fc2ブログ

ももちゃんの花結び・・・

巡る季節の花の写真を撮っては 癒され、和まされ、幸せな気持ちになっています

芦生の森(京都府)

京都と滋賀の県境にある芦生原生林へ連れて行ってもらいました。

地形図の見かた、
そして目的地へのコンパスの合わせ方等を教えていただきました。
この日の目的地は「カミナリ杉」です。

カミナリ杉_04




雷に打たれて、内部は焼け焦げています
カミナリ杉_02




内部に入って焦げている写真を撮ります
カミナリ杉_03





こんなに大きな杉の木だから雷が落ちたのかも・・・。
カミナリ杉_01





樹の内部は焼け焦げてはいるけれど、また新しい命が芽ばえている
自然界の生命力の素晴らしさを思い知らされる!!
と共に元気をもらえるカミナリ杉。

カミナリ杉_05



このカミナリ杉に来るまでには、
道に迷う登山者が多いのか現在地を知らすポールが立てられていました。

私は山歩き超初心者ですが、ベテランの方々に連れて行ってもらったので、
ただ、後をついていくだけ、。
分岐点で、地形図にコンパスを当てて方向の確認の仕方を教えてもらう!(^^)!
それだけで、芦生(あしう)原生林 巨大杉 を楽しみました。
 
カミナリ杉


芦生原生林(京都大学芦生研究林)のHPです→http://www.ashiu.kais.kyoto-u.ac.jp/


芦生原生林はまだ続きます。





テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2018/06/16(土) 07:00:00|
  2. 日本の里
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

美山かやぶきの里

京都府南丹市美山町のかやぶきの里

そばの花が満開でした(2014年10月5日)
_茅葺きの里DSC_0035



ベニバナヤマシャクヤクの里の帰りに、かやぶきの里へ立ち寄りました
_茅葺きの里DSC_0047_茅葺きの里DSC_0059



台風18号が近づいてきていた時なので、空はどんよりとしていましたが、ソバの花や
_茅葺きの里DSC_0954


コスモスの花が かやぶきの里に色を添えています。
_茅葺きの里DSC_0027


_茅葺きの里DSC_0961_茅葺きの里DSC_0968


_茅葺きの里DSC_0977_茅葺きの里DSC_0979


_茅葺きの里DSC_0984_茅葺きの里DSC_0986


庭のホトトギスの花も満開でした。
_ホトトギス_01_ホトトギス_02



昼食は、お食事処「きたむら」で。
_茅葺きの里DSC_0939_茅葺きの里DSC_0068



美山のそば粉使用)の手打ちそば そば三昧 をいただきました。
  (期待していたそばの味ではなくて・・・残念に感じました。)
_茅葺きの里DSC_0941_茅葺きの里DSC_0943_茅葺きの里DSC_0944


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2014/11/03(月) 16:21:37|
  2. 日本の里
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6

日本の里100選 (京都市右京区の棚田)

 日本の100選に選ばれている京都市右京区嵯峨越畑棚田を見に行きました。
_棚田DSC_7761


宕陰(とういん)の棚田(日本の棚田100選)
ここは樒原棚田です。鎧田とも呼ばれます

_棚田CSC_7865


宕陰(とういん)は、京都府京都市右京区の地名。
嵯峨越畑(こしはた)と嵯峨樒原(しきみがはら)のふたつの大字で構成される。
美しい棚田や茅葺き民家などで知られ、特に越畑は「京都の信州」に例えられることがある。
    (Wikipediaより)
_棚田DSC_7804_棚田DSC_7778


樒原の美しい棚田や昔なつかしい山の風景が広がります。
日本の原風景ともいえる棚田は、山腹に約800枚広がり、春から秋にかけての景色はふるさとを思い出させてくれます。
この棚田はふもとから見上げると、武士の鎧(よろい)のように見えることから、鎧田とも呼ばれています。

 新緑や紅葉の季節になると、地元の守り神である四所神社は特に美しい風景となります。
また、秋のコスモス畑も一見の価値があります。
         (京都市右京区役所ホームページより)
_棚田DSC_7744_棚田DSC_7745


田植えが終わったばかりなのか?
田植え機で植えれなかった箇所を手植えするための苗を持っています

_棚田DSC_7786


この棚田は四所神社前から眺めることが出来ます。
_棚田CSC_7866


四所神社です。
_棚田DSC_7746_棚田DSC_7752_棚田DSC_7754



夕方まで居て、夕景と棚田を見たかったのですが、、、
この日は首なし地蔵ルートでしたが、愛宕山山頂に鎮座される愛宕神社に参拝をして、、、
嵐山から府道50号線で山越えをして、、、
(狭い道路で気を使って・・・疲れていたので、、。)
体力的に夕方を待つのはやめました(^_^;)

_棚田DSC_7801


樒原の棚田から、越畑方面の棚田へと移動しました。
_棚田DSC_7808


ちょっと魚眼レンズ風に・・・(^^ゞ
_棚田CSC_7867


この日(2014年5月18日)はタイミングよく、
田植えが終わったばかりの田んぼを見ることが出来ました(^◇^)

_棚田DSC_7805


樒原から越畑へ、T字路になっているところで、茅葺き屋根の住宅がある所の場所を確認するために地図を見ました。
特徴のある屋根の家があります。

_棚田DSC_7815_棚田DSC_7817_棚田DSC_7814


府道50号沿いに 茅葺き屋根の家がありました。
_棚田DSC_7822


茅葺き屋根の説明です。
_棚田DSC_7831_棚田DSC_7840_棚田DSC_7833



越畑には江戸時代前期に建てられた河原家住宅があり、
庭のイチョウは2000年(平成12年)時点で樹齢200年以上と伝えられている。
藤原鎌足の子孫が河原に改姓したことに始まり、16代目の河原源之充が当地に移り住んだ。
主屋は明暦3年(1657年)、長屋門は元禄9年(1696年)に築造されており、建築年代が確定する民家としては京都市最古である。
上層農民の暮らしを現代に伝える建築物として、1989年(平成元年)に京都市指定有形文化財となった。

_棚田DSC_7827


越畑へ行く前には、「越畑フレンドパークまつばら」で、美味しいと評判のお蕎麦を食べる予定でしたが、
お店に行った時は16時近く。。。閉店の準備をしていたので、、諦めました。
ナビに設定した場所は、道路が通行止めになっていたので、自宅へ設定して・・・
広い道路の所に大きな池が有りました。
「廻り池」です。池の真中に島がありました。
 
そこから進むと「神吉下」(かみよししも)の三叉路がありました。屋根が特徴の住宅がたくさんありました。
_棚田DSC_7847_棚田DSC_7855


京都縦貫道路の千代川ICを目指していると、田植え機で田植えをしている光景を見ることが出来ました。
ちょうど田植え機に苗を補充するところでした。   道路沿いには花がたくさん咲いていました。

_棚田DSC_7859_棚田DSC_7856


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都府道50号線
嵐山からナビが指示するように府道50号線を進んで行きます。
えぇ~
この道は、嵐山・嵯峨野を観光する時に歩く道!じゃん!!
「あだしの念仏寺」へ通じる道。
観光客がいっぱいの狭い道路を、恐縮しながら進みました。
(事前に調べておけば、、この道(府道50号を選ばなかったのに。。。)


京都観光情報番組でよく観る 茅葺き屋根の夏は鮎料理で有名な平野屋がある。
道路は舗装されていいのだけど・・・

進んで行くと、対向車が来た!
少しバックすれば対向できるスペースがあるので、崖沿いにバックした。
でも、、バックできない!タイヤが動かない!
外に出てタイヤを見ると、崩壊した崖の破片が、タイヤ止めのようになっていた!
その石をどけて、、、無事に対向車とすれ違うことが出来た(^o^)


気を使うなぁ~ と感じながら少し進むと、、、
今度は、高級車が。。。
その場所はちょっとだけ道路にふくらみがあるけど、高級車の幅とはすれ違うことは出来ない!
そう思って、動くことが出来なくなった!(>_<)
高級車の運転手さんが降りてきて、「このまま斜めに真っすぐ進んでください!。」って。。。。
あぁ~どうしよう~!
左側はガードレール。こすってしまうかもしれない!
前を歩いていた山登り帰りの男性が、誘導してくれた(^。^)
なんとか、高級車とすれ違うことができたけど、、、
疲れた~!


その四苦八苦して対向した場所の左側には、トロッコ駅の保津峡が見えた。
気持に余裕があれば、保津川やトロッコ電車を眺めることが出来たかもしれないけど、、、
全く余裕無し!!

その後も何台かと対向する場面はあったけど、、、
少し道路も広くなっていたので、、まあ、スムーズにすれ違うことが出来た。

目指す越畑はまだまだ遠い。

「柚子の」と言うところもあったけど、、、
車から降りてそこの風景を見るという 余裕も無かった~(^_^;)

きれいな杉林を走り・・・
開けたところが、樒原の棚田だった!(^◇^)

この保津川沿いの山越えの府道50号を走ることは これから先無いだろう!


足腰を鍛えて、歩けばきっと素晴らしい景色を楽しむことは出来る。
そんな道でした。

(もっと、もっと下調べをして行かないとダメだなぁ~ とつくづく感じました。)





テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2014/05/24(土) 23:52:47|
  2. 日本の里
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ももちゃん7

Author:ももちゃん7
写真を始めたばかり・・・
カメラを持って出かけ、
季節を感じ 
心なごみ 
幸せを感じ・・・
自己満足にひたっている私です

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

山野草 (41)
野鳥 (546)
花と絡んで (62)
京都 (77)
神社仏閣 (14)
お祭り (5)
京都の秋・紅葉・コスモス・フジバカマ (17)
京都の春・桜・ツツジ (26)
京都の夏・川床・ききょうの花 (4)
京都の冬・花灯路 (5)
日本の里 (3)
北山友禅菊 (1)
大阪 (139)
街・夜景・イルミ・夕日 (38)
伊丹空港 (3)
大阪城公園 (11)
くろんど園地 (3)
造幣局桜の通り抜け (3)
久宝寺緑地 (11)
花の文化園 (5)
長居植物園 (13)
万博公園 (4)
リサイクル環境公園 (3)
服部緑地公園 (3)
鶴見緑地公園 (5)
中之島公園 (2)
城北公園 (1)
桜の花 (4)
枚岡梅林 (2)
樹氷 金剛山 (1)
寺社・シュウカイドウの花・ジャカランダの花 (7)
お祭り だんじり (7)
春 (7)
グルメ (3)
和歌山県 (62)
桃山町(桃源郷) (15)
世界遺産・海岸・海 (8)
風物詩 (3)
ひまわりと列車 (2)
紀ノ川 (3)
花 (17)
棚田 (1)
祭り (1)
和歌山城・寺 (2)
有田市 (1)
奈良 (119)
春 桜 梅 (48)
夏 (22)
秋 (43)
冬・若草山山焼き (6)
茨城県 (35)
東海村 (1)
水戸エリア (6)
偕楽園 (3)
千波湖 (8)
奥久慈エリア (1)
つくばエリア (3)
北茨城・日立エリア (3)
大洗・ひたちなかエリア (5)
鹿嶋・潮来エリア (2)
ひたち海浜公園 (2)
空港 (1)
栃木県・那須高原・温泉・白鳥など (34)
日光 (11)
小田代ヶ原 (1)
奥日光 (8)
福島県 (9)
南会津 (2)
会津若松 (2)
裏磐梯 (3)
神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど) (57)
ブルーインパルス (1)
淡路島 (7)
兵庫県豊岡市 (3)
六甲高山植物園 (13)
兵庫県朝来市 (3)
神戸花鳥園 (5)
三重県(曽爾高原)・(三多気の桜) (18)
伊勢 (4)
旅行 (5)
赤目四十八滝 (2)
滋賀県 (31)
蒸気機関車 (3)
鳥取・広島・山口 (5)
安芸の宮島 (4)
鳥取 (11)
岡山県 (8)
島根県 (2)
愛知県・名古屋 (9)
紅葉・香嵐渓  (1)
四国 (10)
小豆島 (8)
関東  (12)
御岳山 レンゲショウマ (3)
岐阜県・長野県 (31)
手作り (3)
昆虫 (27)
未分類 (16)
山歩き (1)
ホタル (15)
富士山 (25)
月と飛行機 (12)
星景 (3)
夜景 (9)
夕日 (23)
鉄道 (19)
自衛隊 (2)
朝焼け 朝日 (3)
月 夜空 (11)
日記 (1)
花火 (18)
ムササビ (1)
富山県 (3)
撮影旅行 (5)
大泉緑地公園 (1)
山梨県 (6)
北海道(道東) (20)
飛行機 (1)
石川県 (3)

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる