回答受付終了まであと4日

BMW 3シリーズの2017年モデルら辺が安いので買おうと思ってますが、持病とかここら辺気をつけた方が良いなどありますか? 一応北海道で雪道走るのでそこら辺も踏まえてメンテナンスは早めた方が良かったりしますか?

自動車 | 中古車116閲覧

回答(9件)

きちんと整備や修理を任せられる工場を確保しておくことが前提です。使われ方や個体差で出費が重なるケースが考えられるからです。特にディスプレイが突然ブラックアウトする不具合が多くなります。メンテは消耗品の交換時期がモニターに出るのでそれさえきちんと対応すれば問題ありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

2017だとFタイプだね。 何処で買うのでしょうか? DealerまたはSecondHand? 3シリーズは一番BMWでは出回ってますので、新車でない限りは、彼方此方見て回ってから納得して購入する事です。 できたら、Dealerのアプルーブドカー(正規新車販売店)を店に行って観る事です。沿道の中古車販売店は余りお勧めしませんが、どうしてもと言うなら、保証期間(部によって違うが)を最低一年、水漏れや電気系統などは要注意で試乗して下さい。点検手帳がダッシュボードに入っている(はずですから)ので、法定や車検のCheckは必須です。 車のメンテに詳しい人は別ですが、通常法定で10万前後、車検で20~30は間違っても懐にご用意ください。 また、余程の上物でなければ、下取りは低いので良い買い物をして長く乗ってあげて下さい。法定をしないで乗っている人がいますが、逆に法定で見つかれば安価な修理が車検で見つかり高額な修理代になる事も多いので、費やす所は費やすべし!!!

3年ほど前に2016年式のF32を走行距離12000キロ、認定中古車で購入しました。 先日9年目の車検をディーラーで受けましたが全く問題なく、交換必要なパーツなどもありませんでした。 最初購入費用が高くても程度の良い車を選んだほうが結果的に安く長く乗れる気がします。

北海道で5シリーズ乗ってます。 定期交換部品が国産車より多いから、外車に強いまともな整備工場近くに無いと難しいかと。 車体安いだけで維持費は新車価格相応ですよ。 FR車だと車検は少し特殊な設備が必要で、一般的な整備工場や格安車検屋とかはほぼ使えないです。 外車に強いとこやディーラーで基本料金が20万前後、軽い部品交換やオイル交換やって25~30万くらい。 これが普通で、ブレーキローターとか高めの定期交換入ると40万とか。 あと、安いのは不具合や高額な定期交換部品の交換前に手放したのが多いから、買ったらまっすぐディーラー等で点検整備はやった方が良いですよ。 車体費用とは別に50万くらい用意しておくと良い。 きっちり直すなら100万~とかの車もあるから足りない分は随時直していくか、直さず車検前に手放すかにすると良いです。

そうですね。 まず、高圧水洗はしないこと。 特にヘッドライト周り ドアノブ周り アンテナ サンルーフ 水の侵入でセンサー等壊れる可能性がある。 1番はエンジンのガスケット劣化 早めに気が付いて交換をした方がいい。 比較的壊れにくい車種なのでいいと思う。 ベルト類 フィルター類 オイル 交換済みならお買い得だと思う。