運よく貴重な狩りシーンが.... #オオワシ



水鳥センターに避難した後、機材やリュック等、雨に濡れたものを丹念に拭き取りながら、天気の回復を待ちます。防水のダウンジャケットはすぐに水分が取れましたが、デニムのズボンはびちゃびちゃで腰までの川を渡ってきたような状態。着替えは持っていないので、そのまま体温で乾燥させるしかありません。そして、傘の骨もかなり曲がってしまいました。この地の冬の気候はこんな感じだと解ってはいましたが、これまでは途中で降ら...
☞この記事を読む

26年目の飛来でしたが.... #オオワシ



昨年に引き続き、オオワシ撮影に行ってきました。26年目ということで平均寿命を超えており、もういつ会えなくなっても不思議ではないので、ついつい行きたくなってしまいます。当初は先週に予定をしたのですが、あいにく雨予報になったので今週へ変更。ただ、この日は雨あがりの翌日になるので、気になるのは強風です。それでも、風の無い日よりも飛んでくれる確率が高いだろう....とこの日を選びました。現地到着は7時40分。やは...
☞この記事を読む

今度こそ飛翔シーンを.... #オオワシ



雨の中で食事を始めてから30分ほど経つと、オオワシの動きが止まりました。どうやら魚を食べ終えた様子で、身体を起こして嘴を周りの枝になすりつけています。嘴の掃除をしている様子でご馳走様のサイン....。そろそろ飛ぶのでは?という予感も。ただ、手前は細かい枝だらけなので、前方へは飛べないのでは。飛ぶとすれば上方か?いずれにせよ、こんな麓の縁に居ては飛び出しはたぶん撮れません。早めにこの位置から離れて距離を...
☞この記事を読む

もっと近いところへ.... #オオワシ



近い枝止まりに興奮しましたが、後向きですので顔の写る機会が少なく、満足なシーンがなかなか撮れません。オオワシの枝止まりは遠いのが当たり前ですので、近いといってもまだそこそこの距離が。この木は麓の道路の真上なのでもっと近づくことは可能ですが、その手前の下にある木が邪魔になり、オオワシの姿は見えないはず。ということで、しばらく遠目から撮影を続けていましたが、後ろ向きの同じようなシーンばかり。ひょっとす...
☞この記事を読む

3年ぶりの訪問でした.... #オオワシ



2019年以来3年ぶりにオオワシと会ってきました。コロナ禍が始まってからご無沙汰していた湖北の有名地ですが、3年空くとやはりそろそろ出かけたくなりますね。あまり遅くなると時雨の日も多くなり、雪の心配も。それに寒さの苦手な私は、待ち時間が長くなると集中できません。週間予報を見ていると、来週あたりからは本格的に冬の気候となりそうですので、私的には今週あたりがベストか?と。ということで、降水確率の一番低...
☞この記事を読む

やっぱりこの時期気になるのは.... #オオワシ



やっぱりこの時期になると、気になるのは湖北の女王....。皆さまご存じの地へ、プチ遠征をしてきました。超高齢のオオワシだけに、ひょっとすると翌年は会えないかも?という不安にかられ、ここ2、3年は毎年通っています。これまではこのオオワシの行動パターンはおよそ決まっていて、早朝、塒から山肌の枝へ移動した後、湖まで狩りに出かけます。当然私たちカメラマンは狩りに出る往復の飛翔シーンが目当てで、運がよければオオ...
☞この記事を読む

今年は意外な展開でした.... #オオワシ



毎年出会えているものの超高齢ということですので、やはり会える時は会っておこうと、今年も湖北へ。一昨年は6時半くらいに現地に到着した直後、塒からの飛来シーンに遭遇できました。今年も見れたら?とこの日もそのつもりで出かけましたが、少し遅れて7時過ぎに現地到着です。もうすでにどこかの枝に居るだろう思いましたが、どこにも姿がありません。先着のカメラマンに聞くと、「今日はまだ来てない....」と。なら、今回も塒...
☞この記事を読む

直ぐに飛び出しやすそうな枝に止まりましたが....



狩りに失敗したようですが、予想どおり20分あまりで同じコースを帰ってきたオオワシは枯れ枝の上へ....。先ほどまでとは違って直ぐにでも飛び出しやすそうな枯れ枝の上です。しかも、首を少し左へ振ってずっと湖面を眺めているかと思えば、いかにも飛び出すか?というようにそわそわと枝上を動きます。今度こそは飛び出しが撮れるか?と期待が膨らみましたが、この状態のままお昼を迎えてしまいました。昨季のことを思うとまだま...
☞この記事を読む

おかえりなさい〜〜



飛び出しを逃した後は、露出の補正値やホワイトバランスの数値等を再確認し、今度こそ失敗をしないようにと気を引き締めて帰宅を待ちます。そして予想どおり20分後、西の空から鳥影が見えてきました。ファインダーでオオワシだと確認してホッとした後、心を落ち着かせてシャッター押し続けることができました。ひょっとすると、もっと北側から山に沿って帰ってくるかも?との危惧もありましたが、飛び出したルートをきっちり引き...
☞この記事を読む

今年もこの地へプチ遠征....



今季も有名地のY山へオオワシを見に行ってきました。北の地から飛来したのは昨年の11月26日。昨季は飛来早々、天候のいい日を選んで早々に出かけたのですが、今季のその頃は山陰への遠征中。その後は冬の訪れが早く、それ以来毎日のようにスケジュールと天気予報をにらめっこしていましたが、なかなか決心ができずに昨日のプチ遠征となりました。7時過ぎに現地へ到着すると、すでに塒から到着済みで、松の枝上でした。ですが...
☞この記事を読む

オオワシ、やっと飛翔!!!



カラスの襲撃を受けてやっと大空へ....。いつもは嫌われ者のカラスですが、この時だけはカメラマン一同拍手喝采です。しかし、枝の上で獲物を食べてるときでもないのに、なぜカラスたちは襲撃したのでしょうね。もうおばあちゃんのこのオオワシをカラスが寄って集って追いかけるシーンは、ちょっと可哀想でもありました。それでもその後は無事追いはらって塒へ入ったと思われます。撤収間際の最後に貴重なシーンに恵まれ、それまで...
☞この記事を読む

忍耐の一日でした....



超有名地の滋賀県Y山のオオワシへ、昨日早速行ってきました。今年は昨年より2週間も早い11月26日、先週の土曜日にやって来てくれました。来年2月末までは居てくれるので慌てなくてもいいのですが、冬期の北の地の天候は変わりやすく、雪になると道路状況も気になります。昨年も一昨年も毎日のように週末の天気予報をチェックしながら、いい条件に巡り会えず延び延びになったのを覚えています。昨日は最高気温も14度で快晴...
☞この記事を読む

そろそろ北帰行??



大遠征のこの日ですが、元々のメインターゲットはこの子とライファーのオジロワシ…。オオワシと言えば、湖北の有名地が人気ですが、この地はオジロワシも飛来しているということで以前から気になってました。この日訪問する機会に恵まれたものの、詳しいポイントを教えてもらわずに行ったので、現地に到着してカメラマンの姿が見えないと焦ります…。これはやばいと鳥よりも人を探しますが、なかなか見当たりません。あちこち場所を...
☞この記事を読む

止まり編はなんとかくっきりと....



狩りに失敗して帰ってきたオオワシですが、正面の松の枝に止まってくれました。少し細い枝の被りがありますが、これならまずまず良好です。この時点でまだ午前10過ぎですし、朝から何も食べてなさそうなので、狩りのリベンジのシーンが期待されます。ただ、前日の雨で琵琶湖の湖面がかなり濁っており、魚が見えなかったのが狩りの失敗の理由のようです。それでも我々カメラマンは「今にも飛び出すか?」と飛び出しの一瞬が撮りた...
☞この記事を読む
近況報告
新年、明けましておめでとうございます。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR