新年明けましておめでとうございます.... #アメリカヒドリ



新年明けましておめでとうございます本年も昨年同様、訪問していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、どんな新年をお迎えになりましたか?年末にはかなりの寒さになったところもありましたが、風邪などひかれないようにご注意ください。本年最初の画像は、○○パークS池のアメリカヒドリです。アメリカヒドリというと、野鳥の撮影を始めたころはかなりのレアものと教えていただき、...
☞この記事を読む

レアなビジュアルのカモたちが.... #オカヨシガモ、マガモ他



N池にはヒドリガモをはじめ100羽あまりのカモたちが飛来していましたが、お隣りのK池はカルガモとホシハジロのみ。とりあえず、記録のためにホシハジロの証拠写真は撮りましたが、いまいち寂しい状況です。そして、ひょっとしたら遠かったアメリカヒドリが近くに移動しているかも?と、その後再びN池へ。アメリカヒドリを探しながら他の種を探索すると、オカヨシガモやマガモの姿がありました。オカヨシガモはカップルで居まし...
☞この記事を読む

ヒドリガモの中には.... #アメリカヒドリ



N池へ渡ってきていたヒドリガモは100羽余り。当然、その中にアメリカヒドリ等レアな子が居ないか?と探索を始めます。この辺りの池には、この数年続けてアメリカヒドリが飛来しており、私たちカメラマンを楽しませてくれています。ただ、例年なら11月になってから飛来しているようなので、少し早いかも?と。あまり期待せずに探索を始めると、池の対岸近くにこの子が居ました。まだ、いまいち綺麗な色ではありませんでしたが、遠...
☞この記事を読む

今年も2羽到着です.... #アメリカヒドリ



遠征の記録の連載中でしたが、自宅近くへの冬鳥の飛来も順調です。今年も○○パークの池にアメリカヒドリが到着していました。ただ、施設の南側のS池ではなく、北西にある住宅に隣接した池。建物にも隣接していますし、横の歩道は通勤通学の人たちが頻繁に通ります。発見時は池の手前側に居たので、撮影を始めましたが、その後は池の奥へ。対岸付近は民家のテラスに近く、もうこれ以上レンズを向けられません、20枚あまりの証拠写真...
☞この記事を読む

ミコアイサは何処へ?.... #アメリカヒドリ



一週間ほど前に8羽のミコアイサが入ったという隣市のK池公園。やっと来た....と、それからもう2,3回訪問しましたが、出会えていません。この池の中央にある島の北側に移動してしまうと、見えないところが多く、まだ滞在しているのかどうかは不明。ただ、この池へ入る鳥たちは付近の数ヶ所の池を巡ることも多く、それらの池で観察できることも。ということで、今回も不在のK池公園を後にして、まずはN池/K池へ。すると、心...
☞この記事を読む

やっぱり昨年と同じ地に.... #アメリカヒドリ



池巡りの前に少しの区間だけM川河川敷を歩いてみましたが、出会えたのはゴイサギのみ。それでも、滅多に出会えないゴイサギに会えたので運があるかも?と先を急ぎます。その後は、河川敷から外れてN池/K池へ。アメリカヒドリもそうですが、そろそろミコアイサも気になります。ミコアイサはまだ少し早いか?とも思われますが、この両池は12月になると池の水が抜かれるので、それまでに撮影しておきたいのです。数年前まではこ...
☞この記事を読む

警戒心、大丈夫でしょうか.... #アメリカヒドリ



ツグミやシロハラもまだまだ多くみられますが、河川敷の草地にはまだヒドリガモの群れが。カモ類もかなり数が減りましたが、ヒドリガモはまだまだ多く見かけます。そして、その中にはまたまたアメリカヒドリが混じっていました。アメリカヒドリは2ヶ月ほど前にも、同市のS池の公園の芝生上で2羽並びで出会っています。私が撮影を始めたころは、アメリカヒドリといえばかなりの珍鳥とされており、居場所を教えてもらうと少々遠く...
☞この記事を読む

やっぱり2羽居ました.... #アメリカヒドリ



以前から近くのS池にアメリカヒドリが2羽居るとのことで、先日出かけてみました。しかし、居たのは♂のミコアイサが2羽。まぁ、ターゲットではなかったものの、何とか2羽並びの撮影には成功したので、これはこれでよかったです。でも、気になるのは2羽居ると言われるアメリカヒドリ。2羽どころか、昨年の11月に撮影して以来、付近の池でも姿を見かけません。そんな中、この日は他所へ撮影に出かける前に、念のため....と立...
☞この記事を読む

この池は水面が綺麗です.... #アメリカヒドリ



先日は昨年に引き続いて、地元近くの池で早々にアメリカヒドリをGET。しかし、昨年の広い池とは違い、住宅の建ち並ぶ直ぐ傍の狭い池。そして、まわりには金網の柵が張り巡らされていますので、長時間の撮影はかなりの抵抗が。朝の通勤時間帯だったこともあり、すぐ傍を通勤や通学の人たちが怪訝そうな顔をしながら通過するので、さすがに集中できません。不審に思われるのも嫌だったので、僅か10分あまりで切り上げました。アメリ...
☞この記事を読む

今年も来てくれました.... #アメリカヒドリ



昨年のこの時期に、地元のS池で出会えたアメリカヒドリ。今年も来ているらしい....との情報を聞いて出かけてみました。昨年出現したのは、近くの某施設に併設する公園内の池。これまであまり鳥の撮影には訪れたことのないところでしたが、500mの単焦点でははみ出るくらいの距離で撮影することができました。この日も昨年の池を確認して見ましたが、カモたちの姿はありません。ただ、この辺りにはこのような池が4〜5ヶ所ほどあ...
☞この記事を読む

この地の主役は.... #アメリカヒドリ



ヨシガモのいろんなシーンを撮ることができましたが、やはりこの地の主役はアメリカヒドリ。当初は姿がなかったので、今年は来ていないのか?と思いましたが、池の周りを半分あまり周回したところで、元気に泳いでいるのを見つけました。池の中央に泳いで行ってしまうと、500mm相当のレンズが必要です。しかし、ここのカモたちはめちゃくちゃ人慣れしていて、周りの遊歩道の直ぐ下まで来ることも多く、そうなるとその距離はわ...
☞この記事を読む

あ〜あ、ズームレンズを忘れました.... #アメリカヒドリ



この日は朝ランニングを終えたところで、アメリカヒドリの出現情報。場所をお聞きすると、同一市内のS池でめちゃくちゃ至近距離で撮れるとのこと。施設に併設する公園内で、これまであまり鳥の撮影には訪れたことのないところです。早速、そちらへ向かいましたが、運転しながらふと不安が....。「至近距離と言うことはズームレンズを持ってくればよかったかも....」と。公園内の池でのカモ類の撮影時に500mm相当で出かけて、苦戦...
☞この記事を読む

アメリカヒドリと言えば.... #アメリカヒドリ



アメリカヒドリと言えば、例年訪れるM池の子は健在でした。ここは比較的至近距離で撮れるので、お気に入りの地です。例年は11月後半に訪問して、紅葉が水面に映り込むのを背景に撮影するのを楽しみにしています。ところが、今年は地元のN池/K池で早々にアメリカヒドリに出会ったのでスルーしていたのですが、この地でクビワキンクロが出現した...とのことで、この日に訪問することとなりました。結局、クビワキンクロは外し...
☞この記事を読む

ハマシギの横には.... #アメリカヒドリ



ハマシギを撮っていると、その直ぐ横にはアメリカヒドリが。これまた、はみ出るような至近距離で、思わず後ずさりします。ただそのときにふと思ったのは、あまり綺麗な個体ではないな....と。今季アメリカヒドリには、地元のN池/K池ですでに出会いましたが、交雑種と思われる個体であまり綺麗ではありませんでした。そして、今回のこの個体もひょっとすると交雑種?....と。もちろん、曇天なので普通の個体でもそんなに綺麗には...
☞この記事を読む
近況報告
新年、明けましておめでとうございます。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR