回答(18件)
年収とは税金や社会保険料などが差し引かれる前の総支給額ですが、月給16万ほどという事で宜しいしょうか?手取りで12~13万。 車が絶対に必要であればローンしてでも購入すべきですが、もう少し安価な車を選んだ方が良いでしょう。 新車の軽もしくは中古乗用車で100~150万の選択が無難と思います。 若ければ任意保険も高いですし。
何年で返済するか?ですよね。 実家住まいで賃料がかからないのであれば 10年120回で組めば可能では?
下の回答でマイホーム以外のローンを組む人間に対しての批判的なコメントありますが、私はそう思いません。 現に私はマイホーム、車、バイク、全てローンで組んでいます。 毎月のローンの返済が総額20万円です。 年収は1200万円、家庭内所得は2000万円です。 このローンは身の丈にあってませんでしょうか? 私の考えでは、ローンは組めるだけ組んで、購入した金額を投資に回しています。 例えば300万の車を購入。ローンの金利が2%だったとします。 それ以上に株などで投資をして稼ぐことができればお小遣いも増えます。 年収が高いとか低いとか関係なく、車買うのにローンって愚の骨頂! という言葉には騙されないように!
不可能ではないでしょう。 車検、保険、燃料代、消耗品(タイヤ)等、車体以外にもお金は掛かりますので計画的かつ返済に余裕のある返済プランが必要。 <主な審査ポイント> ・年収に対する返済比率(年間返済額/年収)が低ければ低いほど通り易いのでローンは長期で組むほど通り易い ・世帯状況(世帯での収入や家賃等) ・資産&負債(預貯金や借入)状況 ・安定した収入が今後も見込まれるか(勤続年数や会社の格付) 質問者様がどちらにお住まいなのか存じませんが… 特に地方では、平均年収が低いうえに車が必需品。 個人的にはどうせ乗るなら乗りたい車に乗ったらいいと思います。 もし車がお好きならば…