回答受付終了まであと7日

ゲームするのって悪いことなですかね、、 僕の親は両方ゲームは好きじゃないとは言いつつも動画とか沢山見てます。一応僕中2で5教科180点でまぁまぁ勉強したのに点数が上がらなくて、親は分からなくても机に座って勉強しろとか言ってたのでやってもできなくて隠れてゲームしてます。父親にはバレていなくて母親にはバレていて父親に言わないでくれています。さっき母親が成績の話をしてきて高校どこ行くの?と言われたのですが高校行ければどこでもいいと言いました。そしたらゲーム機を担いで仕事場行くとか言い出したので止めました。ゲームなんか辞めちゃいな、将来何の役にも立たないと言われてしまいました。親には言えないのですがゲーム実況とかストリーマーになりたいのでゲームをしています。ゲームしちゃダメですかね?

回答(6件)

ゲームをするなって話では無く貴方自身の将来を案じての発言だって事に気付いた方が良い。 5教科180点は親が心配してもおかしくない。 貴方はゲームだけで食べていこうと考えているのでしょうか?であれば無理だとハッキリ言っておきます。 今現在それだけでやっていけてるのはほんの一握りで副業してる人や本業が別にある人も多いです。 ゲームだけに特化しても衰えたら、或いは何かしら問題を起こしたら終わり、求められるのは実力や面白さであり衰退したら食べていくのは難しくなります。 それに今のストリーマーや実況者は頭脳も求められますよ、大卒は当たり前になってきてます。 高校行けたら良いやの精神ではとてもじゃないがやっていけない世界です、趣味でやるくらいならまだしも本気でやりたいのなら中学生のうちから真剣に取り組んだ方が良いですよ。 親が許可出来ないくらい貴方は信頼もされていない、信頼を勝ち取って自信を持ってやりたい事を言うか自立できる年齢になるまで言う事を聞いていた方が良い。 そのゲーム自体も貴方が買ったものではないでしょう?親御さんがくれたものなのではありませんか? なら最初はゲームに対しての嫌悪感は無かったんですよ、貴方がそうさせただけ。 動画を見るくらい嫌いでないのに貴方には強く言うって事は貴方に問題がある、責任転嫁せず向き合ってください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

程度によるって事でしょう。 などと言いつつですが 逃避や余興でなく「どう在ってもこれしかない」ならそれ以外しない。 いや、実は自身不満足なのを誤魔化しただけならそれだけじゃダメ。

私もゲームは好きです 大人ですがほぼ毎日やってます あなたがやってるゲームを知りませんが競技プレイ人口に対して飯が食えるレベルでやってるプロを含む配信者はどれくらいいますか? 私はAPEXをよくやってますが1800万人のプレイヤーがいてAPEXの配信で飯が食べれてる人はまあ1000人いるかどうかでしょう なので全体の0.006%程度でしょうか あなたはこの0.006%に入れるようななにを持ち合わせていますか? この0.006%の中でも消える人と新たに出てくる人がいます 勉強をしてれば80%の確率で普通に生きていけます ゲームをするなとは言いませんがゲームで飯を食っていくってのは芸能人として生きていく!って言ってるようなもので才能が必要な世界です あなたには他の誰にもないなにがありますか?

ゲームをするのを肯定してくれない家庭で、ゲーム実況者やストリーマーになるのを許してもらうのはとても大変そうですね…。 ゲームをしちゃいけないという親の考えが変わらないと厳しいと思います…。

ゲームするのが悪い事というか、ゲーム以外のことをしていないのが悪い事なんじゃないですかね。 あとあなたの実況誰か見るかなあ?それってお金になるかなあ?生計立てられるかなあ?そのへん考えてみたほうがいいと思います。