回答受付終了まであと7日

田舎に住んでいて車通勤必須の場所 に住んでいます! 転職することになり片道30キロの場所に 勤務することになりました 年間約14400キロ車を走らせることに なり、最近新車も買ったので 通勤のためにこんな走らせるのは 勿体無いと思えてきて… 80万ぐらいで軽四の中古車買ったほうが お得ですかね? みなさんならどうしますか? 自宅は車を停めるところがたくさんあります

中古車65閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(8件)

新車が何かによりますね。 燃費5kmの車なら軽自動車買った方がお得です。 燃費10〜15kmの車なら2台持ちでは意味がないと思いました。 一時期2台持ちしていましたが、人間慣れは怖いものでどっちか乗り続けると乗ってない方バッテリー上がるので、コントロールするストレスもあります。オイル交換も倍時間くいますしね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

もったいないというのであればあなたはその車に何年乗りたいのですか? 年間2万km走ったとして、10年で乗り換えるのであれば20万kmですから、 普通車であれば普通に乗れますね。20年乗りたいのであれば乗り換える必要があるので 年間走行距離は1万km程度じゃないと勿体ないと言えますがね。 軽四じゃ20万キロはよほどの当たり車体でもないと厳しいでしょうから、 10年以上乗りたければ普通車の方がお得でしょうね。 5年程度で乗り換えるのなら普通車だろうが軽四だろうがどっちでもいいでしょう。

20万以下の軽で片道40キロ通勤。 消耗品以外壊れず使い倒してます

新車で買った車のリセールバリューを気にされるならそれも仕方ないと思いますけど、正直な話、維持費迄考えるとお得とは言い難いですよ。 ただ、車通勤必須の場所と言う事なので、車が故障すると困ると言う可能性も考えると、予備の車を持つと言うのは悪い話ではないと思います。 なので、維持費の追加負担が問題ないなら、50万円位まで予算を下げて、故障したら修理中は新車を使うと言う感覚で行くのも一つも方法です。 また、自動車通勤ですと車格によって通勤手当の支給が変わる場合もありますので、その辺を確認した上で中古車価格ではコンパクトカーの方が安いですから維持費と比較して軽自動車が良いかコンパクトカーでも大丈夫かと言った話を考えた方が良いと思います。

休みの時だけ新車で走りを楽しみたいのなら、通勤だけの中古車の購入もありかと思います。