回答(5件)

自身は、前々回の国勢調査の調査員です。 国勢調査の調査員は非常勤の国家公務員です。総務大臣名の任命書を貰われたかと思います。 説明会で説明があったかと思います。 私の時は、国勢調査の業務が全て終了した後、査定があり、報酬が12月頃に振り込まれました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

雇用契約ではないため、雇用契約書はありません。 非常勤の国家公務員の身分で、 総務大臣名の任命書をもらったはずです。 報酬額は当該市町村区の受け持つ調査内容・調査区数、世帯数により異なっていて 1調査区:約5万円、2調査区:約9万円、3調査区:約14万円、4調査区:約18万円程度で、国の基準に基づいて、市町村の担当者から説明があったかと思います。

公務員の任用行為ですから雇用契約書にサインはしません。報酬も法定の額です。 公務員経験者ですが、いまだに御上の行為といったところがあります。

国勢調査の調査員は、非常勤の国家公務員です。国家公務員は労働基準法は適用されなかったはずです。そして労働契約法も適用されません。