その後やって来たのは.... #ミサゴ



謎のサギとオオセグロカモメが海岸沿いに飛びましたが、ターゲットのクロサギはそんなに簡単には現れてくれません。そんなとき、次にやってきたのはミサゴでした。ミサゴは地元のK浜でも頻繁に出会えますし、慌ててレンズを向けるような鳥でもないので、撮影はどうしようか?と。ただ、地元の浜辺はどうしても逆光になる可能性が高く、この日本海側は順光です。そして、浜の流木に止まってくれる等、いつもと違ったロケーションだ...
☞この記事を読む

一ヶ所目の定点観測場所へ.... #ミサゴ



この地へ出かけると、この時期定点観測をしているフィールドが2ヶ所。2017年の6月に、はじめてミサゴの営巣場所を見つけ、その後は毎年定点観測しています。途中、台風や梅雨時の豪雨などでうまく育たなかった年もありましたが、その後は毎年比較的順調に子育てをしているようです。ただ、この巣があるのは高い高圧電線の鉄塔の上。巣の様子がちゃんと見えないのが難点で、可愛いヒナの画像がなかなかうまく撮れません。まだ少し...
☞この記事を読む

その後は狩りモードに.... #ミサゴ



ずっとホバリングを続けていたので、もう飛び込まないのか?と思いましたが、やはりその後は狩りモードに。しかし、この子はあまり狩りが得意でないのか、なかなか魚を捕まえられません。しばらくの間、何度も何度も繰り返してチャレンジしていましたが、失敗ばかりです。ファインダーを覗いていて可哀想になってきましたが、その後にようやく魚をGETです。それでも、この子にしては少し小さめの獲物。かなり小さかったようですが...
☞この記事を読む

ずっとホバリング状態でした.... #ミサゴ



早いもので、3月ももう一週目が過ぎようとしていますが、この時期気になるのはハジロカイツブリの夏羽です。一昨年はA浜、昨年はK浜....といずれも近場で出会えており、それなりに撮影できています。ということで、今年はまずK浜に向かいました。しかし、この日は夏羽どころか、冬羽のハジロカイツブリも見つからず。それどころか、他の水鳥も少なく、眼に入るのは僅かな数のキンクロハジロやヒドリガモだけ....、カンムリカイ...
☞この記事を読む

台風の進路にご注意ください....



現在、台風7号が当方の近くを通過中です。さきほど、午後1時過ぎには明石市あたりに再上陸したとの報道が。少しずつピークは過ぎようとはしていますが、まだまだしばらくは予断を許さない状況が続きそうです。今後の進路付近の皆さまにおかれましては、くれぐれも被害に遭われないように充分に注意してお過ごしください。さて、野鳥の撮影も後半戦へ突入ですが、まだまだ暑くてなかなか出かける気にはなれません。はたしてこの台...
☞この記事を読む

もうそろそろか?と.... #ミサゴ



そして、もうそろそろか?と向かったのはこの地のミサゴです。前回訪れたのが5月12日で、抱卵している様子でした。そして、今回はその日からちょうど35日目に当たります。ミサゴの抱卵期間は35〜37日とのことですので、ひょっとしたら生まれてるのかも?と。現地に到着すると、まだ抱卵しているような様子で、親鳥は巣の上でほとんど動きません。日数から考えても孵化直前か?とすでに生まれているか?ですが、真下からは...
☞この記事を読む

ここは抱卵していました.... #ミサゴ



定点観測地のコアジサシやシロチドリの子育ては厳しそうでしたが、コウノトリは順調。そして、予想外のアマサギにも出会えた後はミサゴの繁殖地へ。この地も最初に訪れた日から、もう6年が経ちました。途中、台風や大雨で巣が破壊された年もありましたが、比較的毎年ヒナが育っているようです。で、今年はまだ情報がないのですが、早めに様子見に行ってみました。現地に到着して巣のある位置を見上げると、少し小さな気もしたので...
☞この記事を読む

私の上空まで来てくれました.... #ミサゴ



懲りずにリベンジに向かったK浜です。今回も干潮時間に合わせましたが、なかなか期待には応えてくれないようです。現地到着後、遊歩道から見下ろしてみましたが、ひっそりとしています。そんな中、上空にミサゴが飛来しました。この地ではこのミサゴもかなりの確率で出会えるのですが、やはり年中居る鳥はいまいち撮影意欲が湧きません。魚を獲るシーンはたいてい遠くてゴマ粒状態、たまに近くへ来てくれるのですが、ホバリングの...
☞この記事を読む

3週間が経ちました.... #ミサゴ



前回、子育ての様子が見られた某地のミサゴですが、3週間後の様子を見てきました。まず、現地に到着して遠目に巣付近を確認すると、3羽の鳥が元気よく飛びまわっています。最初は昨年のこの日のように、親子3羽で幼鳥の飛翔の練習をしているのか?と思い、少しずつ近づきます。しかし、少しずつ近づくとそうではないのが解ります。3羽ともミサゴと思っていたのですが、そのうち2羽はカラスでした。しかも、元気よく飛びまわっ...
☞この記事を読む

ここは今年も順調そうです.... #ミサゴ



子育て真っ盛りの季節になり、カルガモやカイツブリのヒナには順調に出会えているものの、不満な画像しか残せていません。少し大きく育ち過ぎていたり、あるいは光線や距離等撮影条件が悪かったりと、いまいちタイミングに恵まれていないようです。それでも、カルガモやカイツブリは今後もまだチャンスがあるかも?と思いますので、情報があればリベンジに出かけるつもりです。そして、子育てといえば毎年観察しているミサゴも気に...
☞この記事を読む

獲物は無事でした.... #ミサゴ



シノリガモを撮影していると、上空を飛んでいるミサゴを見つけました。ミサゴは留鳥ですし、地元のK浜やA公園でも頻繁に見かけます。初めはレンズを向けていませんでしたが、眼の前で長時間ホバリングをしながら獲物を狙っているようなので、撮影を始めました。この日は波が高くて海面は濁っていて、獲物が見えにくいからか沿岸の浅いところを狙っているようです。そして、ターゲットを定めて急降下。しかし、堤防のコンクリート...
☞この記事を読む

ひょっとしたらヒナが.... #ミサゴ



ササゴイのヒナに無事出会えましたが、到着後すぐ見つけることができたので撮影は1時間あまりで終了。早朝からのスタートでしたので、その後はすぐ近くのM海岸やN池を覗いてみますが、ほとんど鳥影は無し。子育ての順調な年はコアジサシをはじめ、シロチドリやカルガモ、バン、カイツブリ等がところ狭しと子育てをしているのですが、今年はいまいち不調です。そして、その後に向かったのはもう一ヶ所の気になるフィールドです。...
☞この記事を読む

定点観測地の子育て事情.... #ミサゴ



さて、子育て真っ盛りのシーズンになりましたが、今年はいまいち観察できるところが微妙です。まず、M海岸ですが、シロチドリは抱卵している姿が見られましたが、工事の重機が入っており、コアジサシが抱卵してる様子は全くありませんでした。それでも、駐車場との境の壁には、昨年と同じところにツバメの巣。前回訪れた日は親鳥が静かに抱卵していました。今回はどうやら、ヒナが生まれていたようですが、まだ生まれたてなのでか...
☞この記事を読む

自宅裏でのミサゴ.... #ミサゴ



私の知人に、ご自宅のベランダからオシドリやオオタカを撮影して、ベランダオシドリやベランダオオタカと名付けて、ブログに掲載されている方がいらっしゃいます。もちろん、ご自宅へ訪問したことがありませんので、詳しい状況は解りません。でも、わざわざ外出しなくてもいいのなら、自宅でビール片手に撮影できるので、どう考えても羨ましい限りです....笑。私の自宅も天候不順時の逆ランの時は、大阪空港へ着陸する航空機が真上...
☞この記事を読む
近況報告
⒈月も後半に入り、ますます寒い日が続いています。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR