回答受付終了まであと7日

旦那の愚痴です。 私は幼い子供が2人いて、現在妊娠中です。パート扶養内で働いてます。どちらの実家も近くになく頼りどころはゼロです。 旦那は出張(3日〜7日)が月に1度あるかないか。 普段の帰宅時間も子供が寝てからになることが多くあります。土日祝もよく仕事が入ります。 それなのに 私にフルタイム(正社員)で働け。とまでは言わなくても 「なんでフルタイムで働くのってやっぱ無理なのかな〜?」とか「あそこの奥さんフルタイムらしいよ」とか「フルタイムで働いてるママって凄いよねどうやってるのかな〜」なにかとフルタイムで働いてほしいような発言をしてきます。 なので私はその度に 「じゃあ私がフルで働いたらあなたも同じくらい家庭に入れますか?」って話をします。 そうすると 「それは無理だけど世の中にはフルタイム+幼い子を持つ母+実家が近くにない人なんていっぱいいるよね?その人たちはどうやってるんだろう?」 って言ってきます なんか遠回しに 私のキャパが少ない、要領が悪い。と言われているようで本当に腹立ちます。 なんて言えば旦那に心からの納得させられるのか教えてください、、、、、、、

回答(7件)

臨月妊婦です。 私なら、「よその家のことはよく分からないけど、多分旦那さんが凄く家事育児に協力的だから出来てるんだろうね。もしくは凄く稼いでいて、お手伝いさん的な人を雇うくらいの金銭的余裕があるのかな?まあ奥さんがフルタイムしながら100%家事育児もするなんて絶対不可能だから、そのどちらかだとは思うよ!」なんて言うかもしれません。^_^

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

きっと協力が凄いんだよ〜みたいに言うと 俺のご飯はいらないし 休みの日に家事すればいいのでは? みたいに言ってくるんです、、、 ようは完璧に家事はこなさなくていいからその分働けば?みたいなことですよね 私的にはフルで働いたら帰宅が19:00くらいになり、夜ご飯でさえ今までの時間より2時間くらい遅くなるって時点で子供達が可哀想。と思うけど えーじゃあ、フルで働いてる人の子供はどうやってるのかな?みたいなことなのかな? すっごい、モヤモヤしますよね、、、またムカついてきた、、、

ご主人が奥様と同じくらい家庭のことをするのは無理だと言うのなら、 そういったことを口にする資格は無いと思います。 他の人の家庭のことは関係ないですし、 まして現在貴女は妊娠中だというのに 幼いお子さんが近いうちに三人になるわけですよね。 親御さんにも頼れない状況なら、 今は子育てと家庭内のことをやる時期ではないでしょうか。 ご主人の言うことなど流しておけばいいのではと思います。

旦那さんにも当事者意識が欲しいですね。 さて、回答ですが、「フルタイムは子供にしわ寄せが行く。それでも良ければ出来なくもない」となると思います。 仕事で帰りが遅くなるから夕飯も遅い時間になるし、働きながらの食事作りや家事のワンオペは大変、あなたも精神的に辛くなりお子さんに当たってしまうこともあるでしょう。時間をカネで買うような出費も増えます。勉強を見てあげる余裕も無くなります。習い事に連れていくことも難しくなります。 但し誤解して欲しくないのですが、そのようなお子さんやご家庭が、不幸ということでもないということです。親が働きながらお迎えして育ててくれることについて、物心つけばきっと感謝してくれますし、お子さんとの愛情は、接する時間の長さだけでもないのです。また、あなたのキャリアアップや旦那さんに頼らない生き方や自立にもつながり、長い目で見ると、子育てにも目先の苦労や時間的なハンデを上回る効果があるように思います。 以上、理想論のような回答になってしまいましたが、旦那さんの理解は深めたいですね。

わー、その考えはなかったです。 確かに長い目でみると いまはキツイかもしれないけど 私にとってメリットも少し想像できました。 いろんな視点からのご意見とても参考になります。ありがとうございます。

フルタイムで働いてる人すごいよねーって。 旦那が甲斐ないからホント大変らしいよって返しといて下さい。 どうやってるんだろ、じゃねんだよ。 苦労してんだよ。 やる事やっといて、働いて欲しいなーとはどう言うことでしょうか。 金銭面ではどうなんでしょうか。 実際パート以上に働かないとギリギリなら計画なさすぎるかと。 どっちもどっち。 子作りだけはしっかりするからあなたが(旦那)養ってくれるもんだと思ってたわ~あはは~でこれからとパート頑張ってください!

金銭面でどうこうというよりは 週2、3の私の休みが理解できないようです、、、。 その休みっている?みたいな感覚らしいです。 私からするとその休みの日には買い物やら家のことやらその日だけはしっかりご飯作ってあげよう。とか子供とたくさん遊んであげよう。とかその気持ちが理解できないみたいです。男と女の違いなのかな。