スポンサーリンク

太巻き 今回は3通りの巻き方で。 1巻目

3太巻き07


皆さん、こんにちは~
「太巻き 今回は3通りの巻き方で」2回目です~

3太巻き01


前回の続き、3通りの巻き方で太巻きを巻いていきます。

3太巻き1


材料は    酢飯  (関連記事「お寿司」 3 酢飯を作ります
       寿司海苔 (全形海苔って奴、寿司用で売ってます)
       玉子焼き
       アスパラ (キュウリ嫌いなんでアスパラにしました)
       カニカマ (子供のリクエスト)
       サーモン  
       イカ
       筋子醤油漬け
       マヨネーズ
       大葉

等です。

関連記事として「「お寿司」 7 太巻きを巻きます パート1 」をどうぞ!
今回は進行上、細かいコツを省かせていただきますので、上の記事も是非、読んでみてください。

           

まずは細い方から巻いて行きますよ~
ここでは仮の呼び名として「横巻き」と呼んでおきます。

3太巻き17


1)長方形の寿司海苔の長手方向を横にしてマキスの上に置きます。
  海苔の端とマキスの端をそろえて置きます。
 
3太巻き18


2)海苔の上に酢飯を広げ具を載せました。

  酢飯は寿司海苔の上の端を開けて広げます。
  広げた酢飯の隙間から海苔が見えるくらい、まばらに広げるのがコツです。

  具は手前の方に、大葉、サーモン、玉子焼き、アスパラを置きました。

  「お寿司」 8 太巻きを巻きます パート2 関連記事です

3太巻き19


3)手前の方から具ごとマキスを起こし、具を巻き込むようにしながら、
  上の画像の位置まで巻きます。

  この時にマキスの端を酢飯に食い込ませるような感じで具を巻きます。


3太巻き12


4)食い込ませたマキスを手前にめくり、巻き込んでいきます。

  この時、緩めに巻くのがコツです。
3太巻き20


5)巻けました。

3太巻き04


  巻き上がりは、こうなります。

  寿司海苔が「のの字」になって入っています。
  この寿司海苔が芯になって、しっかりした崩れにくい太巻きになります。  その代わりに、少し固くなりやすいですね。
  運動会弁当にはこの巻き方が良いかな?

  勿論、運動会弁当の時には具に生ものを入れるのは駄目ですよ。


次回に続きます~
←ぽちっとオネガイシマス




携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)

スポンサーリンク

コメント

ひろくん

こんにちは~v-222
手巻き食べたくなってきましたよ~i-268

そうそう、ネオンテトラ達ですが
魚は順調なのですが、水槽が安定する前に
魚と一緒に入れたヌマエビは10匹中4匹が旅立ってしまいましたv-282
う~ん、まだまだ勉強しないとダメですかね~v-292

ブ~ビィ

こんばんわ! 筋肉料理人さん!
太巻きっていろいろな具が入ってて美味しいですね!
太巻き。きれいなのの字になってますね。
子供の頃、大好きだったけどめっきり食べる機会が減りました。
納豆巻きが大好きなんですが、太巻きに納豆ってのも有りですか?

甜々

おはようございます(*´▽`*)

海苔のおかげでしっかりしているのでこんなにキレイな切り口なのでしょうか?
しかしアスパラか~、ちょっとびっくりです (ノ゚⊿゚)ノホエー
やっぱり切りやすいように柔目にしてあるんでしょうか?

筋肉料理人

ひろくん、こんにちは~
友人から「お前のブログを見てると腹が減る」ってよく言われます~
食べたいって言って貰えるのは、うれしいですね。

海老についてですが、セット初期の水槽では落ちやすい(死にやすい)ようです。
バクテリアが良く繁殖した、水がこなれた水槽の方が良いようです。
それと、ヤマトヌマエビは基本的に中性の水質が合っているようで、
ソイルを使った水槽ではPHに注意した方が良いかもです。
それでも、セットして時間が経てば水が出来てくるので酸性の水質でも、
水合わせを慎重にすれば長期飼育が可能です。
ネオンは元々、弱酸性の水質を好む魚だから、ソイルはばっちりあってますよ~


ブ~ビィさん、こんにちは~
>太巻きに納豆ってのも有りですか?
私はありだと思いますよ。
・イカ、納豆巻き
・梅、納豆巻き
・山芋、納豆巻き
・マグロ、納豆巻き
・オクラ、納豆巻き
うわあ~~~~
どれも美味そうっすよ!どうしよう、食べたくなってきた!


甜々さん、こんにちは~
切り口の綺麗さは「」です!
な~んてね!
包丁を濡れ布巾で湿らせ、小刻みに前後させながら切るんですよ。
一回切るたびに包丁に付いた酢飯の滑りを濡れ布巾で拭きながら切るといいですよ


アスパラは根元の固い所を2~3せんち切り取り、
穂先から3分の1から下の皮をピーラーでむきます。
沸騰した湯に塩とレモン汁を少し入れて湯通しします。
10秒くらい湯につけたら冷水にとって冷まして、下ごしらえの完了です。
私、キュウリが嫌いでしてね~代わりにアスパラ入れちゃいました。
(歯応えあるし、美味しいし、緑が綺麗だから)
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖