回答受付終了まであと6日
給与明細の勤務時間が実際より多いことに関しての申告について。初バイトで9万頂いたのですが、自分の計算では勤務時間が72時間なのに95時間になっています。 これはどちらの間違いなのかよくわからないんですが、もし会社の間違いだった場合、私が申告しなかったら私は何かで罰せられるのでしょうか。初バイト代が嬉しすぎてテンションが上がった後、わかったのでなんか社長さんに言う元気が出ません...
労働条件、給与、残業 | 法律相談・41閲覧
回答受付終了まであと6日
労働条件、給与、残業 | 法律相談・41閲覧
後でバレたら返還義務が生じます 5年間請求権あるのでそれに怯えるよりは正直に言ったほうが楽なのではないですかね 年末辺りに普通にバレる可能性ありますし
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
罰せられるかは別として、会社が気付いたら返金を求めて来ると思います。 そもそもあなたは気付いたのですから、会社に言うべきです。 法的には、「不当利得」を得ていることになります。
締めの関係で違うのか、本当に間違いなのか分からないので確認された方が良いです。 使った後で間違いだったと言われて返すことになると面倒だと思います。
労働条件、給与、残業
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください