fc2ブログ

ももちゃんの花結び・・・

巡る季節の花の写真を撮っては 癒され、和まされ、幸せな気持ちになっています

京都御苑の枝垂れ桜(人物編)


京都御苑に咲く枝垂れ桜が満開~
顔がもろに出ていますが、仲良しの雰囲気が出ていたので切り取らずに・・・
人物DSC_5176




この人達はスウェーデンから観光に来られていた家族です。
この写真には写っていないけど、小学中学年くらいの男の子とちょっと話をして・・・。

人物DSC_5220




カップルで花見いいなぁ~  この娘(こ)、若かったので「学生さん?」って聞いたら「ちがいます~」って(^o^)
枝垂れDSC_5158枝垂れDSC_5194




京都には着物があいますね~ ワンちゃん、お年寄りだって(^.^) でも可愛かった~ 
枝垂れDSC_5197枝垂れDSC_5212




なんちゃって芸妓さんかな。                        男性の着物姿もいいね~
DSC_5035_着物DSC_5035男性DSC_5233





宮内庁の警察車両                                   消防自動車
車DSC_5245車DSC_5123





御所御苑は広い~  観光客・花見客の後姿を撮るのも楽しかったぁ~
御所DSC_5234御所DSC_5232





たくさんの人の姿・散歩に来ているワンちゃんにも出会えたし いい御苑でした。
御所DSC_5247御所DSC_5250




もちろん桜もきれいで心癒された京都御苑でした(*^_^*)
さくらDSC_5229さくらDSC_5113さくらDSC_5089


今回は人物編でしたが、写真をたくさん撮ったのでまだ京都御苑の桜は続きます(^^ゞ




テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/31(木) 00:01:01|
  2. 京都の春・桜・ツツジ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

地蔵禅院の枝垂れ桜


京都府井出町 地蔵禅院枝垂れ桜         2016年3月27日
 この枝垂れ桜は、京都・円山公園の「しだれ桜」の兄弟木にあたります
雲DSC_4875




風に揺れる枝垂れの枝の動きを撮るために、NDフィルターを付けていたのですが、
枝だが揺れるような風が吹く事も無く・・・(^_^.)

フィルターDSC_4964




「青空がきれいにでないよ。」など話していたら、隣にいたカメラマンさんが、「何ミリ?」と聞いてくれたので、「52ミリです」と
答えると、「それは持って無いけど、77ミリならあるから、手で持って。」と貸してくれました。
また次は82ミリのも貸してくれました(*^。^*)

親切にしていただき、ありがとうございました。 私もPLフィルターを購入しなくっちゃ(^o^)
その方は奈良の氷室神社の枝垂れを撮ってここに来て、これからまた奈良郡山城の枝垂れを撮りに行くそうです。
ぼやっとDSC_4964




私もベンチに座って春を楽しみましたが、このカップルさんもポカポカ陽気の下、枝垂れ桜を観ていました。
ベンチDSC_4894




以前よりも菜の花の面積が少なくなっていましたが、地蔵禅院枝垂れ桜菜の花と釣鐘楼を入れた構図がメジャーなので、
やっぱり私もその構図の写真ばかり撮りました(^^ゞ

雲DSC_4875




雲一つ無い青空よりもやっぱり雲があった方がいいな~
青空DSC_4860




地蔵禅院の裏山の方へ。
モクレンや桜が咲いています。他にもボケの花や名前の知らない花が色々咲いていました。

裏山DSC_4888




レンギョウの花なども咲いていました。
レンギョウDSC_5019



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/30(水) 00:00:29|
  2. 京都の春・桜・ツツジ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ミツマタの群生(兵庫県)


ミツマタ群生地に行って来ました。         2016年3月26日
斜面DSC_4312




杉林の中、朝霧が出てくれたらいいのになぁ~
と、思いながら、お天気のいい日が続いているから半分はあきらめていたけど、
早朝に出発しました。(まあ、いつものように朝寝坊しましたが(^^ゞ )

朝もやが出るどころか、快晴過ぎました
左斜面DSC_4412




誰が言い始めたのか? 「春のホタル」 そんなイメージでレンズを向けたのだけど・・・
あちゃぁ-----全然だあ!! イメージと違う写真しか撮れない(T_T)

(まあ、ここに着いた時は8時だったから、明るすぎたのもあるからしかたないか。)
  (高速道路で故障車があって渋滞したからなぁ~)
DSC_4437.jpg




ミツマタ三椏) 咲き始めが橙色で、黄色になって最後に白色になるのか?
詳しい事はわからないけど(調べてないから(^_^.) ) 可愛い花がいっぱい~

群生DSC_4513DSC_4402_ミツマタ縦DSC_4402




ミツマタの花をアップで(^o^)
アップDSC_4498




お寺などで数本のミツマタの花を見たことがあるけど、
群生を見るのは初めてで、うれしかった!です。

DSC_4280_ミツマタDSC_4280


写真をたくさん撮ったので、整理が追いつかず、、、でも写真を見てもらいたいから、後日つづきを載せますね(^^)

「もう、いいよ~!」なんて、言わないでね。


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/29(火) 00:00:57|
  2. 神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

姫路城(2015年)


2015年3月26日 姫路城大天守閣、保存修理完成記念式典の日の姫路城
_広場よりDSC_1682




式典では自衛隊の音楽隊の演奏がされました
_イベントDSC_1679_イベントDSC_1677




ブルーインパルスの祝賀飛行も
_ブルーインパルスDSC_1862_ブルーインパルスDSC_1720


この日のブルーインパルスの模様はこちら→2015年ブルーインパルス祝賀飛行






ブルーインパルスの祝賀飛行も終わって、動物園に入りました。(この日は入園料金が無料でした(^_-)-☆)
動物を見て、楽しんで(写真はほとんど撮らなかったけど・・・) お城の裏の方へ進みます。
_動物園DSC_1932_動物園DSC_1933




お城の裏側(?)には、早咲きのが咲いていました。
_桜DSC_1943





まだ蕾のにエナガが戯れています
_桜エナガDSC_1957




男山八幡宮の方を目指して歩いて行きます。 シキビやツバキの花が咲いていました。
_椿DSC_1966
_しきびの花DSC_1964




男山配水池公園から眺める姫路城
_男山八幡宮DSC_1973




この樹が特徴的で、姫路城との写真を撮りました
_男山配水池公園DSC_1993




男山八幡宮から急勾配の階段を下ります。千姫天満宮付近で咲いていたボケの花と
_ボケ桜DSC_2001_ボケDSC_2000




姫路城を色んな角度から見るために、今度は景福寺公園にのぼります。
景福寺公園から眺める姫路城
_景福寺公園DSC_2045




姫路駅に戻るために歩きます。大手門付近から眺めるの姫路城が 写真などでよく目にするものかなあ
_駅に向かってDSC_2056




人力車も・・・京都ではよく見かける人力車だけど・・・姫路にもあるんだぁ~(^◇^)
_駅に向かって大手門DSC_2060




商店街
_商店街DSC_2061_商店街DSC_2063




姫路駅前から眺める姫路城
_商店街DSC_2066


白すぎるほど真っ白になった姫路城を、まわりを一周する事で色んな角度から姫路城を観ることが出来ました。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/28(月) 00:05:08|
  2. 神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

四天王寺さん 鳥居に沈む夕陽(大阪市)


大阪市の四天王寺鳥居の夕陽
春・秋の彼岸の中日には鳥居の真中に夕日が沈むことでも有名な四天王寺
数日が過ぎていますが、夕陽を見に行きました

DSC_4177.jpg




影も長くなり、人が歩いてくれるのを期待します
DSC_4187.jpg




石畳が夕陽で光って、人影が長く伸びて・・・いい感じでした
DSC_4192.jpgDSC_4188.jpg




おばあちゃんや子犬を散歩をしている人が歩いていたのでいい絵になるかなぁ~
 と思ったけど、カメラの設定などが悪かったのか、いまひとつでした(^_^;)

DSC_4230.jpgDSC_4248.jpg





DSC_4262.jpgDSC_4256.jpg




近くに住んでいながら夕陽を撮りに行ったのは初めてでした。
今度は秋だな

DSC_4168.jpg




テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/27(日) 00:00:08|
  2. 街・夜景・イルミ・夕日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

2015年 奈良の枝垂桜めぐり


2015年 奈良の枝垂桜を巡ってきました。
すでにブログに載せているのですが、「どんな順番に廻ったの?」と 問われたので 総集編として、載せます(^^ゞ

まず3月30日に。
ちょっと早かったので、西吉野の枝垂桜はまだまだ蕾でした。
でも、この日は 朝もやとサンシュユやケイオウザクラがメインだったので。。。



賀名生(あのう)皇居跡の枝垂桜  →賀名生皇居跡の枝垂れ桜
賀名生皇居跡DSC_2525




弥三吉桜  弥三吉桜
弥三吉桜DSC_2616




九品寺の枝垂れ桜  →九品寺の枝垂れ桜
九品寺DSC_2673




4月5日 廻った順番に載せますね

栃原の枝垂れ桜  →栃原の枝垂れ桜
栃原の枝垂れDSC_2772




貝原の枝垂れ  →貝原の枝垂れ桜
貝原の枝垂れDSC_2900




性瀧寺の枝垂れ  (一番上に咲いている桜です)   →性瀧寺の枝垂れ桜
性瀧寺DSC_2943




女姫桜  →女姫桜
女姫桜DSC_3022




本善寺(懐の桜)   散り桜でした(^^ゞ  本善寺のさくら
本善寺懐の桜DSC_3089




八講桜  →八講桜
八講桜DSC_3168




又兵衛桜  →又兵衛桜
又兵衛桜DSC_3177




才が辻の枝垂れ桜  →才ヶ辻の枝垂れ桜
才が辻DSC_3254




光台寺の枝垂れ桜  
光台寺DSC_3263




権現桜 権現桜
権現桜DSC_3283


ソメイヨシノの寿命って70~80年と言われてますが、、
枝垂れ桜は100年以上のもの樹齢400年以上のものなど、長生きしてくれている事に感謝です。


奈良にはまだまだ多くのシダレザクラがあります。
2015年に私が回ったのは ほんの一部の桜ですが、参考にしていただければ嬉しいです。


3月30日
賀名生皇居跡弥三吉桜→九品寺 (他にも回ったのですが、つぼみだったので)
4月5日
栃原の枝垂れ→貝原の枝垂れ→性瀧寺→女姫桜→本善寺→八講桜又兵衛桜→才ヶ辻の桜→光台寺→権現桜
こんな順番に回りました。




テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/26(土) 00:01:12|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良桜紀行(弥三吉の枝垂れ桜)


2015年3月30日に奈良を見に行った時の写真です。
ブログに載せる事もなくフォルダーに残っていたので、一年前の写真になりますが載せる事にしました。


弥三吉桜奈良
_弥三吉桜DSC_2604




枝垂れ枝だけを・・・
_弥三吉桜しだれ 縦DSC_2639_01_弥三吉桜しだれ 縦DSC_2641弥三吉縦DSC_2644




ここの枝垂れは個人の家の桜です。道路から見上げて。
道路から高い所にあるので、運転していると通り過ぎてしまうかも。
_弥三吉桜下から眺めてDSC_2582





弥三吉桜
 この桜の樹は 私の祖父 谷車弥三吉が植えたものです。
祖父は 両親の墓標が朽ちても埋葬した処がわかるように また春には満開の桜花が両親の供養となるように
との思いを込めて この桜を植えたのだ ということを父から聞かされておりました。
私は 祖父の思いを尊重して 「彌三吉桜」と命名いたします。
                                  平成19年3月1日 孫 谷車真澄
と書かれたプレートが立てられていました。
弥三吉桜家DSC_2649




ご自宅前の道を通らせてもらって、見事なシダレザクラを見せていただきます。
_弥三吉桜快晴DSC_2620




角度を変えて・・・。
_弥三吉桜角度を変えてDSC_2595




タンポポやツクシも咲いています
_弥三吉桜周辺タンポポDSC_2655




カメラの機能にあるソフトフィルターで撮りました
_弥三吉桜ソフトフィルターCSC_2605




テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/25(金) 00:01:09|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良桜紀行(瀧蔵神社 権現桜)


       昨年の奈良桜紀行で更新できていなかった権現桜です
奈良桜井市瀧蔵神社権現桜(ごんげんさくら)     (2015年4月5日撮影)
権現桜DSC_3277




瀧蔵神社社務所前庭の石垣の上に生育する江戸彼岸系の枝垂れ桜
樹高は4.2m、樹齢は推定400年だがいまだ樹勢は良好。奈良県指定天然記念物。

権現桜DSC_3282




標高430メートルの山上に鎮座する瀧蔵神社は長谷寺の奥の院と称し,
古来より信仰深き神社にて長谷寺へお詣りしても瀧蔵神社へ参詣しなければ
御利益は半減すると伝えられている。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、速玉尊をまつる三社権現。

_上よりDSC_3306





下から権現桜(ゴンゲンザクラ)を眺めるのもいいけれど、
幹の生えている所から見るのも見事でした。

_上より幹DSC_3309





真っすぐ上に伸びているのではなくて、
石垣の上から水平に伸びている太い幹がたくましさを感じさせます。

_上より根元車DSC_3319





ちょっとだけ違う角度からの権現桜
_上より全体DSC_3315




またまた角度を変えての権現桜
_上より明るいDSC_3307




見る位置を変えると、違った表情の権現桜が見れました
_裏側よりDSC_3301







テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/24(木) 00:28:43|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

奈良天理市の河津桜


奈良天理市の河津桜
河津桜DSC_3938




雨がポツポツ落ちてきたーー 帰る前にアップで撮っておこう っと(^^ゞ
河津桜アップDSC_3947




この雨がたくさん降れば、花は散るだろうな~ 満開だもの
河津桜DSC_3941




ボケさせすぎるとしつこく感じるよ。 とアドバイスをもらったけど・・・いっぱいボケちゃった~
桜DSC_3918




ひときわ濃いピンクの桜 アタミザクラですって
アタミザクラDSC_3951




アタミザクラはもう散り始めでした
アタミザクラアップDSC_3956




ぱっと見、八重のサクラのように見えますが、一重の桜でした
満開の桜DSC_3916




テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/23(水) 00:01:26|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

大阪市立大学理学部附属植物園


大阪市立大学理学部附属植物園に行きました         2016年3月20日
お目当ては カタクリの花です。
 

カタクリの花
カタクリDSC_4042




ここの植物園で咲いているカタクリの花の大きさに びっくりぽん(^◇^)
  
朝ドラのフレーズを真似たわけじゃないですよ~
カタクリDSC_4056




茨城県のカタクリの里で私が見たカタクリの花は小さくて、、、
それがここの植物園で咲いているカタクリは大きくて・・・

どちらが本当のカタクリの花?  品種が違うだけなのかなぁ~
カタクリDSC_4053




ミスミソウ
ミスミソウDSC_4070ミスミソウDSC_4071




ヒメイカリソウ
ヒメイカリソウDSC_4073




キクザイチゲ
キクザイチゲDSC_4068




キクザイチゲ                        キクバオウレン
キクザイチゲDSC_4080キクバオウレンDSC_4077




水仙                             桜と女性
ラッパ水仙DSC_4121女性DSC_4100




サクラ
桜DSC_4156




アセビ
アセビDSC_4124




ヒョウガミズキ
ヒョウガミズキDSC_4144




スノーフレーク
スノードフレークDSC_4154




ツバキ
椿DSC_4135




ユキヤマギ
ユキヤナギDSC_4118



大阪市大附属植物園、広くて全部回りきれませんでしたがとてもいい所でした。





テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/22(火) 00:02:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8

山の春・春・春


大阪の山もになりました
大学裏DSC_3814




の花もいっぱい咲いて、つぼみが少なくなってきました
花桃DSC_3819




サンシュユも満開~
サンシュユと花桃DSC_3837




紫木蓮はまだつぼみが多いです
紫木蓮DSC_3832




斜面に咲くサンシュユは満開近し~ 白木蓮の花も咲いてきました
(前回はまだ白モクレンは咲いてなかったけど。)
斜面サンシュユよ木蓮DSC_3905




このの花は鈴なり~満開・満開(^o^)
鈴なり桜DSC_3853




雲があったらよかったのに・・・青空だけ~
大学裏


これからは シダレザクラが咲いてソメイヨシノも咲いてウキウキ気分になりそう(^O^)/


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/21(月) 00:31:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

春色をみつけにNo.3


春をみつけに・・・続きです
  UPが遅くなっているから この時に撮った花たちはもう満開になっているね

桃の花
桃DSC_3343



桃DSC_3441





さくら
山桜DSC_3507





山桜DSC_3515





桜DSC_3513





桜DSC_3516





紫木蓮
紫モクレンDSC_3429




水仙
水仙DSC_3237




椿
椿DSC_3284




マンサク
マンサクDSC_3249

三寒四温ですが、春は一歩ずつ近づいていますね。

























テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/20(日) 00:29:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

日立灯台・日立おさかな市場(茨城県)

     日立灯台(茨城県日立市)
~沖行く船を見守る日立灯台
 日立灯台は、日立港の開港に合わせて港に出入りする船舶や沿岸を航行する船舶の道しるべとして
古房地(こほうち)公園内に建設され、昭和42年3月31日に初点灯しました。
 この灯台は、海を見渡せる展望台が併設されており、日立港や久慈浜海水浴場などが見渡せます。

_灯台DSC_1838




灯台のある公園から海岸線を歩きます。
_海岸DSC_1842




水平線ががきれいです
_海岸DSC_1839




波打ち際に人が散歩しています
_海岸DSC_1840




船が航行してます
_海岸船DSC_1861




交差点のところに工場があります。HITACHI インフラシステム社大みか事業所 と書かれています。
_工場DSC_1845




日立灯台の方へ引き返します
_海岸灯台DSC_1847




幼子がおじいちゃんと一緒に凧揚げをしています。 かわいい~
_子供DSC_1872




公園にいたメジロ
_メジロDSC_1879




海を飛ぶカモメ
_カモメDSC_1884




道の駅 日立おさかなセンター
地元漁師や卸売業者が地元日立の水揚魚を中心に新鮮魚介を特価販売しています。
日立のお土産(菓子・酒など)の物産品店もあります。

_おさかなセンターDSC02400




みなと待ち横丁商店街
新鮮で種類が豊富な魚店や味勝手丼コーナー、浜焼き食堂、新鮮野菜、惣菜などの店舗があります。
海鮮茶屋 濱膳(大型海鮮レストラン) また、飲食グルメコーナーもあります

_おさかなセンターDSC02401_おさかなセンターDSC02404


海鮮浜焼きを食べたかったのですが・・・今回はパス(T_T)
   だって・・・一人で海鮮浜焼きを注文する勇気がなかったもの。。。
 でも、ヤリイカがたくさん盛られた物を500円で買いました。 イカ三昧のお料理を作りました(^.^)












テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/19(土) 00:21:15|
  2. 北茨城・日立エリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

雪の千波湖周辺(茨城県水戸市)


千波湖周辺(茨城県水戸市      2016年1月30日

水戸市にもが積もったので千波湖周辺を歩きました。
午後だったので、ほとんどがとけていたけれど、の花のコラボが見れました。

_梅と雪DSC_1313




咲き始めたばかりのの花と地面に残る
_梅と雪DSC_1317




川の堤防には雪が積もっています。 の花も寒そうだなぁ~
_梅と雪DSC_1323




咲き始めたばかりの梅の花と雪
_梅と雪DSC_1346




屋根に雪が残る好文亭
_好文亭DSC_1321




この雪で梅の開花が遅くなるかも・・・。
_偕楽園DSC_1341




雪がとけてつぼみにしずくが・・・。
_しずくDSC_1340




もみじ谷
_もみじ谷DSC_1331_もみじ谷DSC_1333




ここは、踏み荒らされる事も無く 雪が残っていました
_もみじ谷DSC_1334_もみじ谷DSC_1338




雪と梅と好文亭 
_雪と梅と好文亭DSC_1314




雪だるま
_雪だるまDSC_1324_雪だるまDSC_1327_雪だるまDSC_1330




メジロと黒鳥
_メジロDSC_1356_黒鳥DSC_1326


茨城県水戸市には雪が降る事が少なく、雪が残る景色が見れて良かったです(^o^)







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/18(金) 00:02:44|
  2. 千波湖
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

大和民族公園(奈良県)

 
大和民族公園(奈良県大和郡山市)    

大和民族公園の正面入口を入ったところのしだれ梅がきれいに咲いていました。
民族公園DSC_3314



公園にはいくつもの古民家が建っています。
民族公園DSC_3312





菜の花と古民家
民族公園DSC_3298




古民家と梅の花と菜の花
民族公園DSC_3297_菜の花DSC_3306




水車と梅の花
民族公園DSC_3308





民族公園DSC_3305




しだれ梅
DSC_3318.jpg


 2016年3月7日撮影



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/17(木) 08:20:44|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大洗磯前神社(茨城県)


茨城県大洗磯前神社

道路に大洗磯前神社鳥居があります
_鳥居DSC_1823




参道には灯籠が並んでいます
_灯ろうDSC_1824_灯ろうDSC_1830




大洗磯前神社
_大洗磯神社DSC_1775_大洗磯神社DSC_1773




本堂にお参りをします
_大洗磯神社DSC_1772




お参りをしてから海岸の方を見ます
_大洗磯神社DSC_1777




海にある鳥居が見たくて、海岸の方へ進みます。 振り返って~
_大洗磯神社DSC_1780_大洗磯神社DSC_1781






この日のこの時間は引き潮だったのか、海の岩に立つ鳥居は波がぶつかる事も無く、ちょっと光景的には寂しいかなぁ~
そんな事をおもいながら近寄って岩から写真を撮っていると、たまたまの大波のしぶきで、
洋服がちょっと濡れちゃいました^_^; 
ビックリした~

_海鳥居DSC_1793
同じように写真を撮っていた人が、「満月の夜がいいよ。」
と教えてくれましたが、それは無理なので・・・^_^;
鳥居と海と波が満月に照らされる光景は魅力的だろうな~






タオルで海水で濡れた洋服を拭いて、海岸を歩きました。
_海鳥居DSC_1802_海岸DSC_1788




穏やかな波なのに・・・ 突然の大波が来ることを知って、海は、海岸を歩く時には気をつけないと・・・
と、知った私でした(^^ゞ

_海岸鳥居DSC_1793_海岸DSC_1799




灯台もあります。
_海DSC_1817_海DSC_1815




海岸、海岸に立つ鳥居を観て、駐車場に戻ります~。
爆音が聞こえたので空を見上げると自衛隊の戦闘機が4基飛んでいます。キレイな整列!(^◇^)

_戦闘機DSC_1831




大洗磯前神社の散策後は、近くにある”めんたいパーク 大洗”に行きました。
かねふくのめんたいパークは兵庫県の神戸三田で工場見学と試食、できたて明太子おむすび を購入して食べたことがあるので、

_夕日DSC_1834_めんたいパークDSC02392





それ(できたて明太子)が美味しかったから、今回も購入しようとおもったのですが、明太子おむすびは売り切れでした^_^;
焼たらこのおむすびが残っていたので、それを購入しました。 これも美味しかった!です~

_めんたいパークDSC02398_めんたいパークDSC02396






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/16(水) 00:08:58|
  2. 大洗・ひたちなかエリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

春色をみつけにNo.2


、この木は満開
山桜DSC_3565




太陽に照らされてまぶしい
夕方桜DSC_3546




エナガの後姿
エナガ後姿DSC_3567




大阪湾が光って見えます
大阪湾DSC_3555




谷間にサンシュユがたくさん
谷サンシュユDSC_3533




満開の時に斜面が真っ黄色になるのをみたい~
_谷サンシュユDSC_3524




木蓮サンシュユ
_木蓮とサンシュユDSC_3425




木蓮サンシュユ
木蓮サンシュユDSC_3403





桃畑DSC_3473




飛行機も上空を飛びます。ANA、JAL。        JALは大きい~
_飛行機DSC_3583_飛行機DSC_3573




太陽が当たって、機体に光っているところがあって、いいなあとおもいました
飛行機光りDSC_3575




夕景を時系列に・・・。
夕焼けDSC_3584




夕景DSC_3588




飛行機雲も出来ています
_夕日DSC_3606




ビルと煙突の煙、大きな夕日が撮れました
_夕日DSC_3613




右端にうっすらと見えるのが、明石海峡大橋です
_夕日DSC_3634



夕景ってあまり撮る機会がないけど、沈んでいく夕日を撮るのは楽しかったです。










テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/15(火) 00:39:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

春色をみつけに


色をみつけにちょっとドライブ
                                                  2016年3月12日撮影

同じ場所の写真ですが、少し時間が違うのと、設定を変えての写真です。
見比べてみてください~ どちらが好みかなぁ~

_山ビビッドDSC_3361



山DSC_3360




桃の花とサンシュユの花
_桜とサンシュユDSC_3410




いっぱい咲いているサンシュユの花 満開はもう少し先かなぁ~
サンシュユDSC_3351




サンシュユをアップで
サンシュユアップDSC_3563




ミモザの花
ミモザDSC_3389




ミモザをアップで
ミモザアップDSC_3470




花桃の花
桃DSC_3412




品種がちがう花桃の花
桃DSC_3475




花桃
桃レンギョウDSC_3424




桃の花
桃DSC_3481




花桃
花桃DSC_3331




モクレン
木蓮DSC_3431




白木蓮とサンシュユ
木蓮とレンギョウDSC_3416


お天気も良くて、半そででもいいくらいに暖かくて、色がみれました。(^o^)
果実の桃の花が咲くのはまだ少し先でしょうけど、ここのは花桃なのかな~













テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2016/03/14(月) 00:06:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

千波湖・偕楽園公園周辺で出会った野鳥たち


冬 茨城県水戸市の千波湖(せんばこ)・偕楽園(かいらくえん)周辺で出会った野鳥たち

カワセミ
_カワセミDSC_1110




エナガ                            コゲラ
_エナガDSC_1089_コゲラDSC_1094




シジュウカラ                        ジョウビタキ
_シジュウカラDSC_1091_ジョウビタキDSC_1259




スズメ                            ツグミ
_スズメDSC_1230_ツグミDSC_1074




ハクセキレイ                        ヒヨドリ
_ハクセキレイDSC_1205_ヒヨドリDSC_1235




ミサゴ                            メジロ
_ミサゴDSC_1191_メジロDSC_1274




モズ                             名前がわからない
_モズDSC_1212_わからないDSC_1192




黒鳥                             カモメ
_黒鳥DSC_1241_カモメDSC_1168




カモメとオオバン
_カモメとバンDSC_1224




カワセミに出会うと、ついついシャッターを押す回数が増えちゃう私です(^^ゞ
_カワセミ君DSC_1108




飛び立つ時や飛んでいるところがピンボケになってしまって、とまっているのが多くなります(^_^.)
_カワセミDSC_1114


常連さんばかりですが、千波湖周辺を散策していると野鳥たちに出会えるので楽しいです。





テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/13(日) 00:09:59|
  2. 千波湖
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

那珂湊おさかな市場(茨城県)


那珂湊おさかな市場(茨城県)
この灯籠(?) 兵庫県豊岡市出石のシンボルの辰鼓楼(しんころう)にちょっと形が似ているなぁ~
とおもいながらおさかな市場へ進みます

_那珂湊DSC_2603




おさかな市場の店舗案内
_那珂湊DSC_2586_那珂湊DSC_2587





_那珂湊DSC02473_那珂湊DSC02475




朝、水揚げされたお魚がたくさん並んでいます。
「買いたいなぁ|」とおもいましたが、量が多いし・・・持って帰ってどうする? とあきらめました。

_那珂湊DSC_2596_那珂湊DSC02472





あんこう”も並んでします。 
切り身は先日食べたから見たけど、あんこうそのものを見るのは初めてでした。

_那珂湊DSC02491_那珂湊DSC02490




立ってですが、牡蠣を食べます~
_那珂湊DSC02480_那珂湊DSC02479




またまた立ってですが、かに味噌を食べます~
_那珂湊DSC_2593_那珂湊DSC_2594




リーズブルな価格で新鮮な海鮮が購入できるのはいいです
_那珂湊DSC_2592_那珂湊DSC_2591




海花亭で食事をいただきました。 
北茨城ではメヒカリの天ぷらでしたが、ここでは目光のから揚げを食べました。

_那珂湊DSC_2598_那珂湊DSC_2601




湊・しおさい市民公園に展示されている船常陽丸
桜の花が咲く頃にここから港を眺めるのもいいでしょうね。
_那珂湊DSC_2610




テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/12(土) 00:20:10|
  2. 大洗・ひたちなかエリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

海岸線のドライブ(茨城県)


茨城県は海岸線がとてもきれいなので、ドライブしてきました。

ひたち海浜公園に電話して、今咲いている花を聞くと、「早咲きの菜の花です。」と。
菜の花だけじゃ寂しいかな~ と園内に入ることもなく、海岸線を走ります。

ひたち海浜公園の観覧車                  海岸の方へ
_観覧車DSC02451_公園前DSC_2486




つきあたりの交差点を右折して海岸線のドライブ    阿字ヶ浦海水浴場
_公園前DSC_2488_公園前DSC_2490




磯崎からの海・水平線
_公園前DSC_2491_公園前DSC_2492



ライダーさんが、バイクを入れて写真を撮っています
_公園前DSC_2502_公園前DSC_2503




ただ波を見ているだけでもいいです
_公園前DSC_2512




灯台がありますが、高台なので、階段をのぼらなきゃいけないなぁ~
_公園前DSC_2494_公園前DSC_2504




階段をのぼって灯台の下まで行きました
_公園前DSC_2532_公園前DSC_2531



海にはカモメが似合います
_公園前DSC_2542




船も行きます
_公園前DSC_2544




バス停 赤坂稲荷下 からの海岸
_公園前DSC_2486_那珂湊DSC_2655




さらに海岸線を進みます。 大ちゃん通りの看板があります。海には大きな鯨が浮かんでいます。
平磯海水浴場は、堤防に囲まれていて波も心配することなく、安全に海水浴を楽しむことが出来ると人気のスポットだそうです
_那珂湊DSC_2650_那珂湊DSC_2646




平磯海浜公園              道路を横切って海を見ます
_公園前DSC_2557_公園前DSC_2554




海鵜やサギがいます
_公園前DSC_2560_公園前DSC_2567




今日の目的地の那珂湊おさかな市場に着きました。
_船DSC02456


ハンドルをにぎっているので、海岸をずっと見ていることは出来ませんでしたが、海はいいですね(^◇^)
      那珂湊おさかな市場は次で







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/11(金) 09:49:36|
  2. 大洗・ひたちなかエリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

千波湖周辺、偕楽園の梅も咲き始めて(茨城県水戸市)


梅の花が咲きだした偕楽園・千波湖周辺を歩きました。
 

千波湖
_千波湖DSC_2661_千波湖DSC_2662




黒鳥が卵を産んでいました今日はまだ一つでしたが、明日にはまた産むそうです。

 かつて産んだ卵を心無い人に持っていかれた! ということもありました。 悲しい限りです(T_T)  
  どうか、無事にふ化して成長してくれることを願うばかりです。

_千波湖DSC_2666_千波湖DSC_2673




人も黒鳥もウォーキング
_千波湖DSC_2674_千波湖DSC_2679




黒鳥は人なつっこい                    白鳥の幼鳥
_千波湖DSC_2680_千波湖DSC_2681




仲良く寄り添う黒鳥                      カモは食事中
_千波湖DSC_2685_千波湖DSC_2686




親子じゃないけど、一緒に泳いで・・・          黒鳥は卵を温めて
_千波湖DSC_2687_千波湖DSC_2689




千波湖の噴水と優雅に泳ぐ白鳥
_千波湖DSC_2698_千波湖DSC_2703




徳川光圀公像と咲き始めたばかりの梅
_千波湖DSC_2705




偕楽園の好文亭と梅の花
_千波湖DSC_2715




白鳥と黒鳥がジャバジャバジャバ・・・飛ぶ練習(?) ここの黒鳥さんは飛べないんだけど・・・
_千波湖DSC_2712




カワセミは葦にとまって
_カワセミ




窈窕(ようちょう)橋と梅の花
_千波湖DSC_2719




梅の花と好文亭
_千波湖DSC_2737




梅桜橋を渡って偕楽園へ
_千波湖DSC_2738




特急ひたちと梅の花
_千波湖DSC_2740




青空と白梅
_千波湖DSC_2743_千波湖DSC_2744




偕楽園、見晴広場より眺める千波湖と梅の花
_千波湖DSC_2746




暖かいから千波湖の白鳥ボートに乗って楽しんでいるんでしょうね。
_千波湖DSC_2748




梅の花を入れて千波湖や田鶴鳴(たづなき)梅林を眺めます
_千波湖DSC_2752_千波湖DSC_2753




梅の花とジョウビタキ君
_千波湖DSC_2756




千波湖の噴水と梅の花
_千波湖DSC_2767





JR常磐線を走る列車
_千波湖DSC_2779_千波湖DSC_2781




梅の花は木によっては満開だったりだけど、桜の花が咲くのはまだ先 って感じ~
_千波湖DSC02496_千波湖DSC_2777



茨城県水戸市に来たときはいつも千波湖・偕楽園周辺を散策して楽しませてもらっているけど、
次回訪ねる事が出来るのはいつになるかなぁ~










テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/10(木) 00:05:09|
  2. 偕楽園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

奥日光 No.7


奥日光 湯元温泉

奥日光、最終です。

湯元温泉から眺める山々
_湯元DSC_2381


_湯元DSC_2385




温泉寺への参道
_湯元DSC_2389




日光山温泉寺由来
日光開山の祖、勝道上人が788年にこの地に湧き出している温泉を発見し、薬師湯と名付けた。
うしろの山を温泉(ゆせん)ヶ岳と命名、その頂上に一宇を造立し薬師琉璃光如来をおまつりした。
これが温泉寺の起源である。

_湯元DSC_2393




温泉寺
日光山輪王寺別院の温泉寺にも温泉を引き、誰でも入浴できるめずらしい温泉で、たいそう喜ばれているそうです。
_湯元DSC_2397





_湯元DSC_2399_湯元DSC_2400





日光湯元温泉源泉
湯の平(ゆのたいら)湿原にあります。木道があって散策が出来ます。
_湯元DSC_2406




湯元温泉源泉 には小屋がたっています
_湯元DSC_2405





源泉のお湯の色はエメラルドグリーンですが地上で空気に触れることにより乳白色に変わって行きます
_湯元DSC_2403




各旅館の源泉をしめす小屋が建てられています。
_湯元DSC_2412




”温泉ガスが発生しますので、顔を近づけないで下さい” と書かれています。
_湯元DSC_2416





硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は49.3~78.9゜C有り中性~弱酸性・乳白の肌ざわりが良い温泉です。
_湯元DSC_2421





硫黄の臭いが漂う中を歩きました。
_湯元DSC_2423




あんよの湯”  奥日光湯元温泉の源泉をひいた足湯。 
 この時は閉鎖されていました(T_T) 入りたかったぁ~
_湯元DSC_2425




雪が太陽の光で輝いて・・・(^◇^)
_中禅寺湖雪DSC_2104_01


奥日光の旅 青空と雪景色、澄んだ空気 最高でした。







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/09(水) 00:50:00|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奥日光No.6


奥日光 湯元温泉   雪窟の中の氷彫刻

世界チャンピオン平田浩一さんを始め選りすぐられた全国有名ホテル、
食品会社のコックさん、氷彫刻士達が彫刻する
高さ2メートルの力作約11基を展示しています。
           日光四季祭 の章 雪まつり パンフレットより
_湯の湖DSC_2341




お山の神様 藤原康二 ヒルトン東京ベイ 千葉
_湯の湖DSC_2314




~輝き~ 村上元彦 群馬
_湯の湖DSC_2317




狩猟神 アルテミス   本橋 謙二 軽井沢プリンスホテル 長野
_湯の湖DSC_2319




HAPPINESS~幸せ~  山口 進  富士ビューホテル(富士河口湖畔) 神奈川
_湯の湖DSC_2321




新緑の妖精   長野 通教   宮の下富士屋ホテル 神奈川
_湯の湖DSC_2323




マーメイド   城戸 慎二 肉と氷のあかさか
_湯の湖DSC_2325




夢を乗せて   井上 仁  ディズニーホテル 千葉
_湯の湖DSC_2328




龍の祠   岩川 晋  (株)三幸製氷  青森
_湯の湖DSC_2330



氷の彫刻が見難いので、色温度を変えました



飛翔   加瀬 秀雄   アルカディア市ヶ谷(私学会館) 東京
_湯の湖DSC_2332




2016申年   平田 浩一  ホテルニューオータニ 東京
_湯の湖DSC_2334_01




遊泳   平田 謙三 帝国ホテル 東京
_湯の湖DSC_2336




_湯の湖DSC_2339



夜 ライトアップされた時の方が、氷の彫刻はキレイに見えるだろうとおもいました。













テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/08(火) 00:46:12|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奥日光No.5

奥日光湯元温泉

湯ノ湖 湯滝近くにかかる橋
_湯ノ湖DSC_2447


_湯ノ湖DSC_2455



_湯元DSC_2433_湯元DSC_2436




湯ノ湖(海抜1.475m) 湖尻より連山を望む
 ・ 2.000mを越える雄大な連山を望めます
 ・ この湖は三ッ岳の噴火により、溶岩で湯川が堰き止められてできました
 ・ 湯滝から流れ出る豊富な水の約90%が、湖底や湖の周囲から湧き出る水です
 ・ 湖には、ヒメマス・ニジマス・カワマス・コイなどが棲んでいます。釣りのメッカです

_湯元DSC_2443_湯元DSC_2449




湯滝近くの湯ノ湖は氷っているようにみえます
_湯元DSC_2432




橋の近くからは とけてその水が流れて湯滝となります
_湯ノ湖DSC_2451




湯元温泉近くからの湯ノ湖
_湯の湖DSC_2309




手前が氷っていないのは、湯元温泉の温泉が流れ込んでいるからだと察します
_湯ノ湖DSC_2365




カモもたくさんいます。温泉で温かいかも~
_湯ノ湖DSC_2356


湯滝・湯ノ湖 2012年



湖畔広場  
_湯の湖DSC_2311




湯ノ湖湖畔のおおるり山荘前の広場で
雪窟の中の氷彫刻 第10回全日本 氷彫刻奥日光大会が開催されています

_湯の湖DSC_2313







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/07(月) 21:20:50|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奥日光No.4


   戦場ヶ原
         三本松茶屋の裏から男体山を臨む

_戦場ヶ原DSC_2221




三本松茶屋から戦場ヶ原展望台へ歩きます。道路を渡ります
_戦場ヶ原DSC_2236




木道がありますが、が積もっています
_戦場ヶ原DSC_2280




ここはかきがされていないの、を踏みしめて歩きます~
_戦場ヶ原DSC_2269




戦場ヶ原展望台からの眺め
_戦場ヶ原DSC_2268




戦場ヶ原の名前の由来
昔、男体山の神と赤城山の神が、美しい中禅寺湖を自分の領土にしようと、大蛇と大ムカデに姿を変え、激しい争奪戦を繰りひろげた。
しかし、なかなか決着がつかない戦いに業を煮やした男体山の神は、
弓の名人である自分の子孫・猿麻呂に大ムカデの目を射抜かせ、ついにこれを討ち負かした。

という神戦伝説「戦場ヶ原神戦譚」と呼ばれる伝説からきています
       とちぎ豆知識より
_戦場ヶ原DSC_2238




戦場ヶ原は湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したものです。
_戦場ヶ原DSC_2239




湿原をぐるりと囲むように自然探究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースになっています。
350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名。
         日光旅ナビより
_戦場ヶ原DSC_2241




数年前の晩秋の戦場ヶ原→ 戦場ヶ原2012年

_戦場ヶ原DSC_2243


_戦場ヶ原DSC_2244


_戦場ヶ原DSC_2255


_戦場ヶ原DSC_2257


_戦場ヶ原DSC_2258


_戦場ヶ原DSC_2260


_戦場ヶ原DSC_2282




戦場ヶ原展望台から、三本松茶屋の駐車場に戻ります。
_戦場ヶ原DSC_2292


_戦場ヶ原DSC_2225

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/06(日) 10:39:55|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

古徳沼の白鳥(茨城県那珂市)

古徳沼白鳥たち(茨城県那珂市)

仲良し~
内緒話をしているのかな?
もうちょっとで、白鳥ハート型ができたのになぁ~(^.^)
_古徳沼DSC_0842





朝陽
_古徳沼の朝陽DSC_0805




ちょっと羽を広げて・・・
_古徳沼羽を広げてDSC_0894




そこのけそこのけ、私が通る
_古徳沼羽を広げてしぶきDSC_0897




寒さで白鳥のはく息も白く。
_古徳沼羽を広げてしぶきDSC_0905





あのね
_好きよDSC_0843




朝陽が水面をキラキラ光らせるね
_白鳥DSC_0904




羽を広げてバタバタするよ~
_はばたきDSC_0847




着水成功(^o^)
_白鳥DSC_0938


白鳥たちのそれぞれの姿・行動は見ていても楽しいです。






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/05(土) 00:32:49|
  2. 水戸エリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

奥日光No.3


奥日光 竜頭の滝(りゅうずのたき)へ

二荒山神社前からの中禅寺湖
_二荒山神社DSC_2153




竜頭の滝へ向かいます
_二荒山神社DSC_2155




菖蒲が浜
 男体山と赤城山が、中禅寺湖の所有をめぐって戦場ヶ原で戦ったという有名な伝説があり、そのときに戦いの血で赤く染まったのが赤沼といわれる。
 そして、菖蒲がついた場所が菖蒲(勝負)ガ浜というわけです。
 さらに、祝勝の宴を開き、歌い踊った場所が歌ノ浜、今の歌ヶ浜である。

_二荒山神社DSC_2159




何を撮影しているのだろうか?カメラマンが数名みえます。
_二荒山神社DSC_2163




遊覧船の発着場
_二荒山神社DSC_2168




竜頭の滝(りゅうずのたき)
_龍頭の滝DSC_2171_龍頭の滝DSC_2172




滝が所々氷っています
_龍頭の滝DSC_2183

数年目の晩秋に訪ねた時の竜頭の滝竜頭の滝




これも”しぶき氷”と言うのかな~
_龍頭の滝DSC_2181




売店
_龍頭の滝DSC_2190_龍頭の滝DSC_2191




売店から横の道へ   
_龍頭の滝DSC_2193_龍頭の滝DSC_2196




横から見た竜頭の滝
_龍頭の滝DSC_2197




竜頭の滝から戦場ヶ原へ向かいます
_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2198


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2199


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2203


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2204


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2206


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2207


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2210


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2213


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2215




三本松茶屋で昼食をとりました
_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2217_駐車場DSC_2290














テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/04(金) 09:13:13|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奥日光No.2


冬の奥日光の続きです

中禅寺湖畔にある二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)に向かいます
_二荒山神社DSC_2128_二荒山神社DSC_2131




奥日光の奇石   牛石
 平安時代より、この地は男体山参拝の為の霊場として栄え、毎時時代以前までは厳しい「おきて」がありました。
 中でも、「馬返」より上は牛馬禁制の結界でありました。
 これを破って牛を引いてきたことろ石にされたと伝えられるのが、「牛石」であり、牛が寝そべった姿をしていたと云われています。
 明治時代以降、存在が不明になっていたものをここに多くの人々の手により復元を致しました。
 他には、女人禁制を破って女の人がこの地に来た為、石にされたと云われる「巫女石」が、赤い大鳥居の脇にあります。

_二荒山神社DSC_2132_二荒山神社DSC_2133




二荒山神社男体山の山頂に奥宮、男体山の登拝口であり中禅寺湖に中宮祠、日光市東照宮や輪王寺の辺りに御本社があります。
_二荒山神社DSC_2135




さざれ石
_二荒山神社DSC_2136




雪かきは大変でしょうね
_二荒山神社DSC_2137




中禅寺湖の湖畔、男体山山麓の景勝の地に鎮座する神社で、男体山の山頂にある二荒山神社奥宮と、
日光市内にある二荒山本社の中間にあるので中宮祠と呼ばれています。

_二荒山神社DSC_2139




男体山へ登るための登拝門(とうはいもん)
_二荒山神社DSC_2140




霊峰男体山の登拝期間は、毎年5月5日から10月25日までです。 上記以外の期間は、入山禁止です。 期間中は、午前6時開門です。
_二荒山神社DSC_2141





_二荒山神社DSC_2142





_二荒山神社DSC_2143




しめ飾りの影
_二荒山神社DSC_2146




キラキラ水面が輝く中禅寺湖
_二荒山神社DSC_2147





_二荒山神社DSC_2148




駐車場も雪かきがされているので、車が停めれます
_二荒山神社DSC_2149


    竜頭の滝に向かいます~










テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/03(木) 19:45:58|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

枝垂れ梅(リサイクル環境公園)


しだれ梅
優しくDSC_3107




大阪府和泉市 リサイクル環境公園しだれ梅を見にいきました。 2016年3月1日撮影
枝垂れ梅DSC_3102




ピンクのしだれ梅は満開~(^◇^)
枝垂れ梅DSC_3077




足元には水仙も少しだけど咲いていて
水仙DSC_2848




多重露光撮影でちょっと遊んでみました(^^ゞ
多重DSC_2894多重DSC_2965




青空と白雲、ポカポカ陽気の日です
園内DSC_3063




どんな風に撮ろうか? 色々試しました
枝垂れ梅DSC_3065




梅園はそんなに広いってことじゃないですが、小道を歩いて梅の花を楽しみます
小道電線DSC_3048




どんな構図で撮ったら、この梅園の雰囲気がわかるかな~
スイセンDSC_3030枝垂れ梅DSC_3039




散策しながらシャッターを押します
小道DSC_3041




カメラの設定をビビッドにして撮ってみたり・・・
ビビッドDSC_3113




今季の私のテーマ。やわらかく・やさしく を頭に浮かべて撮ったり・・・
しだれDSC_3120




枝垂れ梅は情緒があって良かったです。
園内DSC_3063




めいっぱいカメラを高く上げて撮りました。
上からDSC_3118




地面近くからも撮りました
小道人DSC_3088






リサイクル環境公園には ポピーや菜の花も咲いていました。
そしてビバリの鳴き声がにぎやかでした。
ポピー菜の花







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/02(水) 10:50:34|
  2. リサイクル環境公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ

プロフィール

ももちゃん7

Author:ももちゃん7
写真を始めたばかり・・・
カメラを持って出かけ、
季節を感じ 
心なごみ 
幸せを感じ・・・
自己満足にひたっている私です

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

山野草 (41)
野鳥 (546)
花と絡んで (62)
京都 (77)
神社仏閣 (14)
お祭り (5)
京都の秋・紅葉・コスモス・フジバカマ (17)
京都の春・桜・ツツジ (26)
京都の夏・川床・ききょうの花 (4)
京都の冬・花灯路 (5)
日本の里 (3)
北山友禅菊 (1)
大阪 (139)
街・夜景・イルミ・夕日 (38)
伊丹空港 (3)
大阪城公園 (11)
くろんど園地 (3)
造幣局桜の通り抜け (3)
久宝寺緑地 (11)
花の文化園 (5)
長居植物園 (13)
万博公園 (4)
リサイクル環境公園 (3)
服部緑地公園 (3)
鶴見緑地公園 (5)
中之島公園 (2)
城北公園 (1)
桜の花 (4)
枚岡梅林 (2)
樹氷 金剛山 (1)
寺社・シュウカイドウの花・ジャカランダの花 (7)
お祭り だんじり (7)
春 (7)
グルメ (3)
和歌山県 (62)
桃山町(桃源郷) (15)
世界遺産・海岸・海 (8)
風物詩 (3)
ひまわりと列車 (2)
紀ノ川 (3)
花 (17)
棚田 (1)
祭り (1)
和歌山城・寺 (2)
有田市 (1)
奈良 (119)
春 桜 梅 (48)
夏 (22)
秋 (43)
冬・若草山山焼き (6)
茨城県 (35)
東海村 (1)
水戸エリア (6)
偕楽園 (3)
千波湖 (8)
奥久慈エリア (1)
つくばエリア (3)
北茨城・日立エリア (3)
大洗・ひたちなかエリア (5)
鹿嶋・潮来エリア (2)
ひたち海浜公園 (2)
空港 (1)
栃木県・那須高原・温泉・白鳥など (34)
日光 (11)
小田代ヶ原 (1)
奥日光 (8)
福島県 (9)
南会津 (2)
会津若松 (2)
裏磐梯 (3)
神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど) (57)
ブルーインパルス (1)
淡路島 (7)
兵庫県豊岡市 (3)
六甲高山植物園 (13)
兵庫県朝来市 (3)
神戸花鳥園 (5)
三重県(曽爾高原)・(三多気の桜) (18)
伊勢 (4)
旅行 (5)
赤目四十八滝 (2)
滋賀県 (31)
蒸気機関車 (3)
鳥取・広島・山口 (5)
安芸の宮島 (4)
鳥取 (11)
岡山県 (8)
島根県 (2)
愛知県・名古屋 (9)
紅葉・香嵐渓  (1)
四国 (10)
小豆島 (8)
関東  (12)
御岳山 レンゲショウマ (3)
岐阜県・長野県 (31)
手作り (3)
昆虫 (27)
未分類 (16)
山歩き (1)
ホタル (15)
富士山 (25)
月と飛行機 (12)
星景 (3)
夜景 (9)
夕日 (23)
鉄道 (19)
自衛隊 (2)
朝焼け 朝日 (3)
月 夜空 (11)
日記 (1)
花火 (18)
ムササビ (1)
富山県 (3)
撮影旅行 (5)
大泉緑地公園 (1)
山梨県 (6)
北海道(道東) (20)
飛行機 (1)
石川県 (3)

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる