新型プレリュードの受注が多すぎて受注停止になったそうですが。 聞けば想定の8倍の受注があったそうですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新型プレリュードは値段が高すぎて売れない。 今の時代にデートカーなんか売れない。 とか言っていた人てなんなのですか。 よく分からないのですが。 なぜ新型プレリュードは受注停止になるほど受注が多いのですか。 と質問したら。 取り合えず注文しただけで実際に買う人はいない。 という回答がありそうですが。 注文したら買わないといけないのでは。 それはそれとして。 今の時代にデートカーが諸経費+オプション代で700万円の新型プレリュードは売れないとか言っていた人はなんだったのですか。 プレリュードに謝って下さい。 余談ですが。 ワシは絶対にプレリュードに謝罪しません。

画像

新車 | 中古車165閲覧

質問に関する車種のQ&A

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

月販予定の8倍と言っても2400台 ホンダは2400店舗近くあるからね。 月に店舗1台の販売の車は売れてる?と言うのかなぁ 月販300台の予定で生産シフトを小規模で組んでたから予測外でビックリしただけの話。デビュー初月が予想外だけで…こなれてきたら月販170台か…それ以下になりホンダの想定内になるでしょう。

当初から月300台は発表されてたしそれをみこしての価格だからええんちゃう 今のご時世では大衆車受けしないクーペだしどうしても似たようなやつ乗りたいけど金がないという理由なら同じ顔の新型プリウス下位モデルを買えばいい だから謝ってください(๑´╹‸╹`๑)

想定外の注文数…ってさ… 1ヶ月2400台で想定の8倍⁉️笑笑笑 って事は想定は300台…どれだけ売れない予想してるの? 一世風靡した、リトラクタブルライトのプレリュードなら 何千倍…だったはず メーカー各社、原料費高騰なんて理由つけてるけど、 おかしいでしょ価格… 一昔前の様に、カタログみて、スペックみて検討しないとだめだよね… 700万円の作りしてない…新型プレ… ガス車は、4気筒2,0L…昔のプレリュードと変わって無い…笑笑笑 足回り…リアのみバブル期プレリュード同様マルチリンク(ダブルウィッシュボーン) フロントはプレリュード専用サス?とか歌ってるけど、ただのストラットサス 700万取るならせめて4輪ともマルチにしてよ~ まったく…手抜き?劣化?進化するどころか後退してる… VtecやF1に力いれてたホンダとは違う… 何処を手抜きしよう…ここは安価ので良いや~ 今のホンダはこんなクルマ作りしてる様にしか見えない… 宗一郎さんが生きてたら絶対怒るはず… バブル期のプレリュードと価格、スペック比較しても(Vtecの様な革新的部分もない) 新プレリュードなんて100万台の作り… 新型で性能は劣化したが、単純に材料の鉄、プラスチック代が2〜2,5倍になった…

プレリュードに限らない…brz,86も同じ… どのメーカーのどの車種も価格に対して低スペック車ばかり… メーカーがどんな言い訳をしてべらぼうな価格つけても、 殆どの人は新車を購入する… 世の中としても、国家としても売れるクルマが新車で無いと困る訳だから… 過去の名車が再販されても、更に高性能、高スペック、それに見合う価格で 販売される事は無い…新型プレリュード…メーカーカタログスペック見れば一目瞭然… 今のクルマは環境性能、自動運転等、車の性能に直接、まったく関係のない性能を知らしめ 低スペックをいかに隠し誤魔化すか… こんなのが現行新車ですよ…

>取り合えず注文しただけで実際に買う人はいない。 という回答がありそうですが。 ディーラーや中古車屋が注文しているのが大多数だと思います。(一般人が純粋に注文している数はあまり無いと想像します) そして「予定より8倍も人気がある車ですよ」と宣伝したいだけです。 普段テストで5点しか取れない人が40点取れば8倍となります。しかし、冷静に考えれば、それでも赤点なのと同じです。 「8倍」と言う言葉に騙されてはいけません。 <86、BRZが発売された時の記事> BRZは2012年3月28日、86は同年4月6日とほぼ同タイミングでの販売開始となった。当初目標とされていた月販台数はBRZが450台、86が1000台であった。 しかし、蓋を開けてみればBRZは発表から2カ月で目標の4倍となる3551台。86は1カ月で7倍となる約7000台を受注した。 https://www.webcartop.jp/2022/08/940017/amp/ <プレリュードの記事> 累計受注台数は、発売から約1ヶ月後となる10月6日時点で約2400台にも上り、これは月間販売計画(300台)の約8倍となる台数です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/56798cde6db0ae759163d51b73ca5401023961b2 ※単純に倍数で見ればプレリュードの8倍と言う数値は大きいが、台数で比べてみると、全然少ない事が分かる。 プレリュード→2400台 86→7000台 BRZ→3551台(86の兄弟車) つまり、プレリュードの4倍売れた車になる。

プレリュード販売目標の8倍の受注というニュースを流していますが、これが真っ当な表現なのか? ちなみにジムニーノマドの記事はあまり報道されていませんので、ホンダの広告絡みのホンダヨイショの記事だと思います。 ジムニーノマドの場合、発売4日で、何と月販目標の実に42倍、5万台の注文です。こちらの方が驚異的です。 <ジムニーノマドの受注状況> ジムニー ノマドが発表されるやいなや、注文が殺到。わずか4日間で月販目標である1200台を大幅に上まわる約5万台の注文を受け、新規受注を停止するという異例の事態