fc2ブログ

「多根道取材・他」

【11月29日/月曜】
先日のイベント運営(城山プロジェクト)の繋がりから、新聞社の方に多根道復旧について取材してもらえるということで、実際に山道のポイントになる所をご案内しながら歴史的な背景など含めて解説など。
他、復旧についての動機・今後の展望などお伝えして。


新聞に実際載せてもらえるのかどうかよく分からないが、知ってもらえて楽しく山道を散策してくれる人が一人でも二人でも増えれば、それだけで土が踏み固まって山道が定着していくのでありがたい。
七尾には(だいぶ忘れられてるけど)いいものが眠ってるんで、それをちょっとずつ起こして眠らせ過ぎないようにできればいいなと思う。
今日思った以上に長くお話聞いていただいた記者さんには感謝しかない。

これで半年かかった多根道関係の活動はひとまず落ち着いた感あり。今後はペースを落として少しずつ作業を進めていく予定→→→


せっかく山に来たし、色々古道探索。


↑千野道沿いにある、昔の運搬ケーブル支柱台座の跡。相当大きな物が建っていたようだ。


↑これも鉄塔の一部?


↑立派な古道跡が続いてるなあ。


↑移動して別の古道跡を探る。


↑またまた移動して、物見台?石垣越しの九尺石…いい眺めだこりゃ。
なんだか長らく復旧作業ばかりでだいぶ忘れちゃってたけど、こうやって城山探索するのが好きであっちこっち歩き回ってるのがきっかけで多根道復旧が始まったんだったか。半年間探索中断しててまだまだ見れてない所がたくさん残っててあり過ぎて、違う血がまた騒いでくるな……
楽しい山だ。

「城山不動尊お詣り」

【11月28日/日曜】
今年も去年に引き続き城山不動尊のお詣りに参加させていただいた。


↑記念写真。早一年。


↑かほちゃんと再開したのも去年のこの不動尊お詣りからで、城山でコクブさんと偶然出会ってお詣りの事を聞いて、ということらしい。
最年少ヒロくんも後半眠そうだったが元気に頑張った('∀`)   ←※かほちゃんプロのガイドさんなので歩けたが、通常子供を背負って歩くのは危険なコースなので注意


↑沢を登る。





↑yさんがハシゴを置いてくれたらしい。


↑不動滝。


↑お不動様。


↑上から記念写真。

「運動なし」

【11月27日/土曜】
一日運動なし。
今月、総ランニング距離が190kmすでにいってて、前月が150km程度だったので、これ以上伸ばすと急な負荷の増加に体が耐えられずに怪我するリスクが高いので、今月はある程度打ち止めで。
走れるようになってくると楽しいんでどんどん走りたくなるけど、そういう時ほど案外近くまで怪我の影が忍び寄ってきてるのも(経験上)よく分かるんで、今日のところはおとなしく。




↑昨日の多根道からの帰り、馬車道から七尾を望む。
一部晴れてる写真だが、この直後に一気に雲で覆われ滝のようなアラレに降られた。。

「多根道ジョグ」

【11月26日/金曜】 
多根道をゆっくりジョグ。11km。


↑だいぶ枯れ葉が積もった。


↑ここの階段も設置にずいぶん苦労したな。。


先日のイベントはガイド役で自分が楽しむ余裕なかったので、いつ雪が降るか分からないし、今のうちに今年の多根道歩き(走り)納めしておこうかと。
しかし雨とあられが冷たい…

「ラン」

【11月25日/木曜】
朝から豪雨・雷・アラレ、と激しく天気が荒れていたが、お昼に一瞬雨が上がったので外へランニングしに。


↑今日はスピードと心肺機能を上げるための刺激を入れたかったので、近所の公園で1kmインターバル3本(天気予報はまたすぐ雨になってて時間ないのもあるし短くギュっと)。
こないだ計測した1km全力TTのタイムが3分53秒で、5kmTTがキロ4分35秒ペースだったので、1kmインターバル3本だったら(確実にこなせるところで)4分10秒設定ぐらいか、とスタート。
    ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
1本目:4分7秒、2本目:3分42秒(!)、3本目:3分51秒
    ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
1本目やってみたらもうちょっと上げれそうな感じがしたので、2本目3本目スピード上げたら何故だか先日の1km全力より速い(?)。
速いと嬉しくなるけど、フルマラソン・サブ3.5目標だったら1km4分ぐらいで本数増やしていく方が効果的だろうな。実際本番はキロ4分50秒で42km走ればいいわけだし、レースペースより速いスピードに体と感覚を慣らすとしてもキロ3分台に入れる必要はまだないな。



↑ショートレースやスピード練習で使ってみたいなと思って買っておいた、アディダス/アディゼロアディオスプロ2。
流行りの軽量厚底カーボン。前回より速いのはこのシューズのおかげもあるのか?
ゆっくりジョグだとフニャフニャで横方向の安定感のなさが目立つが、今日のようにキロ4分前後にスピードが上がると急に推進力とクッション性がビョンビョン際立ってくる。スピード特化型シューズ。
自分みたいな初心者には過ぎたシューズだが、これまた個性がはっきりしたワクワクシューズだな٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ フルでは安定感のなさがケガに繋がりそうで今の自分の実力ではかなり不安だが、10kmか、もしいけそうならハーフまでのガチタイム狙いのショートレースで使ってみたい(相応の走力がつくまで無理に使う必要はない気がするが)。

行って帰って8km。

「講習会」

【11月24日/水曜】
お昼に城山関連の講習会が行われるので拝聴しに。


↑「畠山と本願寺」というテーマ。
お寺の視点から能登の戦国時代を眺める、ということだろうか。切り口が新しいので新鮮だった。




↑山道跡の視察。
自分しか歩かないならこれぐらいの状態で充分だけど。

「ジョグ」

【11月23日/火曜】
天気予報は雨だったけど少し晴れ間が見えたので、ここぞとばかり外へジョグ。
今週はもうずっと雨マークなので、いつこんな機会があるか分からない。石川県の年間降雨日数は日本一。


↑久々に海方向へ!
やっぱりパラパラ時折り雨が降ってくるので、走りながらレインウェアを着たり脱いだり。もうずいぶん寒くなってきたので、横着して一旦体を濡らすと体温低下がけっこう危険なレベル。
今日は風も強くて軽い台風みたいな…飛んでくる砂利がパチパチ当たって地味に痛い。。あとたまに目に砂が入ってつらい…こういう時アイウェアしてるとだいぶラクなのにな。してくればよかった。


↑今日は長めのジョグで、和倉温泉まで行って帰って20km・キロ5分18秒ペース。
風は強かったけどログ見ると特に失速する区間もなく脚に余裕残して最後まで走れたし、心拍数も平均147拍でかなり落ち着いていた。終盤も特に大きな疲れなく、楽しく走れた٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃!
以前はどんなに頑張ってもできなかったメニューが普通にできているのが本当に驚きだ。

1つ気になったのは、終盤に左脚を上げる際、少し左腸腰筋に痛みが出始めていた事。
腸腰筋の柔軟性が落ちていて骨盤の骨と擦れて軽い炎症を起こしているためか?
最近ストレッチ等なまけていたので、もう少し腸腰筋を柔らかく保つケアが必要かも。



↑やはりこういうゆっくり長くロード走る練習にはもってこいのアディゼロボストン10さん。もうほんっと快適だ…足がラクだ…
まだまだスピードを上げても充分このシューズで対応できそうだし、フルマラソン・サブ3.5だったらこのシューズで本番ていう選択肢もありかも?ちょっと重いけど、足のトラブルは一番少なそう。

「山道整備」

【11月22日/月曜】 
山道整備。


↑土砂降り。日中でもヘッドライト無しでは作業できない暗さ。雨量が多く、足元がぬかるむ…
晴れてる時はもっとこの辺り地面はカラッとしていたような気がするが?水はけはいいんだろうか?それとも前回はたまたま長いこと晴れが続いていた時だったか?
あんまりぬかるむようだと山道としては問題だなあ…


↑山道の倒木撤去・草刈り・掃き掃除など。

この時期の雨はちょっと冷たい。

「運動なし」

【11月21日/日曜】
昨日トレッキングイベントが無事終わってホッとして、休み。
春から半年ちょいやってきた事が、コクブさんのおかげで人と力を合わせる事になり、形になってみんなに提供できて喜んでもらえて、最高に嬉しい。ここまでくれば、あの歴史道を後に伝えて残していけそうだし、もう言う事はない。。




↑海を眺めてボーッと。

しかし体が動く間はずっとやるのかもしれん。

「城山トレッキング2021秋」

【11月20日/土曜】
いよいよトレッキングイベント本番。
自分はガイドとして先頭で解説をしながら歩く役割。


↑受付風景。


↑大手道のふもと(高屋敷跡)にできた休憩施設「シローラボ」で、七尾城のCG再現映像を10分ほど見て出発!


↑なかなかの多所帯、ペースコントロールが難しい。1時間3.5kmペースを想定していたが、少し速く感じる方もおられるようなのでペースダウン。時間は押すが楽しく歩いてほしい。


↑多根道にこんなに人が!


↑阿闍梨前の看板もみんな興味を持って見てくれたし、設置したかいがあった。


↑阿闍梨石碑も久々に賑やかで驚きそう。


↑こんなにたくさんの人に多根道を歩いてもらえるとは。。こうして少しずつ山道が定着していってくれれば嬉しい。


↑みんなに楽しそうに歩いてもらえて、それが何より。


↑スタッフさんも楽しそう。


↑車道部分で退屈しないかと心配したが、皆さん初めて見る城山の裏側の姿に興味津々で、こちらも嬉しい驚き。


↑秋の黄蓮の道も大好評!!


↑本丸跡駐車場でお弁当を配布。


↑温かいめった汁も!


↑本丸跡で昼食。天気が良くて本当によかった。


↑紅葉もちょうど見頃で歩いていて気持ちよかった。


↑スタートしたシローラボで解散!
参加者の方々が楽しそうな笑顔でイベントを終えられて本当によかった…

「トレッキングコース視察ラン」

【11月19日/金曜】
明日イベントで使用するトレッキングコースの視察(ラン)。最近、多根道以外のルートにはほとんど行ってないので、現状確認。


↑途中の阿闍梨石碑に、実家に咲いていた花をお供えして「よろしくお願いします」と祈願。とにかくみんながわくわく楽しんで歩いてもらえたらそれが一番。


↑トイレをひと通り中を覗いて状態確認。紙がない個室もあったので、トイレットペーパーを1ロールこちらで持って歩こうか。


↑昼食はここで。やはり防寒着は一枚必ず持ってもらわないと、休憩してると一気に体が冷えるな。


↑ちょうど紅葉のきれいな時期で抜群に景観がよい。晴れると今城山はとても気持ちがいい( ´˂˃` )*.。o○

走って12kmコースの様子を見たが、自分が気づく範囲では全ルート特に問題なかったように思う。が、どうだろう…初めてなので色々不安が尽きない。
大体今日回ってみて、1時間3.5kmペースくらいが速い人・遅い人の中間になりそうな感触。これより速いと後ろの人がつらくなってしまうだろうし、これより遅いとイベントの流れとして時間的に問題が出てくる。人数多いとこの辺のペースコントロールが難しそうだな。
解説も一旦喋りだすとあれもこれもどんどん解説したくなりそうなので、その辺も加減しよう。。



「古府林道 草刈り」

【11月18日/木曜】
多根道に向かう古府林道の草刈り。


これでだいぶ歩きやすくなったかな。

今週末のトレッキングイベントのガイドは多根道部分だけなのかな?と思ってたけど、打ち合わせで全部ガイドさせてもらうことになった。
人数は30人ほど。
歩くペース設定や城山の遺構解説・参加者の方達へのその他対応が必要そうなので、多根道以外の情報も勉強しとこう。
携帯トイレや簡単な救急用具・予備の水分・折りたたみイス等、当日自分以外の物もある程度用意して持っていった方がいいか。何かあって対応できないってわけにいかないし。
自分的にはガイドとしてやる事と責任出てくるけど、今まであまり知られてこなかった七尾城山の一面を知れる面白いコースなので、みんなにはそういった部分を心底楽しんでもらいたい。


↑スタッフ特典で今年の城山Tシャツもらった!今年は東部中カラーだ(´ー`)ノ

「多根道 整備・ジョグ」

【11月17日/水曜】
多根道の整備。


看板の設置や、


↑桝形砦の一部草刈りなど。


↑いつか落とした熊スプレーが出てきた!これ、けっこう高いので見つかって嬉しい…ε-(´  `*)ホッ


夜、実家までジョギング12km。


足腰に疲れが溜まってるので、キロ6分20秒でゆっくり。


↑アディゼロボストン10、やっぱりゆっくり長く走るのにものすごく向いてるな!足守ってる感も安定感もハンパない。
フルマラソンに向けたスピード落とし気味30km走とか、LSDとか、いつかウルトラマラソン走るとしたら、そういうのはもうこのシューズだな。
今日みたいなリカバリージョグにも持ってこい。

「多根道 整備」

【11月16日/火曜】
多根道の整備。今日は昨日できなかった下半分を。


↑距離表示の看板をいくつか設置。


↑切り通し道の入り口が分かりにくかったので、目印の看板を。


↑ひと通り阿闍梨石碑まで歩いて草刈りや掃除。


↑秋になって枯れ葉が落ち、春から整備を始めた多根道もずいぶん落ち着いた雰囲気になった。




↑新聞に紹介されたからか多根道に踏み跡が増えていた。今日出会った人は古府林道をどう進んだら城山登山口駐車場に戻れるのか分からないようだったので、もう少し初めて来た人用に分かりやすく目印や案内を。追加の看板づくり。

「多根道 整備・ラン」

【11月15日/月曜】
今週末イベントで使う多根道の整備。今日は阿闍梨から上のみ(でタイムアップ)。


↑最近工房で作っていた看板の設置や草刈り・掃除等。
看板・機材の搬入に往復するだけでだいぶ時間と体力を消費。


↑距離表示の看板設置。今回は制作間に合わず、イベントで歩く方向の距離のみ。




↑休憩所の看板設置作業。でっかいハンマードリルで看板の足に合わせて穴を掘る。
大きな石や木の根っ子等が穴の途中に出てくると、人力で掘り進むことは至難の業なので、やはりこういう作業ではハンマードリルが必要。しかし毎度ながらこのハンマードリルがめっちゃ重い!!明日筋肉痛にならなければ進歩かも。


↑休憩所の看板設置完了。


↑阿闍梨石碑に手を合わせて、横に石碑と笠取地蔵についての簡単な説明板を設置。
この石碑を知っている人がほとんどいなくなってしまったし、この石碑を見ても「なんでここに石碑が?」と不思議に思って通りすぎるだけだと思うので、これは以前から設置しておきたかった。
石碑や地蔵様を知るコクブさん世代がいなくなっていくと、本当に謎の石碑・地蔵様になってしまうし。。

日が落ちてきて山が暗くなったので、ヘッドライト点けて山を出た。



夜、実家までラン。
8km(行き3km:キロ4分20秒←何気に自己最速、帰り5km:キロ5分)。


↑もう一足の普段のジョグ用シューズとして候補に上げていたアディダス/アディゼロボストン10をお試し初導入!
いつもジョグで履いてるアディダス/SL20.2より、さらに足に優しく安定感あるけど重量かなり重めなので、距離走やLSDに向いてるかも。
といいつつ最近流行りのカーボンプレート入りシューズなので、バネ感すごいし、前足部のコロンと前に転がる感じも独特だけど慣れるとラクに進むし、結局スピード系の練習以外なんでも使いそう'`,、('∀`) '`,、
これは楽しい!!素晴らしい…!!足が守られてる感ハンパない、走ってて気持ちいいな(꒦ິ⌑꒦ີ)…
文句なしに練習シューズの一角に採用!

新規開拓シューズの当たり率すごいな最近。コロナ前はどんなシューズがいいのか試すために色々買ったけどほとんどダメで、結局コレというのが見つからないままになってたけど…
ロードもトレランもこのシューズさえあれば安心して楽しく走れる!っていうのがいくつか出てきて、もう足が幸せだ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃!

「山道整備」

【11月14日/日曜】
山道整備。
今日も土砂降り。雨は雨でやりやすい作業もあるが、やっぱり晴れの方が嬉しい。


↑途中だった木階段を上まで付けて。


↑今日はようやく少し先へ山道整備を進められた。




↑帰って、今日も多根道の看板づくり。

「人生初5kmTTラン」

【11月13日/土曜】 
久々に晴れたんで外にランニングしに。


↑近所の能登歴史公園へ。もうここは広いし信号ないしトイレあるし自販機あるし、ロード練習に最高。特にTTとか、止まらんでいいからタイム正確に測れてお気に入り。

今日は人生初5kmTT。
結果→キロ4分35秒ペースで走って22分57秒!!
キロ4分半で押していけるんだ…驚き(゚-゚ ) 5kmとはいえ、このペースを維持して走ってる自分はほんとに自分なんだろうか?と疑う夢のペース。コロナ前に走り始めた時はキロ6分半で「オレ、すげー速ええ!」て思ってたけど。
これで1km・5km・10km・ハーフと練習に必要なタイムが出そろったので、成長に効果的な強度設定が可。



↑10分休憩してからジョグ(キロ5分後半)を10kmプラスして合計15km。


先月はトータル150kmほど走ったので、今月は170kmを目安に走行距離を伸ばす予定。1週間に40~45kmくらいか。
で、来月12月は190kmほどを目標にまた少し伸ばして。で、年明けから月間200kmほど、という流れ。まだ時間あるんで、この辺練習計画に余裕あって無理する必要がないのでやりやすい。
当面のメイン目標レースは4月17日の加賀温泉郷マラソンで、サブ3.5。
それまでに数回、練習レースでハーフマラソンを予定。
加賀温泉郷終わったらトレラン!(すでに来年6月に1レース申し込んだ→奥飛騨トレイルラン)
元々フルマラソンはトレランに必要な走力を養うために申し込んでるので、フルマラソン終わったらトレランどんどん出たい!



「山道整備」

【11月12日/金曜】
山道整備。



工房に戻って、


↑多根道の看板制作。



本来は、多根道と虎の尾道は2つで1つ。虎の尾道が通らなければ、多根道を苦労して復旧した意味が薄れる。
来週のトレッキングイベントが終わって、虎の尾道が通れば、山道関係はひと段落(色々復旧する所が残ってるけど、あとは休みでちょいちょい進める予定)。
今月いっぱいが山場だろうか。そこから工房にこもって自分とこの仕事準備に延々没頭する日々が待っている。

「人生初1kmTTラン・虎の尾道整備」

【11月11日/木曜】
雨が弱まった瞬間を見計らってランニングしに。


↑近所の能登歴史公園へ。
ランニングの練習メニューを立てるにも今の走力が分からないと立てようがないので、産まれて初めての(!?)1kmTT。5kmと10kmのベストタイムも分かった方がいいらしいが。10kmは先月そこそこ本気でペース走したので、そのタイムでいいとして。5kmはまた今度。
ちなみにここ最近走ってる以外で真面目にタイム測って走ったのは、中学の時の運動会で200mが最長(タイム憶えてないし)。

ここに来るまでに流しを2本入れたので、早速1kmタイム計測開始!
結果!3分53秒!
自分的には1kmを3分台で走るなんて人生で一度もやった事なくて感激(꒦ິ⌑꒦ີ) 夢のペース。
これで1km・10km・ハーフのベストタイムが数字で出たので、今の自分に合った練習メニュー組めそう。
行って帰って6kmラン。



土砂降りの中、虎の尾道。


↑資材の運搬。


↑ロープ柵の支柱立て。


↑雨で作業しづらいので、戻ってその他看板制作作業など。


↑こちらは多根道全域図の看板データ。


↑長く使われてきた山道がまたうずもれてしまったり忘れられないよう、歴史の足がかりぐらいは看板にして道沿いに残しておこう。

「山道整備」

【11月10日/水曜】
山道整備。土砂降りで暗く寒い。


↑背負子で資材搬入。

「山道整備・七尾城トレッキングイベント」

【11月9日/火曜】 
山道整備。


↑雨で山の中は暗いので、終始ヘッドライトを付けて。



「七尾城トレッキング&秋の味覚 第三幕」


春から半年かけて昨月復旧した多根道が、「七尾城トレッキング&秋の味覚」という歴史トレッキングイベントで歩く城山周辺の山道一部として使ってもらえることになった。
日程は11月20日(土)。申し込みは16日まで。コロナ前は100人で募集して城山の山道を歩いていたようだが、今年はコロナ対策で30人限定で行うようだ。個人的には昼食に出る、室町時代の食事を復元したという「歴弁」が気になる…
それにやはり500年以上の歴史を持つ多根道が復活して歩いてもらえるなら、こんなに嬉しいことはない。
下のリンクからイベントホームページに飛べるので、ご興味ある方はぜひご参加ください。

能登の国 七尾城プロジェクト



「山道整備」

【11月8日/月曜】
昨日、25km・獲得標高1500mのトレランレース出て、1日経ったら筋肉痛出るかな?と少し不安だったが、朝起きてみると不思議なほどノーダメージ。疲労によるだるさが少し。
これにはけっこう自分で驚いた。コロナ前(2019)にこのレースの初級コース15kmに参加した時は、激しい筋肉痛(?ていうレベルか?)1週間まともに歩けなくなっていたが。
以前より安定した土台の力が付いてきてるって事なんだろう。ここから本格的にスタートという感じでまだまだ練習必要なので、怪我しづらくなってきてるなーって感じられるのは自分でも相当嬉しく安心感がある( ´˂˃` 
とはいえ強い負荷を与えたらその分の回復期間が必要なので、ちゃんと中2日~3日休んで次の成長に繋げよう。


今日は古道の残りルートを再確認で少し散策。


ほぼほぼただのヤブ状態なんで、ルート知らないで入るとほんとに迷子になる感じ。

「中能登トレジャートレイルラン2021」

【11月7日/日曜】
中能登トレジャートレイルランに出場!


↑結果。38位/292。人生2回目のトレランレース、めちゃめちゃ楽しかった!!

コロナ前にハーフマラソン1本走ったところで中断していたランニングを再開するに当たって、コロナで2年間全く走ってなかったので「基礎的な体の強さと体の使い方・フォーム」を付け直す目的で今回のレースを設定。
大きな流れとしては「今日のレースに向けた8・9・10月の3ヶ月で、今後練習を計画的に積んでいける下地(走力はもちろん、怪我をしにくい体とフォームを作る)ができればオッケー」←という所、山を楽しく25km走り切れて、怪我や筋肉痛もほぼなしのノーダメージは自分の中で120点!!
最近まで苦手だった下りロードのパートも練習どおりスムーズに走る事ができた٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃



↑レース中終始、周りの人達と楽しく談笑しながら走って、何人か知り合いもできたし楽しかった!後半一緒に走った人達とは走力も似通ってるし、石川県の人が多いので、次のメインレース「加賀温泉郷マラソン」でまたお会いできるかな?
上写真はカホちゃんの知り合い・コヤマさんと、スタート前に。

最後一緒にゴールして握手交わしたトクダさんとは、加賀温泉郷マラソン・サブ3.5(3時間半切り)目標で一緒になるかも??
トクダさんはフルマラソンよく出ているらしくて「このペースでこのレース走り切れるならサブ4目標は余裕がありすぎるから、サブ3.5目標でいいと思いますよ」というお話で、経験者が言うならそうかなと目標をサブ3.5に切り替えることにした。自分でもサブ4は余裕っぽいけどサブ3.5だと現状きつ目かなという感覚で。時間がまだ5ヶ月あるから、それを考えると具体的にサブ3.5を目標にして練習メニュー組んでもいいかな。





↑絶好のトレラン日和!


↑後半一緒だったトクダさん。と思ってたけど、写真見返したら前半から一緒だった。


↑外国の人も何人か。


↑登り。


↑馴染みの石動山。


↑終盤に延々続く階段。


↑仮装で走る人も。みんなガンダムガンダム言うてたが、これは百式だ。

楽しかったな。
次はフルマラソンのための練習レースでハーフマラソンをどっか年内に入れたい。

「受付」

【11月6日/土曜】
明日出場する「中能登トレジャートレイルラン」の受付にアルプラザへ。


なんと、うちから車で10分程の場所での大会。しかも鏑木毅さん(有名なトレイルランナー。昔からファン)アドバイザーのレース。
コロナで根こそぎ大会がなくなり、これが2年ぶり人生2回目のトレランレース(1回目もこの大会)。前回は初級コースの15kmで、今回は中級25km!
ようやくみんなでワイワイ走れる!!もうワクワクと楽しみしかない!全力で全てを楽しみたい!!



↑受付横の出店ブースでスポーツ用の補給食を購入。今まで使ったことないのをひと通り。
気分は完全に遠足だ。

「山道整備」

【11月5日/金曜】
山道整備。





↑山道をふさいでいる竹を切ったり。

「山道整備」

【11月4日/木曜】
山道整備を少し。
注文した背負子(しょいこ)が届いたので、早速山中の資材運搬に活用。


↑思った以上にはかどる!! 今まで肩に担いでた量の2倍~4倍の資材を一気に運べる上に両手があく。これはすごい、初日にしてもうなくてはならん道具になった(ちょっとハムが筋肉痛になったけど)!

「多根道 トレラン」

【11月3日/水曜】
トレラン練習で多根道へ。


↑課題の「長い下りロード」を走りたかったので、標高340mまで多根道のトレイルで5km登って、車道で5km下るコース。



↑多根道入り口。


↑今日はきついなと感じるペースで負荷をかけて走って登って、阿闍梨石碑にお参り。


↑右の池ルートから降りて。


↑課題の下りロード。
今日は5km通してキロ4分18秒ペースでスムーズに特にダメージなく降りられた。これは自分にとっては大大大進歩!
思ってるより踏み足にしっかり重心乗せて少し前傾するぐらいの意識の方が、結果的に衝撃もロスも少なく走れるな。斜度10%超える坂も気持ちよく下れた!楽しかったー!下りロード楽しいって思ったの初めてだ。
下りロードのパートに苦手意識があったので、これで今後気兼ねなく楽しい練習積んでいけそう。

「山道整備」

【11月2日/火曜】
山道整備。


↑山道の倒木を切って撤去。
今まで山中の資材運搬は地道に肩に担いで往復していたので、時間的にも体力的にも持ち込める量に限界があったため、ネットで背負子(しょいこ:リュックのように背負える荷台)を注文してみた。

「山道整備」

【11月1日/月曜】
少し山道整備へ。

「山道整備」

【10月31日/日曜】
山道の整備。

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
アルバム
twiter
プロフィール

みばやし やすし

Author:みばやし やすし
さすらう、ころぶ、おきあがる。
生:1978年
身長:168cm
体重:58〜65kgを随時変動
なわばり:石川県七尾市(2019.6月に横浜から引っ越し)

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
ぷる男カウンター
ぷる男カウンターオンライン
現在の閲覧者数: