fc2ブログ

ももちゃんの花結び・・・

巡る季節の花の写真を撮っては 癒され、和まされ、幸せな気持ちになっています

関東旅行 真岡鉄道


真岡(もおかえき) SLキューロク館内のSL
slDSC08678.jpg




この日は連結走行がありました
rDSC08686.jpgrDSC08711.jpgrDSC08749.jpg




連結作業後です
rDSC08767.jpg



rDSC08717_20220626211114d87.jpg




連結して約30m走行します
rSLキューロ号DSC08770rDSC08764.jpg




向かって左側に停められているD51の走行の日もあるようです
線路の向こうには錆びた貨物車が停まっています
rDSC08688_20220626233104e40.jpgrDSC08690.jpg




連結走行が終わると、もうすこししたらSLに到着することをアナウンスしてくれます。
ホームに入るのは無料で10分間停車するので見て行って下さい。と。

SLが来ました! ホームに入って写真を撮ります(^o^)
rDSC08798.jpgrDSC08840.jpg
rDSC08870.jpg




に着いた機関車の中で何か作業をしています
rDSC08812_202206262333400e8.jpg




反対方向へ進む列車が出発しました
rDSC08825.jpg




運転手さんが乗り込み、そろそろ出発です
rDSC08844.jpg




今度、真岡鉄道を撮る機会があれば、
地図の右上にある「桜・菜の花とSLを絡ませられる場所で撮影したい!と思います」

(北真岡の近くだ!と確認しました)
rDSC08877.jpg



SLキューロク号の連結のようすとのホームに到着したSLのようすです

#真岡鉄道 #SL #連結走行




テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/28(火) 12:30:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

茨城県大洗水族館 アクアワールド


最近は暑い日が続きますが、茨城県に居た時は肌寒い日でした。
この日は雨が降っていたので、アクアワールド

r水族館DSC07988



DSC07966.jpgDSC07970.jpg



r水族館DSC07973



DSC07975.jpgDSC08033.jpg



DSC07993.jpgDSC08001.jpg



r水族館DSC08020



DSC08007.jpgDSC08017.jpg



DSC08057.jpgDSC08048.jpg



DSC08079.jpgDSC08086.jpg




風は強いけれど、雨はやんでいました。記念写真を(^o^)
rアクアワールドDSC08096




大洗磯前神社の神磯の鳥居

降っていた雨もアクアワールドで楽しんでいる間にやんでいましたが
風はまだまだ強くて、が荒く・高く鳥居に打ちつけていました。

rDSC08209.jpg


rDSC08265.jpg


rDSC08266.jpg


rDSC08285.jpgrDSC08334.jpg



rDSC08331.jpg





めんたいパークでジャンボおにぎりを購入しました(*^-^*)
rめんたいパークDSC08336
#大洗磯前神社 #鳥居 #アクアワールド #茨城県大洗水族館



アクアワールド イルカ・アシカショーとペンギンのエサやり






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/26(日) 20:46:29|
  2. 大洗・ひたちなかエリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

関東旅行茨城県


今回の旅行の一番の目的は日立市に住む家族に会うためです(*^-^*)

「こんにちは赤ちゃん」です。
写真や動画では会っていましたが(^o^)
誕生初詣り 「お宮参り」に同伴させていただきました。


日立市の自宅からは少し離れていますが
東海村の「村松山 虚空蔵堂」へ

r宮参りDSC07948




祈願の開始時刻を待ちます。
(とてもきれいなベビールームもあります)
r宮参りDSC07918



r宮参りDSC07945宮参りDSC07925




開始時刻が近づいてきました
r宮参りDSC07913




大客殿から渡り廊下を進み本堂へ
祈願をして下さっている間、泣くこともなくよいこにしていた赤ちゃんです
r宮参りDSC07947





村松村虚空蔵(こくうぞう)堂を少し紹介したいとおもいます
本堂(大摩尼殿)
DSC07873.jpg



仁王門
DSC07874.jpg



尊像
DSC07898.jpgDSC07899.jpg



鐘楼堂                                         開運堂
DSC07876.jpgDSC07877.jpg



三重塔
DSC07881.jpgDSC07882.jpg



DSC07884.jpgDSC07887.jpg



安産地蔵尊                       鐘馗霊神堂
DSC07888.jpg
DSC07889.jpg




日本三体虚空蔵の一 虚空蔵堂の縁起 境内略図
r虚空蔵堂の縁起DSC_4045




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
村松山虚空蔵堂の隣には村松大神宮があります

開運 これより出世参道とかかれています
出世開運記念参道(ビル・クリントン大統領が茨城県に来訪し高校生たちに熱弁をふるった事で、
未来を自らの力で拓くことのできる郷土の若者たちが育って欲しいという思いを込め、氏へのご神札授与を記念し
本参道を「出世開運記念参道」と銘名したそうです。)
DSC07891.jpgDSC07893.jpg出世開運tDSC07892




出世参道を進んでいきます
DSC07895.jpg




駐車場側です
DSC07896.jpg




旧社務所
DSC07902.jpg




なで犬
なで犬DSC07909




烈公(=水戸藩主徳川斉昭) お手植えの白梅
DSC07911.jpg




晴嵐神社 神輿由諸案内
神輿由来DSC07906
#茨城 #村松山虚空蔵堂 #一の宮大神宮 #お宮参り #東海村



茨城県村松山虚空蔵堂のホームページ

茨城一の宮大神宮のホームページ





テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/25(土) 20:05:07|
  2. 東海村
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

関東旅行備忘録 足湯に浸かりながら羽田空港の飛行機を


高尾山にのぼった後は、足湯です(^o^)

羽田空港手前の天空橋で降車します
2DSC_4009.jpg2hanedaDSC_4011.jpg



2kannbannDSC_4026.jpg




山歩きをして疲れた足を足湯に入って、疲れを取ります(^^ゞ
2DSC07627.jpg2足湯DSC076602足湯DSC07769





この足湯の所から、羽田空港へ着陸・離陸する飛行機が見れます
遠くには昨夜のぼったスカイツリーも見えます。
   海老取り川の方向の風景です
2DSC07631.jpg2DSC07628.jpg




足湯に浸かりながら離陸した飛行機を撮ることが出来ます!(^o^)
2DSC07652.jpg2DSC07650.jpg




スマホで撮ったり一眼で撮ったり、
それぞれに飛ぶ旅客機の撮影を楽しまれています

2DSC07710.jpg




伊丹空港では離陸した
飛行機を撮ることはありますが
東京では初めて飛行機の撮影です(*^-^*)
2DSC07785.jpg




高尾山では快晴で青空だったのに・・・
ここではどんよりとした空(;´Д`)

2羽田DSC07653




晴れていたら夕日を見ながら飛行機を撮れたのに~ 残念です。
2DSC07772.jpg




羽田空港の管制塔が見れます
2DSC07795.jpg




大人はもちろん、
こんな幼子も父親に連れられ、飛行機を見に来てる~(^o^)

2DSC07853.jpg2DSC07820.jpg




あちゃー
やってしまった!!
足湯に浸かっていて、ラッピング機(?)が飛んだから撮ろうと
飛行機ばかりを見て(上ばかり)いたから段差に気付かず、転倒( ゚Д゚)
まず肘を打ちつけて全身。そして最後に後頭部!
こんなに後頭部を強打したことはなかった!!痛かった(涙)!
この写真は転倒した際に写っていた写真です。
あれから約10日が経って肘以外の青あざはなくなったけど、
腕のしびれが・・・(*´Д`)
きっと後頭部を強打した際に首(頸椎)にも衝撃があって
その頸椎に何らかの歪みが出来たのでそれが腕のしびれになっていると。。。
早く治ればいいのですが・・・。

2DSC07703.jpg




転倒した後も飛行機の写真を撮ります(^-^;

スターウォーズの飛行機が止まってる!(^o^)
2DSC07824.jpg




足湯を後にして、スターウォーズラッピング機を見に行きます(^o^)
スターウォーズDSC07870




テレビの報道番組などで、「新橋のサラリーマンに聞きました」というのをよく観ます。
その新橋

この夜もインタビューを受けている人がいました。
(どこのテレビ局なのかなぁ~私にはインタビューは無かった(笑))
新橋DSC_40352新橋インタビューDSC_4036




新橋はサラリーマンが多いと勝手におもっていましたが、
入ったお店は若い女性が多く居ました(*^_^*)
もちろんそれ以外のお客さんもいましたよ。

新橋居酒屋DSC_4029新橋居酒屋DSC_4031新橋居酒屋DSC_4033
この日は高尾山から天空橋で足湯に浸かって飛行機撮影、そして新橋で呑んで(*^-^*)
充実した東京二日目を過ごせて楽しかったです(*^▽^*)

#羽田空港の飛行機 #天空橋駅 #足湯 #新橋






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/24(金) 22:16:45|
  2. 関東 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

関東旅行備忘録 高尾編


関東旅行備忘録 高尾山

東京二日目、テレビの放映で観ることが多い「高尾山
今回が初めてで最後になるだろう「高尾山」へ


宿泊地から高尾山口駅に向けて電車に乗ります
1takaoressya DSC_39851takaoressya DSC_3986




高尾山口駅で降車して高尾山に登るため、ケーブルカーリフト乗り場へ
1takao DSC_3988




ケーブルカーに乗ろうか?リフトに乗ろうか?
迷ったあげく、上りはリフトにしました。

1takaorihutoke-buruDSC_3989.jpg1takaorihutoDSC_3991.jpg




リフト山頂駅で降りて少し歩くと「高尾山の思い出に」との
撮影ポイントがありましたので、そこで写真を撮ります(^o^)

1takao rifutiDSC_39921takao rihuto DSC_3994





頂上を目指して歩き始めると「開運 引っ張り蛸」が。

たこ杉(蛸杉) 市指定天然記念物
 高さ37m、目通り幹囲約6m、樹齢およそ450年の大杉で高尾山内にある
都市指定の飯盛杉に次ぐ大木である。
 「蛸杉「とは、「昔参道開さくの際、盤根がわだかまって工事の邪魔になるところから伐採しようとしたら、
一夜にして根が後方に屈折した」との伝説とその根が「たこの足」に似ているところから呼ばれるようになったものである

                                         平成24年3月31日 八王子市教育委員会
1takaoDSC07571.jpg1takaoタコ杉説明DSC07573




「ひっぱり蛸」をあとに進んでいきます~
1takaoDSC07467.jpg1takaoDSC07469.jpg1takaoDSC07470.jpg




山門の所には紫陽花の花が咲いています。
目の前には階段が・・・
パワースポットの男坂、この男坂の階段の段数は108段で、人の持つ煩悩(ぼんのう)の数と同じだそうです。
男坂を1段登るごとに煩悩がひとつ解脱することを表しています。
頑張ってのぼって行きます(^o^)

1takaoDSC07471.jpg1takaoDSC07473.jpg1takaoDSC07474.jpg




苦抜の門、三蜜の道 と書かれている中がくぐれるようになっている石があります。
(「三密とは」仏教では人間の日常生活は、身(身体)、口(言葉)、意(心)の三つの働きと考えられています。)
見ただけでくぐることなく、前進して行きます。

「霊気満山 高尾山」と書かれている垂れ幕がかかった四天王門の所に来ました
1takaoDSC07475.jpg1takaoDSC07477.jpg1takaoDSC07478.jpg




四天王門をくぐると、懺悔懺悔! 六根清浄とお唱えし、
石車を6回ずつ回して日頃の(108)煩悩を取り除きます。

六根とは六根は目、鼻、耳、舌、心、体の6つの感覚器のことです。
ここ以外にも石車を回す場所が多くありましたが、携帯用アルコールスプレーを持参していなかったので
今回は回すことなく(^^ゞ

ユキノシタの花が満開でした
1takaoDSC07487_202206212327483a2.jpg1takaoDSC07484_2022062123274860c.jpg1takaoDSC07483_20220621232748f0e.jpg




願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)
願いを掛けながらくぐり、その奥にある大錫杖をご本尊様に願いが届くように、高らかに鳴らして更なる諸願成就を祈願します。
ここはくぐって、杖を叩き鳴らしました(^o^) 
八大竜王堂(はちだいりゅうおうどう)
湧き出る浄水でお金を洗い、それを資本金にすると金運招福・商売繁盛のご利益があると言われています。
籠に自分のお金を入れて浄水で洗いました(^o^)
倶利伽羅龍(くりからりゅう)
恋人・友達・ 仕事など諸々のご縁が頂けるように、お札場で購入した赤い糸に五円玉を結んで吊るすことで、
「良いご縁」にあずかることができるとされています
1takaoDSC07489_20220621234550f17.jpg1takaoDSC07490_20220621234550a5b.jpg1takaoDSC07491_20220621234550dfc.jpg




更に進んでいきます
門には小天狗と大天狗が見つめてくれています
写真では向かって左側が厄除け小天狗。右側が厄除け大天狗です
1takaoDSC07497.jpg
1takaoDSC07496_202206212345494a6.jpg
1takaoDSC07495_20220621234549129.jpg



薬王院大本堂
その横の階段を上って行きます
1takaoDSC07492.jpg1takaoDSC07499.jpg




すると高尾山薬王院有喜寺があります
1takaoDSC07501.jpg1takaoDSC07503.jpg1takaoDSC07504.jpg




駆け足で薬王院をまわり次へ足を運びます
左の写真はトイレです
1takaoDSC07505.jpg1takaoDSC07506.jpg




高尾山大見晴園地(山頂
1takaoDSC07511.jpg1takaoDSC07546.jpg




ここから富士山が眺めれるようですが、今回はその姿を見ることは出来ませんでした(;'∀')
1takaoDSC07516.jpg1takaoDSC07513.jpg



1takaoDSC07517.jpg1takao頂上DSC07545



1takaoDSC07543.jpg1takaoDSC07544.jpg




山頂に着きましたが、もう少し足を伸ばし「もみじ谷」へ向かいます
1takaoDSC07518.jpg1takaoDSC07519.jpg



1takaoDSC07524.jpg1takaoDSC07526.jpg



1takaoDSC07527.jpg1takaoDSC07528.jpg



1takaoDSC07532.jpg1takaoDSC07533.jpg




もみじ谷から山頂へ引き返します(*^-^*)
写真は(十三川三晴台)と書かれている場所です
売店で飲み物を購入して休憩します(^o^)
何を飲んだか?ご想像にお任せします(^^ゞ って書くと何を飲んだかは察しがつきますよね(笑)
1takaoDSC07547.jpg1takaoDSC07539.jpg




山頂で休憩をして帰途につきます
トイレの所には手を洗う場所があり、その水が飲めると書かれていました。
山で水道水が飲めるのは、すごいことですね!

1takaoDSC07549.jpg1takaoDSC07552.jpg




木漏れ日が優しく感じました
1takao木漏れ日DSC07550




帰り道でも薬王院の写真を撮ります(^^)
1takaoDSC07553.jpg



1takaoDSC07556.jpg




お守りを購入します(*^_^*)
1takaoDSC07561.jpg1takaoDSC07562.jpg




ずいぶん降りてきました  権現茶屋
1takaoDSC07568.jpg1takaoDSC07572.jpg1takaoDSC07578.jpg




首都圏一望の展望台はこの時は閉鎖されていました(;´Д`)
1takaoDSC07580.jpg




高尾駅。
横のお店には行列が。。。
何を買うのに並んでいるのか?天狗焼き?

1takaoDSC07581.jpg1takaoDSC07582.jpg




上って来る時はリフトでしたが、下りる時はケーブルカーにします
1takaoDSC07585.jpg1takaoDSC07587.jpg




ケーブルカーがすれ違う箇所です
1takaoDSC07591.jpg1takaoDSC07597.jpg1takaoDSC07600.jpg




リフトを違ってあっという間に「清滝駅」へ到着しました
何かを買おうかなぁ~?と思いましたが、買わずじまいで(^-^;
1takaoDSC07606.jpg1takaoDSC07607.jpg1takaoDSC07608.jpg




左側がケーブルカー乗り場、右側がリフト乗り場です
1takaoDSC07610.jpg




登山する人は駅の前から歩いて行きます
1takaoDSC07613.jpg




駅前のお土産店
1takaoDSC07614.jpg1takaoDSC07615.jpg




京王線「高尾山口駅」から乗った車両はとても空いていました。
1takaoDSC07617.jpg

テレビで高尾山の映像を観ることが多かったので、是非訪ねたい!と思っていたことが
実現できて嬉しかった!!
平日なのに多くの人が高尾山へ来ているのには驚きました。
人気のある山なんだなあ と改めて感じました。



たぶん、高尾山を訪ねるのはもうないだろうと、自分の思い出として
多くの写真を張り付けました。
最後まで見ていただき、ありがとうございます(*^▽^*)

#高尾山 #山頂 #もみじ谷 #薬王院














テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/22(水) 23:59:00|
  2. 関東 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

関東旅行備忘録 都内編


関東旅行の備忘録 都内編

浅草と言えば雷門仲見世浅草寺が頭に浮かぶ私(^o^)

多くの方々が記念撮影をしている雷門
tDSC_3936.jpg




雷門をくぐると仲見世通り
子供がまだ小学生の時に訪ねたきりだけど、雰囲気は変わっていないような・・・。
仲見世DSC_3937



仲見世をあちこち眺めながら進んでいきます
仲見世DSC_3938仲見世DSC_3944




お参りして振り返るとスカイツリーが見えました!
横には五重塔も見えます。
tDSC_3943.jpg
tDSC_3939.jpg




浅草寺を後にしてホッピー通りへ
途中で雨が降って来て、お店に入って雨宿りです~(^^ゞ

tDSC_3947.jpg





雨がやんで目的のお店に向かいます
人気のお店(丸千葉」で後から来たお客さんは入れずでした。
ラッキー!だったよ。
tDSC_3951.jpgtDSC_3956.jpgtDSC_3953.jpg




満腹になり次の目的地に向かいます
途中で目に入ったのが、「見返り柳
 旧吉原遊廓の名所のひとつで、京都の島原遊廓の門口の柳を模したという。
遊び帰りの客が、後ろ上を引かれる思いを抱きつつ、この柳のあたりで遊廓を振り返ったということから、
見返り柳」の名があり、
   きぬぎぬのうしろ髪ひく柳かな
   見返れば意見か柳顔をうち

など、多くの川柳の題材となっている。
 かつては山谷堀脇の土手にあったが、道路や区画の整理に伴い現在地に移され、
また、震災・戦災による焼失などによって、数代にわたり植え替えられている。
                     平成八年七月 大東ク教育委員会
tDSC_3961.jpg




ここからもスカイツリーが見えます(^o^)
浅草伝法院通りでお店を見ながら歩き、浅草駅に着きました
tDSC_3963.jpgtDSC_3965.jpgtDSC_3966.jpg




目的地のスカイツリー
tDSC_3967.jpg




展望デッキからの眺め
夕日が沈んで行きます~
スカイツリーDSC07420




日が沈み、高くのぼった月がみえます
スカイツリーDSC07426スカイツリーDSC07430スカイツリーDSC07434




東京タワーが見えます
スカイツリーDSC07439




観覧車が見えます
スカイツリーDSC07451




天望デッキ フロア350の窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた
「SKYTREE ROUND THEATER」


18台のスピーカーによる臨場感溢れる音響と34台のプロジェクターで、迫力のある映像を投影する夜間限定の演出空間です。
スカイツリーDSC07457




スカイツリーからの夜景も楽しんで夕食を「さんたろう」でいただきます。
夜DSC_3980


夜DSC_3978夜DSC_3979夜DSC_3977
東京一日目が終わります

#浅草雷門 #浅草寺 #仲見世 #スカイツリー


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/21(火) 05:00:00|
  2. 関東 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

太子町のチョウゲンボウのヒナ達

掲載が遅れています(2022年5月28日撮影)

太子町チョウゲンボウヒナたち


兄弟たちが巣立ちしてるけど残っている二羽のヒナ
rtDSC05689_202206120122145b6.jpg




オス親が獲ってきたエサをメス親に渡します
rtDSC05730_20220612012213254.jpg




受け取った親が巣立ちしているヒナの方へ運んで行きます。
巣立ちしているヒナの場所がわからずでした)
rtDSC05733.jpg




巣の上で親鳥が見守るようにいます
(羽つくろいをしたり、のんびりした感じでしたが。)
rtDSC05761.jpg




巣立ちした雛が巣に戻ってきました。
そのシーンは撮ることが出来ませんでした(^-^;

rtDSC05804.jpg




巣に二羽だったヒナがこれで三羽になりました(^o^)
rtDSC05833.jpg




両親とヒナなのか?両親と別のチョウゲンボウなのか?
三羽のチョウゲンボウが追いかけまわしてました

(三羽をアングルに収めることは出来ませんでした。)
rtDSC05885.jpg




ヒナが飛ぶ出すのか?
rtDSC05968.jpg




いいえ、飛び出すどころか親鳥がエサの小鳥を持って来ました!
rtDSC05979.jpg




ヒナが巣の奥に入って姿は見えません
エサを運んできた親鳥だけが見えます

rtDSC05981.jpg




エサを運んできたのがメス親なら、後から飛んできたのはオス親?
rtDSC05995.jpg




後から来た親鳥が巣に入ると同時にエサを運んできた親鳥が飛び出していきます
rtDSC06003.jpg




ヒナと巣に来た親と飛び出した親です
rtDSC06006.jpg




巣に居た親鳥も飛び出してしまいます
rtDSC06037.jpg




親鳥は巣のある上でのんびりと羽繕いを長時間していました
rtDSC06080.jpg




親鳥はまたエサを獲りに出かけます
rtDSC06090.jpg




どちらの親なのかわかりませんが、今度のエサはトカゲです
rtDSC06112.jpg




ヒナが飛び出す準備をしています
rtDSC06170.jpg




わぁ― いい感じ!!
rtDSC06179_20220612012610f88.jpg




巣から飛び出しました!
rtDSC06181.jpg




飛び立った雛は近くにとまりました
rtDSC06194.jpg




バタバタと羽を広げたりしていますが、なんか危なっかしい!
rtDSC06252.jpg




バランスを崩して落っこちそうになります!が踏みとどまりました(^^)
rtDSC06257.jpg




屋根の上に居ることが多い親鳥ですが、
暑いからなのか?軒下の狭いスペースにとまり見守っていました

rtDSC06271_202206120126480ea.jpg
今年のヒナは6羽いたそうですが、全員無事に巣立ちしたようです。
#チョウゲンボウ #ヒナ #巣立ち #エサ #太子町




ここのチョウゲンボウのようすは
太子町チョウゲンボウを守る会のサイトで見ることが出来ます 

太子町チョウゲンボウを守る会








テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/20(月) 00:01:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

巣立ちしたフクロウの雛

掲載が遅れています。(2022年5月16日の撮影です)

巣立ちしたフクロウヒナです
rDSC03218.jpg




神社の境内に着いた時には全身が見えない状態でした
rDSC03261.jpg




ちょっとずつ歩いて全身が見えるようになりました(^o^)
rDSC03308.jpg




下から見上げているカメラマンの方を見ているような
rDSC03378.jpg




こっちを向いてくれました!(^○^)
rDSC03436.jpg




しっかりとした足指
rDSC03479_20220528004540a82.jpg




だんだんと眠くなってきたようす
rDSC03494.jpg




ヨチヨチ歩いてだんだん上の方へ移動しています
rDSC03589.jpg




カメラの設定ホワイトバランスを太陽光からオートにしたので
ヒナの色が変わりました(^^ゞ

rDSC03610.jpg




親は少し離れたところに居て、眠そうですが見守っています
r親DSC03206




境内のもみじ
rDSC03612.jpg




なにかの花
rDSC03646.jpg




センダンの花
rセンダンの花DSC03499




神社の境内にはキビタキのオスが大きな声でさえずっていました
stDSC08028.jpg



stDSC07997.jpg




フクロウヒナに無事に育って!と願いサヨナラをしました
rDSC03627.jpg









テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/19(日) 11:06:03|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏羽のムナグロ


掲載が遅れています~(^^ゞ

夏羽ムナグロに初めて出会えました(^o^)   (2022年5月13日撮影)
名前の通り、胸が黒い!!それも真っ黒(*^-^*)
rtDSC02914.jpg




田んぼの畔にはシロツメ草が満開!
ただ・・・ドジってしまった私!(>_<)
何をドジった?って、100-400mmのレンズなのに、
望遠にせず100mmで撮影してしまった事(;´Д`)


一枚目のムナグロの写真を撮った際には400mmで撮影していたのに、、、
ちょっと遠いからと車をムナグロの近く移動して撮影。
車中からの撮影だけど雨足が強く、車窓を開けると吹き込んでくるから
レンズにタオルを巻いて撮影。
その際に100mmにしていたのがわからなかった!!(;'∀')

rtDSC02983.jpg




ムナグロのファミリー(7羽いたから)?がめいめいに水浴びをしています
rtDSC03028.jpg




100mmでも鮮明に撮れるような近くにまで来てくれる(^○^)
rtDSC03092.jpg




夏羽オスムナグロ夏羽になりかけてるオスメス幼鳥
一度に色々な羽のムナグロを見ることが出来ました(*^-^*)

ただ・・・望遠で撮らなかったことを悔いるばかりです(T_T)
rtDSC03102.jpg




雨が降っているのに、長時間水浴びをするムナグロ!
きれい好きなんだなあ~ と思いました。

rtDSC03127.jpg



動画の撮影をしましたが、望遠で撮れていなくて画像が悪いですが・・・。
雨の中それぞれのムナグロが長い長い水浴び。(かなりカットしてます(^^ゞ)
その後、何かに驚いたのか?飛んでしまい、、、。
水田の奥の畑に舞い降りたようすです。


#夏羽 #ムナグロ #水浴び





テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/11(土) 20:40:04|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

巣立ち間近のコサメビタキの雛


巣立ち間近のコサメビタキの雛たち
親が黒い昆虫を持って来ました
rtDSC07035.jpg




ヒナは二羽です。(少ないような気がします(*^-^*))
rtDSC07057.jpg




きゃぁ~恥ずかしい!!
肛門がの様子が丸見え(^○^)

rtDSC07084.jpg




エサを食べるとすぐフンが出るようにおもいます(^o^)
rtDSC07086.jpg




親鳥は雛のフンをくわえて・・・
rtDSC07088.jpg




何処かに捨てに行きます!
rtDSC07089.jpg




さっきは黒い昆虫でしたが、今回は蝶です
rtDSC07124.jpg




大きく口を開けけるヒナの口に蝶を押し込みます
rtDSC07138.jpg




でも、、、ヒナは何故か?エサの蝶を吐き出します。
(きっと翅が大きすぎたのでしょうね)
rtDSC07149.jpg




その後に親鳥が運んできたエサは何なのか?
わかりませんでしたが、小さなモノだったようです。

rtDSC07184.jpg




この親鳥がオなのか?メスなのか?私にはわかりませんが、
子育て頑張ってくれていますね!(^◇^)

rtDSC07188.jpg




親鳥が飛んでいるのか?他のモノが気になるのか?
ヒナは何かの動きを追っています

rtDSC07193.jpg




しばらくすると一羽の雛が巣から出てあたりの様子をうかがっています
rtDSC07217.jpg



rtDSC07220.jpg




でも、、、また巣に戻ります
rtDSC07224.jpg




巣立ちの準備のために羽を広げる様子が度々見れます!
rtDSC07239.jpg




後ろ姿ですが、エンジェルポーズも見れます!
rtDSC07282.jpg




親鳥巣立ちを促すためか?
エサを運ばずに何度も雛の近くに来ます。

rtDSC07304.jpg




巣立ちするかも?と待ちますが、、、
親もこの日の巣立ちを諦めたのか?大きな大きなイモムシを運んで来て
ヒナに与えました。

rtDSC07339.jpg




大きなイモムシを雛の口に押し込みましたが、、、。
rtDSC07349.jpg




蝶の時と同じように、イモムシが大きすぎたのか?
ヒナは飲み込めなく吐き出します

rtDSC07359_202206082203501b0.jpg





あぁー こんなに大きなエサは雛には無理だった?
でも、何度も与えて雛も食べることが出来ました。

rtDSC07366.jpg




今日の巣立ちはもういいよ!と親鳥は思って大きなエサを与えたのかも。。。
rtDSC07379.jpg




コサメビタキの雛が居た場所には
菖蒲の花が咲いているし

rtDSC07400.jpg




満開のツツジ、
rDSC07399.jpg

一面のシロツメ草が咲いていて
心地よくコサメビタキの雛の様子を観察することが出来ました(*^-^*)

rDSC07402.jpg




ヒナの可愛い仕草・様子が見れて、癒された私でした(*^_^*)
rtDSC07288.jpg




ヒナは翌朝に無事に巣立ちしたようです
rtDSC07195.jpg

写真の枚数が多くなりました(^^ゞ
最後まで見ていただきありがとうございます(●^o^●)



蚊に刺されて
かゆみを抑えるためにムヒを塗るために車に戻っている際の動画です!
長い動画を短く編集しました(^-^)
ヒナの様子を見て下さい~



#コサメビタキ #ヒナ #巣立ち





テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/08(水) 21:58:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

長谷寺(奈良)の紫陽花


奈良長谷寺紫陽花
rt横DSC06873




奈良長谷寺と言えばこの長い階段が印象的です。
(仁王門をくぐると真っ直ぐの登廊が目の前に)
段差が少なく、高齢者でも歩きやすいかな?
r正面階段tDSC07016





この階段横からの写真も(^^ゞ
受付を済ませこの階段を上った正面(嵐坂)には
鉢の紫陽花が並べられていています!

r階段DSC07014r階段横DSC06882r階段を上った先DSC07013





長谷寺には牡丹の時期には何度か訪ねたことはありますが、
紫陽花のこの季節に訪ねたのは初めての私(^o^)

左の写真は階段に並べられて紫陽花を見てから上る階段です~
右の写真は紫陽花を見るまでに上ってきた階段です。

この階段の両側には牡丹が植えられていて、牡丹の季節には見応えがあります(^o^)
rアジサイを見てから上る階段DSC06884r上から階段DSC06969




登廊(上ってきた階段)を上から見下ろします
r上ってきた階段DSC06890





雨でしっとりした青もみじ
rしっとり濡れたもみじtDSC06894




紫陽花も雨の雫がついてしっとり
rアジサイDSC06886




本堂にはパンフレットや写真でもよく見かける 床もみじ。。。
よせて撮ったり・・・
r仏像青もみじtDSC06908



ひいて撮ったり・・・
r仏像tDSC06907




ご本尊の大観音様の写真は撮れませんので、
床の方の写真を(^^ゞ

r大観音前からDSC06898




訪ねた時はご本尊の十一面観音菩薩の
「本堂大観音特別拝観」および「本坊大講堂特別拝観」が開催されていました。

入山料+αの金額で観音様の御足に触れることが出来ます
r大観音拝観ポスターtDSC06896




本堂の舞台から
r舞台からDSC06924




舞台から写真を撮っていると長谷観音(大観音)が写りました
また五重塔もしっとりとした緑の中に見えます
r長谷観音様tDSC06918r舞台からDSC06926




本堂から大黒堂へ
r大黒天DSC06931




五重塔と雨がやんで出た青空
r青空と五重塔tDSC06950




一切経蔵手前
r一切経蔵DSC06955




弘法大師御影堂
r御影堂DSC06956




五重塔付近から本堂を
r本堂をtDSC06952




上から嵐坂の紫陽花を
r上から紫陽花tDSC06957




境内を廻っている間に見物人が増えていました。
人が途切れるのを待ってシャッターを押したり・・・
紫陽花の花を堪能しました。
そして、私もこの階段を降りて行きます

r上から見た紫陽花DSC06933r上から鉢が分かるDSC06963r接写する女性たちDSC06966




アジサイを接写していて移動しない人もいました。
私も雫の付いた紫陽花をパチリ(^^ゞ

r露の付いた紫陽花tDSC06934




紫陽花の鉢が置かれている階段(嵐坂)を下まで降り
再度、階段を見上げ紫陽花を撮りました。
少しずつ角度を変えての撮影をして楽しみました(*^-^*)


この時は鉢植えのアジサイは見ごろでしたが、地のアジサイはまだまだ蕾みでした。
r名残惜しく紫陽花tDSC06983r名残惜しく紫陽花DSC06987r名残惜しく紫陽花DSC07012
#紫陽花 #
長谷寺 #奈良 #大観音






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/07(火) 00:56:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

ももちゃん7

Author:ももちゃん7
写真を始めたばかり・・・
カメラを持って出かけ、
季節を感じ 
心なごみ 
幸せを感じ・・・
自己満足にひたっている私です

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

山野草 (41)
野鳥 (546)
花と絡んで (62)
京都 (77)
神社仏閣 (14)
お祭り (5)
京都の秋・紅葉・コスモス・フジバカマ (17)
京都の春・桜・ツツジ (26)
京都の夏・川床・ききょうの花 (4)
京都の冬・花灯路 (5)
日本の里 (3)
北山友禅菊 (1)
大阪 (139)
街・夜景・イルミ・夕日 (38)
伊丹空港 (3)
大阪城公園 (11)
くろんど園地 (3)
造幣局桜の通り抜け (3)
久宝寺緑地 (11)
花の文化園 (5)
長居植物園 (13)
万博公園 (4)
リサイクル環境公園 (3)
服部緑地公園 (3)
鶴見緑地公園 (5)
中之島公園 (2)
城北公園 (1)
桜の花 (4)
枚岡梅林 (2)
樹氷 金剛山 (1)
寺社・シュウカイドウの花・ジャカランダの花 (7)
お祭り だんじり (7)
春 (7)
グルメ (3)
和歌山県 (62)
桃山町(桃源郷) (15)
世界遺産・海岸・海 (8)
風物詩 (3)
ひまわりと列車 (2)
紀ノ川 (3)
花 (17)
棚田 (1)
祭り (1)
和歌山城・寺 (2)
有田市 (1)
奈良 (119)
春 桜 梅 (48)
夏 (22)
秋 (43)
冬・若草山山焼き (6)
茨城県 (35)
東海村 (1)
水戸エリア (6)
偕楽園 (3)
千波湖 (8)
奥久慈エリア (1)
つくばエリア (3)
北茨城・日立エリア (3)
大洗・ひたちなかエリア (5)
鹿嶋・潮来エリア (2)
ひたち海浜公園 (2)
空港 (1)
栃木県・那須高原・温泉・白鳥など (34)
日光 (11)
小田代ヶ原 (1)
奥日光 (8)
福島県 (9)
南会津 (2)
会津若松 (2)
裏磐梯 (3)
神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど) (57)
ブルーインパルス (1)
淡路島 (7)
兵庫県豊岡市 (3)
六甲高山植物園 (13)
兵庫県朝来市 (3)
神戸花鳥園 (5)
三重県(曽爾高原)・(三多気の桜) (18)
伊勢 (4)
旅行 (5)
赤目四十八滝 (2)
滋賀県 (31)
蒸気機関車 (3)
鳥取・広島・山口 (5)
安芸の宮島 (4)
鳥取 (11)
岡山県 (8)
島根県 (2)
愛知県・名古屋 (9)
紅葉・香嵐渓  (1)
四国 (10)
小豆島 (8)
関東  (12)
御岳山 レンゲショウマ (3)
岐阜県・長野県 (31)
手作り (3)
昆虫 (27)
未分類 (16)
山歩き (1)
ホタル (15)
富士山 (25)
月と飛行機 (12)
星景 (3)
夜景 (9)
夕日 (23)
鉄道 (19)
自衛隊 (2)
朝焼け 朝日 (3)
月 夜空 (11)
日記 (1)
花火 (18)
ムササビ (1)
富山県 (3)
撮影旅行 (5)
大泉緑地公園 (1)
山梨県 (6)
北海道(道東) (20)
飛行機 (1)
石川県 (3)

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる