fc2ブログ

ももちゃんの花結び・・・

巡る季節の花の写真を撮っては 癒され、和まされ、幸せな気持ちになっています

奈良桜紀行(才ヶ辻の枝垂桜)


奈良宇陀市才ヶ辻簡易郵便局に咲く枝垂桜      (2015年4月5日撮影)
_郵便局かやぶきDSC_3247





このお宅は母屋がかやぶき屋根になっています。
_郵便局かやぶき桜木蓮DSC_3254





簡易郵便局の駐車場に停めさせていただいて写真を撮らせていただきました。
_郵便局DSC_3226_白もくれんDSC_3229_もくれんDSC_3231





とても大きくて立派なお家です。
そこに大きな枝垂れ桜が咲いています。
紫色の紫木蓮(シモクレン)と白色の白木蓮(ハクモクレン)も見事に咲いています

_郵便局全景DSC_3237






_郵便局全景大きくDSC_3246





才ヶ辻簡易郵便局から少し行くと、光台寺庚申堂の枝垂桜が散り始めていました
_光台寺DSC_3261_光台寺DSC_3256_光台寺DSC_3268





100m程しか離れていないのに、光台寺庚申堂のしだれ桜は見頃を過ぎていました。
_光台寺全体DSC_3263





テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/28(火) 23:25:57|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

奈良桜紀行(又兵衛桜)


奈良宇陀市大宇陀本郷又兵衛桜     (2015年4月5日撮影)
_正面大きくDSC_3195





又兵衛桜(またべえざくら)は、奈良宇陀市大宇陀本郷(旧大宇陀町域)にある、
樹齢300年とも伝わる桜の古木。瀧桜(たきざくら)とも呼ばれる。県の保護樹。
2000年のNHK大河ドラマ『葵 徳川三代』のオープニング映像で使用されたことで有名になった。
    (Wikipediaより)
_桜とモクレンとDSC_3209





雨こそ落ちてこないけど、すっきりとした青空が顔を出すことも無く・・・
山にはガスがかかっていました。

_稜線ともやDSC_3223





又兵衛桜の正面から右側から 手前の木蓮や桜を入れて・・・。
(無人の駐車場は300円でした。有人の駐車場よりも安いです(^^ゞ 台数はたくさん停めれませんが。。。)
_又兵衛桜DSC_3219





又兵衛桜=「本郷の瀧桜
本郷の瀧桜とも言われるシダレザクラ。この地に伝わる戦国武将「後藤又兵衛」の伝説と、
この桜が後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と名付けられて親しまれている。
樹高13m、幹周り3m超。


手前には菜の花が植えられ、後ろには桃の花が咲いていて、
見事な枝ぶりのシダレザクラは見る者をひきつけます(*^。^*)

_正面DSC_3189






テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/27(月) 21:46:28|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良桜紀行(八講桜)


桜の花も散って、遅い更新になりましたが、奈良桜紀行の続きを。。。

奈良桜井市八講桜
_八講桜竹DSC_3162





八講山満願寺
現在は、今井谷の集会所で、八講桜と呼ばれるしだれ桜の巨木があります。

_八講桜DSC_3159




藤原鎌足を祭る八講祭の時に植えられたと伝わる枝垂れ桜。
樹高14m、樹齢推定300年。桜井市指定天然記念物
訪ねた時期が遅かったのか?老木のためなのか?
花に勢いが無かったです~(^_^;)

_下よりDSC_3169





八講桜の駐車場から見える桜と稜線
_駐車場よりDSC_3157





桜の花はもちろん春を知らせてくれますが、下草の花たちも春を感じさせてくれます。
_下草DSC_3151





八講桜は寂しい花付きでしたが、周辺の桜は元気に満開の姿を見せてくれました(^o^)
(どんよりとした厚い雲が空を覆っています(^_^;) )
_稜線と桜並木DSC_3138


テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/26(日) 17:52:19|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コバノミツバツツジ(広田神社)


阪神タイガース必勝祈願の神社として知られている兵庫県西宮市にある廣田神社
コバノミツバツツジを見に行きました。

                                                         (2015年4月12日)
_咲いているDSC_3652





_咲いているDSC_3655





コバノミツバツツジの花がアーチになっている下を歩きたかったけど・・・
この時は、ほとんどの花が散ってしまって その願いをかなえることは出来ませんでした(^_^.)
一週間早く訪ねていたら、アーチになって咲いている花の下を歩けただろうに。。。

_コバノミツバツツジDSC_3605





廣田神社コバノミツバツツジの群生の説明
廣田神社コバノミツバツツジ群落は、西宮市の象徴甲山の南々東の山麗廣田山にあり
廣田神社の外苑内約2万平方メートルに亘り十数カ所に分かれて大きな群落を形成し、
総株数は約2万株にのぼると推定され、昭和44年兵庫県指定天然記念物に指定された。
       (HPより)
_説明コバノミツバツツジ群生DSC_3572



_説明コバノミツバツツジDSC_3571_説明DSC_3575





散った花
_散りコバノミツバツツジDSC_3595





遅咲きのコバノミツバツツジの花でしょうか? きれいに咲いているところもありました。
_遅咲きDSC_3619





_遅咲き散策道DSC_3632





_遅咲き散策道DSC_3641





_遅咲き散策道DSC_3644





_スノーフレークとDSC_3698





スズランに似た花 スノーフレークもたくさん咲いていました。
_スノーフレークDSC_3689






阪神タイガースの絵馬は1.200円です。 一般(普通)のは300円です。
_タイガース酒DSC_3562_タイガース酒DSC_3738





巫女さんたちが何をされていたのかはわかりませんが・・・。
_巫女DSC_3732_巫女DSC_3741





コバノミツバツツジのトンネルになっているところは散ってしまっていて残念でしたが、
それでも、遅咲きの花を見ることが出来ました。
山桜も咲いていました。

_山桜とDSC_3728






テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/17(金) 23:41:34|
  2. 神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ミツバツツジ(京都高雄)


京都市右京区高雄ミツバツツジ
私が訪ねた時(4月8日) ここのミツバツツジは8分咲きくらいだったでしょうか。
山桜が咲き、紫色のミツバツツジの共演が見れました。

_風景モードDSC_3515





手前の桜を入れて・・・。
_桜とミツバツツジ拡大DSC_3477





この日は冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、
この風景を見ると、かじかんでいた心が晴れました~(^o^)

_メール用DSC_3547





陽の光が当たった箇所と日陰になっている箇所では、色に違いが出ます~
_陽が差し込んだ場所とDSC_3505





桜が咲いてミツバツツジが咲いているこの風景は、見る価値があります~(^◇^)
_桜とミツバツツジDSC_3460





ミツバツツジと山桜
_アップミツバツツジと山桜DSC_3555





ツツジにも色んな種類があるけれど、この小さめのミツバツツジ、愛らしく感じました。
_ミツバツツジアップDSC_3554





山桜は散ってしまうかもしれないけど、ミツバツツジは見頃を迎えそう!
_アップミツバツツジと山桜DSC_3557


                                                 (2015年4月8日撮影)


     

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/11(土) 23:27:18|
  2. 京都の春・桜・ツツジ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良桜紀行 (女姫桜)


女姫桜おとひめざくら
_女姫桜DSC_3030





昔はお寺であった場所が今は、樫辻の集会場になっており、
女姫桜と名づけられた樹齢200年ほどの見事な枝垂れ桜が残っています。

_女姫桜たてDSC_3049




私が訪ねたこの日、女姫桜おとひめざくら)は満開でした。
家族連れの一組もいて、ブランコで幼いお子さんを遊ばせたりしていました。

_親子連れDSC_3008





集会場の方・・・
_集会場DSC_3035





ここから女姫桜を通してみる稜線は素晴らしい~
_稜線DSC_3024





更に稜線をアップに撮りました(*^_^*)
_稜線DSC_3006






性龍寺の枝垂れ桜を見てから、ここ、樫辻に来る時には青空が広がって、飛行機雲も見えました。
_飛行機雲DSC_2980






でも・・・ここにたどり着いた時には、その青空も消えていきました。
_曇り空DSC_3040





地面に着きそうな枝垂れ桜の枝を色んな角度から撮りました(^_^.)
_たてDSC_3012_たてDSC_3044_女姫桜たてDSC_2990






樫辻の女姫桜を場所へ来る途中に道路脇にあった春日神社の枝垂れ桜も 
この高台の地(樫辻)から眺める事が出来ました

_春日神社DSC_3051





夜にはライトアップもされる期間もあるそうで、住民のシンボルをなっているようです!
女姫桜(おとひめさくら)が満開の時期にこの地に訪ねられてことに感謝(#^.^#)した私でした。
_少しアップ気味でDSC_2996


                                                 2015年4月5日










テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/10(金) 23:05:45|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良 桜紀行(性龍寺)


性龍寺の枝垂れ桜
_枝垂れと赤白桃色DSC_2945





写真の一番上に咲いているのが性龍寺枝垂桜です~
_枝垂れと赤白桃色と坂DSC_2947





坂道を歩いて行く途中からもサンシュユや桜、木蓮の花が見えて、とてもきれいです(*^_^*)
_枝垂れと赤白桃色と坂のぼってDSC_2950





この坂道、歩くには結構きついかも・・・
でも、車は下の道路に停めてきたし(^_^;)

_枝垂れと赤白桃色と坂のぼって大DSC_2954





やっと、枝垂桜の所に着きましたが、逆光で・・・^_^;
枝ぶりと雰囲気は分かるかなぁ~

_枝垂れ桜DSC_2955





境内から見た枝垂れ桜です(^o^)
_枝垂れ桜DSC_2965





性龍寺の枝垂れ桜に来るまでには散りかけていた木蓮の花の見事な咲きっぷりに目を奪われ、
下から見る枝垂れ桜の形と境内から見る枝垂れ桜、
階段下から見る枝垂れ桜の木の雰囲気が全然違いました。
坂道の途中から眺める枝垂桜が、一番たわわに花が咲いている感じがしましたヽ(^o^)丿

_枝垂れ桜アップDSC_2946


                                                     2015年4月5日撮影

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/09(木) 23:39:32|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奈良桜紀行(貝原の枝垂桜)


白壁と見頃のしだれ桜、そして少しだけど朝もやがかかって(●^o^●)
_白壁蔵ともやDSC_2898





奈良西吉野貝原白壁と枝垂桜が見たくて・・。
念願かなって見頃の枝垂れ桜を見ることができました(*^。^*)

_蔵正面DSC_2844





朝もやが残っていてよかった!
_もやとアップでDSC_2882





背景の山に朝もやが流れていきます。
_ガスとDSC_2847





枝垂れ桜の横からの方を見ます。
_白壁蔵ともや上よりDSC_2872





善徳寺や民家の屋根を見下ろします。
_屋根とDSC_2881





いっぱい、いっぱぁ~い写真を撮って楽しみました)^o^(
_蔵ともやDSC_2897





周辺をちょこっと歩きました。
_まきDSC_2922_反対側DSC_2859





枝垂れ桜が見頃で、朝もやも少し残っていて、本当によかった!です。ヽ(^o^)丿
_枝垂れ桜を大きめにDSC_2899


                                                      2015年4月5日撮影


テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/08(水) 00:57:56|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良桜紀行(光台寺)


朝もやの山々を見ながら車を走らせます
_道中朝もやDSC_2802





車窓より桜並木を撮影(^^ゞ
_道中桜並木車窓よりDSC_2806





奈良県西吉野町唐古にある(楓渓山)光台寺 
大きなモクレンの木が満開です。

_こぶしDSC_2810





反対側の斜面には、ポツリと一本の桜の木が。。。
_反対側斜面DSC_2815





県道20号線(下市宗桧線)を走っていると、道路沿いに光台寺があり、こんな風景が目に飛び込んできました。(^◇^)
_こぶしともやDSC_2820





これから貝原の枝垂桜へ向かいます。
県道138号 赤滝五條線十日市の杉林道を走ると杉の木の間から白い花(野生のモクレン?コブシ?)が見えました。

_杉林道DSC_2825_杉林もくれんDSC_2975



                                                  2015年4月5日撮影

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/07(火) 21:32:38|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奈良の桜紀行(栃原)


奈良県 下市町栃原道路に覆いかぶさるように咲く枝垂桜
_道路とDSC_2750





桜雨 少し散っています
_散り桜DSC_2756





朝もやけぶる
_もやDSC_2762





枝垂桜の根元にはスイセンなどが植えられています
_上からDSC_2783





快晴の空もいいけど、桜雨もまたよし(^o^)
_上からDSC_2776





遠くの山並みを眺める
_山並みDSC_2781





しだれ桜の所から少し前に進むと、波比賣(はひめ)神社の鳥居があります。
道路横が広くなっていて駐車しやすいです。
枝垂桜が覆いかぶさる道路も少し広くなっているところがありますが、
そこに駐車すると写真に写りこんでしまうかもしれないので、こちらをお勧めします。

_はひめ神社DSC_2798_はひめ神社DSC_2799_はひめ神社DSC_2775




個人の畑に咲くしだれ桜で、手入れもたいへんだと思いますが、
これからもこの素晴らしい枝垂桜を見せていただきたいとおもいます。

見事なしだれ桜を見ることができて嬉しかったです。
_枝垂れ大きくDSC_2772


                                                  ( 2015年4月5日撮影)





テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/06(月) 23:57:53|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奈良の桜紀行(本善寺)


わあー!!!
境内一面に桜の花びらの絨毯!

_散り桜じゅうたんDSC_3122





レッドカーペットならぬ桜の花びらカーペット!
_散り桜DSC_3120





本善寺の山門に立つと、「懐の桜」はほとんど散っていたけど、
素晴らしい散り桜の光景が目に飛び込んできました。

_散り桜山門よりDSC_3057






散った花びらを踏まないようにはしっこを歩いて角度を変えて・・・
_散り桜DSC_3115





駐車場側から。
_散り桜じゅうたん駐車場側よりDSC_3073





山門を入って左側より。
_散り桜じゅうたん左側DSC_3062





山門のところから見るのが一番いいかなぁ~(^◇^)
本善寺奈良県吉野郡吉野町にあるお寺です。
_散り桜山門からDSC_3060





懐(おもい)の桜
蓮如上人は殊の外桜を好まれたようで第二代実孝上人(第十二男)がこの桜を植えられ父上の蓮如上人を追懐せられたと伝わります
_懐の桜説明DSC_3092_懐の桜DSC_3133






_縦DSC_3112_縦DSC_3095_縦DSC_3105




本堂(六雄山)を正面に
_本堂DSC_3096





桜雨で散った花びらが情緒あふれます
_散り桜密集DSC_3093





今までに私が見たことが無い 境内を埋め尽くす散り桜、感動を覚えました。(●^o^●)
_散り桜DSC_3058




                                          (2015年4月5日撮影)







                        

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/05(日) 22:01:11|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

奈良 西吉野 貝原の風景


西吉野に出かけた今回の一番の目的は、貝原のシダレ桜でした。
でも・・・ちょっと早すぎて花はちょこっとしか咲いていませんでした(T_T)

_貝原 しだれDSC_2366





朝靄があって、朝日が顔を出して、見頃を迎えた枝垂桜白壁
そんな風景を期待しての私でしたが、
シダレザクラの開花と気象条件と私の訪問がマッチするだなんて・・・
そんなに容易くはないですよね^_^;
何度も通ってやっと出会えるだろう風景を初めて訪ねて見ようとする私は、
かなりの楽天家でしょうね(~_~;)
私が訪ねた日から3日後に撮影に行かれた知人の写真では、このシダレ桜は見頃を迎えていました。

_貝原 シダレ桜と白壁の蔵DSC_2379





♪~ホーホケキョ ケキョ ケキョ~♪
と早朝から鳴くウグイスの美声を聞きながら、
まだまだ濃い朝靄に包まれた貝原の風景にシャッターを押しました

_貝原DSC_2356





手前のケイオウ桜を入れて・・・。
_貝原 手前にケイオウ桜DSC_2341






早朝だというのに、車が走っています。撮影に来た人の車か?住人の車か?
_貝原 S字走る車DSC_2312





気象条件はともかくとしても、、、どんな構図で収めれば、この土地の雰囲気が伝わるのか?
難しいなぁ~(^_^;)

_貝原DSC_2383





ソフトで色合いを加工した写真を載せます~(^^ゞ
_貝原DSC_2294



来年、シダレザクラが咲ている時にまた訪ねたい! そうおもいました。
                                          ( 2015年3月30日撮影)





テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/03(金) 18:35:26|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良 西吉野の皇居跡の桜


奈良県 西吉野皇居跡に咲く枝垂れ桜
_皇居跡しだれDSC_2511






奈良西吉野皇居跡後鳥羽天皇=南北朝時代=承久の乱
あぁ~ こんな単語しか出てこない(T_T)
学校を卒業して数十年。卒業と同時に習った事を学校においてきてしまった~(~_~メ)
賀名生(あのう)の皇居跡の説明文があったけど、読んでもよくわからない。


_皇居跡 看板DSC_2518



五条市のHPで書かれていたことがわかりやすかったので、掲載させていただきます。

◆南朝の歴史とロマンが薫る五條の隠れ郷「賀名生」◆

 延元元年(1336)十二月足利尊氏によって京都を追われた後醍醐天皇は、吉野山へ向かうの途中にこの地に拠られ、
郷士堀孫太郎信増の邸宅に迎えられました。
当時この地は「穴生(あなう)」と呼ばれていました。
また正平三年(1348)には、後村上天皇が吉野山より難を逃れここにお入りになりました。
正平六年(1351)十月尊氏が南朝に帰順し、京都の多くの公卿や殿上人が穴生に参候して北朝が否定されたので、
翌年正月後村上天皇は、「願いが叶って目出度い」との思し召しから「加名生(かなう)」と名付けられ、
京都に還幸されました。その後も堀邸宅は長慶天皇、後亀山天皇の皇居(行宮)となったと伝えられています。
後に「加名生」は畏れ多いと「賀名生」に改められ、明治の初めになって「あのう」に呼び方を統一しました。
 
(五条市HPより)
_皇居跡 看板 賀名生の由来DSC_2513






満開の桜 とまではいきませんが、見頃をむかえていました。
_皇居跡DSC_2510




賀名生皇居跡 堀家住宅
南朝の時代に皇居として使われ、重要文化財の指定を受けています
_皇居跡 かやぶきDSC_2487_皇居跡 かやぶき桜DSC_2517





ここから少し登った所に、後醍醐天皇、後村上天皇の2代にわたり南朝の中心として活躍した公家、北畠義房公墓があります。
_皇居跡DSC_2527





皇居跡のシダレ桜が見頃の時期に訪れる事が出来てよかった!です(*^。^*)
_皇居跡 シダレDSC_2526

                                                 (2015年3月30日撮影)










テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/02(木) 23:39:56|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奈良県 西吉野の春

雨上がりの翌日、朝もやの中の西吉野の風景が見たくて、、。

西吉野川岸の風景です。
(和歌山県有田市の棚田で有名な「あらぎ島」の形にちょっと似たような・・・)
_川岸DSC_2395





7時をまわり、本来ならば朝日も出て陽が照らしているだろう時間だけど
朝もやはまだ残っているものの太陽が顔を出さずに・・・(T_T)

_川岸アップ対岸靄DSC_2438





少し青空が見えてきたかなぁ~
_川岸民家とDSC_2420






くっきり見えるようにソフトで画像調整をして・・・
_川岸アップ対岸DSC_2421







少しアップでサンシュユケイオウザクラを・・・。
_川岸アップ対岸少し青空DSC_2435





やはり、私は 青空が見えるほうが好きかなぁ~
_川岸アップ対岸少し青空DSC_2437





青空が見えて、朝もやが残っているのがいいですね(*^。^*)
_川岸アップ対岸靄DSC_2440





朝つゆでしっとりしたサンシュユ
_川岸サンシュユアップDSC_2457





まるで雨上がりのように露がついて、ケイオウザクラが潤んでいます。
_川岸桜DSC_2449





キセキレイが「おはよう!よく来てくれましたね。ここの風景を楽しんで行ってね!」 と
しばらく電線に止まってしばらくの間ポーズをしてくれていました(#^.^#)

(このキセキレイの声は、私の想像です~)
_キハクセキレイDSC_2473





サンシュユケイオウザクラ       散った花びら
_縦桜とサンシュユ DSC_2456_縦散った花びらDSC_2454_01





サンシュユケイオウザクラを主役に・・・。
_川岸アップDSC_2417





朝靄があるからこそ、いい風景に見えて・・・。
写真に写っている道路は県道20号線(下市宗桧線)です。
_川岸靄DSC_2409





つり橋と。
_川岸つり橋とDSC_2413





桃源郷と言うにふさわしい奈良県五條市の風景を見に行けて、よかった!です。
_川岸とサンシュユ DSC_2464



最後まで見ていただき ありがとうございました。
                                   2015年3月30日撮影





テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2015/04/01(水) 21:33:19|
  2. 春 桜 梅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

ももちゃん7

Author:ももちゃん7
写真を始めたばかり・・・
カメラを持って出かけ、
季節を感じ 
心なごみ 
幸せを感じ・・・
自己満足にひたっている私です

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

山野草 (41)
野鳥 (546)
花と絡んで (62)
京都 (77)
神社仏閣 (14)
お祭り (5)
京都の秋・紅葉・コスモス・フジバカマ (17)
京都の春・桜・ツツジ (26)
京都の夏・川床・ききょうの花 (4)
京都の冬・花灯路 (5)
日本の里 (3)
北山友禅菊 (1)
大阪 (139)
街・夜景・イルミ・夕日 (38)
伊丹空港 (3)
大阪城公園 (11)
くろんど園地 (3)
造幣局桜の通り抜け (3)
久宝寺緑地 (11)
花の文化園 (5)
長居植物園 (13)
万博公園 (4)
リサイクル環境公園 (3)
服部緑地公園 (3)
鶴見緑地公園 (5)
中之島公園 (2)
城北公園 (1)
桜の花 (4)
枚岡梅林 (2)
樹氷 金剛山 (1)
寺社・シュウカイドウの花・ジャカランダの花 (7)
お祭り だんじり (7)
春 (7)
グルメ (3)
和歌山県 (62)
桃山町(桃源郷) (15)
世界遺産・海岸・海 (8)
風物詩 (3)
ひまわりと列車 (2)
紀ノ川 (3)
花 (17)
棚田 (1)
祭り (1)
和歌山城・寺 (2)
有田市 (1)
奈良 (119)
春 桜 梅 (48)
夏 (22)
秋 (43)
冬・若草山山焼き (6)
茨城県 (35)
東海村 (1)
水戸エリア (6)
偕楽園 (3)
千波湖 (8)
奥久慈エリア (1)
つくばエリア (3)
北茨城・日立エリア (3)
大洗・ひたちなかエリア (5)
鹿嶋・潮来エリア (2)
ひたち海浜公園 (2)
空港 (1)
栃木県・那須高原・温泉・白鳥など (34)
日光 (11)
小田代ヶ原 (1)
奥日光 (8)
福島県 (9)
南会津 (2)
会津若松 (2)
裏磐梯 (3)
神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど) (57)
ブルーインパルス (1)
淡路島 (7)
兵庫県豊岡市 (3)
六甲高山植物園 (13)
兵庫県朝来市 (3)
神戸花鳥園 (5)
三重県(曽爾高原)・(三多気の桜) (18)
伊勢 (4)
旅行 (5)
赤目四十八滝 (2)
滋賀県 (31)
蒸気機関車 (3)
鳥取・広島・山口 (5)
安芸の宮島 (4)
鳥取 (11)
岡山県 (8)
島根県 (2)
愛知県・名古屋 (9)
紅葉・香嵐渓  (1)
四国 (10)
小豆島 (8)
関東  (12)
御岳山 レンゲショウマ (3)
岐阜県・長野県 (31)
手作り (3)
昆虫 (27)
未分類 (16)
山歩き (1)
ホタル (15)
富士山 (25)
月と飛行機 (12)
星景 (3)
夜景 (9)
夕日 (23)
鉄道 (19)
自衛隊 (2)
朝焼け 朝日 (3)
月 夜空 (11)
日記 (1)
花火 (18)
ムササビ (1)
富山県 (3)
撮影旅行 (5)
大泉緑地公園 (1)
山梨県 (6)
北海道(道東) (20)
飛行機 (1)
石川県 (3)

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる