今度中古でGR86を納車するのですがなんのコーティングをするか悩んでいます。 以前クラウンに乗っていた時はKEEPERでWダイヤを施行していました。初めてのコーティングで十分満足だったのを覚えています。ノーメンテで手洗いと洗車機の両方使い、たまに洗車サボってる時もありましたが3年たってもギラギラしていました。全くコーティングとか興味無い会社の先輩のプリウスを洗車する機会があった時拭きあげしていると無施行だとこんなに滑らないのかと驚愕しました。 この頃からKEEPER信者になりました。 その後家族も増え新車でセレナを納車しその際もKEEPERで施行しようと思い調べてみると、車のサイズが変わったこともあり、施工料金が高かったので、今回は自分で簡易コーティングをしようと、シュアラスターやディテールアーティスト等を買って施工していました。やはりキーパーに比べると、耐久度は比べるまでもなく、ただ撥水力等は短命ながらも効果が出ていた事は確かでした。 そして今回GR 86を納車するにあたって、サイズも1番小さいので、今度はキーパーでEXキーパーを施行しようと思っていました。しかしキーパー信者になりかけた頃からうすうす知ってはいたのですが、ネットでのキーパーの叩かれ方は異常で「施行にバラツキがある」「研磨は一応あるが素人レベル」など言われているので今回は知り合いが近所のコーティング専門業者でお願いしていることを聞き、そこやってもらうのもありかなぁと思っております。 ただこれも近所のコーティングで調べてみると、他にも多数の業者があり値段もEXキーパーに比べると高めに設定されているので正直どうしていいのかよくわからなくなってきてしまいました。 長くなりましたが結局キーパーでやらない場合、どこの業者を選んでいいのかの判断基準が知りたいです。 ちなみにEXキーパーは割引など使って150,000円程度。市内の業者に頼むと200,000円からと言う値段設定です。 本音を言えば、その50,000円の差に悩んでいるところがありますが、品質で言えばおそらく200,000円の方をやっていたほうが良いのはわかっています。その50,000円に価値を見出せているかどうかその人次第ってことなんですかね