この子たちも北帰準備?.... #ユリカモメ



北帰間際になって、やっと綺麗に色づいたヨシガモに出会えました。その池には数羽のユリカモメの姿も。この子たちは浜辺で出会ったり、河川敷で出会ったり....と生息する場所を選びませんが、今回は内陸部の公園の淡水池でした。私はこの池で見かけたのは初めてです。おそらく散歩の人たちから毎日のように餌を貰ってるらしく、ヨシガモを撮影している間にどんどんと近づいてくれました。この子たちももう北国へのツアーの真っ最中...
☞この記事を読む

強風に乗って.... #ユリカモメ



支流のウミアイサもまだ居ると聞きましたし、越冬ノビタキももう少し近い距離で会っておきたい....と、この日も河川敷へ。しかし、自宅裏から河川敷へ降りたところで、あまりの強風に絶句....。まっすぐ立っていられないほど身体も揺れますし、歩いていても右へ左へとよろめきます。そんなに寒くはありませんし、光線もまずまずなので、ゆっくり歩いてこようと思ったのですが、この時点で撮影意欲が半減。まぁ、この風ではレンズを...
☞この記事を読む

暑かったのでしょうか.... #ユリカモメ



シギチ狙いが外れたので、K浜を早々に諦めお隣のKR浜へ。しかし、ここにも渡ってきたような鳥たちの姿はなく、ヒドリガモやコガモ等、帰っていく子たちばかり。せっかく移動してきたのにテンションが上がりません。そんな中、十数羽の群れで涼しそうに水浴びしていたのがユリカモメ。それも、この時期ならではの夏羽でした。この日は気温もどんどん上がっており、冬鳥のこの子たちには暑過ぎるのか、ずっと水浴びを繰り返してい...
☞この記事を読む

積雪後の様子見に.... #ユリカモメ



積雪はたいしたことなかったものの、一昨日の朝は至るところで道路が凍結。車での外出は中止にしましたが、周りの様子も気になり、M川河川敷を歩いてみました。カワアイサを探しに出かけた前回は、あまりの強風でスタート早々断念したので、その日リベンジも兼ねています。この日は積もっている雪に反射するからか、いつも以上に逆光の光線はギラギラ。なので、迷わず左岸を歩こうと対岸へ渡ることに。普段なら自宅裏から少し下流...
☞この記事を読む

この子も帰れないらしい.... #ユリカモメ



先日から北の地へ帰れないカワアイサや、こんな時期に浜に現れたツクシガモ等、本来の生活ができていない子たちを話題にしていますが、この地には気になる子がもう1羽。つい先日はすぐお隣のKR浜で数羽の夏羽のユリカモメを撮影しましたが、その後すぐに姿を見かけなくなりました。おそらく、もう北の地へ帰っているのでしょうね。しかし、このK浜に居たこの子はずっと滞在中です。はっきりは憶えていないのですが、昨年夏から...
☞この記事を読む

もっと撮影しておけばよかった.... #ユリカモメ



工事が終了して解禁となったK浜に続いて、お隣のKR浜も覗いてみました。この地はほとんどの場所で波打ち際まで近づけるので、運のいいときは目線の高さで鳥を撮影できます。しかし、曜日や時間帯によっては水遊びの子供連れ等も多く、当たり外れの多いフィールドです。この日も遅めの時間帯だったので人の出が気になりましたが、予想の反して現地に居たのは5〜6名のカメラマン。しかも、二箇所に分かれて撮影中でした。そして...
☞この記事を読む

もうすぐ夏姿?.... #ユリカモメ



3月も残すところ、あと数日となりました。この時期になると、撮影のターゲットおよび行き先に迷います。さすがに夏鳥が渡ってくるのは少し早過ぎますが、もう何度も撮影した冬鳥を追いかけるのもいまいちテンションが上がりません。同じ冬鳥でも、今季これまで出会えていない種なら大歓迎ですが、そんなに世の中甘くはありません。しかも、まだまだ寒い日と暖かい日が日替わりで繰り返され、撮影に出かける時は服装も悩みます。こ...
☞この記事を読む

水が無いのに見張り番?.... #ユリカモメ



地元のN池/K池には、この時期水がありません。毎年12月になると水が抜かれるのですが、今季は何故か11月に入ると早々に。なので今季豊作のミコアイサですが、この池では残念ながら出会えていません。それでも昨季のこの日には、3羽のオジロトウネンが干潟化した池の中央で餌を探していましたので、今季ももしや?と。その日は一昨年の12月初旬です。渡りの時期なら解りますが、こんな寒い時期にまさか?と思って出かけたのを思...
☞この記事を読む

この日出会えた冬鳥は.... #ユリカモメ



自宅近くの河川敷で珍しくゴイサギに出会えたこの日ですが、その後も冬鳥を探しながら下流へ向かいました。すでにN池/K池ではヒドリガモには出会っていますが、その他のカモたちにはまだ出会えていません。もう間違いなく到着しているはずのコガモや、真冬になるとこの地では主役になるオカヨシガモも気になります。そして、隣市との境目付近まで歩くと、白い鳥がこちらに近づいてきます。「まさかミコアイサ?今年は早いのかも...
☞この記事を読む

折り返し点のすぐ隣はK浜です.... #ユリカモメ



42.195kmを歩き通すことができませんでしたが、海が見える河口まで歩いたのは初めてでした。ちなみにここのすぐ隣は頻繁に訪れるK浜です。そう言えば、一度だけK浜まで徒歩で訪れたことがありますが、到着まで2時間半強....笑。往復に5時間もとられてしまうと、さすがに撮影の日は時間がもったいないとそれ以後は止めています。それでも、その時は競技感覚でなかったからか、足に痛み等感じることはなかったです。往復でならや...
☞この記事を読む

近い近い近い.... #ユリカモメ



昨日のN池/K池ですが、紅葉がいい感じに水面に写って背景は抜群です。オカヨシガモを撮った後も、他の鳥でなんとか紅葉絡みの画像を撮りたいと少し粘ってみることに。しかし、池に居る他のカモたちもなかなか紅葉のところへは来てくれません。そして、レアな他の鳥でも居ないか?と池の周りを一周したところで、眼の前のポールにユリカモメが止まりました。普段ユリカモメにはあまりレンズを向けませんが、この身体の白さと赤い...
☞この記事を読む

K浜のシギチの状況は?....#ユリカモメ



あちこちで子育てが始まりましたが、シギチの状況も気になります。この日は隣市のK浜へ。ここは昨年干潟が拡張され、この時期シギチの増加が期待されるものの、奥の方で餌探しを始めると遠くてゴマ粒状態という微妙な状況になりました。それでも、珍しい子が来るかも?と期待が高まります。早速拡張された干潟に姿を現したのがこの子。またまた、カモメ類は識別に悩みます。身体が微妙な色合いですが、顔や身体の特徴からはユリカ...
☞この記事を読む

せっかくなのでユリカモメも.... #ユリカモメ



ここ最近は識別の難しいカモメ類ばかりに出会う機会が多かったのですが、ユリカモメにも出会っていました。この子の識別はわかりやすいのでホッとしますね....笑。普段はほとんどレンズを向けないのですが、せっかくなので撮影しました。乱舞していた群れの中には頭が黒くなりかけている子がいたのですが、水面をゆったり泳いでいたのは冬姿の子でした。ユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユ...
☞この記事を読む

もめ事?それとも戯れ....?



最近はほとんどレンズを向けることがないユリカモメです。単なるもめ事?それともカップルの戯れ?春の訪れが気になるこの頃ですが、この日はめずらしいシーンに遭遇したので思わずレンズを向けました。ユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメユリカモメNikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II...
☞この記事を読む
近況報告
⒈月も後半に入り、ますます寒い日が続いています。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR