「山道復旧」
【3月29日/月曜】
午後、虎の尾道の雪の被害を片付けるべく城山へ。
↑登りは隠し道から。こちらは誰かがおおむね片付けてくれたようで、歩くのに問題ないくらいにきれいになっていた。
↑最近山でよく見かけるこの実はなんという名だろうと思って帰って調べたら、アオキという木の実が一番近かった。
・
・
虎の尾道へ入って、片付けながら下りる。
↑全く人が入っていないようで、かなり雪による倒木があったが1時間半ほど作業したらほぼ冬前の状態に戻り復旧した。
中山道の復旧に続き、こちらも問題なく歩けるようになった。
・
・
↑見つけたコゴミを摘んで帰った。
↑夕飯の一品になった、なかなか美味しい!
コゴミは茹でて、つける酢味噌は白味噌・カラシ・お酢を混ぜたもの、だったかな?
思った以上にクセがなく、さっぱりとした食べやすい山菜だった。
うちから歩いて20分くらいの所に群生しているし、毎年同じ場所に生えるらしいので、これからは毎年食べれそう。
午後、虎の尾道の雪の被害を片付けるべく城山へ。
↑登りは隠し道から。こちらは誰かがおおむね片付けてくれたようで、歩くのに問題ないくらいにきれいになっていた。
↑最近山でよく見かけるこの実はなんという名だろうと思って帰って調べたら、アオキという木の実が一番近かった。
・
・
虎の尾道へ入って、片付けながら下りる。
↑全く人が入っていないようで、かなり雪による倒木があったが1時間半ほど作業したらほぼ冬前の状態に戻り復旧した。
中山道の復旧に続き、こちらも問題なく歩けるようになった。
・
・
↑見つけたコゴミを摘んで帰った。
↑夕飯の一品になった、なかなか美味しい!
コゴミは茹でて、つける酢味噌は白味噌・カラシ・お酢を混ぜたもの、だったかな?
思った以上にクセがなく、さっぱりとした食べやすい山菜だった。
うちから歩いて20分くらいの所に群生しているし、毎年同じ場所に生えるらしいので、これからは毎年食べれそう。
「運動なし」
「峨山道その1」
羽咋・永光寺と門前・總持寺を繋ぐ古道・峨山道(がざんどう)70kmを4分割か5分割して、その最初の1分割を歩く。
カホちゃんと車2台出して、1台を今日のゴール地点に置いておいて、もう1台で乗り合わせてスタート地点へ。
↑スタートの永光寺(ようこうじ)。
↑雪の被害でちょくちょく倒木があったが、立派な古道で全体的に非常に丁寧に整備・維持されていて、その労力に感謝しかない。
↑とても気持ちいい山道だが、今日歩いた限りでは上り下りがとても激しく、かなりの体力がいる。
↑見事な掘り切り状の山道。
今日は羽咋・永光寺から七尾の七原(しつはら)まで20km(峨山道のルートは15km)ほど、峨山道全体の5分の1ほどを歩いておしまい。
ゴールに置いておいた車に乗り合わせてスタート地点へ戻り、それぞれの車に乗って帰った。
・
・
春の花がたくさん咲いていて、それを眺めながら山道を歩けるのがまた楽しい。
↑ショウジョウバカマ。
↑コブシ。
↑エンレイソウ。
↑スミレ。
カホちゃんと車2台出して、1台を今日のゴール地点に置いておいて、もう1台で乗り合わせてスタート地点へ。
↑スタートの永光寺(ようこうじ)。
↑雪の被害でちょくちょく倒木があったが、立派な古道で全体的に非常に丁寧に整備・維持されていて、その労力に感謝しかない。
↑とても気持ちいい山道だが、今日歩いた限りでは上り下りがとても激しく、かなりの体力がいる。
↑見事な掘り切り状の山道。
今日は羽咋・永光寺から七尾の七原(しつはら)まで20km(峨山道のルートは15km)ほど、峨山道全体の5分の1ほどを歩いておしまい。
ゴールに置いておいた車に乗り合わせてスタート地点へ戻り、それぞれの車に乗って帰った。
・
・
春の花がたくさん咲いていて、それを眺めながら山道を歩けるのがまた楽しい。
↑ショウジョウバカマ。
↑コブシ。
↑エンレイソウ。
↑スミレ。
「城山チャリ」
「中山道復旧」
【3月24日/水曜】
午後、2時間ほど裏山の古道・中山道の片付けしに。
雪の被害で倒木がそこかしこに発生しているので、切ってはどけ、切ってはどけ。
・
前回頂上手前まで片付けして大半終わってたので、頂上付近の竹を1時間ほど片付けて、ひとまず道全体通れるようにはなった。
ただふもとの大谷川沿いの古府林道は杉の木が何ヶ所も倒れているので、そこはくぐったりまたいだりして通るしかない。一応切れる木は切ったし、ジャマな枝とか石とかも人ひとり通れる分は取り除いといたんで、まあまあそんなに苦労して通るというほどではないと思うけど。一か所木を切ろうとして機材の刃が木に食われて突き刺さったままになってるんで(今度取るけど)、そこの刃には気を付けて。
あの刃を取らないと山アプリには載せられんな。
懐かしの頂上口。
相変わらず中山道には動物の活発な活動が見てとれる。大小様々な動物がこのルートを歩いているようだ。城山の他のルートにはあまりない特徴だ。
・
次回は刃を取って、虎の尾道の雪の被害を片付けよう。
・
・
やはりお尻の打撲はまだちょっと痛みがある。8割くらいの回復具合。
午後、2時間ほど裏山の古道・中山道の片付けしに。
雪の被害で倒木がそこかしこに発生しているので、切ってはどけ、切ってはどけ。
・
前回頂上手前まで片付けして大半終わってたので、頂上付近の竹を1時間ほど片付けて、ひとまず道全体通れるようにはなった。
ただふもとの大谷川沿いの古府林道は杉の木が何ヶ所も倒れているので、そこはくぐったりまたいだりして通るしかない。一応切れる木は切ったし、ジャマな枝とか石とかも人ひとり通れる分は取り除いといたんで、まあまあそんなに苦労して通るというほどではないと思うけど。一か所木を切ろうとして機材の刃が木に食われて突き刺さったままになってるんで(今度取るけど)、そこの刃には気を付けて。
あの刃を取らないと山アプリには載せられんな。
懐かしの頂上口。
相変わらず中山道には動物の活発な活動が見てとれる。大小様々な動物がこのルートを歩いているようだ。城山の他のルートにはあまりない特徴だ。
・
次回は刃を取って、虎の尾道の雪の被害を片付けよう。
・
・
やはりお尻の打撲はまだちょっと痛みがある。8割くらいの回復具合。
「スピードプレイにパワーメーター付きが出るらしい」
【3月23日/火曜】
珍しく自転車の機材ネタ。
↑まだ今年(’21)夏発売予定らしく、シルエットの画像しか公開されてないが、ついにスピードプレイのペダルにパワーメーター付きのタイプが出るらしい。値段もまだ不明。
ずっとパワーメーターはホイールハブ型からクランク型を使い回してきたが、最近世界中で自転車メーカーの規格がいろんな点で急激にそして根本的にごっそり変わってきて、以前の物と互換性が全くないパターンも多く、色々悩ましく眺めていたが。
しかしこれがあれば、スピードプレイユーザーの自分はもうパワーメーターに関しては何も難しい事や面倒くさい事せんでも考えんでもオッケーになる。単純に乗る自転車にこのペダル付ければそんで済むんだからなー。楽チン。
なんでないんだろう…とずっと思ってきたが、ようやく!!!
スピードプレイユーザーは多いし、これを待ってた人けっこういるんじゃないだろうか。
・
・
お尻の打撲は予想以上のスピードで回復してきて、明日には少し運動できそうな気配。
まさかほとんど歩けない状態から、中3日でほぼ治ると思わんかった。嬉しい誤算。
珍しく自転車の機材ネタ。
↑まだ今年(’21)夏発売予定らしく、シルエットの画像しか公開されてないが、ついにスピードプレイのペダルにパワーメーター付きのタイプが出るらしい。値段もまだ不明。
ずっとパワーメーターはホイールハブ型からクランク型を使い回してきたが、最近世界中で自転車メーカーの規格がいろんな点で急激にそして根本的にごっそり変わってきて、以前の物と互換性が全くないパターンも多く、色々悩ましく眺めていたが。
しかしこれがあれば、スピードプレイユーザーの自分はもうパワーメーターに関しては何も難しい事や面倒くさい事せんでも考えんでもオッケーになる。単純に乗る自転車にこのペダル付ければそんで済むんだからなー。楽チン。
なんでないんだろう…とずっと思ってきたが、ようやく!!!
スピードプレイユーザーは多いし、これを待ってた人けっこういるんじゃないだろうか。
・
・
お尻の打撲は予想以上のスピードで回復してきて、明日には少し運動できそうな気配。
まさかほとんど歩けない状態から、中3日でほぼ治ると思わんかった。嬉しい誤算。
「3Dソフト研修」
【3月22日/月曜】
機材導入が落ち着いたので、制作のために自由に3Dソフトを扱えるようにひたすら研修。今週はただただ3Dソフト2本(CADとCGソフト)を覚えるのみ。今週で必要なところまで終わるか分からんけども(思ったより難しい…)。しかしこれが使えるか使えないかで制作の幅がえらい変わるので、ヤスリやカナヅチと同じ感覚で扱えるようにしたい。自分のイメージを形にする時に、道具の一つとしてあればすごく助かる。
↑以前講習会で貰ってきたレクチャー動画やZoom的なヤツやYouTubeやら、延々操作説明の動画を見る。
パソコンで作るって言うと「自動でポンと何でもできるんでしょ?」みたいな反応をもらう事が多々あるが、ソフトによって得意不得意・できることできないことが当然あって、むしろ手で作る事が最善というケースももちろんある。パソコンも道具の一つで、結局適材適所。使える道具の幅は広くしておいて、その都度最適と思える物を使えばそれが一番いいのでは?という考え。
↑なんだこの心を折ってくる分厚さ…これを作る方の労力もすごいな…
説明書読んだり。とにかく一旦情報取り込み中→→→
・
あと試験的にチタンを素材として注文してみた。道具と同じく、使える素材も多いに越したことなし(というかやってみたいだけだろ=͟͟͞͞( ✌︎°∀° )☞。
チタンにも色々種類があるようで、加工して使いやすいのは純チタン二種?(か一種?)。他の合金は加工性や陽極酸化の発色の事を考えると使いづらそうな。
陽極酸化での発色もうちで出来るようにしてみたいので、安定化直流電源0~120vとリン酸溶液を発注。
この辺も届いたら実験してみたい。
・
その他石の仕入れしたり、一日事務作業中心。
お尻の打撲で、今あんまり動きたくないのでちょうどよかった。今週はずっとやる事一緒だけど。ずっとパソコンかちゃかちゃ。
機材導入が落ち着いたので、制作のために自由に3Dソフトを扱えるようにひたすら研修。今週はただただ3Dソフト2本(CADとCGソフト)を覚えるのみ。今週で必要なところまで終わるか分からんけども(思ったより難しい…)。しかしこれが使えるか使えないかで制作の幅がえらい変わるので、ヤスリやカナヅチと同じ感覚で扱えるようにしたい。自分のイメージを形にする時に、道具の一つとしてあればすごく助かる。
↑以前講習会で貰ってきたレクチャー動画やZoom的なヤツやYouTubeやら、延々操作説明の動画を見る。
パソコンで作るって言うと「自動でポンと何でもできるんでしょ?」みたいな反応をもらう事が多々あるが、ソフトによって得意不得意・できることできないことが当然あって、むしろ手で作る事が最善というケースももちろんある。パソコンも道具の一つで、結局適材適所。使える道具の幅は広くしておいて、その都度最適と思える物を使えばそれが一番いいのでは?という考え。
↑なんだこの心を折ってくる分厚さ…これを作る方の労力もすごいな…
説明書読んだり。とにかく一旦情報取り込み中→→→
・
あと試験的にチタンを素材として注文してみた。道具と同じく、使える素材も多いに越したことなし(というかやってみたいだけだろ=͟͟͞͞( ✌︎°∀° )☞。
チタンにも色々種類があるようで、加工して使いやすいのは純チタン二種?(か一種?)。他の合金は加工性や陽極酸化の発色の事を考えると使いづらそうな。
陽極酸化での発色もうちで出来るようにしてみたいので、安定化直流電源0~120vとリン酸溶液を発注。
この辺も届いたら実験してみたい。
・
その他石の仕入れしたり、一日事務作業中心。
お尻の打撲で、今あんまり動きたくないのでちょうどよかった。今週はずっとやる事一緒だけど。ずっとパソコンかちゃかちゃ。
「打撲で運動なし」
【3月21日/日曜】
昨日山で転んで打った左お尻の筋肉がやはりかなり痛いので、運動なし。
というか座ってるのも痛いし、できるだけ横になる感じ。それでも昨日は歩くのもやっとだったけど、今日は少し回復して、家の中歩くぐらいは問題なくできるようになった。
やっぱり5日ぐらいかかりそうかなあ。
今日はずっと3Dソフトの使い方の動画を見たり説明書読んだりしてたんで、特に写真ない。↑なんもないんで昨日つくったサービスのコンパクトケース。
3Dソフトはタイプ(得意分野)の違う物を2種類うちの工房で使っていて、両方とも基本的な事はだいぶ覚えてきたけど、まだ専門的なところが分かってないし使えてないので、デザイン・制作に入る前にどうしてもそこを覚える必要がある。
しかしなかなか難解で覚える事も多いな…しょーがないけど。
昨日山で転んで打った左お尻の筋肉がやはりかなり痛いので、運動なし。
というか座ってるのも痛いし、できるだけ横になる感じ。それでも昨日は歩くのもやっとだったけど、今日は少し回復して、家の中歩くぐらいは問題なくできるようになった。
やっぱり5日ぐらいかかりそうかなあ。
今日はずっと3Dソフトの使い方の動画を見たり説明書読んだりしてたんで、特に写真ない。↑なんもないんで昨日つくったサービスのコンパクトケース。
3Dソフトはタイプ(得意分野)の違う物を2種類うちの工房で使っていて、両方とも基本的な事はだいぶ覚えてきたけど、まだ専門的なところが分かってないし使えてないので、デザイン・制作に入る前にどうしてもそこを覚える必要がある。
しかしなかなか難解で覚える事も多いな…しょーがないけど。
「中山道片付け」
【3月20日/土曜】
今日は一日、雪で荒れた中山道を片付けに。
先日ふもとの古府林道は(ひとまず)進めるようにはしたので、今日はその先の山道・中山道へ。
まずは午前中、中山道を下から上までひと通り歩いて被害を確認。
↑雪の重みで竹や杉の倒木がかなり出ている。とはいえ、以前の何十年も放置された状態からの復旧を思えばずいぶんラクだ。
残念ながら古府林道に杉の大木が倒れてしまったのはちょっと手が付けられないが(今のところ下をくぐるしかない…)、竹は切ってどけられるし、倒れている数もそこまで多くない。
作業は1日ぐらいかな。今日午後半日やって、次回また半日やれば復旧できそう。
・
一旦山おりて、午後からもっかい作業しに中山道へ。
・
5分の4ぐらいまで復旧。
あと半日あれば充分復旧しそう。
しかし今日作業中転んで尻もちをついた所に、倒れて横になった竹があり、左お尻の筋肉を強目に打撲。。思ったより痛みがひどく、回復に5日程かかりそうな気配。。しばらく作業や運動はできないな…
・
ここが終わったら虎の尾道も雪の被害があると思うので片付けて、そのあとは何十年も放置されたままの多根道(笠取道)もちょっとずつ復旧作業に入りたいな。
今日は一日、雪で荒れた中山道を片付けに。
先日ふもとの古府林道は(ひとまず)進めるようにはしたので、今日はその先の山道・中山道へ。
まずは午前中、中山道を下から上までひと通り歩いて被害を確認。
↑雪の重みで竹や杉の倒木がかなり出ている。とはいえ、以前の何十年も放置された状態からの復旧を思えばずいぶんラクだ。
残念ながら古府林道に杉の大木が倒れてしまったのはちょっと手が付けられないが(今のところ下をくぐるしかない…)、竹は切ってどけられるし、倒れている数もそこまで多くない。
作業は1日ぐらいかな。今日午後半日やって、次回また半日やれば復旧できそう。
・
一旦山おりて、午後からもっかい作業しに中山道へ。
・
5分の4ぐらいまで復旧。
あと半日あれば充分復旧しそう。
しかし今日作業中転んで尻もちをついた所に、倒れて横になった竹があり、左お尻の筋肉を強目に打撲。。思ったより痛みがひどく、回復に5日程かかりそうな気配。。しばらく作業や運動はできないな…
・
ここが終わったら虎の尾道も雪の被害があると思うので片付けて、そのあとは何十年も放置されたままの多根道(笠取道)もちょっとずつ復旧作業に入りたいな。
「城山チャリ」
「久々海コースジョグ」
「復活?」
【3月17日/水曜】
お客が来るので、久しぶりに玄関に花を飾った。
啓さんにも来てもらえたら良かったが…
啓さんが最後に使っていたテニスシューズがサイズ合いそうなのでいただいた。
・
・
精密3Dスキャナが修理を終えて戻ってきたのでテスト。
↑一応ちゃんと動いているようだ。が、あまりに初期トラブルが多すぎてもう手放しに喜ぶ気力がない。
↑色々実用テストを進めてみる。
精密3Dスキャナは光を対象物に当てて形状を読み取るので、透きとおっているものやピカピカと反射する素材は読み取れない。なので、何か表面に質感に変える物を塗布しないといけない。とりあえずアマゾンで買っておいた「洗い落とせるヘアカラースプレー・白」を吹いてみた。
↑セットしてスキャン。
↑意外にこの塗料が一発でうまくいった。
塗料はスキャン後、シンナーと超音波洗浄できれいに落ちたし、思った以上の出来。
↑もう1点テスト。
↑塗料を吹いてセット。
↑これも思った以上にうまくいった。
↑付属ソフトも非常に使いやすいし、スキャン精度やスキャンスピードも超高額な他製品と比べて遜色ないように思う。
「トラブルがなければ…」
これが問題なく動いてくれれば仕事に多大な恩恵がある事は確かなので、できるだけ長く壊れずに稼働してほしいと願うばかり……
お客が来るので、久しぶりに玄関に花を飾った。
啓さんにも来てもらえたら良かったが…
啓さんが最後に使っていたテニスシューズがサイズ合いそうなのでいただいた。
・
・
精密3Dスキャナが修理を終えて戻ってきたのでテスト。
↑一応ちゃんと動いているようだ。が、あまりに初期トラブルが多すぎてもう手放しに喜ぶ気力がない。
↑色々実用テストを進めてみる。
精密3Dスキャナは光を対象物に当てて形状を読み取るので、透きとおっているものやピカピカと反射する素材は読み取れない。なので、何か表面に質感に変える物を塗布しないといけない。とりあえずアマゾンで買っておいた「洗い落とせるヘアカラースプレー・白」を吹いてみた。
↑セットしてスキャン。
↑意外にこの塗料が一発でうまくいった。
塗料はスキャン後、シンナーと超音波洗浄できれいに落ちたし、思った以上の出来。
↑もう1点テスト。
↑塗料を吹いてセット。
↑これも思った以上にうまくいった。
↑付属ソフトも非常に使いやすいし、スキャン精度やスキャンスピードも超高額な他製品と比べて遜色ないように思う。
「トラブルがなければ…」
これが問題なく動いてくれれば仕事に多大な恩恵がある事は確かなので、できるだけ長く壊れずに稼働してほしいと願うばかり……
「ジョグ」
「くずし字講習会」
【3月13日/土曜】
以前七尾の歴史を教えてもらった和田さんのくずし字を解読する講習会を聞きに、里山里海ミュージアムへ。
↑300年前の古地図のくずし字を読む講習。七尾の本物の古地図。きれいに残ってるもんだな。
カホちゃんと城山で知り合ったマスさんも来ていて、少し話したり。
↑うーん…今のとこ全然読める気がしないが…
くずし字辞典で調べながら読もうと読解を続けるうちに読めるようになる、らしい。和田さんは3冊のくずし字辞典を使って読むとか。
意外と明治頃までくずし字は使われていたらしいので、古い物好きな人にはくずし字はけっこう役に立つのかもしれない。城山関連で解読されていない文献とか出てきたら必死でくずし字勉強するだろうな。
・
講習のあと、和田さんと七尾の歴史について色々話して帰宅。
以前七尾の歴史を教えてもらった和田さんのくずし字を解読する講習会を聞きに、里山里海ミュージアムへ。
↑300年前の古地図のくずし字を読む講習。七尾の本物の古地図。きれいに残ってるもんだな。
カホちゃんと城山で知り合ったマスさんも来ていて、少し話したり。
↑うーん…今のとこ全然読める気がしないが…
くずし字辞典で調べながら読もうと読解を続けるうちに読めるようになる、らしい。和田さんは3冊のくずし字辞典を使って読むとか。
意外と明治頃までくずし字は使われていたらしいので、古い物好きな人にはくずし字はけっこう役に立つのかもしれない。城山関連で解読されていない文献とか出てきたら必死でくずし字勉強するだろうな。
・
講習のあと、和田さんと七尾の歴史について色々話して帰宅。
「古府林道片付け」
【3月12日/金曜】
古府林道が冬の雪の被害でかなり荒れているので片付けしに。
↑前回の続きで奥へ進む。やっぱり古府林道の奥半分も倒木がそこかしこに起こっている。
↑これぐらいなら切ってすぐどけれるのでかわいいもんだが、
↑こう片方が斜面にかかって倒れている木でしかも大きな物だとちょっと厄介だ。木を切ることはできても、右手の山の斜面の木の根っ子や土砂が、今は倒れてちょうどつっかえ棒になっている倒木の幹の支えを失って落ちてこないとも限らない。。
とりあえず下を片付ければくぐって通る事はできるし、木の幹自体は太くてしっかりしているので、今の状態の方が安定していて下手に触らない方が安全な気もする…
今日は先へ進みたいのでくぐれるようにして進む。
↑こういう倒れ方なら切っても挙動が予測つくので特に危険はないけど。木も小さいし。
片側が高所にかかっていて斜めになっている大木はやっかいだなあ。
・
今日は古府林道から中山道の山道に入る所まで、人ひとり進めるようには片付けた。
冬の雪の時に来て、この道に沿って色んな足跡付いていて、意外と動物もこの道を使っていた事が分かったので、動物も通れんくなって案外困っとったりするんでは。少し開通したぞー。
古府林道が冬の雪の被害でかなり荒れているので片付けしに。
↑前回の続きで奥へ進む。やっぱり古府林道の奥半分も倒木がそこかしこに起こっている。
↑これぐらいなら切ってすぐどけれるのでかわいいもんだが、
↑こう片方が斜面にかかって倒れている木でしかも大きな物だとちょっと厄介だ。木を切ることはできても、右手の山の斜面の木の根っ子や土砂が、今は倒れてちょうどつっかえ棒になっている倒木の幹の支えを失って落ちてこないとも限らない。。
とりあえず下を片付ければくぐって通る事はできるし、木の幹自体は太くてしっかりしているので、今の状態の方が安定していて下手に触らない方が安全な気もする…
今日は先へ進みたいのでくぐれるようにして進む。
↑こういう倒れ方なら切っても挙動が予測つくので特に危険はないけど。木も小さいし。
片側が高所にかかっていて斜めになっている大木はやっかいだなあ。
・
今日は古府林道から中山道の山道に入る所まで、人ひとり進めるようには片付けた。
冬の雪の時に来て、この道に沿って色んな足跡付いていて、意外と動物もこの道を使っていた事が分かったので、動物も通れんくなって案外困っとったりするんでは。少し開通したぞー。
「城山散歩&チャリ・峨山道」
【3月11日/木曜】
みんなで城山散歩しに。
・
↑なんと本丸に野生のカモシカがいた。たまに見かけてはいたけど、ここまで近くで見るのは初めてだな(出会い頭バッタリ鉢合わせでビックリして跳ねていったのを除けば)。近づいても特に逃げないな。
しかしうちから車で15分の所に野生のカモシカが普通にいるってすごい環境だよな。
↑チラッ。(カメラ目線 |д゚)チラッ
「何してんだ?あの二本足で立つ生き物達…」という顔をしながら草をのんびりハモハモ食べて(?)いた。
↑ようやく雪も溶けたので久々に展望台へ。
↑海の向こうに立山連峰がきれーいに見えた!
ここまではっきり見えたのは展望台からは初めてかも。
・
・
それから地元・七尾市のお隣り・中能登町の永光寺(ヨウコウジと読むらしい、ずっとエイコウジだと思ってた)へ。
・
↑最近気になっていた峨山道(ガザンドウ)の入り口を見れた!!
↑峨山道は、二つのお寺(この中能登町・永光寺と門前の総持寺)を掛け持ちしていたお坊さんが、それぞれのお寺を行き来するために使った道、と言われているけど。
片道50km、往復100km……一人で掛け持ちする距離なのか??とツッコミたくなる話だが。昔の話なんで実際のところはよく分からない。(ホントだとしたら凄まじい健脚だ。しかし昔の飛脚の話とか聞くと、もしかしてある程度ホントかも?と薄っすら思えるところが恐ろしい)
・
・
自転車でもっかい城山。
雪が溶けて今年初・頂上展望台まで自転車で来れた!城山線・通行止め工事も今のところ延期になっているらしいので、しばらく上れるか?
今年一本目は 19分6秒 255w 。(スタート:城山線ふもと民家の犬小屋横→ゴール:頂上展望台駐車場入り口)
しかし工事が始まるとここ練習に使えなくなって困るな…隣の多根の山で10分走はできるけど。こっちの道の方が断然好きだしな。
平坦も20分程走って600kjくらい消費。
みんなで城山散歩しに。
・
↑なんと本丸に野生のカモシカがいた。たまに見かけてはいたけど、ここまで近くで見るのは初めてだな(出会い頭バッタリ鉢合わせでビックリして跳ねていったのを除けば)。近づいても特に逃げないな。
しかしうちから車で15分の所に野生のカモシカが普通にいるってすごい環境だよな。
↑チラッ。(カメラ目線 |д゚)チラッ
「何してんだ?あの二本足で立つ生き物達…」という顔をしながら草をのんびりハモハモ食べて(?)いた。
↑ようやく雪も溶けたので久々に展望台へ。
↑海の向こうに立山連峰がきれーいに見えた!
ここまではっきり見えたのは展望台からは初めてかも。
・
・
それから地元・七尾市のお隣り・中能登町の永光寺(ヨウコウジと読むらしい、ずっとエイコウジだと思ってた)へ。
・
↑最近気になっていた峨山道(ガザンドウ)の入り口を見れた!!
↑峨山道は、二つのお寺(この中能登町・永光寺と門前の総持寺)を掛け持ちしていたお坊さんが、それぞれのお寺を行き来するために使った道、と言われているけど。
片道50km、往復100km……一人で掛け持ちする距離なのか??とツッコミたくなる話だが。昔の話なんで実際のところはよく分からない。(ホントだとしたら凄まじい健脚だ。しかし昔の飛脚の話とか聞くと、もしかしてある程度ホントかも?と薄っすら思えるところが恐ろしい)
・
・
自転車でもっかい城山。
雪が溶けて今年初・頂上展望台まで自転車で来れた!城山線・通行止め工事も今のところ延期になっているらしいので、しばらく上れるか?
今年一本目は 19分6秒 255w 。(スタート:城山線ふもと民家の犬小屋横→ゴール:頂上展望台駐車場入り口)
しかし工事が始まるとここ練習に使えなくなって困るな…隣の多根の山で10分走はできるけど。こっちの道の方が断然好きだしな。
平坦も20分程走って600kjくらい消費。
「運動なし」
「城山チャリ2・3Dスキャナ欠陥品」
「城山散歩・ジョグ」
「古府林道復旧・ジョグ」
【3月6日/土曜】
一時間ほど古府林道の片付けに。
今日はとりあえず、人ひとり倒木くぐったりしながらなんとか進めるぐらいの片付け具合で、虎の尾道入り口の対岸辺りまで進めるようにはした。
↑一応下をくぐって通れるように。
こういう倒木があっちこっちにあって、一箇所をスタスタ歩けるレベルまでやろうと思うといつ全体復旧するか分かんないんで、ひとまず先へ進めればいいやと次へ。
↑ここもとりあえず人ひとり通れるように木を取り除いた。
↑ここも同様に。全部片付ける気は無し。
↑ここも竹が倒れて覆っていたが切ってどける。竹切るの懐かしいな。去年の中山道の苦闘が思い出される。多分中山道も雪の被害で相当荒れてるだろうな。
↑ここも細かい枝やツルを取り除くだけにして、今日はくぐって進む。
↑ここがなあ…かなりひどいなあ。
↑とりあえず下をくぐれるようにはしたけど。どうしよっかな。安全に処理できそうな手順を考えないとなあ。次回周りの枝やツルを排除して全体の状況を一回見やすくするか。それから考えよう。それかもうちょっと先に進んでみようかな。
今日はここで終了。
・
・
夜、実家までジョグ。
6km キロ5分半 400kcal。
冬の間ローラーばっかでちょっと飽きたし、かといってまだ外を自転車で走るのに快適な気候でもないので、最近ジョギングが多い。
ランニングにはちょうどいい季節かも。走ってるとちょうどいい。
自転車はスピードがある分風があるからまだ寒いんだよねえ( ꒪⌓꒪)……たまにポカポカ陽気の日があるんでそういう日は乗りたいけど。
一時間ほど古府林道の片付けに。
今日はとりあえず、人ひとり倒木くぐったりしながらなんとか進めるぐらいの片付け具合で、虎の尾道入り口の対岸辺りまで進めるようにはした。
↑一応下をくぐって通れるように。
こういう倒木があっちこっちにあって、一箇所をスタスタ歩けるレベルまでやろうと思うといつ全体復旧するか分かんないんで、ひとまず先へ進めればいいやと次へ。
↑ここもとりあえず人ひとり通れるように木を取り除いた。
↑ここも同様に。全部片付ける気は無し。
↑ここも竹が倒れて覆っていたが切ってどける。竹切るの懐かしいな。去年の中山道の苦闘が思い出される。多分中山道も雪の被害で相当荒れてるだろうな。
↑ここも細かい枝やツルを取り除くだけにして、今日はくぐって進む。
↑ここがなあ…かなりひどいなあ。
↑とりあえず下をくぐれるようにはしたけど。どうしよっかな。安全に処理できそうな手順を考えないとなあ。次回周りの枝やツルを排除して全体の状況を一回見やすくするか。それから考えよう。それかもうちょっと先に進んでみようかな。
今日はここで終了。
・
・
夜、実家までジョグ。
6km キロ5分半 400kcal。
冬の間ローラーばっかでちょっと飽きたし、かといってまだ外を自転車で走るのに快適な気候でもないので、最近ジョギングが多い。
ランニングにはちょうどいい季節かも。走ってるとちょうどいい。
自転車はスピードがある分風があるからまだ寒いんだよねえ( ꒪⌓꒪)……たまにポカポカ陽気の日があるんでそういう日は乗りたいけど。
「ジョグ」
【3月4日/木曜】
実家までジョグ。
6km キロ6分半 400kcal。
昨日久々に10km近く走ったんで今日は走れないかなあと思ったけど、まあまあ走れた。
・
・
そして今日は長らくどえらい悩まされていた精密3Dスキャナ導入がようやく成功した‼︎
正直ずっと心折れまくっていたが、、ようやく動いた‼︎‼︎ 鬼のような追加出費をせんで済んだ…:(;゙゚'ω゚'):ブルブル
新しく届いたパソコンにはやはりソフトが適合して…うぅ…嗚咽で言葉が出ませんな……
ほんっとによかった。ほんとによかった。心底ホッとした…
↑セッティング全景はこんな感じ。手前のパソコンが今日届いたソフトに適合するノートパソコン。ある程度低スペックのパソコンでないとソフトが適合しないという謎現象。販売店からメーカーに最新のパソコンに適合するよう改善の要請はするらしい(当然だが)。
↑テストで以前作ったうちのネコの人形(15mmほど)をスキャン。
↑読み取り中。スキャンスピードも精度も思った以上に速い・高い。1分ほどで読み込み終了。
↑素晴らしい精度だ!ソフトもとても使いやすい。
↑お尻に彫ってある2mmぐらいの文字もきれいに読み取っている。
これなら5mm前後の石なんかも余裕もってスキャンしてくれそうだな!
あとは表面に塗布するスプレーや固定する方法・洗浄方法などを色々試してみないと。
↑片付けたら作業スペースもちゃんとできる!万事オッケーでは( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
なんでここまで精密3Dスキャナにこだわっているのか簡単に説明は難しいけど。要するにこれがあるとうちの会社はえげつない恩恵を受けるからだ(ざっくりだなー)。
実家までジョグ。
6km キロ6分半 400kcal。
昨日久々に10km近く走ったんで今日は走れないかなあと思ったけど、まあまあ走れた。
・
・
そして今日は長らくどえらい悩まされていた精密3Dスキャナ導入がようやく成功した‼︎
正直ずっと心折れまくっていたが、、ようやく動いた‼︎‼︎ 鬼のような追加出費をせんで済んだ…:(;゙゚'ω゚'):ブルブル
新しく届いたパソコンにはやはりソフトが適合して…うぅ…嗚咽で言葉が出ませんな……
ほんっとによかった。ほんとによかった。心底ホッとした…
↑セッティング全景はこんな感じ。手前のパソコンが今日届いたソフトに適合するノートパソコン。ある程度低スペックのパソコンでないとソフトが適合しないという謎現象。販売店からメーカーに最新のパソコンに適合するよう改善の要請はするらしい(当然だが)。
↑テストで以前作ったうちのネコの人形(15mmほど)をスキャン。
↑読み取り中。スキャンスピードも精度も思った以上に速い・高い。1分ほどで読み込み終了。
↑素晴らしい精度だ!ソフトもとても使いやすい。
↑お尻に彫ってある2mmぐらいの文字もきれいに読み取っている。
これなら5mm前後の石なんかも余裕もってスキャンしてくれそうだな!
あとは表面に塗布するスプレーや固定する方法・洗浄方法などを色々試してみないと。
↑片付けたら作業スペースもちゃんとできる!万事オッケーでは( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
なんでここまで精密3Dスキャナにこだわっているのか簡単に説明は難しいけど。要するにこれがあるとうちの会社はえげつない恩恵を受けるからだ(ざっくりだなー)。
「ジョグ」
【3月3日/水曜】
晴れた!いよいよ冬から春へと入ってきて、外で運動できる日がどんどん増えてきて嬉しい。
しかし日中でも5℃までしか上がらずまだ寒い。
↑久々に国分寺公園の方へジョギング。やっぱりランニングも楽しいな・*・:≡( ε:)
この国分寺の史跡は紀元900年~1200頃まで栄えたお寺の跡らしい。最近までよく知らなかったけど、意外にうちの近所には平安時代や戦国時代などの古い古い史跡がゴロゴロしている(城山だけではないらしい)。天候もよくなってきたし、史跡巡りジョギングなんてのも楽しくていいかもしれない* ੈ✩‧₊˚
9km キロ6分後半 450kcal。太ってなまってズシズシ。
・
・
精密3Dスキャナについては、昨日の 2.)の選択肢をベースに少し変更を加えて話を進めている。
下の詳細は長いし特に面白い話でもないんで一行にまとめると、新しいパソコン買ってそれで動かそうという話。
↓
うちのパソコンのスペックが良すぎて(と、販売店は言っている、ミドルスペックだけど)ソフトが旧態然としているので現状対応していないんじゃないか、という販売店側の原因予想(←ほんとにそうかは置いといて、販売店側のパソコンでは実際ソフトが稼働しているようで。パソコンのスペックの写真や、社内背景込みでソフトをインストールしている動画をスマホで数日前に先方で撮ってもらうようお願いしてそれを即日送ってもらい、動作するという確認はこちらでもしている。正直最初は中国製ということもあり、ほんとに動くのか完全に疑っていた)ということもあり、そして実際ここ数日あーでもないこーでもないとこちらで格闘してみて、このパソコンにソフトが現状適合していない事は確かなようなので、ソフトを改良するかorパソコンを変えるか、しか選択肢はおそらくない(この3Dスキャナを使うとすれば。現在他の二社に他メーカー精密3Dスキャナの情報と見積もりを依頼中。そちらは恐ろしく高額だが…おそらく今国内取り扱いで10mmを切るサイズの対象物を精密に3Dスキャンできる機種はこの3機種くらいかと思う。それがなんで欲しいかという話は長いんで省く)。
メーカーが最新(てほどでもないけど)のパソコンに合わせてソフトを改良、なんてメーカーの腰の重さ次第でいつ使えるようになるか分かんない話なので、選択肢としては 2.) が一番確実で手っ取り早い(ほんとに動くなら…)。
しかし先方にそんな都合よく、ソフトがすぐ使える上に中古販売してもいいなんてパソコンが余ってるわけもなく、「じゃあもうこっちで買おう」ということで、先方の言うソフトに適合する(はずの)スペックのノートパソコンを注文(8万円、グラフィックカードが必要なので低スペックでも値段はそこそこする)して、こちらでインストール。もしくは、ノートパソコンで送るのも簡単なので、サポートのイトウさんにサクッと送って向こうでインストールして稼働できるようにセットアップして送り返してもらうか、にした。
パソコンは明日届くらしい。
以前より少し安い機種が見つかったとはいえ、他の二社は(見積もり中なので詳細はまだ分からんけど)ざっくり180万(買い切り)と250万(+保守費用年間22万円) …(゜д゜)ハァ?! この3Dスキャナは今のところ50万円+パソコン代8万円(しかし色々な情報を見る限りでは性能は悪くない様子、動けば)。
というわけで、この現在手元にある精密3Dスキャナが動くなら(ほんとに動くんだろうか…もうなんか二度に渡るトラウマで何も動かん気がしてくる………)、まだ執着してみる価値あり。
晴れた!いよいよ冬から春へと入ってきて、外で運動できる日がどんどん増えてきて嬉しい。
しかし日中でも5℃までしか上がらずまだ寒い。
↑久々に国分寺公園の方へジョギング。やっぱりランニングも楽しいな・*・:≡( ε:)
この国分寺の史跡は紀元900年~1200頃まで栄えたお寺の跡らしい。最近までよく知らなかったけど、意外にうちの近所には平安時代や戦国時代などの古い古い史跡がゴロゴロしている(城山だけではないらしい)。天候もよくなってきたし、史跡巡りジョギングなんてのも楽しくていいかもしれない* ੈ✩‧₊˚
9km キロ6分後半 450kcal。太ってなまってズシズシ。
・
・
精密3Dスキャナについては、昨日の 2.)の選択肢をベースに少し変更を加えて話を進めている。
下の詳細は長いし特に面白い話でもないんで一行にまとめると、新しいパソコン買ってそれで動かそうという話。
↓
うちのパソコンのスペックが良すぎて(と、販売店は言っている、ミドルスペックだけど)ソフトが旧態然としているので現状対応していないんじゃないか、という販売店側の原因予想(←ほんとにそうかは置いといて、販売店側のパソコンでは実際ソフトが稼働しているようで。パソコンのスペックの写真や、社内背景込みでソフトをインストールしている動画をスマホで数日前に先方で撮ってもらうようお願いしてそれを即日送ってもらい、動作するという確認はこちらでもしている。正直最初は中国製ということもあり、ほんとに動くのか完全に疑っていた)ということもあり、そして実際ここ数日あーでもないこーでもないとこちらで格闘してみて、このパソコンにソフトが現状適合していない事は確かなようなので、ソフトを改良するかorパソコンを変えるか、しか選択肢はおそらくない(この3Dスキャナを使うとすれば。現在他の二社に他メーカー精密3Dスキャナの情報と見積もりを依頼中。そちらは恐ろしく高額だが…おそらく今国内取り扱いで10mmを切るサイズの対象物を精密に3Dスキャンできる機種はこの3機種くらいかと思う。それがなんで欲しいかという話は長いんで省く)。
メーカーが最新(てほどでもないけど)のパソコンに合わせてソフトを改良、なんてメーカーの腰の重さ次第でいつ使えるようになるか分かんない話なので、選択肢としては 2.) が一番確実で手っ取り早い(ほんとに動くなら…)。
しかし先方にそんな都合よく、ソフトがすぐ使える上に中古販売してもいいなんてパソコンが余ってるわけもなく、「じゃあもうこっちで買おう」ということで、先方の言うソフトに適合する(はずの)スペックのノートパソコンを注文(8万円、グラフィックカードが必要なので低スペックでも値段はそこそこする)して、こちらでインストール。もしくは、ノートパソコンで送るのも簡単なので、サポートのイトウさんにサクッと送って向こうでインストールして稼働できるようにセットアップして送り返してもらうか、にした。
パソコンは明日届くらしい。
以前より少し安い機種が見つかったとはいえ、他の二社は(見積もり中なので詳細はまだ分からんけど)ざっくり180万(買い切り)と250万(+保守費用年間22万円) …(゜д゜)ハァ?! この3Dスキャナは今のところ50万円+パソコン代8万円(しかし色々な情報を見る限りでは性能は悪くない様子、動けば)。
というわけで、この現在手元にある精密3Dスキャナが動くなら(ほんとに動くんだろうか…もうなんか二度に渡るトラウマで何も動かん気がしてくる………)、まだ執着してみる価値あり。
「運動なし」
【3月2日/火曜】
色々ゴタゴタしていて運動なし。お昼ごろだったかな?なんだか寒いと思って外を見たら雪が降っていた。
・
例の3Dスキャナについての(面倒くさい)やりとりが続いていて気が滅入る…
サポートの人も段々手詰まり感が出ていて、石川県のうちの工房までわざわざ来て様子を見ましょうかとも言ってくれたが。お互いに「それで解決する可能性は低そうですよね…」という話もお互いに電話で実際していて。そこまでしてもらって動かない可能性が高いなら、もう返品返金対応で終わりにするのもお互いにとってアリの選択肢かな、と。こちらから販売店の方に(サポートとは別の人)「こうこうこういう状態でお互い行き詰まっているので返品返金はどうですか?」と提案したが、先方は「必ず(根拠は特にはない様子)動くと考えています!のでパソコンをサポートの方へ送ってほしい」と言ってきた。それで長い期間(どんだけの期間なのか?この辺の曖昧さがやらしーな)動かなければ返品返金対応も検討(検討っていうこの辺の曖昧さもやらしーな)します。という話に。
・
1.)
しかしなー、もう正直いつ動くのかも分からんのにかなり高いパソコン知らん人に送ってとか、微妙だな。一週間とか期限決めて、それまでにサポートで動かなければ戻してもらうみたいな約束をメールでして送る、ていうのもアリかなあとは思うが。
仕事用に買ったばっかのパソコンで、特に個人情報とかもないはずだし。
ただこれだと、動くようにするのにメーカーでソフト自体の改良が必要だとすると、かなりの長期間動かない可能性がある。
・
2.)
もうひとつ選択肢としては、「向こうで現状3Dスキャナを操作できるパソコンがあるならそれを中古でいいから売ってください。(できればノートパソコン、置く場所ないから)」というもの。そんな都合よく先方で使えるパソコン余ってるとは思えんが、、聞くだけ聞いてみてもいいかもしれん。
こちらも向こうも、これが一番解決の見通しが明確に見えてラクだ(もしパソコンあればだけど)。
・
3.)
さらにもうひとつの選択肢は、今の時点でもうこの3Dスキャナは諦めて今後使わないこと。きれいサッパリ忘れて。
時間や労力を早くつくる方に全面的に割きたい…(気持ち的には…初期設備投資なんで今事務的に面倒くさい事が多いのはしょうがないが…)。
もしくは今別で話を聞いているナカハラさん経由の物が良さそうならもうそっちを買うのもアリ?かもしれない。
・
上の三択から明日どれか選んで進める感じか。
とりあえず 2.)を選択して聞くだけ聞いてみるか…まー普通に考えると 2.)→1.)→3.) の順序か。
色々ゴタゴタしていて運動なし。お昼ごろだったかな?なんだか寒いと思って外を見たら雪が降っていた。
・
例の3Dスキャナについての(面倒くさい)やりとりが続いていて気が滅入る…
サポートの人も段々手詰まり感が出ていて、石川県のうちの工房までわざわざ来て様子を見ましょうかとも言ってくれたが。お互いに「それで解決する可能性は低そうですよね…」という話もお互いに電話で実際していて。そこまでしてもらって動かない可能性が高いなら、もう返品返金対応で終わりにするのもお互いにとってアリの選択肢かな、と。こちらから販売店の方に(サポートとは別の人)「こうこうこういう状態でお互い行き詰まっているので返品返金はどうですか?」と提案したが、先方は「必ず(根拠は特にはない様子)動くと考えています!のでパソコンをサポートの方へ送ってほしい」と言ってきた。それで長い期間(どんだけの期間なのか?この辺の曖昧さがやらしーな)動かなければ返品返金対応も検討(検討っていうこの辺の曖昧さもやらしーな)します。という話に。
・
1.)
しかしなー、もう正直いつ動くのかも分からんのにかなり高いパソコン知らん人に送ってとか、微妙だな。一週間とか期限決めて、それまでにサポートで動かなければ戻してもらうみたいな約束をメールでして送る、ていうのもアリかなあとは思うが。
仕事用に買ったばっかのパソコンで、特に個人情報とかもないはずだし。
ただこれだと、動くようにするのにメーカーでソフト自体の改良が必要だとすると、かなりの長期間動かない可能性がある。
・
2.)
もうひとつ選択肢としては、「向こうで現状3Dスキャナを操作できるパソコンがあるならそれを中古でいいから売ってください。(できればノートパソコン、置く場所ないから)」というもの。そんな都合よく先方で使えるパソコン余ってるとは思えんが、、聞くだけ聞いてみてもいいかもしれん。
こちらも向こうも、これが一番解決の見通しが明確に見えてラクだ(もしパソコンあればだけど)。
・
3.)
さらにもうひとつの選択肢は、今の時点でもうこの3Dスキャナは諦めて今後使わないこと。きれいサッパリ忘れて。
時間や労力を早くつくる方に全面的に割きたい…(気持ち的には…初期設備投資なんで今事務的に面倒くさい事が多いのはしょうがないが…)。
もしくは今別で話を聞いているナカハラさん経由の物が良さそうならもうそっちを買うのもアリ?かもしれない。
・
上の三択から明日どれか選んで進める感じか。
とりあえず 2.)を選択して聞くだけ聞いてみるか…まー普通に考えると 2.)→1.)→3.) の順序か。
「大谷川散歩」
【3月1日/月曜】
天気もよく暖かいし、今かなり気の滅入る事が仕事で発生してるんで、お昼休憩に40分ほど大谷川沿いの道の様子見に散歩。
向かう途中、久々に以前一緒に中山道探索したマスさんと出会い、お話していたら雪の影響で大谷川は今かなり荒れているとのこと。
実際向かうと、
↑雪の重みで倒木がそこかしこに発生している。
・
・
↑まだ雪も残っている。ふもとでこれだと山道にはまだまだ雪が積もってそうだなあ。
↑その先にも延々と倒木が続いている。
・
↑思った以上に荒れている。。
ここで仕事の電話がかかってきたが電波がなくて繋がらないので引き返した。
・
道の片付けにだいぶ時間かかりそうだなあ。
まあでもこういうのは物理的に切ってどければ済む話なので精神的な負担はなくて気楽でいいや。
ちょいちょい時間を見つけて片付けに来ようかな。
天気もよく暖かいし、今かなり気の滅入る事が仕事で発生してるんで、お昼休憩に40分ほど大谷川沿いの道の様子見に散歩。
向かう途中、久々に以前一緒に中山道探索したマスさんと出会い、お話していたら雪の影響で大谷川は今かなり荒れているとのこと。
実際向かうと、
↑雪の重みで倒木がそこかしこに発生している。
・
・
↑まだ雪も残っている。ふもとでこれだと山道にはまだまだ雪が積もってそうだなあ。
↑その先にも延々と倒木が続いている。
・
↑思った以上に荒れている。。
ここで仕事の電話がかかってきたが電波がなくて繋がらないので引き返した。
・
道の片付けにだいぶ時間かかりそうだなあ。
まあでもこういうのは物理的に切ってどければ済む話なので精神的な負担はなくて気楽でいいや。
ちょいちょい時間を見つけて片付けに来ようかな。