回答受付終了まであと7日

中古車を9月25日に落札できたから2週間後には納車できると連絡をもらいました。10月9日に2週間たちますが、現車確認しにきてくれなどの連絡もありません。車屋に電話して見に行ってもいいと思いますか? どんな状況かなどもわからないので聞いてもいいと思いますか?

中古車47閲覧

回答(6件)

オークションの評価表や出品リストも見ずに、落札依頼をしたのですか?また販売店もそれで落札代行を受けたのですか? それでどんな車がどんな状況か気になると? 私の基準からすれば、全く考えられません、よっぽど信頼関係がお有りか?仕組みやオークション代行の契約をご存知ないか?どちらかですね。 納期はともかく、ご希望通りの車体状況であり、あい相応しい価格である事をお祈りしております。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

いえば見せてくれると思いますが、現車確認は普通無いですよ。 落札後の流れは、落札→数日後販売店に届く→点検し部品交換の必要があれば発注→整備→車検→納車。 部品は最短翌日~5日くらい納期ズレる場合あるから、大体部品発注~届いたくらいで納車日の打ち合わせ連絡来ます。

まぁ、オークションで落札を依頼した車なら、現社確認は実質意味がないものになります。 落札した後、返品や返金ができないのがオークションです。 オークションの評価表に書いたることがすべてで、それ以上ではないため、落札した後からやっぱりやーめた。は出来ないのです。 それがオークションの決まりです。 それを理解して見に行くのは良いかと思います。 ただ、日程は調整されてください。

2週間後には納車できるというのは、店に車が入庫出来て見積もり書と契約ができて2週間ですという話だと思います。車屋へ確認したほうが良いと思います

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

はい、車屋さんに電話して状況を確認されることをお勧めします。落札後の納車予定日が近づいているのに連絡がないのは気になりますね。 以下のポイントを参考にしてください: ・契約内容や納車予定日を確認するのはお客様の権利です ・丁寧に「落札後の進捗状況を知りたい」と伝えるとよいでしょう ・車の整備状況や必要な書類の準備状況について質問するのも良いでしょう ・現車確認の日程調整も併せて相談されるとスムーズです 納車までには車検や整備、名義変更などの手続きが必要なため、進捗状況を把握しておくことは大切です。遠慮なく連絡してみてください。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

中古車の納車について、予定日が近づいても連絡がない場合、車屋に電話で問い合わせることは一般的に推奨されます。納車が遅れる理由として、整備や書類手続きの遅延が考えられます。特に、納車予定日が近い場合は、状況を確認するために連絡を取ることが重要です。電話での問い合わせは、契約したディーラーであれば問題なく行えるため、気軽に聞いてみると良いでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら