回答受付が終了しました
妻が悪いと思うんですがどう思いますか? 29歳の男です 昨年夏前に結婚、現在妊娠中の妻がいます 安定期に入り共通の友人や家族に報告したんですが、一昨日に妻のお友達さん数人がお祝いしたいと言ってくれたそうで、妻は食事会に行きました 送迎はするからお開きの雰囲気でたら連絡して、足元とか周り気をつけて転んだりしないように気をつけてと念押しして送り出しました ですが開始1時間ちょっとした頃にお友達の1人から、念の為病院に連れて行くと連絡が入り近くの総合病院へ 目立った異常もなくすぐ帰宅はできましたが妻の危機感のなさと言うか、分かっててなんで?と思う言動に腹を立ててしまいました 当日は妻と妻の地元のお友達のAさん、Bさん、 Cさん、Dさんという女性メンバーで食事会だったのですが、そのうちのDさんはちょっと悪酔いしがちだったり、警察介入まではなくともトラブルを起こしがちな人でして その人が酔っ払って妻にお酒を勧めて来たそうで、周りが「酔って忘れたん?妻ちゃんは妊婦さんだから飲ませたら絶対駄目。やめな」止めてくれたそうです その後席と席の間の通路に一番近かったDがドリンクの追加オーダーをしていて手渡して来たから妻は口をつけたそうです 「お茶だよー」って言われたし疑わなかったとのちに妻は言ってました Cさんは妻が口をつけて気付き驚いたのをみて咄嗟にうがいを促して一緒にトイレに行ってくれて、Bさんが咄嗟に一口飲んでアルコールであると確認、Aさんが近くの病院を調べ連絡しくるまで来ていたため病院まで連れて行ってくれました Dさんはずっと地元暮らしで、長い付き合いの人で言うとBさんが小学生からの付き合いのためDさん実家の家電が分かるからと親に事態を伝えてくれて、昨日ご両親とDさんで謝罪に来られました 妻と長い付き合いをして頂いてるとか僕には関係ないので厳しい事を言いますが、万が一にも赤ちゃんや妻にもしもの事があれば謝罪でもお金積まれてもゆるしませんよ、今回は妻の危機感の薄さもあったと思うし、口をつけただけでがぶ飲みしたわけじゃないから訴えたりはしません ですが次何かあれば訴えるじゃ済みませんので、そうなりたくなければ禁酒するかアル中ならそれ相応の治療でも受けてくださいと伝えました 一応病院に行ってお金は当然かかりましたのでその分と+αを受け取り、他3名への迷惑料に充てました 僕からしたらなぜ疑わないの?と もちろんそれまでガードしてくれてた人から手渡されたならまだしも、少し前に酒を勧められたんでしょ? その人がオーダーして来たものを一瞬疑わない? せめて焼酎の匂いしないかどうかぐらいは嗅いで確かめない? と言うか30歳手前にもなってお酒で人に迷惑かける事が多々ある人とよく酒の場で一緒にいれるね 本当思ったことを妻に聞いてしまいました ですが妻からは「ずっと前からだし、何事もなかったじゃん」と これが妻が妊娠中ではなくただ勧められて飲んでたら酔っ払ったと言うなら別に何も思いません ただあなたの体は今あなたの命とこれから産まれる赤ちゃんの命もいる 今回に限って何もなかっただけで、AさんBさん Cさんの迅速な対応のおかげでもある それその3人にも言える? 母親になるんだから100%いつも気張っててくれとは言わないけど、酒の場は話通じないやつもいるんだからきちんと自衛して おれがそばにいるわけじゃないんだからさと話しましたがいまいちわかってないと言うか Dさんがそんなタイプだって知ってたら、お祝いしてくれるの有難いねなんて呑気に送り出さなかったです 妻が里帰り予定だったのですが予定を早めて帰ってしまい、義両親も話を聞いて妻を叱ったそうです 妻は一人っ子なので、どうしたって孫に出会うには妻がまず無事でなきゃいけないし、初孫ができると泣いて喜んでくれたお二人ですからそうでしょうね 義母に関しては生まれたら孫は自分たちが育てるか、僕くんに離婚してもらって僕くんに親権を渡せとまで言ってるそうです 僕自身今の妻は妊娠中という事で、特に安定期に入るまではつわりで食べたいものが食べられなくなったり、体調が思わしくなかったりして職場と買い出し以外出かけたりもしなかったので、タガが外れかけた所謂一過性のものと捉えてました それでも事と次第によっては取り返しつかなくなると、妻にわかってほしいですが現実的にみて、離婚して親権をとる事も頭の中に選択肢として考えていた方がいいのでしょうか?
家族関係の悩み・290閲覧