回答受付終了まであと6日

まだ免許は持っていないのですが、中古車である程度運転に慣れてからいつかrx-8かロードスターに乗りたいと考えています。 どちらの車も車に対する知識がないと購入の段階で失敗するらしく、購入後もある程度の知識はないと困ると書かれていました。 買った車はなるべく長く乗りたいので車選びやメンテナンスの時に最低限覚えておくべきことを教えてください。 おすすめの車に関する本もあったら教えていただけると嬉しいです。

補足

あと、リアウイングが好きで付けたいなと思っているんですが女性が付けていたら笑われますか?

中古車162閲覧

回答(11件)

他の質問から検討車種はRX-8かNBロードスターと思います。 RX-8はロータリーの特殊性もありエンジン部分に注意が必要以外はまあ普通の車です。 ロードスターは幌部分で注意が必要という点でしょうか。 それ以外は当時の普通の車と大差ありません。 初めての車でRX-8、ロードスターでも問題ありません。 多分初めての車でないと後々買えなくなるのではと思われます。 購入後はディーラーや整備工場に任せればよいと思います。 車選びは知識が無い場合は、ドノーマルの車を買う事です。 カスタムしているとその分、故障時のリスクが高くなります。 リアウイングに関しては目立つ奴の見た目だけだとお勧めしませんね。 下手な道を走っていると煽られたりなどのリスクが発生します。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ロードスターはND(新しい型)であればそんなに知識なくても大丈夫だと思いますよ。 ただ、それ以前のものはそれなりに古いので知識がないといい個体を探すのは大変だと思います。 あと、rx8は個体差が激しいのでいい車に出会えればありですがそれがある程度知識がないと難しいかなと思います。なんなら、ロータリーにある程度詳しいとなお良いです。 rx8に関しては、完全暖気後のエンジン再始動が一つの目安にはなりますがそれも確実ではないのでなかなか難しいところですね。 慣れれば、クランキングの音で圧縮がどの程度あるかわかりますがそれも結構長く乗ってるユーザーくらいです。 一般的には、YouTubeなどで勉強していけば良いと思いますよ。今はある程度の知識が身につきますからね。 リアウィングはものによると思います。 rx8ならマツダスピードの純正オプションがすっきりしていていかつすぎず女性でも違和感ないと思います。

ロードスターやRX-8に乗るために練習用の車買う必要なんてありません。 リアウイングはたぶん女性受け悪いです。 リアウイング付けてるのにSタイヤやスポーツラジアル履いてなかったりだと、明らかになんちゃってと思われます。

「ある程度の知識」は教習所を卒業する時点で 備わってますから、心配要りません。 リアウィングについては、レース(極限状態)でも やらない限り、無駄な装備です。 スポーティな車種で、高速走行時に 不安定になる設計のクルマはありません。

25年程前ですがRX-7(FD)とロードスター(NA)に乗ってました。その頃はシビックやシルビア、スカイラインなど周りもみんなスポーツカーでした。RX-8は発売当初に試乗しましたがRX-7に乗っていたので、加速が物足りないと感じました。 女性がスポーツカーを乗ってるのはとてもカッコいいと思いますが、RX-8はやめて無難にロードスターをお勧めします。ロータリーはメンテも大変で故障した時に物凄く高く付きます。もちろん燃費も半端なく悪いです。走りながらガソリンメーターが減るのが見れる希少な車です。 その点ロードスターは幌のメンテナンスだけ少し気を使いますが、他は普通の車と何ら変わらないので楽です。しかしスポーツカーは保険が高いので稼いだお金を全て車にかける覚悟が必要です。 また、スポーツカーは車高が低いので特に女性は夜間の対向車のヘッドライトが鬼眩しくなることを覚悟して下さい。今は軽でもLEDの車が多いのでこれは結構盲点ですよ。今はミニバンやSUVを乗ってますが眩しいと感じたことは無くとても快適です。