回答受付終了まであと4日

友人関係に関する質問です。 今高校生でクラスで3人組で行動しています。私は人見知りが激しくて消極的なところがあるので、新学年になって友人ができるか不安でしたが、仲良くしてくれる子がいてとても安心していました。 最初は席が近かった子と二人で仲良くやっていたのですが、もう1組の2人組だった子の片方の子が不登校気味になってしまい、その片方の子とも少し仲が良かったのでそれからは3人でよく行動しています。 3人組って何かとあれじゃないですか、、廊下とか移動する時に3人横列で歩くとめちゃくちゃ迷惑だろうなって思うので毎回気を使って私が2人の後ろに行ったり色々しているんですけど、私耳があまり良くなくて後ろに行くとあんまり2人の話が聞こえなくて、聞き返すのも申し訳ない感じがして話に入れません。そしてだんだんそういうのが重なってきて、私以外の2人が仲良い感じになってしまって今とても居にくいです。なんか私はいなくても大丈夫ってな感じに思ってしまって居ずらいです。 しかも私の性格が悪いせいなのかもしれませんが、最初仲良かった子のことがちょっと嫌になりそうです。その子は生徒会にも入ってて学級委員とかにもなってて私と違ってめちゃくちゃ明るい感じの子です。ですが、その子はいつもぴょんぴょんしていて、その子は背も低いので、なんと言えばいいのか分かりませんがちょっと頭にきてしまいます。まだぴょんぴょんしているだけならいいのですが、いきなり大きな栗の木の下でと歌い出して、なんかほんと私の性格の問題なのかもしれませんが、なんかちょっとムカって感じになってしまいます。 多分私が消極的なのもあってそんな事を人前で堂々とできる友達に嫉妬?している感じなのかもしれません。別に人前で大きな栗の木の下でを急に一人で歌いたいとは思いませんが、それくらいの勇気が羨ましいと思ってしまいます。 最近はその子は休み時間などももう一人の子の方に行ったりしていて、私がちょっと疎遠な感じになってしまってます。別にそれならそれで私が2人の方に行けばいいだけの事ですが席が遠いし、なんか気まずいしみたいな感じで、行ってみてもふたりが仲良いの見せつけられるだけなので苦しいです。 もう一人の子はとてもいい子で運動が好きな感じの子で、私も体を動かすのは好きな方なので結構気が合いますが、ぴょんぴょんする子がその子にグイグイいくのでやっぱり私が疎遠になってしまいます。私のことが嫌いなんでしょうか? できるのなら私も2人と3人組で対等に仲良くなりたいのですが、最初に仲良くなった子のことをそんなふうに思ってしまうともう私の性格が悪すぎてなんか思っちゃいそうです。 もう私が滝修行とかして心を清めて、耳を良くするトレーニングをして、2人の話を聞き取れるようにして、2人でベタベタしててもにこにこやってればいいんでしょうか?‎2人ともいい子なので仲良くしたいです。 ここからが質問なのですが、どうにかして対等に3人で仲良くする為には、私はどう行動すれば良いでしょうか?ちょっとした事でもいいのでアドバイス頂けると助かります。 長文、説明力不足でわかりづらいところあると思いますがよろしくお願します。

友人関係の悩み35閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25