• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 労働問題、働き方
  • 労働条件、給与、残業

回答受付終了まであと7日

c*********

c*********さん

2025/10/8 23:25

00回答

日亜科学の製造職でもボーナス6〜8ヶ月くらい出て、年収500〜600ほどありますか?

労働条件、給与、残業・2閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

アルバイト、フリーター

私は飲食店でアルバイトをしている大学生です。 最近店長から「今日は〇時に出勤でお願いします」と当初のシフトから1時間遅らせた時間で出勤するように連絡してきます。この連絡が来るのは出勤の2.3時間前です。 このように雇用者が一方的にアルバイトの出勤の時間を当日に変更することは可能なことなのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

0
10/9 14:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 公務員の給料のついて質問です。 給料月額→平均3.0%、 期末・ボーナス→0.1カ月 引き上げる。 という内容のものがあった場合、 ・非正規も対象になるのか ・現在月給17万だとすれば10月1日から(?)いくらの給料になりそうですか? 宜しくお願いします。

    0
    10/2 15:02
  • GUの採用について分かる方教えてほしいです。 交通費規定があるとのことですが、 ①何キロ以上で支給ですか? ②「直線距離」基準か「実ルート距離」基準かどちらでしょうか? ③実際その確認方法はどのようにされるのでしょうか?

    0
    10/2 15:52
  • 高圧ガス工業(株)の給料支給日について質問です。 社員の方もしくは関係者の方からのご回答をお願いします。

    0
    10/2 17:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • はま寿司でバイトしているのですが、仕事が早く終わった場合と売り上げが少なかった場合のシフトカットに対する手当が出ているように思えないので確認したいのですが、どこを確認したら見れるかわかりません。 店長に聞くのも変な軋轢等できそうであまり聞きたくありません。

    0
    10/2 18:01
  • 期間工に詳しい方にお伺いします。 諸事情で期間工の転職を考えています。 顎変形症の術後検診で月一で平日通院する必要がありまして、その場合有給の前借りや休日出勤等が可能な場所ってあったりしますか?

    0
    10/2 18:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 給料明細のCOMとはなんでしょうか?

    0
    10/2 20:02
  • かつて国会議員には乱闘手当という諸手当の1つがあったようですが、これを復活させると再び乱闘騒ぎが起きる可能性がでますか?

    0
    10/2 21:01
  • もし貴方がスーパーの店長(スーパーは大手ですが子会社の小さな店舗です)だとしたら 細かい勤務時間変更ってOKしますか?経営としては売り上げを上げようと必死な状態です。変えてもらう場合3時間を2時間半に変更してほしいなと考えてます。 パート勤務、制限付きの契約、部門は人がギリギリ と言うのもWワークしてるのですがスーパーをAとし2個目をBとします。 Bが来月から1時間勤務時間が減ることになり、その分前倒しにし1時間早めれば 給料は減らないのでないかと提案されたのです。 そうするとAの時間を変更して減らしてもらわなきゃいけません。結局給料は減りますがBの方が時給高いのでマイナスになるのであればAを削った方が良いのかなと。 スーパー側のメリットとしては渡す給料が減る事ですが時間変更は平日のみ、土曜日や祝日は今まで通りのシフトでと言った感じで細かく変更してもらえるものなのでしょうか?こういったことに詳しい方がいましたら、ご意見いただけると幸いです

    0
    10/2 23:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 倉庫業務(フォーク作業含む ) 求人について 月給が ○○万円~○○万円 と言う 形で記載されていますが、内訳 が分かりません。(実例もなし) 手当てや残業平均時間など特に知りたいのは倉庫作業者の賞与は年間どのくらいなのですか? 可能な限り詳細をお願いします 宜しくお願いいたします。 ※しごとカタログから投稿された青木運輸倉庫株式会社についての質問です

    0
    10/3 2:06
  • 関東のタンクローリードライバー時間外労働について質問です。 だいたい時間外労働何時間ぐらいなのでしょうか? アバウトな質問ですいません。

    0
    10/3 3:38

労働条件、給与、残業

労働基準法について質問です。 従業員による会計、レジの打ち間違いで数千円のマイナスが発生した場合、当人に差額の支払いを求めるのは原則として不当ということですが、何か支払わなければならない例外などありますか?今年の春から美容師になった彼女が何度かミスをしていてその都度差額を払っているそうなのですが、正直かわいそうです。根本的にミスをしないように気を付けるのが一番なのですが、、、 有識者の方おられましたらご教示願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。

3
10/9 13:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

労働条件、給与、残業

早めに返答宜しくお願いします。 パートではなく、期間限定の仕事で、単発として何日かお世話になっているのですが、振込みではなく働いたその日に現金、明細支給され、勤務は9時17時となり、繁忙期の会社の仕事ため、食事休憩はなく10分くらいで食事をし、食事の時間は休憩ではなく、勤務時間として扱われ、8時間分の給料を支給されるのですが、明細には、出社8時退社16時と間違った時間が記載されています。 パートの方は、昼休み1時間休憩あるのに対し、単発の方は休憩なしで働いています。 労働時間が6時間を超える場合、1時間の休憩を、与えなければならないと定められていると思うのですが、これは違法にあたりますか。 また、時給1200円で4時間、交通費500円に対して、所得税270円引かれており、時給1310円で8時間、交通費500円に対して、1910円所得税が引かれています。勤務時間倍ですと、こんにも所得税が取られるのでしょうか。 就業先によって、直雇用、単発の場合、同じ所得に対して、所得税には、違いがあるのでしょうか。

1
10/9 8:23

社会保険

総支給額からの月収手取り社会保険引かれてどのくらいの金額になりますか? 総支給額はおよそ月収160000円〜170000円 です。 社会保険引かれて月収手取りはどれくらいになりますか? フルパート週5日勤務の土日休みで 時給1050円×実働7時間×20日+交通費+残業手当になります。 昇給あり、賞与なし、社会保険、交通費支給になります。 45才なので、正社員は探してはいません 激務しかないからです 今回の転職は運送会社の倉庫内作業になります。フォークリフト免許はあり カウンターフォークは自信あるが リーチフォークリフト(プラッター)は基本操作しかできません。

1
10/9 14:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

自動車通勤を認めている自治体では通勤距離で定額の通勤手当支給が一般的でしょうか。また、駐車場は役所敷地外に自己責任で確保するのが一般的でしょうか。 大阪府庁ではこれに加えて駐車場料金も自己負担です。

2
10/9 13:34

労働条件、給与、残業

最低賃金が上がったタイミングで年配の求人数が上がっている感覚があります。 求人を出している側は現役の従業員と同じ労働力を求めるのはナンセンスだと思うのですが、どのような対策を想定しているのでしょうか。 はたまた世間的には、年配ウェルカム、現役転職ゴー、という無言の動きなのでしょうか。

1
10/9 12:31

労働条件、給与、残業

評価制度がありちゃんとしてますって言うけど、言えない、見せれないってないと同じではないのでしょうか? 他の会社ではどうですか?

2
10/9 13:27

労働条件、給与、残業

業務委託の初心者です。 この度、契約した企業がいわゆる「業務請負」なんだろうなと分かってきました。機器の貸与、業務指示多いなど。丁寧に教えてはもらえますが、普通にパートみたいです。 別で質問を投稿させてもらったように免税事業者だからと消費税分は抜くよう言われたのもあり、また時給が1100円、その割に覚える業務知識(スキル的なものではなく、この会社の業務特有の知識)がかなり煩雑で、モヤモヤが勝ってきたので辞めようと考えています。 しかし、契約書がなかったことに今更気付きました。辞める手順として、まず契約書を見せてもらうべきでしょうか。

1
10/9 13:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

誰だって、なるべく時給や給料が良い所で働いたいとは思いますが…。私は、700〜800円代の時給でしか働いたことがないから、時給1000円とかだと、相当やる気を求められそうで怖い感じがします。 数値化や金額で見るのもおかしいのかもですが…。質問は、時給が1000円の所で働いている人は最初は怖くなかったんですかね?かな。1000円ならものすごくきちんとしないといけないといった、プレッシャーがある気もしますし。責任も感じるでしょうし。

2
10/9 13:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

アルバイト、フリーター

社保と勤務時間について。 今のとこは今月で辞めて、フリーターになるつもりです。働きたい所見つけたけど、社保がなさそうで…wワークでもう片っぽで社保に入ろうと思ってます。 結構ガッツリ稼ぎたいです。 働きたいとこ →喫茶店/8:00-24:00/¥1,050-/交通機関 他に考えてる候補 →カラオケ/10:00-/¥1,030-/家から徒歩20分 →満喫/24h/¥1,000-/家から徒歩20分 【どういう時間?シフト?の組み合わせ方がいいですか。】 前職航空業界でかなりハードシフトで、耐性はついてます。ただ移動とかがきついかなくらい。社保の条件はわかってます!

0
10/9 14:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

会社の給与について質問です。 現在産休を終えて育休中です。 会社の制度?で子供に対して給料に育英手当がつくようになりました。 給与明細を見たところ 育英手当16000円支給されていましたが 育英控除16000円となっていて ±0円です。 住民税の支払いは免除されないので 個人保険料、その他控除?というのがあり 毎月差引支給額が−15000円ほどで 会社に払いにいかなくてはいけません。。 育英手当が出る分マイナス給与ではなくなるのではないかと期待したのですがとてもがっかりしました。 なぜ手当を支給しそのまま丸々控除されてしまうのでしょうか? これは間違い、、とかではないですか、、?

1
10/9 13:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

退職したせくキャバで給料を貰えなくて困っています。 2ヶ月半程働いた店で、翌月末支払いされました。 入店時にキチンとした説明がなく、後日出勤日数が満たされてないと満たすまでお給料が貰えない、と入店して暫くしてから言われました。 最後の月のお給料がいつ貰えるのかも教えて貰えず、これ以上働いても貰えないならと退店しました。 上記の状態でどうにか貰いたいのですがどうやったら貰えますか?

3
10/9 0:06

労働条件、給与、残業

いくら地方だとしても大卒で基本給18万円って安いですか?そこに手当など追加されるとは思いますが、、、

7
10/3 12:18

労働問題

労働基準法含む、長時間勤務について質問です。 知り合いが地下アイドルをしてるのですが30日ぶりの休み、やSNSを見ると1時過ぎに浮上して6時にまた浮上する、Instagramを見る限り深夜まで練習をしてるなど明らかに無理な働き方をしてます。 本人が望んだ仕事といってはなんですが明らかに会社から命ぜられている仕事内容はどこかに相談したら改善されるのでしょうか?とてもじゃないけれど見ていられないため困っております

3
10/8 23:34

労働問題

従業員が繁忙期に有給希望をだしていますが、この日は他のスタッフの公休もありだめだといっても公休希望を取りさげません。 このスタッフは毎月有給を取っていてスタッフで有給を9割消化する(有給消化は良いとして)のはこの人だけあるうえ、普段はトラブルメーカーです。客や同僚、雇用主にため口を使い、仕事もできずこの人が雑巾を長い時間をかけて洗っているあいだにほかのものが大半の仕事を回し舞します。 普段役に立っていないのですが、この猫の手もありたい繁忙期のために一年を雇っています。このスタッフも何年もいますので、この時期が繁忙期であることをわかっています。 他の曜日か一カ月後なら良いといっても、イベントに行きたいそうで日がずらせないということです。 有給を出さず、行きたければ欠勤で行くとして、この人の賞与を削ったお金でスタッフの公休を買い上げようかと思います。繁忙期が過ぎたら、暇な時期にあと一カ月でいいわ~と言って一カ月後に辞めてもらおうと思いますが、これは合法的ですよね。 でも、解雇のスタイルは取りたくありません。早期退職のような形でボーナスの一カ月前に辞職すればボーナスを満額つけておくという方法も考えています。が、このスタッフが役に立っていないので、本当は出費したくないです。 役に立たない人を解雇する良い方法を教えてください。

5
10/9 6:39

労働条件、給与、残業

ダブルワークで1日計8時間を超える場合、割増賃金が発生するというのは知っています。 しかし雇用先がダブルワークをしていることを把握している場合に限り割増賃金を支払わなければならない義務が生じるとありました。 本当ですか?掛け持ち先があるということを雇用先が知らなければ1日8時間超えても大丈夫ですか?

2
10/9 2:18

労働条件、給与、残業

法律に詳しい方、よろしくお願いします。 小さいブラック企業で営業マンをしています。 ワンマンのパワハラ社長に嫌気がさして辞めようと思っています。 私は今現在役職がついていて、平社員の2つ上の役職です。 最近家の整理をしていたら、会社の給与形態の表が出てきました。入社当時に貰っていたものですが、そのまま家の引き出しで眠っていました。何気なく見てみるとそこに書いている表には私の現在の役職には、チーム歩合1%と書いているのですが、今現在まで1度もチーム歩合の1%は支給されていません。 きちんと確認していなかった私も悪いですが、退職の時にこちらは会社に請求できるものでしょうか? どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

3
10/9 2:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

労働条件、給与、残業

【代休】土日休みの会社で 日曜日働いた代休を月曜日に取りました。 基本はプラスマイナス、ゼロとして 追加で払うのは割り増し分だけで良いですか?

2
10/8 18:12

政治、社会問題

組織売春は本人の就労の対価を反社等が搾取して資金源にしたり、 美人局などの犯罪の原因となるのでダメのは理解できるのだが、 個人売春がダメのはなにゆえでおじゃろうか? 売り買いする双方が自己責任と納得の上に、 自治体の定める最低賃金を遵守し(というか絶対そうなるのだが) 額に汗して全身を用いる肉体労働への対価を支払うってのの どこがダメなのでおじゃろうか?

4
10/8 13:12

労働条件、給与、残業

公休9日。祝日が多く公休が9日以上になってしまう月に、有休を使うのは違法ですか?仕方ないことですか?

7
10/9 4:41

労働条件、給与、残業

ハローワークやタウンワークなどにしょっちゅう求人がUPされている企業は人手不足か離職率(定着率)が低いのだと思いますか?

3
10/9 5:37

労働条件、給与、残業

皆さん、平均手取りいくらもらってますか? 職業と労働時間もおしえてほしいです。

4
10/8 4:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

労働条件、給与、残業

平均年収が1000万円以上で、入ったら定年までゆるーく働ける日系企業を教えてください。 東大なので学歴フィルターとかは気にしなくて大丈夫です。 三○商事では、産休育休を繰り返しても9年目くらいまでは同じように昇進全員が昇進、額面年収2000万くらいになると見ました。そんな会社を探しています。

2
10/9 9:30

労働条件、給与、残業

育休中の副業について詳しい方、教えてください。 上記の通り、副業を考えており アルバイトなど雇用契約を結ばず、業務委託として個人で請け負う形にしようと思っています。 ハローワークに相談したところ、手当金を請求する時に副業していた場合、就業時間を申告しないといけないと言われてしまったのですが、本業で勤めている会社が副業禁止です。 ネットで調べると、育休中の副業会社にバレない工夫など出てきますが、上記の就業申告については記載が見当たりません。 申告しないと、あとあと手当金の返還はあり得るのでしょうか? 確定申告の有無は関係ありますか? 住民税は育休のタイミングで普通徴収になりました。 そもそも副業の理由は、本業の会社を辞めたいからです。ただ保育園の関係でいつ復職できるかわからないので転職活動も難しく、育休中に地盤を固めて、個人事業主として働きたいです。 よろしくお願いします。

3
10/9 11:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

今年入社の新卒一年目のものです。 配属されて3ヶ月が経ちました。 色々仕事をいただけて、仕事に追われながらも頑張っています。 しかし、私が所属している課は人手が足りず、同じ課の先輩たちは9時〜10時まで残業していたり、お昼ご飯を取ってる暇もないような状況です。 私も数年後、先輩たちのように残業をたくさんしなければならないのか……。ずっと仕事に追われて続けるのか……と思うと不安になります。 人事に相談もしたのですが、今のところ人員補充はないとの事でした。 このままでいいのでしょうか。

2
10/9 12:10

労働条件、給与、残業

出前館の給料について 9月15日〜31日までの給料って今月はいつ入りますでしょうか?

1
10/6 14:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

法務経験者の方に質問です。契約書レビュー月40件ペースって一般的にこなして当たり前な量ですか?皆さんの業務量を教えてください。 私は新卒で法務に配属されて、今1年半くらいの者です。 最近自分に振られる仕事の量が契約書レビュー月40件以上のペースで、下請法の改正対応と部内の他の雑用、部内の経理業務なども同時並行でしていて正直業務量がしんどすぎて仕事に行きたくありません。 毎日の残業は一応1〜2時間くらいですが、責任の重い仕事が多く部内の人数も少ないため誰にも頼れず精神的に辛いです。 ただ、部内の人数が少ないことやそもそも他の法務の方の仕事量を知らないので私が落ちこぼれなだけで本当はこれくらいこなせて当たり前なのかな…?と悩んでいます。 以上長くなりすみませんが、ぜひたくさんの回答をいただけると嬉しいです。

0
10/9 12:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

派遣

派遣って契約終了と言われたら 契約期間中でも契約打ち切られるんですか? 派遣スタッフ(自分)は契約期間中は在籍してると思ってるんですけど というか書類にもちゃんと契約期間までは契約扱いと思ってますけど

3
10/9 8:19

労働条件、給与、残業

給料なんですが、例えばですが締日が月の最終でそれの丸1ヶ月後の最終日給料支払いと言う会社もありますか?

3
10/9 9:31

妊娠、出産

産休について 2/1が出産予定日なので、12/22から産前休暇が取得可能です。 12/22〜25は有給にして、12/26から取得するか 12/22から取得するか、手当など どちらの方がお得ですか??

0
10/9 12:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

転職

事務職の月給ってどんなもんですか? 事務職に転職予定ですが、事務は給料が少ないイメージがあります。 皆さんどうやって生活しているのでしょうか…。

4
10/9 11:37

労働条件、給与、残業

有給について 新卒から半年がたち、有給がいくつ貰えるのか聞いたところ、2日と言われました。 調べると、10日は法律で定められてると書いていたので、違法に引っかかっているのでしょうか、? 介護施設です。

8
10/6 9:47

労働条件、給与、残業

空港での勤務について、ご相談です。 14時から23時通常勤務 23時から翌日5時(仮眠) 5時から14時通常勤務 (公共交通機関が稼働していない時間に始業、終業の為、このような勤務があります) 23時から翌日5時は仮眠といった、当社の呼び名で宿泊勤務と名付けられた勤務をしております。 会社側は仮眠時間は拘束ではないとの認識です。 ですが、仮眠時間の間に緊急的な対応が発生した場合はこの宿泊者への対応命令が出てます。 その際、対応した時間だけの時間外➕夜勤加給金は支払われます。 仮眠時間はそもそも平時の時でも拘束時間にならないのでしょうか。 宿泊手当としては1回1000円が支給されていますが、この手当は会社都合で自宅とは違う場所で寝泊まりするからとのことです、拘束に対する手当ではありません。 勤務措置は施設の不具合、航空機の運行等があります。 よろしくお願いいたします。

2
10/9 10:18

労働条件、給与、残業

日当についてです。 当方フリーランスですが、とある会社に呼ばれて、半日資料作成に来てくれとか、お客と打ち合わせに行くとか今まで呼ばれればタダで行ってやってたのですが、今後日当分くらいは支払うと言われました。それって当たり前のことですか?打ち合わせや下見など、ただでやるのが当たり前だと思っていたんですが。

2
10/9 11:25

労働条件、給与、残業

やよいの給与計算の移行についてよろしくお願いします。 2027年3月でやよいの給与計算は保守が切れるそうです。弥生ネクストに切り替えるようにと言われています。 今後どうするべきかを迷っています。詳しい方ご助言くださると嬉しいです。 うちは従業員パートも含めて12人程度の自営業です。私は経理担当です。やよいの給与計算で厚生年金、雇用保険、所得税など自動計算してくれるので便利に使ってきました。有給休暇の管理や年間所定労働日とかもできます。年末調整もできますが税理士さんに任せています。月一度税理士さんがきているのですが会計事務所の会計ソフトと互換性がなく、項目ごとにバラしてこれも私が再入力しています。長い間無駄なことをしていると感じながらも自分で給与の管理をしたいのでやってきました。月毎の売り上げに応じて業績手当などもつけています。昇給も頃合いを見て不定期に実施しています。 給与明細書は印刷して渡しています。 そんな使い方にやよいの給与計算から移行する弥生ネクストは合わないように思います。面倒と費用が増えるだけのようで他のメーカーのソフトを探した方がよいのでしょうか?

1
10/3 16:28

職場の悩み

アパレル業界で働いています。 仕事はシフト制で9:30~20:30の間の8時間働いて1:30休憩があります。 ですが、来月のシフトが出たのですが、11:00~21:00の1:30休憩のシフトが多々ありました。 シフトの時点で残業させられます。ありなんでしょうか? また、9:30~20:30の間のシフトの契約です。残業があれば30分単位で給料出ます。 11:30~21:00のしふとがつくられていたりなどもあり、(何も聞かれないままシフト作られてます。) 嫌だと言ったりしたり、訴えたりしてもいいのでしょうか?

1
10/3 0:16

派遣、アルバイト、パート

私は非正規でしか働いたことがなく、最高時給が855円位の所でしか働いたことがないから分からないんですが…。個人的には、時給が800円からは比較的高い賃金な感じがします。 だから時給が、900円とか1000円とかはちょっと想像がつかない感じです。質問は、私の感覚がおかしいんですかね?かな。何年か前は、750円時給の所で働いていたから尚更なんですよね。流石に700円代は、やすいとは感じますがね。何故か600〜700円は安く感じ、800円以降は高く感じるんですよね。

4
10/6 16:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働条件、給与、残業

月給30万以上って高い方ですか?

1
10/9 10:46

職場の悩み

ある副業を先月末までしておりました。その副業のルールで継続中のものはそのまま責任を持ってと言われているので、それは続けております。ですが、報酬をまだもらってない状態です。 それでやりとりをしているのですが、今月の月会費も払わないのであれば報酬はいただけないと言うふうになっており、揉めております。そこのルールがそういうふうになっているのであれば、会費を払うと言うのは当たり前のことでしょうか?報酬をもらうためだけに会費を払わなければいけないと言うのはおかしい気がしますが、どう思われますでしょうか?

2
10/8 13:27

労働条件、給与、残業

派遣社員で働いてました。 2日だけやってみて合わず今日付で退職なんですが、労働基準法第23条による退職者が請求すれば7日以内に給料受け取れるとあったので請求したんですが、契約期間もありますし、給料支払日は決まっていて契約の時に承諾されてますので出来ないと言われました。あなたの認識違いかと思いますなど言われました。 すぐ退職する際、契約期間途中での退職の場合出来ないのでしょうか?

1
10/9 8:45

社会保険

社会保険について教えていただきたいです。 10月16日に育休から復帰する社員がおります。 給料は月末締めの翌月15日支払いです。 この場合、社会保険は引いて大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

3
10/9 8:01

労働条件、給与、残業

24時間365日、交代制の仕事で更衣時間が勤務時間に含まれるかどうかの質問です。就業規則では始業開始時間に業務を行なえるようにすること、と定められています。 と言うことは制服に着替えて引き継ぎをして始業開始時間に業務が行えるようにすることと読み取れます。厚生労働省のガイドラインでは更衣時間も勤務時間に含むと読み取れます。どちらかの解釈が正しいでしょうか?

2
10/9 10:12

労働条件、給与、残業

父の会社に2点ほど不明点があるので電話をかけるか迷っています。 父は2年前に30年以上務めた会社から転職しました。 前職はアルコール依存症による幻聴等で医療保護入院させたので暫く働けずやめました。 その後1年半の休職後転職現在の会社に勤めています。 精神科への通院のため月に1回欠勤があります。 その他外仕事のため天候で休みになったりします。 給与明細の有給の欄が2年目に入って21日と記載されるようになりました。 父には欠勤になる日は有給にしてきた方がいいよと伝えていますが以前の会社で有給を自ら使ったことがなく有給は原則使ってはいけないと思っているのか一向に取得しません。 雇用形態も正社員ではないのでボーナスなどもないですし欠勤になると長期休日のあるGWや年末年始の給料が少なくて家族が困るのになと思っています。 ハローワークからの求人表には交通費上限ありで支給と記載ありますが2年間給与明細は交通費の欄は空白です。 それに対しても貰えるものは貰えた方がいいので聞いてきてと伝えていますが聞きません。 私が電話をしようかと言った時は嫌な顔をします。嫌なら聞いてきてと思いますが変に頑固なのか聞きません。 交通費は3キロくらいなのでもしかしたら支給がないのかもしれませんが、 今後も付き合っていく病気なので通院時の有給については取得してもらいたいんです。 30歳未満の娘(私)と祖母(父の母)と3人暮らしで祖母が電話しようかしらと言っていたので60歳手前の息子の会社に電話するのはおかしいだろうと思い、せめて電話するなら娘の私の方がと止めましたが私がかけるのも変な話だよなと思い留まっています。 父が頑なに聞かないのでこちらが電話するのは出しゃばりすぎですか?会社で変な目で見られてしまいますか? 会社にはうつ病と伝えてあるそうです。 長々とすみませんがご意見ください。

2
10/8 9:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

就職活動

年間休日の少ない会社に転職しようと思います。 日休+隔週土曜日休み 年末年始休暇とお盆休暇で105日です。 今までいた業界でもあり経験が活かせるのでいいなと思っているのですが、どこのサイトを見ても年間休日105日はやめろ、きつい、などと書いてあります。 不安で応募するか迷っています。 励ましの言葉や安心することが書いてあるサイトなどあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします

2
10/9 0:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

入社時って、特に税金がいくら引かれて手取りがいくらになるって説明はどの会社もないですよね…? 今月中途入社した後輩(25)がいるのですが、今日、うちの会社って手取りはいくらくらいですか?と聞かれました。 その方は、アルバイトから正社員になる予定で、今月いっぱいはアルバイト勤務です。 募集要項には月給が書いてあり、募集要項の月給と、大体の計算で、手取りはこのくらいかな、と伝えると 「えっ給料って●円が振り込まれるんじゃないんですか?(募集要項に書いている月給の金額)」 「人事の〇〇さん、手取り金額がいくらになるか教えてくれなかった。いくら引かれる、って話もしてくれなかった。」 と言われました。 私の認識では、募集要項の月給は額面で、そこから税金などが差し引かれて、手取りが入金される認識でした。 私も転職は何度かしていますが、どの会社もそうだったし、月給から税金が引かれるため手取りで振り込まれる額が月給から税金を引かれた額ということは一般的だと思っていました。 (私の場合は、初めて正社員で働いたときは無知で、月給と手取りって違うんだ!と調べた記憶があります) 前の会社はどうだったのか聞いたら、前の会社も教えてくれなくて、言われてた月給から低い金額が振り込まれていた、と言われました。 私は人事や経理をやっていないので、手取りはおよそ月給の八割くらいじゃないですかね、と答えました。 色々計算方法などあるかもですが、私はだいたいいつもその割合で計算してます。 その方は、大体の手取りを伝えたときあまり納得してなさそうで、バイトの方が時給で手取りがいいなら正社員になるのやめようかな、のような発言がありました。 私はその方より年下ですが、入社は先で、先輩、また正社員になったら上司の立場になります。 おそらく、人事や経理に相談する感じではなかったので、改めて社員の契約をするときに聞くのか、納得できないなら何も言わずに辞めるのか、だと思います。 納得できなくて辞めるのは仕方ないと思うのですが、先に人事にこういう話があったと伝えておいた方がいいのか…1度上司に相談した方がいいのか…と悩んでます。 ただ、納得できないと言われても、こちら側が騙した訳でもないからどうしようもないよな、とも思ってます笑 後輩の言い方は、騙された!までは言ってないですが、教えてもらってない!なんで言ってくれなかったの?という感じです。 月給に関してはもちろん募集要項にも書いていますし、入社時にも人事から説明しています。 まさかの質問だったので上司に先に伝えておいた方がいいのか悩んでいる次第です。 皆様のご意見などお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

10
10/9 0:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働条件、給与、残業

パートさんの雇用契約書について。 私は小さな会社の事務員です。 7月後半に新たに入って頂いたパートさんに勤務前に週4日の契約書を書いてもらいましたが、その後すぐに、扶養の問題やら何やらで年内は週3にするか、前職との兼ね合いでもっと減らすことになるかもとの理由で、一旦契約書はお互いに破棄をすることになりました。 新たな契約書をまだ作成していない状態でそのまま働いて貰っていますが、お互いに雇用契約書!となるのですが、いつも印鑑がなかったり私が不在でやっと今日作成することとなりました。 その場合の日付は 契約期間は元々入ってもらった日付~で 記名、押印してもらう箇所は今日の日付でしょうか? 契約期間も本日~の日付でもいいのでしょうか?

1
10/9 9:10

労働条件、給与、残業

入社してから2回目の有給が貰える基準を教えてください。

3
10/8 17:28

転職

39歳男、妻、2人の子供が居ます。 転職先の給料や、やり甲斐について悩んでます。 転職して8ヶ月くらいになります。在庫商品の配達をしながら知識をつけて営業へ上がる予定です。来年から半分営業の様な動きをする事になります。 現職の営業のいいところは、ノルマはあるものの、未達分の穴埋めについて、詰められる様な事はありませんし、ボーナスに響く事もありません。年間休日も多く、安定業界です。しかし、お客さんは設備職人が多く、イマイチ距離感がわかりません。 前職では、ノルマ未達分への詰めもありましたが、何やかんやで温かみのある会社でもありましたし、裁量権も多く、全国や世界を飛び回り、自由に営業出来ました、年間休日は平均的ですが、休日出勤も結構ありましたが、しっかり手当はつきました。コロナの辺りから、古株の稼ぎ頭から若手や中堅まで、退職者ラッシュが起こっています。また、斜陽産業で、小さな市場ですが、個人的には好きな業界で、お客さんからもお叱りを受ける事もありましたが、凄く頼ってもらったり、やり甲斐がありました。また、数年で辞めていった若手達と違い、10年選手で頑張って来た貴方なら、また活躍してくれるから、いつでも戻って来ても良いと、アルムナイ採用を認めてもらってます、お客さんからも、戻って来て欲しいと言われています。 転職したものの、10年間、前職で培った経験が活きるかと思ったが、思ったより活かせてない事や、150万円以上の年収ダウンが思ったより響いてます。また、営業職に上がると、休日出勤や午前様も時々あり、時間外手当もつけられないようです。面接の時は、給料は下がるが、直ぐに遜色ない給料にすると言っていただけましたが、いつそうなるのか不確定要素で、ハッキリ聞くのも微妙です。来年も営業手当が付かないのであれば、家族も養っていく手前、生活レベルも落としているのでこのままだと尚更厳しいです。 そもそも現職を辞めたのは、人事の失敗で、年上の後輩が突然入社し、立場は私よりも上という形で、先輩風を吹かせる割に成績も残さないまま突然退職、振り回されて参ってしまったからです。その人は、典型的なジョブホッパーで、横領事件も起こした有名人でした。 やり甲斐、給料は前職。 年間休日、ノルマへのプレッシャーの軽さは現職。 どちらも、30人〜80人規模の企業です。 なので、残るべきか、戻るべきか、転職活動を始めるべきか、どの選択肢を取るにしても、ベターな形になるように、何か上層部や上司に掛け合う事項はないか。アドバイスいただければ幸いです。

9
10/4 11:15

労働条件、給与、残業

労働基準法について教えてください。 8路17路のフルタイムの正社員です。 月曜日から金曜日まで普通に働いて土日は午前中休日出勤して月曜日から金曜日まで普通に働いて土日午前中休日出勤したら12日以上連続勤務に引っかかりますか? 土日は半ドンだから連続勤務にあたらないとかありますか?

2
10/9 4:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

大学生の150万の壁というのは10.11.12月に20万ずつ稼いだとしても、年収150万以下なら問題ないということでしょうか?

2
10/9 2:18

労働条件、給与、残業

今の会社で時短社員のままかパートに転換、もしくは転職するか。どれを選びますか? 子が2歳。鬱病と不眠症となり休職2ヶ月してました。現在、病気は改善傾向にありますが、会社から出勤率が低い、8割切ると良くないため今後の働き方を考えて欲しいと言われました。(要は休みすぎ?)時短勤務のままでもいいよとも言われました。 ①時短社員、6時間勤務、土曜勤務あり。年収300万くらい。片道40分。 ②パート、4時間勤務、土曜日勤務あり。時給1500円。賞与1〜2ヶ月分。年収160万くらい。昇給あり。片道40分。 ③他社のパート、3.5時間勤務、平日のみ。時給1800円。年収160万くらい。昇給なし。片道10分。 ①.②だと、子が成長した時フルタイムの正社員に戻れば年収450万くらいもらえる。地方なので、割ともらえるほうだと思う。 ③はフルタイムの正社員だと、年間休日がかなり少ないけど、勤務時間が7時間なのは良い。

2
10/8 22:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

今ってタイムカード使わないんですね 会社入口でぴってやるのあれなんて言うのですか?

6
10/9 8:20

労働条件、給与、残業

彼氏の残業時間がここ数ヶ月80時間を超えています。 彼は大手IT企業の子会社勤務のSEですが、プロジェクトが始まると月80時間を変える(実際は上から労働制限がかかるるため、納期に間に合わせるために月末は何時間かは申請せずに働いてるみたいなのでもっとあると思います)残業をして帰宅します。過労死ラインと言われているため、とても心配です。 転職を勧めたいですが、人には恵まれているのと、同業他社に移ってもどこもさほど変わらないと考えてるみたいです。 このままだと確実に身体壊しますし、管理職の人はもっと残業してるみたいで、今はまだ若くて耐えられても、昇格しても身体が持たないのではないかと心配です。 私は業界のことはなにも分からないですが、実際システムエンジニアはどこもそんな感じなのでしょうか?

8
10/7 6:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

鉄道、列車、駅

名古屋市在住の人に質問です。 通勤時間はどのくらいですか?

1
10/9 1:41

労働問題

夜勤の健康診断について質問です。 パートで夜勤専従で週に28時間勤務しております。 健康診断は週に30時間以上でないと会社からはないと言われていますが夜勤は30時間なくても健康診断は会社の義務と思うのですが。 また更新は一年ではなく半年更新です。 これは労働基準にひっかかると 思うのですが、どう思いますか?

4
10/9 7:22

社会保険

標準報酬月額について。 経理の仕事をしていますが、決算や税務対応で4~6月に残業が多く発生しました。その影響で標準報酬月額が大幅に上がってしまい、7月以降残業がほぼなく落ち着いてくると控除前支給額の20%も健保・厚生年金で天引きされ非常に家計が厳しいです。 4~6月と7月以降で比較すると5万円以上金額に開きがあるのですが、こういう状況で月額改定はいつになれば実施されるのでしょうか。このまま1年間、毎月数万も天引きされればワーキングプアで疲弊しそうです。改善されなきゃ年金機構に殴り込みにいくしかなくなります・・・。

3
10/9 5:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

バイト時給、車での移動中減額してもいいだと思うのですが、どう思いますか? バイト君が通勤退社するときは交通費のみで時給は発生しません。 ただグレーと思うのは、会社で合流して責任者の車で現場に向かうときは 出勤時間?戻る移動中も労働か?って思います。 時給1000円のバイト君、車での移動中は時給半額の500円にすることは問題なのでしょうか? 同席すると時給発生するなら、バイト何人でも現地に全部自分の車で行ってといえば交通費だけの支払いでよくなるはずですが、特に遠方なら、人数が多いとかなら合理的じゃありません。 ガソリン代とかを節約するために相乗りで行くはずなので、そのせいで拘束時間だということで時給発生するなら、ガソリン代などより人件費のほうが高くて責任者は損するのだから、みんなどんな遠くの現地でも現場に自分の車で行くべきだとこっちは思うんですが。

3
10/9 8:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

アルバイト、フリーター

私の県の最低賃金が10月8日から改正されたんですけど私のバイトの時給がが最低賃金なので一緒に時給が上がると思うんですけど、10月の給料が9月25日〜10月15日の働いた分で、 8日以前に働いた時の給料は改正前の時給なのでしょうか?それともそこの分も全部改正後の時給になるのですか?

4
10/8 23:40

労働条件、給与、残業

専業主婦の女性の旦那は、毎月の給料がいくらくらいな人が多いですか?

10
10/5 0:57
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

労働条件、給与、残業

1

正社員で働くより、時給や高いところでアルバイトした方が稼げるって実際あるんでしょうか?私は現在、個人経営の小さなところで働いており、社会保険は雇用保険、労災保険しか完備しておりません。なので実際アルバイトする事と大した違いはありません。時給換算すると1000円くらいで、もはやアルバイトの方がいいのではないか。と。

2

30歳以上の平均年収600万ってどれぐらいすごいですか?普通?

3

国勢調査の調査員をしていますが、任命書は頂きましたが、雇用契約書にサインもしてませんし、報酬の提示も頂いておりません、臨時の公務員雇用の様ですがこれって違法では無いでしょうか?

4

2025年度地方市町村公務員の給与改定について令和7年8月に国家公務員の給与改定について、人事院から勧告がありましたが、地方市町村公務員の給与改定もあるのでしょうか?

5

通勤時間5分でも1時間でも給料変わらないのに1時間かけてる方が交通費かかってる分社会保険料が増額されるのはなぜですか?こんなの不公平ではありませんか?

6

有給を利用してタイミーをやってみた。感想は、地獄です。荷おろしで、時給1000円。いかに正社員が恵まれてるか痛感しました。そう思いませんか?

7

定年退職する際、本当に1000万円も貰えるんですか???調べたら東京都の定年退職時平均支給額が1000万円と出てきました。

8

最低賃金が上がるそうですが、パート先の時給も同じ分だけ上がると思いますか?調べたらうちの県は、63円上がるみたいです。

9

有給って権利なんだし付与されている分は使い切らないと損ではないですか?

10

最低賃金の時給で働いてる人って最低賃金が上がる度に時給は上がるのですか?例えば昨年の最低賃金が1000円で時給1000円で働いてたけど、今年最低賃金が1020円に変更したら時給も1020円に昇給されるのですか?昇給なしの契約をされてる企業だとどうなりますか?契約には昇給なしになるので最低賃金が上がっても時給が最低賃金に合わせてもらえるとは限らないですか?

あなたも答えてみませんか

「孤独のグルメ」が大好きです。 宇都宮の庄助で、餃子を食べる際に、酢胡椒で食べたいのに、テーブル上に胡椒がなくて諦めていましたよね。 胡椒くらい、もらえばいいのに…、ってずっと思っていました。 ...

アライトモーションについて。 移動+変換で画像のサイズを変えると画像が消えるんですけど、これどうしたら直りますか?( ; ; )

志村けんさんは亡くなる前初期症状でコロナにかかった自覚はあったのでしょうか?

アナハイムディズニーランドのディズニーランド鉄道の事をスリーパートレインってんでるユーチューバーさんいます なぜ、スリーパートレインなんですか? 正式名称ですか? 英語配信者でした 教えてください

ボイプラ2の一番最初に公開されたHOLA SOLARを歌っているのは誰でしょうか??

ZOZOTOWNについての質問です。 ZOZOTOWNで商品を購入したところ、 1度開封された痕跡のある袋が届きました。ZOZOTOWNはダンボール以外にも袋で配送してくることがあるのですが、そ...

「ちゃぱん」と言う海外グッズ販売サイトについて使った事ある方への質問です。 送料はどれぐらいかかったかお聞きしたいです。 販売価格+送料+(かかった場合のその他の値段)=○○円 みたいな感じに合...

宗像フェスについてです。 宗像フェスで各アーティストのグッズは販売されますか?それともオフィシャルグッズのみだけなのでしょうか?

コミックランドさんのあんスタのHelter-Spiderの衣装を持っている&やったことがある方、腕のこの飾りの付け方を教えて欲しいです!付属のピンが2本あったのでそれをつける感じでしょうか?

バナナの有機栽培について、おすすめの方法を教えていただけますか? バナナを環境に優しく、かつ高い品質で栽培するためにはどのような有機栽培の技術が最適なのでしょうか?土壌の選び方や肥料の種類、病害...

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

6

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

7

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

8

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

9

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

10

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

労働問題、働き方

労働問題、働き方

単身赴任、転勤

労働問題

労働条件、給与、残業

失業、リストラ

仕事効率化、ノウハウ

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン