fc2ブログ








えびす講煙火大会-6

2024.12.17えびす講煙火6
長野県長野市「えびす講煙火大会」から(2024.11.23撮影)

※本日コメント欄を閉じます。
[ 2024/12/17 00:00 ] 長野県 | TB(-) | CM(-)

えびす講煙火大会-5

2024.12.16えびす講煙火5
長野県長野市「えびす講煙火大会」から(2024.11.23撮影)

※本日コメント欄を閉じます。
[ 2024/12/16 00:00 ] 長野県 | TB(-) | CM(-)

えびす講煙火大会-4

2024.12.15えびす講煙火4
長野県長野市「えびす講煙火大会」から(2024.11.23撮影)

積雪はまだないが、冷たい雨の日が続いている。
撮影活動もできていないので、未投稿だった「えびす講煙火大会」の花火を再投稿する。

PS:「師走」僕は”師”ではありませんが、今日から5日間所用で走り?ますので、
   明日からの投稿は、添え書きなしで、写真だけの予約投稿になります。

※本日コメント欄を閉じます。
[ 2024/12/15 00:00 ] 長野県 | TB(-) | CM(-)

秋の佇まい-4

2024.12.14秋の佇まい
新潟県長岡市朝日「越路もみじ園」から(2024.11.20撮影)

今年の紅葉写真は今日が最終章。
越後はこれから“モノクロ”の季節に入る。
晩秋の紅葉から、雪の白に。
そして、新緑の春を待ちわびる。

※本日コメント欄を開きます。
[ 2024/12/14 00:00 ] 新潟県 長岡市 | TB(-) | CM(2)

秋の佇まい-3

2024.12.13秋の佇まい3
新潟県長岡市朝日「越路もみじ園」から(2024.11.20撮影)

樹齢130年の古木であろうか?苔の生えた幹に歴史を感じる。
庭園の入り口で、今なお秋色を楽しませてくれる姿に圧倒される。

※本日コメント欄をきます。
[ 2024/12/13 00:00 ] 新潟県 長岡市 | TB(-) | CM(2)