見送ってくれたのは.... #ウミネコ



前回、第一子誕生の日もたくさん撮影しましたが、今回も撮影枚数は何と1,000枚超え。他のフィールドでは鳥影が少なくなっているだけに、狂ったように撮影しました。その後、多くのコアジサシの中にたった一羽のシロチドリのヒナを見つける....という幸運にも恵まれました。そして、撤収時に見送ってくれたのはこの子たち。かなりの群れが居ましたが、群れの中には茶色い色をした多くの若い子も。この種は3年目くらいまで、どんどん...
☞この記事を読む

もう成鳥に近いです.... #ウミネコ



昨日掲載した幼鳥と違って、もう成鳥に近い風貌です。カモメ類の識別は難しいのでよく解りませんが、3年目くらいの個体でしょうか。ウミネコといえば毎年遠征に出かける西の地の近くに、有名な集団繁殖地があります。この地の近くへ出かけるのはコハクチウやマガン等、冬鳥がターゲットなので、ウミネコの可愛いヒナと出会ったことはありません。それでも、一度春先に訪問したこの日は、多くのカップルが岩場で寄り添っている姿等...
☞この記事を読む

まだ幼い子でした.... #ウミネコ



多くの鳥の子育てもひと段落し、いよいよ鳥影が少なくなって撮影に悩む時期がやってきました。そんな中、この日は隣市K浜へ様子見に。まだまだ秋の渡りには早過ぎますが、炎天下の砂浜に居たのはこの子。この種の鳥は年齢の識別が難しいのですが、今年生まれた幼鳥でしょうか?まだまだ幼い風貌で可愛い表情でした。ひとりぼっちでしたが、元気に餌探しをしていました。広告⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️ウミネコウ...
☞この記事を読む

この子たちは夏らしいかも.... #ウミネコ



8月に入り、もう一週目が過ぎようとしています。いよいよ子育ての様子もひと段落すると、秋のシギチももうすぐです....。さすがにまだ早すぎるとは思いましたが、K浜へ様子見に行ってきました。さすがにシギチらしい個体は確認できませんでしたが、コサギやダイサギ等、普段の顔ぶれは元気そうに翼を休めていました。そして、露出した砂浜にはウミネコの群れも。今年生まれたと思われる幼鳥もかなりの数が混じっており、この時期...
☞この記事を読む

この子たちも子育て中.... #ウミネコ



多くのコアジサシが飛び交っているのですが、中にベニアジサシが居るという情報も。前回訪問時も聞いたのですが、これだけの数が入り乱れて飛んでいると、なかなか特定することができません。コアジサシのように抱卵中ではないので、少なくとも内陸まで飛んでくることはなさそうです。それなら、沖合の堤防上で休憩しているコアジサシの中に?と何度も目を凝らして探しましたが、見つけることはできませんでした。その堤防上にはウ...
☞この記事を読む

今度は留鳥ウミネコでした.... #ウミネコ



季節外れ?のセグロカモメを撮っていると、近くにはまたもや同じような風貌の鳥が。今度は留鳥のウミネコでした。近くのK浜では、この暑い時期でも幼鳥を連れた群れを毎回のように見ることができます。カモメ類とは言え、留鳥だからか野鳥カメラマンからは今ひとつ人気の無い鳥なので、レンズを向ける人も少ないようです。目つきも悪く、獰猛そうなだけに存在感は抜群ですね。毎年出かける北の地遠征の近くには集団営巣地があり、...
☞この記事を読む

潮が引いた後は.... #ウミネコ



到着直後のハジロカイツブリを狙うために、敢えて満潮時に訪れたのは大当たり....。しかし、一通り撮り終わると、さすがに満潮時はカワウくらいしか居ません。まだ時間も早いので近くのフィールドをぶらりと探鳥した後、干潮時間を狙ってもう一度浜に戻ってみました。そろそろシギチの渡りも終わりに近づいていますが、まだまだレアなシギチに出会っている運のいい方もいらっしゃいます。そんな幸運も期待したのですが、残念ながら...
☞この記事を読む

この子は撮るつもりがなかったのですが.... #ウミネコ



予想もしなかったミヤコドリに出会えたのはラッキーでしたが、その周りはどちらを向いてもウミネコだけ....。鳥影の少ないこの時期はどの鳥でもシャッターを押しておきたいのですが、到着直後ウミネコをに出会ったときはまだカメラを出しさえしていません。ここでミヤコドリに出会えていなかったなら、おそらくこの子は撮影していなかったです。はるか西の経島や、はるか北の蕪島のように集団で繁殖しているような地はそりなれに迫...
☞この記事を読む

厄介な子に出会いました....その2 #ウミネコ



前回の子と行動をともにしていたのがこの子....。またまた誰か解りません....泣 。風貌が少し違うので、この子はウミネコではなさそうです。セグロカモメの2Wあたり?と勝手な識別をしましたが、いかがでしょう。今回もご教授していただければ助かります。ほんとにシギチやカモメ類の識別の難易度は高いです。せっかく変わった子に出会えても、いまいち感動が伝わってきません。もっともっと勉強しなければ....。※その後、ご指...
☞この記事を読む

厄介な子に出会いました.... #ウミネコ?



先日から河口や海岸へ向かうことが多く、カモメ類に出会うことが続いていましたが、この日は厄介な子に出会ってしまいました。成鳥でさえ、識別に悩むのに微妙な色合いの幼鳥です。これまでなら、出会ってないことにして(笑)、ブログUPは見送っていたのですが、毎回そんなことをしていてはいつまで経っても知識を得ることもできないですし、あまりにも大人げないと敢えてUPすることに。とりあえず、いろんなサイトや図鑑を参考に...
☞この記事を読む

相変わらず、目つきが悪いですね.... #ウミネコ



ウミネコって個人的には好きな鳥なんですが、何故か目つきが悪いですよね。精悍で格好いいですが、人気は無さそうですねぇ。ウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコウミネコ...
☞この記事を読む

経島と言えば....



この有名地、経島ですが、この春、別のターゲットを期待して遠征したときにも訪問していました。昨日、習性をご紹介したように、産卵、孵化が4〜6月で島を離れるのが7月ごろとのことですので、4月上旬のこの日はちょうどカップリングが行われる頃だったように思われます。島およびこちら側の岩場でカップルと思われる2羽があちこちで翼を休めているシーンが見られました。統計によると、今年孵化した雛は379羽と過去2番目...
☞この記事を読む

ど迫力の繁殖地....



北の地遠征のついでに訪問したのはこの経島。ウミネコの繁殖地として有名な地で、観光の名所にもなっています。毎年11〜12月頃から5,000羽近くが飛来し、翌年4〜5月にかけて、産卵、孵化した後、7月頃に島を離れる....とのこと。まだ飛来して間もないため警戒心が強いのか、陸地に降りる子が少なく、ほとんどの子がずっと飛びまわっていました。ただ、マガンの時もそうでしたが、辺り一面飛びまわる大群はどう撮影したらいい...
☞この記事を読む

干潟で出会った大物....



昨日は勤務先の決算棚卸で土曜出勤....、貴重な休日が潰れました....泣。。。そして今日も所用の為、撮影に出られるのは早朝の1〜2時間のみ。こんな時に限って希少種情報が舞い込んで悔しい思いをするのですが、今回は隣県K市での可愛い親子連れ情報のみ。早速、この鳥をターゲットに早朝限定で出かけましたので、昨日今日と予約更新です。今日のターゲットはそんなに難易度の高い出会いではないはずです。たぶんGETできている...
☞この記事を読む
近況報告
新年、明けましておめでとうございます。

ブログをご覧の皆さまにおかれましては、風邪などひかれないように、体調管理にくれぐれも注意してお過ごしください。

 





広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年10月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKRF
K&F Concept マウント変換アダプター
   KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF 75-300mm
   F4-5.6 IS USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) for Canon EF
KENKO 2X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
KENKO 1.4X TELEPLUS PRO 300 DG
   for Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

それと、野鳥の画像以外にも撮影機材の情報、Macや愛車それに日々の出来事で気になった件等も記録しています。

それぞれのカテゴリーのメニューから、お進みください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR