次世代くん:613 人生について考える
 そして俺もそんな風に考えている。やべぇ。
 web漫画投票:投票する

 実際のところ。

 短期で考えりゃそりゃ、もう今日明日が楽しけりゃそれでいい。
 長期で考えたところで人生は長くて100年。お金も幸せもあの世には持っていけない。
 中長期で考えて、死ぬまで幸せに暮らそうと思うと、老後の自分を人質に馬車馬のように働くしかない。
 生物学的なところでは子孫を残すのが幸せだろう。
 超長期的な幸福は大量の子孫を残して、自分の遺伝子が途絶えることを防ぐことか。
 つまり、ネズミは幸せ!

 なのか?

 俺にとって幸せとは何かと問えば、自分と自分の周りがソコソコ楽しく食えればいい。
 ならばあんまり無理することもないのか。無理しないと無理か?

 皆さんにとって幸せとはなんですか?(宗教の勧誘風)

 俺にとっては、知恵の輪みたいなもんです。弄ってれればそれでいい。
 元ネタは内緒。

今日の日記
 ウンコビスタはやっと使いなれた頃には、遅くてうぜぇ。
 特にIE。リンクを開くのが遅いとか(ある程度データ読み込んでからウィンドウ開くんだぜ。空ウィンドウ先に広げとけよ)、クローズボタンを押してから閉じるのが遅いとか(終了処理してから閉じてる模様。とりあえず表示上閉じちゃってから終了処理すりゃいいのに)操作を受け付けたのかどうかがわからないので困る。
 設計思想として、ユーザーの体感を重要視していないインターフェイスは好きになれないわ。

■今週のジャンプ
 スケット団、バトル展開に入るとマジ微妙だ。
 アイシールド、本命ライバルの王城と初戦でぶつかるという、意外性を取ったために、お話の盛り上がりを捨てちゃった感じだ。
 ストキン炎(最近はホップステップ賞とは言わんのか)、投稿作品に雑な絵のものがあったようで、寸評でそれを指摘していたが、今のジャンプにはそれをいう資格がないよなぁ。

■今日のお勉強
 描画関係のプログラム寄りの用語をいろいろと。
 この辺日進月歩だから、どんどん新しい言葉が出て消えていく。ツライ。

■アメリカに比べて日本の開発者が報われない話
 なんつーか。
 どっちもどっちでねーかと。
 自分は今食えてるし、まぁそんなに不満ないけど。いつナニがあって転がり落ちるかわからない。それこそ交通事故とか病気とか。
 その場合の、フェールセーフはまだ日本の方がマシというか。
 どんな奴だって失敗する可能性はあるし、それは成功者より人数が多いはずだから。
 ただ、どんどん弱者に厳しい状況が増えていく以上、今後はもう、そんなこと言ってられないようになってくんでしょうね。

■最近、コンボイさんをいじってないのは
 寒い中、換気が必要なシンナー作業は無理です。
 ほかのモデラーの人ってどうやってるんだろう。

2008/02/25(月) 01:30:20| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.