「運動なし」
「ローラー」
【8月30日/月曜】
今日は太もも前が筋肉痛なのでローラー。
130wで330kjほど。ゆるゆるとカロリーオーバーした分を消費するのみ。
・
昨日の白山の下り、カホちゃんと二人でトレランの練習がてら走って降りたので(安全な範囲で)、下りの着地で衝撃を支える大腿四頭筋が筋肉痛。しかし上りで酷使する臀筋やハムストリングス、不安定な場所で体重を支えながらバランスを取る足首周りの筋肉に一切痛みが出てないのは驚いた。良きかな良きかな。この辺は多根道復旧作業で普段から使う筋肉なので、思ってるよりしっかり鍛えられてるようだ。
筋肉痛が治ったら下りランの練習も定期的にして大腿四頭筋も鍛えていかないと。ここは自転車・歩きではほぼ使わないし。下りの走り方も色々試して改善したい。
並行して、やはり下りは体重が重いと着地で平坦よりもさらに膝へのダメージが激増するので、減量を継続してなんとしても負担を減らさなければ。怪我のリスクをできる限り下げたい。
・
カホちゃんと練習積んでペアカテゴリーでトレラン出たら結構速いんじゃ…?とか、昨日下ってて思ったが。。出てくれんかなあ…想像するだけで楽しそうだ(´ー`)
今日は太もも前が筋肉痛なのでローラー。
130wで330kjほど。ゆるゆるとカロリーオーバーした分を消費するのみ。
・
昨日の白山の下り、カホちゃんと二人でトレランの練習がてら走って降りたので(安全な範囲で)、下りの着地で衝撃を支える大腿四頭筋が筋肉痛。しかし上りで酷使する臀筋やハムストリングス、不安定な場所で体重を支えながらバランスを取る足首周りの筋肉に一切痛みが出てないのは驚いた。良きかな良きかな。この辺は多根道復旧作業で普段から使う筋肉なので、思ってるよりしっかり鍛えられてるようだ。
筋肉痛が治ったら下りランの練習も定期的にして大腿四頭筋も鍛えていかないと。ここは自転車・歩きではほぼ使わないし。下りの走り方も色々試して改善したい。
並行して、やはり下りは体重が重いと着地で平坦よりもさらに膝へのダメージが激増するので、減量を継続してなんとしても負担を減らさなければ。怪我のリスクをできる限り下げたい。
・
カホちゃんと練習積んでペアカテゴリーでトレラン出たら結構速いんじゃ…?とか、昨日下ってて思ったが。。出てくれんかなあ…想像するだけで楽しそうだ(´ー`)
「高山登山デビュー 白山」
「運動なし」
【8月28日/土曜】
昨日までの疲れもあり、明日白山行くのもありで、今日は運動休み。
明日は夜中1時起きの2時出発→→→準備もあるし、寝れるのか…??運転が若干心配だ。強烈ミントガムやタブレット買ってきた。自動車道使うのが久々なので、ETCカードがちゃんと使えるかとか意外とその辺気になる…
日帰り強行なので無理はせんつもりだし、予定はあまりガチガチに決めず体調や状況等見ながら。
おそらく帰宅は夜8時とかになるんでは?
昨日までの疲れもあり、明日白山行くのもありで、今日は運動休み。
明日は夜中1時起きの2時出発→→→準備もあるし、寝れるのか…??運転が若干心配だ。強烈ミントガムやタブレット買ってきた。自動車道使うのが久々なので、ETCカードがちゃんと使えるかとか意外とその辺気になる…
日帰り強行なので無理はせんつもりだし、予定はあまりガチガチに決めず体調や状況等見ながら。
おそらく帰宅は夜8時とかになるんでは?
「ジョグ通勤」
【8月27日/金曜】
昨日の山道整備の疲れが激しいが(もうすぐ開通となると、そこまではとちょっと無理をする)、ジョギングで通勤。
昨日一日、ずっと前かがみで草刈りと掃除をしていたので腰から背中にかけてが非常につらい。。
↑ひっさびさに大谷川沿いから海へ出るルートで。少し体重が落ちたが、まだまだ重戦車という感じ。お米を4.5kg背負って走ってるのと同じだから軽快なわけはない。キロ5分半ペースで行きの4kmがかなりきつい…コロナ前のランニング始めた頃はキロ8分で5kmが限界だったから、それと比べると随分マシだが(・ε・`)いや、むしろ大躍進といっていいのでは?'`,、('∀`) '`,、
自分はランニング歴がほとんどなくて(コロナ前の半年ぐらいか?10年ぐらい前の半年を足して1年ぐらいか)ハードルが低いのでランニングやってると気がラクで新鮮という部分はある。伸びシロが大きくて成長を実感しやすい。あとカホちゃんが一緒に走ってくれるので、嬉々として最近また走り始めたというのもある。とにかく怪我をせず楽しく走りたい。
・
帰りは真っ暗なのでヘッドライトと反射ベルト付けて、キロ6分前半ペースで5km。
合計9km・500kcalほど。
昨日の山道整備の疲れが激しいが(もうすぐ開通となると、そこまではとちょっと無理をする)、ジョギングで通勤。
昨日一日、ずっと前かがみで草刈りと掃除をしていたので腰から背中にかけてが非常につらい。。
↑ひっさびさに大谷川沿いから海へ出るルートで。少し体重が落ちたが、まだまだ重戦車という感じ。お米を4.5kg背負って走ってるのと同じだから軽快なわけはない。キロ5分半ペースで行きの4kmがかなりきつい…コロナ前のランニング始めた頃はキロ8分で5kmが限界だったから、それと比べると随分マシだが(・ε・`)いや、むしろ大躍進といっていいのでは?'`,、('∀`) '`,、
自分はランニング歴がほとんどなくて(コロナ前の半年ぐらいか?10年ぐらい前の半年を足して1年ぐらいか)ハードルが低いのでランニングやってると気がラクで新鮮という部分はある。伸びシロが大きくて成長を実感しやすい。あとカホちゃんが一緒に走ってくれるので、嬉々として最近また走り始めたというのもある。とにかく怪我をせず楽しく走りたい。
・
帰りは真っ暗なのでヘッドライトと反射ベルト付けて、キロ6分前半ペースで5km。
合計9km・500kcalほど。
「多根道復旧整備・区切り」
【8月26日/木曜】
多根道復旧作業。
↑おそらくここにあったと思われる昔の休憩所跡を、上の写真奥に向かって切り拓き復旧していく。
↑地形からするとこれぐらいの広さだったんだろうか?
↑切り拓いていたら、高台奥の地面からお茶碗の欠片が出てきた。以前「この辺りにお茶屋があったかもしれない」という話を読んだことがあるが、昔お茶屋があったのはここじゃないだろうか?
↑丸太を3つ切り出して休憩用の椅子に。一番奥のチビっちゃい丸太が意外とお気に入り。座り心地はあまり良くないが…腰を下ろせるだけで体も気持ちもだいぶ休まる。。
・
・
あとはひたすら草刈りと掃除。
↑阿闍梨石碑の前から掃除開始。
↑下の大切り通し方面を、その下の竹林入り口まで掃除して。そこから下は先日まである程度掃除していたので引き返して。
↑阿闍梨上の尾根道を掃除。
↑池への分岐も掃除。
↑池までダーっと掃除していく。
↑今日は熱中症の気配はなさそうだ。
↑掃除しながら池へ向かう。
↑池沿いの休憩ポイント。
↑来てみたら池の水位が異常に下がっていた。ここは溜池なので大雨で溢れるのを避けて水位を意図的に下げたんだろうか?
鯉は残っている水の中を2匹(大鵬さんと白ぺっぺ)泳いでいるのが見えたが、他のみんなは元気なんだろうか…
↑水源の水量はかなり落ち着いて元に戻っている。
・
これで気になっていた山道上半分の掃除もザックリとできた。まだ掃除できていない所もあるし、掃除といっても今日のは草木を刈って端に掃き掃除で寄せてるだけなので根本的な撤去ではないし、復旧作業もまだまだやりたい所があるし、全体的に荒い状態ではあるが。
それでも山に慣れてる人なら危険なく普通に問題なく楽しく歩けるレベルになったかと思う。山をあまり歩いた事がない人にはちょっとえっと戸惑うか?というぐらいの状態。
今日をもって城山側の多根道は「最低限」人が入っても問題ないレベルまで復旧できたといっていいと思う。
・
作業はここまで仕事と並行しながら休日を使っての半年。
地元の500年以上歴史ある道をなんとか残したいという一心だったが、今となっては作業を通して個人的にもこの道に非常に深い思い入れを感じている。
作業後、今日できた阿闍梨前の休憩所で座って水で一杯やった。
↑今日をひとつ区切りとして、阿闍梨石碑に二礼二拍手一礼(神社スタイルでいいのか?分からないが…)。
よく見ると阿闍梨石碑にお香も焚いてあった。
・
というわけで次は石動山側の多根道だな。その後は千野道。
多根道復旧作業。
↑おそらくここにあったと思われる昔の休憩所跡を、上の写真奥に向かって切り拓き復旧していく。
↑地形からするとこれぐらいの広さだったんだろうか?
↑切り拓いていたら、高台奥の地面からお茶碗の欠片が出てきた。以前「この辺りにお茶屋があったかもしれない」という話を読んだことがあるが、昔お茶屋があったのはここじゃないだろうか?
↑丸太を3つ切り出して休憩用の椅子に。一番奥のチビっちゃい丸太が意外とお気に入り。座り心地はあまり良くないが…腰を下ろせるだけで体も気持ちもだいぶ休まる。。
・
・
あとはひたすら草刈りと掃除。
↑阿闍梨石碑の前から掃除開始。
↑下の大切り通し方面を、その下の竹林入り口まで掃除して。そこから下は先日まである程度掃除していたので引き返して。
↑阿闍梨上の尾根道を掃除。
↑池への分岐も掃除。
↑池までダーっと掃除していく。
↑今日は熱中症の気配はなさそうだ。
↑掃除しながら池へ向かう。
↑池沿いの休憩ポイント。
↑来てみたら池の水位が異常に下がっていた。ここは溜池なので大雨で溢れるのを避けて水位を意図的に下げたんだろうか?
鯉は残っている水の中を2匹(大鵬さんと白ぺっぺ)泳いでいるのが見えたが、他のみんなは元気なんだろうか…
↑水源の水量はかなり落ち着いて元に戻っている。
・
これで気になっていた山道上半分の掃除もザックリとできた。まだ掃除できていない所もあるし、掃除といっても今日のは草木を刈って端に掃き掃除で寄せてるだけなので根本的な撤去ではないし、復旧作業もまだまだやりたい所があるし、全体的に荒い状態ではあるが。
それでも山に慣れてる人なら危険なく普通に問題なく楽しく歩けるレベルになったかと思う。山をあまり歩いた事がない人にはちょっとえっと戸惑うか?というぐらいの状態。
今日をもって城山側の多根道は「最低限」人が入っても問題ないレベルまで復旧できたといっていいと思う。
・
作業はここまで仕事と並行しながら休日を使っての半年。
地元の500年以上歴史ある道をなんとか残したいという一心だったが、今となっては作業を通して個人的にもこの道に非常に深い思い入れを感じている。
作業後、今日できた阿闍梨前の休憩所で座って水で一杯やった。
↑今日をひとつ区切りとして、阿闍梨石碑に二礼二拍手一礼(神社スタイルでいいのか?分からないが…)。
よく見ると阿闍梨石碑にお香も焚いてあった。
・
というわけで次は石動山側の多根道だな。その後は千野道。
「多根道復旧整備」
「多根道復旧整備」
【8月24日/火曜】
仕事休みなので多根道復旧作業。土砂降り。
↑前回穴が浅くてしっかり固定できなかった池との分岐に立てた地図看板の埋め直し作業。
↑ハンマードリルの先端工具を直径8cmのドリルにして、これでもかと深く掘り足す。80cmぐらい掘れたか。
↑今回はガッチリ立てることができた。雨風雪に耐えるだろう。
↑千野道との分岐に立てた地図看板も、添え木の杭を前回打ち込む時間がなかったので、カケヤで深く打ち込んでガッチリ補強できた。
これで風でも雪でも猪でも倒せんだろう。
↑春に草を刈った山道がだいぶ草原になってきたので草刈り。
↑ざーっと草刈りはしたが、刈った草を掃除する時間がなかったので、また次回。
・
・
↑阿闍梨の石碑にきれいなお花がお供えされ、石碑の周りも掃除されていた。
「一年に一度ここにお参りに来られる方がおられて、道が復旧された事を喜んでいた」と、市役所の北林さんから今日お報せを頂きとても嬉しくなった。
まだこの道を大事にされている方がおられる。
仕事休みなので多根道復旧作業。土砂降り。
↑前回穴が浅くてしっかり固定できなかった池との分岐に立てた地図看板の埋め直し作業。
↑ハンマードリルの先端工具を直径8cmのドリルにして、これでもかと深く掘り足す。80cmぐらい掘れたか。
↑今回はガッチリ立てることができた。雨風雪に耐えるだろう。
↑千野道との分岐に立てた地図看板も、添え木の杭を前回打ち込む時間がなかったので、カケヤで深く打ち込んでガッチリ補強できた。
これで風でも雪でも猪でも倒せんだろう。
↑春に草を刈った山道がだいぶ草原になってきたので草刈り。
↑ざーっと草刈りはしたが、刈った草を掃除する時間がなかったので、また次回。
・
・
↑阿闍梨の石碑にきれいなお花がお供えされ、石碑の周りも掃除されていた。
「一年に一度ここにお参りに来られる方がおられて、道が復旧された事を喜んでいた」と、市役所の北林さんから今日お報せを頂きとても嬉しくなった。
まだこの道を大事にされている方がおられる。
「ジョグ通勤」
【8月23日/月曜】
昨日の熱射病は半日休んだらだいぶ良くなった?ので、朝ジョギングで仕事へ。正直若干体調に不安はあったが、なんとか仕事も無事こなせてホッとした。
↑帰り。もうすっかり真っ暗…足元がよく見えなくて危ねー。田舎の夜は暗いのだ。
もう反射板とヘッドライトがないと危なっかしくてまともに夜走れない季節になったか。。次回からはバッグに入れてこないとな。
・
行き:キロ5分前半、帰り:キロ6分半ペースで少し回り道して8km・500kcalほど。体重はまだほとんど落ちてないが、ゆっくりなら少し気持よく走れる距離が伸びて楽しくなった。着地で体を支える筋肉が少しついたようだ。
しかしまだ走り始めて間もないので、少しスピードを上げるなら2・3kmまで、ゆっくり距離を伸ばすなら10kmまで、が今の体の成長に繋がる負荷の上限だろう。
この感じでいけば、来月からは10kmのジョグを中心に少し練習っぽい内容にできる?かもしれない。
今回はいかに怪我のリスクを下げながら練習を積んでいけるか(かつ効果を高められるか?)に焦点を当てたい。それにはまず体重を落とすことが必須だ。あと現状に合わせて無理はしないこと。疲労が溜まっている時にはトロッティング等の体の使い方を覚えるドリルをやってもいいかもしんない。
昨日の熱射病は半日休んだらだいぶ良くなった?ので、朝ジョギングで仕事へ。正直若干体調に不安はあったが、なんとか仕事も無事こなせてホッとした。
↑帰り。もうすっかり真っ暗…足元がよく見えなくて危ねー。田舎の夜は暗いのだ。
もう反射板とヘッドライトがないと危なっかしくてまともに夜走れない季節になったか。。次回からはバッグに入れてこないとな。
・
行き:キロ5分前半、帰り:キロ6分半ペースで少し回り道して8km・500kcalほど。体重はまだほとんど落ちてないが、ゆっくりなら少し気持よく走れる距離が伸びて楽しくなった。着地で体を支える筋肉が少しついたようだ。
しかしまだ走り始めて間もないので、少しスピードを上げるなら2・3kmまで、ゆっくり距離を伸ばすなら10kmまで、が今の体の成長に繋がる負荷の上限だろう。
この感じでいけば、来月からは10kmのジョグを中心に少し練習っぽい内容にできる?かもしれない。
今回はいかに怪我のリスクを下げながら練習を積んでいけるか(かつ効果を高められるか?)に焦点を当てたい。それにはまず体重を落とすことが必須だ。あと現状に合わせて無理はしないこと。疲労が溜まっている時にはトロッティング等の体の使い方を覚えるドリルをやってもいいかもしんない。
「多根道復旧整備・体調不良」
【8月22日/日曜】
休みなんで多根道整備へ。
↑土階段だと下りで土が崩れて何度か転倒しそうになっていたので、一部つたないながら大きめの石を集めて石で土留めした石階段を設置。土だけよりだいぶガッチリしていると思う。
杭が入るなら木の階段でもいいんだけど、この辺りは石の多い地質で杭が入らないので石階段に。
↑まだまだ設置したい所がたくさんあるが、やってみるとやはり階段の段の高さにちょうどいい大きな石を探して集めて運んでくるのが大変だ…
・
↑足場の悪い所を削って整地。
↑急でスリップ転倒しそうになる所に階段を追加。
こちらは杭が入るので木の階段に。
↑倒木をチェーンソーで切って撤去。
↑気になっていたぬかるみに、朝作ってきた木組みの足場を埋め込み設置。
・
・
と、ここまでで今日の予定の半分ほど、時間もいつもの半分だが、今日はどうも体調が良くなく下山。
仕事と復旧作業を並行して3ヶ月ほぼ休みなしで続けてきたため疲れが溜まっているのか。今日は体の体温調節機能が上手く働いていないように思える……水もいつも通り摂っていて気温はいつもより若干低かったが軽い熱中症の症状が現れた。頭が朦朧として目眩がし、手足に少ししびれ、体もあまり力が入らない。
体重移動でフラフラと足を前に出すだけを数歩繰り返して休み、またフラフラと数歩進み、の状態で車まで戻るのがやっとだった。
車でクーラーをかけて水を飲み30分ほど休憩したらだいぶ落ち着いたが、作業できる状態じゃないのでそのまま帰宅。
明日の仕事はMaxハードな日なので、とにかく朝まで回復するべく休むのみ。
休みなんで多根道整備へ。
↑土階段だと下りで土が崩れて何度か転倒しそうになっていたので、一部つたないながら大きめの石を集めて石で土留めした石階段を設置。土だけよりだいぶガッチリしていると思う。
杭が入るなら木の階段でもいいんだけど、この辺りは石の多い地質で杭が入らないので石階段に。
↑まだまだ設置したい所がたくさんあるが、やってみるとやはり階段の段の高さにちょうどいい大きな石を探して集めて運んでくるのが大変だ…
・
↑足場の悪い所を削って整地。
↑急でスリップ転倒しそうになる所に階段を追加。
こちらは杭が入るので木の階段に。
↑倒木をチェーンソーで切って撤去。
↑気になっていたぬかるみに、朝作ってきた木組みの足場を埋め込み設置。
・
・
と、ここまでで今日の予定の半分ほど、時間もいつもの半分だが、今日はどうも体調が良くなく下山。
仕事と復旧作業を並行して3ヶ月ほぼ休みなしで続けてきたため疲れが溜まっているのか。今日は体の体温調節機能が上手く働いていないように思える……水もいつも通り摂っていて気温はいつもより若干低かったが軽い熱中症の症状が現れた。頭が朦朧として目眩がし、手足に少ししびれ、体もあまり力が入らない。
体重移動でフラフラと足を前に出すだけを数歩繰り返して休み、またフラフラと数歩進み、の状態で車まで戻るのがやっとだった。
車でクーラーをかけて水を飲み30分ほど休憩したらだいぶ落ち着いたが、作業できる状態じゃないのでそのまま帰宅。
明日の仕事はMaxハードな日なので、とにかく朝まで回復するべく休むのみ。
「多根道復旧整備・体調不良」
【8月22日/日曜】
休みなんで多根道整備へ。
↑土階段だと下りで土が崩れて何度か転倒しそうになっていたので、一部つたないながら大きめの石を集めて石で土留めした石階段を設置。土だけよりだいぶガッチリしていると思う。
杭が入るなら木の階段でもいいんだけど、この辺りは石の多い地質で杭が入らないので石階段に。
↑まだまだ設置したい所がたくさんあるが、やってみるとやはり階段の段の高さにちょうどいい大きな石を探して集めて運んでくるのが大変だ…
・
↑足場の悪い所を削って整地。
↑急でスリップ転倒しそうになる所に階段を追加。
こちらは杭が入るので木の階段に。
↑倒木をチェーンソーで切って撤去。
↑気になっていたぬかるみに、朝作ってきた木組みの足場を埋め込み設置。
・
・
と、ここまでで今日の予定の半分ほど、時間もいつもの半分だが、今日はどうも体調が良くなく下山。
仕事と復旧作業を並行して3ヶ月ほぼ休みなしで続けてきたため疲れが溜まっているのか。今日は体の体温調節機能が上手く働いていないように思える……水もいつも通り摂っていて気温はいつもより若干低かったが軽い熱中症の症状が現れた。頭が朦朧として目眩がし、手足に少ししびれ、体もあまり力が入らない。
体重移動でフラフラと足を前に出すだけを数歩繰り返して休み、またフラフラと数歩進み、の状態で車まで戻るのがやっと。
車でクーラーをかけて水を飲み30分ほど休憩したらだいぶ落ち着いたが、とても作業できる状態じゃないのでそのまま帰宅。
明日の仕事はMaxハードな日なので、とにかく朝まで回復するべく休むのみ。
休みなんで多根道整備へ。
↑土階段だと下りで土が崩れて何度か転倒しそうになっていたので、一部つたないながら大きめの石を集めて石で土留めした石階段を設置。土だけよりだいぶガッチリしていると思う。
杭が入るなら木の階段でもいいんだけど、この辺りは石の多い地質で杭が入らないので石階段に。
↑まだまだ設置したい所がたくさんあるが、やってみるとやはり階段の段の高さにちょうどいい大きな石を探して集めて運んでくるのが大変だ…
・
↑足場の悪い所を削って整地。
↑急でスリップ転倒しそうになる所に階段を追加。
こちらは杭が入るので木の階段に。
↑倒木をチェーンソーで切って撤去。
↑気になっていたぬかるみに、朝作ってきた木組みの足場を埋め込み設置。
・
・
と、ここまでで今日の予定の半分ほど、時間もいつもの半分だが、今日はどうも体調が良くなく下山。
仕事と復旧作業を並行して3ヶ月ほぼ休みなしで続けてきたため疲れが溜まっているのか。今日は体の体温調節機能が上手く働いていないように思える……水もいつも通り摂っていて気温はいつもより若干低かったが軽い熱中症の症状が現れた。頭が朦朧として目眩がし、手足に少ししびれ、体もあまり力が入らない。
体重移動でフラフラと足を前に出すだけを数歩繰り返して休み、またフラフラと数歩進み、の状態で車まで戻るのがやっと。
車でクーラーをかけて水を飲み30分ほど休憩したらだいぶ落ち着いたが、とても作業できる状態じゃないのでそのまま帰宅。
明日の仕事はMaxハードな日なので、とにかく朝まで回復するべく休むのみ。
「ジョグ通勤」
「ジョグ通勤」
「多根道復旧整備・ローラー」
【8月19日/木曜】
仕事休みなんで、多根道復旧作業。
↑業者に発注した看板プレートが早速上がってきたんで、フレームを簡単に作って取り付け。
↑作っておいた木組みの立て看板にネジ留めして。
↑ぬかるみ用に小橋を一基製作。
・
現場へ。
↑それぞれの看板を取り付ける。これは前回作った入り口の丸太製看板。
↑鬼のように重いハンマードリルでダダダダダっと地面に穴を深々と掘り、千野道との分岐に地図看板設置。
非常に手作り感溢れる看板だが、こういうのもいいだろう。今は白木だけど、3ヶ月もするとすっかり風景に溶け込んだ色合いに変わる。
今日はハンマードリル以外持ってくる時間的余裕がなかったので、看板の足元の添え木をハンマーとかでもうちょっと打ち込みに来ないとダメだな。
↑これで迷わないだろ。
↑池との分岐にも地図看板を立てたが、地面の穴あけがちょっと浅かったか…引っこ抜いてもう一度穴開け直して深く埋め直すか…
ハンマードリルを現場まで持ってくるのが鬼のように重くて修行なんだよな。。
↑気になっていたぬかるみに、作った小橋を埋めてきた。快適。
↑ここのぬかるみも気になるな…基本的に晴れている日でもぬかるむ場所は何か対処が必要と思う。
↑まだ道全体粗削りでやる事もまだまだあり、掃除などもできていないが、危ない所はケア済みで充分歩けることは歩けるし、道に迷うこともこれでもうないと思うので、一応道は開いたまま帰ってきた。
虫やマムシなど、夏の低山対策は当然必要。各々自己責任で。
秋頃には掃除も終わり、気温も下がり、誰でも安全に歩ける道として、かつてのように長く使える山道になるかと思う。
・
・
夜、ローラー少し。
↑久々に物置から固定ローラーを引っ張り出してきて、206wで300kjまで。今日は山と合わせて800kcal消費。
改めて乗ると固定ローラーは自転車をガッチリ固定するので、体のしなりを使えず、疲労が臀筋とハムに集中するな。。筋トレ的に使うならこれもアリか。こればっかりやるとハムの細い半腱様筋とかに疲労が蓄積して痛めそうだな…用途によって四本ローラーと使い分けるなら良さそうだ。
仕事休みなんで、多根道復旧作業。
↑業者に発注した看板プレートが早速上がってきたんで、フレームを簡単に作って取り付け。
↑作っておいた木組みの立て看板にネジ留めして。
↑ぬかるみ用に小橋を一基製作。
・
現場へ。
↑それぞれの看板を取り付ける。これは前回作った入り口の丸太製看板。
↑鬼のように重いハンマードリルでダダダダダっと地面に穴を深々と掘り、千野道との分岐に地図看板設置。
非常に手作り感溢れる看板だが、こういうのもいいだろう。今は白木だけど、3ヶ月もするとすっかり風景に溶け込んだ色合いに変わる。
今日はハンマードリル以外持ってくる時間的余裕がなかったので、看板の足元の添え木をハンマーとかでもうちょっと打ち込みに来ないとダメだな。
↑これで迷わないだろ。
↑池との分岐にも地図看板を立てたが、地面の穴あけがちょっと浅かったか…引っこ抜いてもう一度穴開け直して深く埋め直すか…
ハンマードリルを現場まで持ってくるのが鬼のように重くて修行なんだよな。。
↑気になっていたぬかるみに、作った小橋を埋めてきた。快適。
↑ここのぬかるみも気になるな…基本的に晴れている日でもぬかるむ場所は何か対処が必要と思う。
↑まだ道全体粗削りでやる事もまだまだあり、掃除などもできていないが、危ない所はケア済みで充分歩けることは歩けるし、道に迷うこともこれでもうないと思うので、一応道は開いたまま帰ってきた。
虫やマムシなど、夏の低山対策は当然必要。各々自己責任で。
秋頃には掃除も終わり、気温も下がり、誰でも安全に歩ける道として、かつてのように長く使える山道になるかと思う。
・
・
夜、ローラー少し。
↑久々に物置から固定ローラーを引っ張り出してきて、206wで300kjまで。今日は山と合わせて800kcal消費。
改めて乗ると固定ローラーは自転車をガッチリ固定するので、体のしなりを使えず、疲労が臀筋とハムに集中するな。。筋トレ的に使うならこれもアリか。こればっかりやるとハムの細い半腱様筋とかに疲労が蓄積して痛めそうだな…用途によって四本ローラーと使い分けるなら良さそうだ。
「ジョグ・ローラー」
【8月18日/水曜】
中殿筋ダメージがようやく抜けてきたので、お昼休みに軽くジョグ。
↑山寺まで、5kmほど。
途中2kmをキロ5分ちょうどで、あとはキロ6分ぐらい。前の走ってた感覚を少し思い出してきて楽しくなった。が、着地を支える脚の筋力が全く足りてないし、体重も重いので、今は5kmで成長への刺激にちょうどいいくらい。10km走るとダメージが大きくて回復に時間がかかりすぎる。。情けないが、脚ができるまでは我慢。
・
・
ランニングではまだ脚のダメージが大きくなりすぎるので、夜、仕事のあとローラーで運動を少し追加。
205wで350kjまで。今日はランと合計600kcalくらい消費。体ができてくるまでは消費カロリーも低くなってしまうが、しょうがない…今は我慢。
↑ローラーに乗ってる間iPadで動画見たりいじれるように、かつ汗でiPadが壊れないように、ハンドルにTTバーをセットしてその先端にiPadを固定した。最高だ、これはいい。安心してローラー乗りながらiPad活用できる。もちろん実際にTTポジションでの練習も可。
↑快適だ。。これはいいぞ、ローラーしてる時間を少し有効に使えて嬉しい。
固定ローラーだともっと操作は楽だよなあ。
↑見た目より意外とガッチリ固定されていて不安・不自由なし。
中殿筋ダメージがようやく抜けてきたので、お昼休みに軽くジョグ。
↑山寺まで、5kmほど。
途中2kmをキロ5分ちょうどで、あとはキロ6分ぐらい。前の走ってた感覚を少し思い出してきて楽しくなった。が、着地を支える脚の筋力が全く足りてないし、体重も重いので、今は5kmで成長への刺激にちょうどいいくらい。10km走るとダメージが大きくて回復に時間がかかりすぎる。。情けないが、脚ができるまでは我慢。
・
・
ランニングではまだ脚のダメージが大きくなりすぎるので、夜、仕事のあとローラーで運動を少し追加。
205wで350kjまで。今日はランと合計600kcalくらい消費。体ができてくるまでは消費カロリーも低くなってしまうが、しょうがない…今は我慢。
↑ローラーに乗ってる間iPadで動画見たりいじれるように、かつ汗でiPadが壊れないように、ハンドルにTTバーをセットしてその先端にiPadを固定した。最高だ、これはいい。安心してローラー乗りながらiPad活用できる。もちろん実際にTTポジションでの練習も可。
↑快適だ。。これはいいぞ、ローラーしてる時間を少し有効に使えて嬉しい。
固定ローラーだともっと操作は楽だよなあ。
↑見た目より意外とガッチリ固定されていて不安・不自由なし。
「ローラー」
【8月17日/火曜】
今日も20kmハイクのダメージが中殿筋にかなり残っていて、軽くローラー乗るのみ。雨だし。
自転車とは違って、歩きや走りは体重重い分が直にダメージ来るな…体なまってるのもあるし、歩き平坦基調20kmでこれじゃトレラン25kmは今走ったら確実に足腰壊れるな……というか完走できんだろ。
まともに動ける体重と足腰になるまでは練習でも無理は禁物。
204wで300kjまで。
まともな練習ができるとこまでなかなかいかないな。。今月はなんじゃそりゃみたいなショボい運動と回復を繰り返して、まともな練習ができるようにするための練習をする月。
我慢。しかし今月もすでに半ばを過ぎていて焦る。。ここまで体重に悩まされるとは…今までの不摂生がたたるな…
仕事に多根道復旧にランニングと、体の回復と時間が間に合わない・足りないで全てが中途半端でイライラする。せめて体重ぐらいはきちんと落とせ。
今日も20kmハイクのダメージが中殿筋にかなり残っていて、軽くローラー乗るのみ。雨だし。
自転車とは違って、歩きや走りは体重重い分が直にダメージ来るな…体なまってるのもあるし、歩き平坦基調20kmでこれじゃトレラン25kmは今走ったら確実に足腰壊れるな……というか完走できんだろ。
まともに動ける体重と足腰になるまでは練習でも無理は禁物。
204wで300kjまで。
まともな練習ができるとこまでなかなかいかないな。。今月はなんじゃそりゃみたいなショボい運動と回復を繰り返して、まともな練習ができるようにするための練習をする月。
我慢。しかし今月もすでに半ばを過ぎていて焦る。。ここまで体重に悩まされるとは…今までの不摂生がたたるな…
仕事に多根道復旧にランニングと、体の回復と時間が間に合わない・足りないで全てが中途半端でイライラする。せめて体重ぐらいはきちんと落とせ。
「ローラー」
【8月16日/月曜】
昨日の20kmハイクのダメージが中殿筋にかなりあるので、夜仕事のあと軽くローラーするだけ。自転車は大殿筋はよく使うけど、中殿筋はあまり使わないのでちょうどよい。
カロリーが少しオーバーしているので、それを消費するぐらいで軽く。
202wで300kjまで。
↑ローラーに乗ってる時間を有効活用したいので、メインで使っているiPadを付けてみた。
ローラー乗りながら快適に使えるしガッチリ留められるが、やはり汗が心配だ。今日ぐらいの気温・時間・強度なら汗は落ちないが、ガチでやり始めると絶対落ちるんで、もっとハンドルの前にビョーンと伸ばして留めるのはないんだろうか?あったら欲しい。
↑裏はこう。
いやバーテープ汚ねーな…バーテープも買おうかな…
昨日の20kmハイクのダメージが中殿筋にかなりあるので、夜仕事のあと軽くローラーするだけ。自転車は大殿筋はよく使うけど、中殿筋はあまり使わないのでちょうどよい。
カロリーが少しオーバーしているので、それを消費するぐらいで軽く。
202wで300kjまで。
↑ローラーに乗ってる時間を有効活用したいので、メインで使っているiPadを付けてみた。
ローラー乗りながら快適に使えるしガッチリ留められるが、やはり汗が心配だ。今日ぐらいの気温・時間・強度なら汗は落ちないが、ガチでやり始めると絶対落ちるんで、もっとハンドルの前にビョーンと伸ばして留めるのはないんだろうか?あったら欲しい。
↑裏はこう。
いやバーテープ汚ねーな…バーテープも買おうかな…
「珠洲 自然遊歩道」
【8月15日/日曜】
お盆4連休最終日、カホちゃんと珠洲の自然遊歩道、往復20km程を歩きに。
↑全体図。
・
・
↑七ツ島と舳倉島がきれいに見えた。
↑終始海を眺めることができる絶景コースだった。
・
↑思った以上にきれいなトレイルが続いている。
↑千本椿という名称のトレイル。椿の木の中をトレイルが続く。
・
↑一見の価値あり。
↑素晴らしく美しいキャンプ場もあった。
↑なんて花だろう?
↑アサギマダラ? 違うか?
↑天気が好転してよかった。
↑この遊歩道は昔の生活道路であったらしい。
↑トイレも途中途中いくつかあり、キャンプ場もあり、絶景が楽しめ、カフェなどもあり、道も広くきれいで整備もされており、文句のつけようがないコースだった。
トレラン好きな人は走っても楽しめると思う。
お盆4連休最終日、カホちゃんと珠洲の自然遊歩道、往復20km程を歩きに。
↑全体図。
・
・
↑七ツ島と舳倉島がきれいに見えた。
↑終始海を眺めることができる絶景コースだった。
・
↑思った以上にきれいなトレイルが続いている。
↑千本椿という名称のトレイル。椿の木の中をトレイルが続く。
・
↑一見の価値あり。
↑素晴らしく美しいキャンプ場もあった。
↑なんて花だろう?
↑アサギマダラ? 違うか?
↑天気が好転してよかった。
↑この遊歩道は昔の生活道路であったらしい。
↑トイレも途中途中いくつかあり、キャンプ場もあり、絶景が楽しめ、カフェなどもあり、道も広くきれいで整備もされており、文句のつけようがないコースだった。
トレラン好きな人は走っても楽しめると思う。
「多根道復旧整備」
【8月14日/土曜】
お盆4連休3日目、筋肉痛もおおよそ治ったし多根道復旧作業へ。大雨だが。
↑ハンマードリルで穴を掘る。工事現場のダダダっとコンクリやアスファルトを削ったり穴開けたりするアレだ。この辺りは大きな石が多くて、素手(クワ)ではカキンカキンいうだけでうんともすんとも言わず、途方に暮れていたのだ。
しかしハンマードリルであっさりと深さ80cm程の穴が掘れた(꒦ິ⌑꒦ີ)!!すごい威力だ。。泣ける……
↑以前、山道を塞いでいたため撤去した倒木から作ったこれを、しっかり埋め込んで立てることができた。
埋めた初日から、何十年も前からあったかのような威厳を漂わせている…
ここまでくれば、これが何かなんとなくお分かりだろう。
↑どうしてもこれだけは入り口なので長く残るしっかりした物にしたかった。なおかつ風景に溶け込む物にしたかった。これに取り付ける物も、地図看板と一緒に業者に昨日発注したので、上がり待ち。
・
↑切った木を入り口にあえて倒して一度山道封印。まだもう少し整備が続くので(やる事は無限にあるが、最低限人が入っても大丈夫なところまでならもう少し)。
・
・
↑山道の足場が不安定な所をクワで均す。
・
↑雨が降ると山道がどう変化するのか確認したり。
・
↑ここは雨が降るとぬかるみがきついなあ。
・
↑足りない道標を作ってきたので、ネジで留めて足す。
↑ここも足す。
まだ道標設置したい所はあるが、今日はそこまで手が回らないのでそのうち。
・
↑草刈り。ケイタイのカメラが雨で曇る。。
草刈り機のモーターがオーバーヒートして止まったので、途中でやむなく中止。
・
↑上側の出入り口を開いていく。とうとうここまで来たか…
・
↑車道に降りる階段が随分と段差のキツイ階段となってしまった…しかし階段がないと、雨が降ると自分ですら滑って登れない、降りるのも滑って転倒するような状態だったので、階段なしは危なすぎるし。。
段差がキツイのでちょっと慎重に登り降りする必要ある。もっと誰でも楽に登れる階段にしたかった…夕方ギリギリまでやってて時間がないのと雨がひどいのとで、ちょっと作業を焦ったか。。上側から人が立ち入らないようにするのも忘れてきた…まあ、ある程度道標もあって入っても道には迷わないかと思うし、掃除はできてないけど大きな道の造りというか復旧はほぼ終わってるので、そんなに問題ないと思うが。
掃除ができてなくてゴチャゴチャ物が溜まってる所はこの時期たまにマムシが出るんで、やっぱり掃除が終わらないとそういうのが心配だよね。
ここに道がある事自体みんな忘れてしまったので、ここに人が来ることはまずないと思うけど。
お盆4連休3日目、筋肉痛もおおよそ治ったし多根道復旧作業へ。大雨だが。
↑ハンマードリルで穴を掘る。工事現場のダダダっとコンクリやアスファルトを削ったり穴開けたりするアレだ。この辺りは大きな石が多くて、素手(クワ)ではカキンカキンいうだけでうんともすんとも言わず、途方に暮れていたのだ。
しかしハンマードリルであっさりと深さ80cm程の穴が掘れた(꒦ິ⌑꒦ີ)!!すごい威力だ。。泣ける……
↑以前、山道を塞いでいたため撤去した倒木から作ったこれを、しっかり埋め込んで立てることができた。
埋めた初日から、何十年も前からあったかのような威厳を漂わせている…
ここまでくれば、これが何かなんとなくお分かりだろう。
↑どうしてもこれだけは入り口なので長く残るしっかりした物にしたかった。なおかつ風景に溶け込む物にしたかった。これに取り付ける物も、地図看板と一緒に業者に昨日発注したので、上がり待ち。
・
↑切った木を入り口にあえて倒して一度山道封印。まだもう少し整備が続くので(やる事は無限にあるが、最低限人が入っても大丈夫なところまでならもう少し)。
・
・
↑山道の足場が不安定な所をクワで均す。
・
↑雨が降ると山道がどう変化するのか確認したり。
・
↑ここは雨が降るとぬかるみがきついなあ。
・
↑足りない道標を作ってきたので、ネジで留めて足す。
↑ここも足す。
まだ道標設置したい所はあるが、今日はそこまで手が回らないのでそのうち。
・
↑草刈り。ケイタイのカメラが雨で曇る。。
草刈り機のモーターがオーバーヒートして止まったので、途中でやむなく中止。
・
↑上側の出入り口を開いていく。とうとうここまで来たか…
・
↑車道に降りる階段が随分と段差のキツイ階段となってしまった…しかし階段がないと、雨が降ると自分ですら滑って登れない、降りるのも滑って転倒するような状態だったので、階段なしは危なすぎるし。。
段差がキツイのでちょっと慎重に登り降りする必要ある。もっと誰でも楽に登れる階段にしたかった…夕方ギリギリまでやってて時間がないのと雨がひどいのとで、ちょっと作業を焦ったか。。上側から人が立ち入らないようにするのも忘れてきた…まあ、ある程度道標もあって入っても道には迷わないかと思うし、掃除はできてないけど大きな道の造りというか復旧はほぼ終わってるので、そんなに問題ないと思うが。
掃除ができてなくてゴチャゴチャ物が溜まってる所はこの時期たまにマムシが出るんで、やっぱり掃除が終わらないとそういうのが心配だよね。
ここに道がある事自体みんな忘れてしまったので、ここに人が来ることはまずないと思うけど。
「ローラー」
【8月13日/金曜】
ランニングによる脚の筋肉痛は半分くらいに治まってきたけど、まだ走れる程でないし大雨なので、今日もローラー。
明日ぐらいには8割・9割くらい治りそう。中3日で、あさってからはランニングも可能かと思われる。
↑写真撮ってなくて片付けた後。
207wで500kjまで。
春からずっと仕事と多根道の復旧作業でいっぱいいっぱいでほとんど運動できなかったので、少しずつでも体を動かす習慣を付け直さなければ。
「多根道の復旧作業は運動になるんじゃないの?」とたまに言われるが、あんなのは運動とは言わない。あれはただの山道整備で、山道整備に必要な力は付いても、各スポーツに必要な力は付かない。ある程度衰えのスピードをゆるくする事や、ある程度の体力を維持する事はできるかもしれないが。
スポーツは人間の適応能力を各種目に特化させていく作業なので、特化した事をしていかなければ当然ナマる。
・
・
↑看板の資材が足りずホームセンターに買い出し。
↑簡易的ながら看板のベースを4基製作。
昨日完成させた看板データをメールで業者に送って発注して、他必要な資材や工具なども手配したし。
今日出来る事は全部やった。。看板についてはあとはしばらく待つのみ→→→
・
看板の方は落ち着いたので雨が上がればまた山道整備。
ランニングによる脚の筋肉痛は半分くらいに治まってきたけど、まだ走れる程でないし大雨なので、今日もローラー。
明日ぐらいには8割・9割くらい治りそう。中3日で、あさってからはランニングも可能かと思われる。
↑写真撮ってなくて片付けた後。
207wで500kjまで。
春からずっと仕事と多根道の復旧作業でいっぱいいっぱいでほとんど運動できなかったので、少しずつでも体を動かす習慣を付け直さなければ。
「多根道の復旧作業は運動になるんじゃないの?」とたまに言われるが、あんなのは運動とは言わない。あれはただの山道整備で、山道整備に必要な力は付いても、各スポーツに必要な力は付かない。ある程度衰えのスピードをゆるくする事や、ある程度の体力を維持する事はできるかもしれないが。
スポーツは人間の適応能力を各種目に特化させていく作業なので、特化した事をしていかなければ当然ナマる。
・
・
↑看板の資材が足りずホームセンターに買い出し。
↑簡易的ながら看板のベースを4基製作。
昨日完成させた看板データをメールで業者に送って発注して、他必要な資材や工具なども手配したし。
今日出来る事は全部やった。。看板についてはあとはしばらく待つのみ→→→
・
看板の方は落ち着いたので雨が上がればまた山道整備。
「ローラー」
「早朝ジョグ」
【8月11日/水曜】
仕事前に、朝5時半からカホちゃんと合流してジョギング。
海沿い9kmをキロ6分前半ペースで。
ランニング開始2日目にしてこの距離とペースは負荷が過ぎたな。ただいま絶賛筋肉痛( ✧Д✧) …階段をヨチヨチ昇り降りする状態。
ハーフマラソンをキロ4分台で走ってた頃が懐かしい。。
・
今月はこうして走っては回復させ、走っては回復させ、走るために最低限必要な能力を復活させるのみで、おそらくまともな練習メニューをこなすところまでいかないだろう。しかしコロナ前に同じことやってて走力をつけていく道程は分かってるし、ケガさえしなければ三ヶ月後にちゃんと走れるようになる自信はあるので、もう今から楽しみとワクワクしかない٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃今回はカホちゃん達とみんなでファンランが最大の願いなので、スタミナ重視でいいと思うし、無理せずちょっとずつやってこう。
・
しかしまさか一緒に走ってくれる人がいるとは思わんかった。めちゃくちゃ嬉し楽しい。
カホちゃんとは足の回転のピッチも割と似ているので(普通は人によってけっこう違う)、リズム的にも一緒に走りやすかった。
仕事前に、朝5時半からカホちゃんと合流してジョギング。
海沿い9kmをキロ6分前半ペースで。
ランニング開始2日目にしてこの距離とペースは負荷が過ぎたな。ただいま絶賛筋肉痛( ✧Д✧) …階段をヨチヨチ昇り降りする状態。
ハーフマラソンをキロ4分台で走ってた頃が懐かしい。。
・
今月はこうして走っては回復させ、走っては回復させ、走るために最低限必要な能力を復活させるのみで、おそらくまともな練習メニューをこなすところまでいかないだろう。しかしコロナ前に同じことやってて走力をつけていく道程は分かってるし、ケガさえしなければ三ヶ月後にちゃんと走れるようになる自信はあるので、もう今から楽しみとワクワクしかない٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃今回はカホちゃん達とみんなでファンランが最大の願いなので、スタミナ重視でいいと思うし、無理せずちょっとずつやってこう。
・
しかしまさか一緒に走ってくれる人がいるとは思わんかった。めちゃくちゃ嬉し楽しい。
カホちゃんとは足の回転のピッチも割と似ているので(普通は人によってけっこう違う)、リズム的にも一緒に走りやすかった。
「ジョグ開始」
【8月10日/火曜】
↑久々に朝顔咲いた。
・
もうそろそろ走り始めないと脚作りが間に合わない時期に入ったので、もんのすごい久々にジョグ。今日は台風の影響か、気温がいつもより下がって快適だった。
脚はもうランニングする能力が激ナマリしてるので、無理せず。5kmをキロ6分半ペースで、30分ほど。御祓中学→山寺→小丸山小学校辺りを周るだけ。スタート初日はこんなもんだろう。これでもうっすら足首周りが筋肉痛。
8月はちょこちょこ走ってランニングする事に身体を慣らすだけの月だな。太ってるし、着地を支える筋力もないし、無理すると一発でどっか痛めそう。
8月に入ってから割とちゃんと減量もこなし中→→→
・
・
↑夜、妙観院の千日参りというのに行ってみた。地元にこんなきれいなイベントがあったとは知らなかった。
↑久々に朝顔咲いた。
・
もうそろそろ走り始めないと脚作りが間に合わない時期に入ったので、もんのすごい久々にジョグ。今日は台風の影響か、気温がいつもより下がって快適だった。
脚はもうランニングする能力が激ナマリしてるので、無理せず。5kmをキロ6分半ペースで、30分ほど。御祓中学→山寺→小丸山小学校辺りを周るだけ。スタート初日はこんなもんだろう。これでもうっすら足首周りが筋肉痛。
8月はちょこちょこ走ってランニングする事に身体を慣らすだけの月だな。太ってるし、着地を支える筋力もないし、無理すると一発でどっか痛めそう。
8月に入ってから割とちゃんと減量もこなし中→→→
・
・
↑夜、妙観院の千日参りというのに行ってみた。地元にこんなきれいなイベントがあったとは知らなかった。
「多根道復旧整備」
「多根道復旧整備」
【8月8日/日曜】
休みなので多根道の復旧作業。
↑山道の途中に倒れていて邪魔な倒木をカット。
↑ズリズリ引きずり下ろしていって、多根道ふもと入り口に「整備中につき立入禁止」の意味で横にドーンと置いた。
↑実はこの木を後で山道の大事な一部として加工して使用する予定。うまくいくだろうか。
・
↑前回の続きで山道を伸ばす。
↑竹林下で次回行う作業の下準備等。
・
↑作業用の休憩場所がないと倒れそうな暑さなので、倒木をカットして間に合わせでイスを。
体を休める意味もあるが、これがなくて地べた等に座ると今の時期はマダニに喰われる。マダニはゲーターを履いていても意外と器用に服の隙間から入り込んできてそのまま足を移動し、足の指の間やふくらはぎ・太ももなど、皮膚の柔らかい・見えにくい所に喰い付く事が多いようだ。靴・ゲーター・ズボンなど足元周りにマダニにも効く虫除けスプレーを前もって念入りに噴射しておくとだいぶ違うようだ。
足元周りの装備(靴・ゲーター・防護ズボン)は家の玄関に持ち込まず、帰ったらガレージでマダニが付いてないか確認後、そこで脱いでしまいガレージにそのまま置いておくようにしている。着ている作業服はすぐに洗濯機に入れて洗う。
そしてそのまますぐ風呂場に行き、シャワーで洗いながらマダニが付いてないか念入りに確認、という流れ。
↑こちらは、常にまとわりついてくるヤブ蚊とアブ用に今日試しに買った虫除けスプレー。
ヤブ蚊にはあまり大きな効果はないような…?アブには今日一度も刺されなかったので効果があるんだろうか?
しかし30分に一度吹かないと汗で?効果が切れてしまうようで、4時間で1本使い切ってしまった…
いったい何本買っとけばいいんだ…捨てるのも缶スプレーめんどいな…
この時期の低山作業はほんとに暑さと虫に大いに悩まされるな。。
・
・
↑夜、かほちゃん御一家と御祓川まつり。
↑人はやはりコロナでポツポツとだったが、灯篭流し・演奏や合唱などなかなか見ていて楽しかった。
休みなので多根道の復旧作業。
↑山道の途中に倒れていて邪魔な倒木をカット。
↑ズリズリ引きずり下ろしていって、多根道ふもと入り口に「整備中につき立入禁止」の意味で横にドーンと置いた。
↑実はこの木を後で山道の大事な一部として加工して使用する予定。うまくいくだろうか。
・
↑前回の続きで山道を伸ばす。
↑竹林下で次回行う作業の下準備等。
・
↑作業用の休憩場所がないと倒れそうな暑さなので、倒木をカットして間に合わせでイスを。
体を休める意味もあるが、これがなくて地べた等に座ると今の時期はマダニに喰われる。マダニはゲーターを履いていても意外と器用に服の隙間から入り込んできてそのまま足を移動し、足の指の間やふくらはぎ・太ももなど、皮膚の柔らかい・見えにくい所に喰い付く事が多いようだ。靴・ゲーター・ズボンなど足元周りにマダニにも効く虫除けスプレーを前もって念入りに噴射しておくとだいぶ違うようだ。
足元周りの装備(靴・ゲーター・防護ズボン)は家の玄関に持ち込まず、帰ったらガレージでマダニが付いてないか確認後、そこで脱いでしまいガレージにそのまま置いておくようにしている。着ている作業服はすぐに洗濯機に入れて洗う。
そしてそのまますぐ風呂場に行き、シャワーで洗いながらマダニが付いてないか念入りに確認、という流れ。
↑こちらは、常にまとわりついてくるヤブ蚊とアブ用に今日試しに買った虫除けスプレー。
ヤブ蚊にはあまり大きな効果はないような…?アブには今日一度も刺されなかったので効果があるんだろうか?
しかし30分に一度吹かないと汗で?効果が切れてしまうようで、4時間で1本使い切ってしまった…
いったい何本買っとけばいいんだ…捨てるのも缶スプレーめんどいな…
この時期の低山作業はほんとに暑さと虫に大いに悩まされるな。。
・
・
↑夜、かほちゃん御一家と御祓川まつり。
↑人はやはりコロナでポツポツとだったが、灯篭流し・演奏や合唱などなかなか見ていて楽しかった。
「城山チャリ」
「道閑池チャリ」
「多根道復旧整備」
【8月5日/木曜】
仕事が木曜休みなので多根道復旧作業へ。
↑少しずつ片付けて山道を伸ばす。
涼しい時間をある程度狙って行ったが、夕方になっても気温がなかなか下がらず、アブも次から次へと刺しに来る…ハチは偵察に来るだけのことが多いので、こちらが攻撃しなければそれほど問題ないが、アブは次から次へとやってきてジッとしてると問答無用で刺してくる。し、そこそこ痛い。(服の上からでも刺してくる)
ヤブ蚊も常にひどくまとわりついてきて、この時期の低山作業はほんとにしんどいな。。帰った後も虫さされのかゆみに終始悩まされるし。
↑復旧作業で、分厚く積もった堆積物を地味に取り除いていくと、一部昔の石畳の跡?の様にも思えたが、考え過ぎか?自然のものだろうか。
しかし石畳はつくる手間は恐ろしくかかると思うが、こういう地質の山道づくりには適した技法だなと思う。自然のサイクルや流れを壊すことなく歩きやすい山道を永く保つことができる。欠点といえば雨が降ると滑りやすい事ぐらいか。
・
↑夜、多根道地図看板のデータ制作。
だいたいこんな感じかな。あとは現在地を取り付ける場所ごとに変えてデータ作って、業者に発注してみよう。結局5枚発注予定。
仕事が木曜休みなので多根道復旧作業へ。
↑少しずつ片付けて山道を伸ばす。
涼しい時間をある程度狙って行ったが、夕方になっても気温がなかなか下がらず、アブも次から次へと刺しに来る…ハチは偵察に来るだけのことが多いので、こちらが攻撃しなければそれほど問題ないが、アブは次から次へとやってきてジッとしてると問答無用で刺してくる。し、そこそこ痛い。(服の上からでも刺してくる)
ヤブ蚊も常にひどくまとわりついてきて、この時期の低山作業はほんとにしんどいな。。帰った後も虫さされのかゆみに終始悩まされるし。
↑復旧作業で、分厚く積もった堆積物を地味に取り除いていくと、一部昔の石畳の跡?の様にも思えたが、考え過ぎか?自然のものだろうか。
しかし石畳はつくる手間は恐ろしくかかると思うが、こういう地質の山道づくりには適した技法だなと思う。自然のサイクルや流れを壊すことなく歩きやすい山道を永く保つことができる。欠点といえば雨が降ると滑りやすい事ぐらいか。
・
↑夜、多根道地図看板のデータ制作。
だいたいこんな感じかな。あとは現在地を取り付ける場所ごとに変えてデータ作って、業者に発注してみよう。結局5枚発注予定。
「久々ローラー」
【8月4日/水曜】
お昼休みにダッシュで皮膚科。受付が12時15分までということで、ギリギリセーフ…( ꒪⌓꒪)足指の怪我を診てもらいに。
結果的には足指の痛みはあるものの、様子見となった。放っておいて治らなければ形成外科。
↑遠出するほど時間ないし、残り30分ほど近くの海沿い公園で日向ぼっこ。
・
↑仕事のあと夜、地図看板の続きを少し描いて、
↑いつぶりだか思い出せないローラーを久しぶりに。
32分 205w 400kcal。今日は400kcalほどカロリーオーバーしてるので、その分を消費するという半分義務で。まあ久々に乗るとやっぱ自転車って楽しいのよね。それにやはり自転車は足指に体重が乗らないので、足指怪我の箇所に負担がほぼない。山道の整備やトレランの目標がなければ、完全に運動は自転車一択なんだが。現実はそうもゆかぬ。
増やせるなら自転車での運動をなるべく増やそう。
・
ローラー用の自転車ヘッド周りが固まってきていた。ベアリングがもうダメだな…要交換だ。
そういえばタイヤも予備がないなあ。山用のズボンもちゃんとしたのが一着しかないし、もろもろ買うか。。
お昼休みにダッシュで皮膚科。受付が12時15分までということで、ギリギリセーフ…( ꒪⌓꒪)足指の怪我を診てもらいに。
結果的には足指の痛みはあるものの、様子見となった。放っておいて治らなければ形成外科。
↑遠出するほど時間ないし、残り30分ほど近くの海沿い公園で日向ぼっこ。
・
↑仕事のあと夜、地図看板の続きを少し描いて、
↑いつぶりだか思い出せないローラーを久しぶりに。
32分 205w 400kcal。今日は400kcalほどカロリーオーバーしてるので、その分を消費するという半分義務で。まあ久々に乗るとやっぱ自転車って楽しいのよね。それにやはり自転車は足指に体重が乗らないので、足指怪我の箇所に負担がほぼない。山道の整備やトレランの目標がなければ、完全に運動は自転車一択なんだが。現実はそうもゆかぬ。
増やせるなら自転車での運動をなるべく増やそう。
・
ローラー用の自転車ヘッド周りが固まってきていた。ベアリングがもうダメだな…要交換だ。
そういえばタイヤも予備がないなあ。山用のズボンもちゃんとしたのが一着しかないし、もろもろ買うか。。
「多根道整備」
【8月3日/火曜】
お昼休みに40分ほど多根道整備へ。
ふもとの掃除のみ。
↑長年放置されて荒れてはいるが、ここは500年使われた昔の主要道。手を入れればひそやかな雰囲気のいい古道になると思う。
ここは、昔の人の営み跡に育った自然の世界と人の歴史が交錯する、なんとも面白く贅沢な場所でもある。
50年経って主役は変わったが、少し共存させてもらって恩恵を受けたい。
↑道を片付けているとたくさんのミミズが出てくる。
↑とにかくこの辺りは石が多い。
以前ふもとの治山工事で重機を入れているのでその時に石を撒いたのか?とも思ったが、地中にも石があるので元々この辺りは石の多い地質なんだろう。
山の南側へ行くと、石は減り砂主体の地質になる。
・
しかし暑い…40分ほどの作業で服ごとプールに入ったような状態に…
着ているもの全て着替えを用意していたので、着替えて午後の仕事へ。
お昼休みに40分ほど多根道整備へ。
ふもとの掃除のみ。
↑長年放置されて荒れてはいるが、ここは500年使われた昔の主要道。手を入れればひそやかな雰囲気のいい古道になると思う。
ここは、昔の人の営み跡に育った自然の世界と人の歴史が交錯する、なんとも面白く贅沢な場所でもある。
50年経って主役は変わったが、少し共存させてもらって恩恵を受けたい。
↑道を片付けているとたくさんのミミズが出てくる。
↑とにかくこの辺りは石が多い。
以前ふもとの治山工事で重機を入れているのでその時に石を撒いたのか?とも思ったが、地中にも石があるので元々この辺りは石の多い地質なんだろう。
山の南側へ行くと、石は減り砂主体の地質になる。
・
しかし暑い…40分ほどの作業で服ごとプールに入ったような状態に…
着ているもの全て着替えを用意していたので、着替えて午後の仕事へ。