回答受付終了まであと2日
回答(7件)
トヨタMR-S 前期 SMTに乗っています。 自分も大学生でも買えるライトウェイトスポーツカーでオープンカーということで3年前に購入しました。 ご質問についてですが、 ①オイル食いは個体差もありますがほぼ確実にすると思っておいた方がいいです。自分の車は4万キロで購入し現在8万キロ弱で過走行車ではないですがオイル交換の目安である半年に1回だとオイルゲージにつかないくらい減ります。定期的に確認と継ぎ足しで一応対策できます。修理の相談もしたことありますが数十万単位で費用がかさみます。 ②ブーツ類は車検によく引っかかるスタビブッシュなど含めてそこそこちゃんとあります。社外も含めて考えれば困ったことはありません。 ③燃費は大体9-10km/Lくらいですね。 よくある故障は前述のオイル喰い、幌破れ、O2センサー、ブレーキストップランプスイッチ割れ、smt不調くらいですかね。前半にあるほどあるあるでsmt不調は適切に扱われている車種ではあまり聞かないです。 ④初めての車で古い車は、、と自分も言われていましたが、故障する度に自分で色々調べて直してバイクいじりなど好きな方なら結構楽しいと思いますよ。 また、自分の車体は100万円弱で購入したのですが一時期乗り換えを検討して査定してもらったら20万円と言われました。そっからもうどうにでもなれと思って色々弄ってます。 20年前の車、どうせ綺麗に乗っても高くは売れない車です。乗り潰すつもりで乗れば色々遊べて楽しい車です。 長くなりましたがそれぞれの故障時の修理費用もご興味あればご質問ください
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
中期SMT乗りです。現在8万㎞、燃費は完全街乗り(住宅地、渋滞多し)で9㎞/Lで、高速乗れば13㎞位です。 オイル喰い(オイル上がり)が出るのは5速の前期(MT、SMTどちらも)ですね。 中期以降(6速)であれば、オイル喰いは、ほゞ無いです(中期以降対策ピストンになっているためと思われます)。 中期以降でオイルが減る場合はどこかのシールが固くなっているか割れているからだと思います。 私はタペットカバーから漏れました。部品代2000円くらい 消耗品で苦労した事は今のところありません。 ショックブーツ、今確認した所、前後とも普通に買えます(前だけモノタロウでは売っていませんでした、アマゾンやヤフーショップならあり。) 大変なのは 幌が高いです。そして幌は消耗品です。 純正のビニル製の幌は10年位しか持ちません。 破れて、織布の社外幌にしましたが10年以上もっています。 北側駐車(建物の影に入る)、カバー掛けて保管、年の半分はハードトップってのもあるかもしれませんが LLC(14Lとか必要、普通車は4L) SMTが壊れたら大変(ポンプやアクチュエーターだと激高、長期離脱、他だと普通、故障個所にたどり着くまでに知識が必要)当方、アクチュエーターやポンプが壊れた事はありません。 サイドブレーキが弱いと言われますが、リアキャリパーのOHで直ります。 普通MT車と同じクラッチを使うので、交換となるとMT車と同じだけかかります。(レリーズベアリングはSMT専用品なのでちょっと高いです) タイヤが前後で違います。なので4本セットでセール品とか皆無です。 全く動かなくなった事は15年で3回位です。 バッテリー上がり、原因フットブレーキセンサースイッチの割れ(これは今どきの普通車でも起こりうる現象です) ニュートラルスイッチセンサー故障(ギアマークが出て、スターターが全く回らない時がある、最後は回らなくなる) あと普通にバッテリー上がり(バッテリーが〇んだ) 私の評価は、世間の評判ほど悪い車ではないと思います。 整備性も、すごく楽な方です。 最後にSMT車買うのなら中期以降(中期と後期だと補強分の車重が違う位です)をお勧めします。 エンジンのオイル上がりが無い、SMTが少し頑丈?な事が理由です。
エンジンのオイルの問題は、前期の車輌ですね 後期は対策エンジンになってます とは言え、前のオーナーの管理が杜撰であればエンジンも傷んでいる可能性はあります シーケンシャルは通常のMTより壊れやすく、修理部品も微妙です 出来ればMTをお勧めします その他の部品については、他車種でも使っている汎用部品が多いので修理に困る事は無いです
あっ ちなみにショックのブーツなんて、純正でも数年で破れます 実際は破れたままでもそれ程気にする事はありません あなたの周りの車のショックブーツを見てください 結構破れたままの車が多いですよ
中古部品も視野に入れておくほうが良いですが、新品より高くなるかと思いますが、中古部品はそこいらに転がってる訳ではなく中古車から外す手間がかかりますし、ショックブーツなどはリフトアップしなけりゃ外せません、車は古くなると費用は高くなります、YouTubeのとよちゃんガレージでもっと古いMR2をレストアされてますので役立つかもしれません、