fc2ブログ

ももちゃんの花結び・・・

巡る季節の花の写真を撮っては 癒され、和まされ、幸せな気持ちになっています

奥日光 No.7


奥日光 湯元温泉

奥日光、最終です。

湯元温泉から眺める山々
_湯元DSC_2381


_湯元DSC_2385




温泉寺への参道
_湯元DSC_2389




日光山温泉寺由来
日光開山の祖、勝道上人が788年にこの地に湧き出している温泉を発見し、薬師湯と名付けた。
うしろの山を温泉(ゆせん)ヶ岳と命名、その頂上に一宇を造立し薬師琉璃光如来をおまつりした。
これが温泉寺の起源である。

_湯元DSC_2393




温泉寺
日光山輪王寺別院の温泉寺にも温泉を引き、誰でも入浴できるめずらしい温泉で、たいそう喜ばれているそうです。
_湯元DSC_2397





_湯元DSC_2399_湯元DSC_2400





日光湯元温泉源泉
湯の平(ゆのたいら)湿原にあります。木道があって散策が出来ます。
_湯元DSC_2406




湯元温泉源泉 には小屋がたっています
_湯元DSC_2405





源泉のお湯の色はエメラルドグリーンですが地上で空気に触れることにより乳白色に変わって行きます
_湯元DSC_2403




各旅館の源泉をしめす小屋が建てられています。
_湯元DSC_2412




”温泉ガスが発生しますので、顔を近づけないで下さい” と書かれています。
_湯元DSC_2416





硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は49.3~78.9゜C有り中性~弱酸性・乳白の肌ざわりが良い温泉です。
_湯元DSC_2421





硫黄の臭いが漂う中を歩きました。
_湯元DSC_2423




あんよの湯”  奥日光湯元温泉の源泉をひいた足湯。 
 この時は閉鎖されていました(T_T) 入りたかったぁ~
_湯元DSC_2425




雪が太陽の光で輝いて・・・(^◇^)
_中禅寺湖雪DSC_2104_01


奥日光の旅 青空と雪景色、澄んだ空気 最高でした。







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/09(水) 00:50:00|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奥日光No.6


奥日光 湯元温泉   雪窟の中の氷彫刻

世界チャンピオン平田浩一さんを始め選りすぐられた全国有名ホテル、
食品会社のコックさん、氷彫刻士達が彫刻する
高さ2メートルの力作約11基を展示しています。
           日光四季祭 の章 雪まつり パンフレットより
_湯の湖DSC_2341




お山の神様 藤原康二 ヒルトン東京ベイ 千葉
_湯の湖DSC_2314




~輝き~ 村上元彦 群馬
_湯の湖DSC_2317




狩猟神 アルテミス   本橋 謙二 軽井沢プリンスホテル 長野
_湯の湖DSC_2319




HAPPINESS~幸せ~  山口 進  富士ビューホテル(富士河口湖畔) 神奈川
_湯の湖DSC_2321




新緑の妖精   長野 通教   宮の下富士屋ホテル 神奈川
_湯の湖DSC_2323




マーメイド   城戸 慎二 肉と氷のあかさか
_湯の湖DSC_2325




夢を乗せて   井上 仁  ディズニーホテル 千葉
_湯の湖DSC_2328




龍の祠   岩川 晋  (株)三幸製氷  青森
_湯の湖DSC_2330



氷の彫刻が見難いので、色温度を変えました



飛翔   加瀬 秀雄   アルカディア市ヶ谷(私学会館) 東京
_湯の湖DSC_2332




2016申年   平田 浩一  ホテルニューオータニ 東京
_湯の湖DSC_2334_01




遊泳   平田 謙三 帝国ホテル 東京
_湯の湖DSC_2336




_湯の湖DSC_2339



夜 ライトアップされた時の方が、氷の彫刻はキレイに見えるだろうとおもいました。













テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/08(火) 00:46:12|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奥日光No.5

奥日光湯元温泉

湯ノ湖 湯滝近くにかかる橋
_湯ノ湖DSC_2447


_湯ノ湖DSC_2455



_湯元DSC_2433_湯元DSC_2436




湯ノ湖(海抜1.475m) 湖尻より連山を望む
 ・ 2.000mを越える雄大な連山を望めます
 ・ この湖は三ッ岳の噴火により、溶岩で湯川が堰き止められてできました
 ・ 湯滝から流れ出る豊富な水の約90%が、湖底や湖の周囲から湧き出る水です
 ・ 湖には、ヒメマス・ニジマス・カワマス・コイなどが棲んでいます。釣りのメッカです

_湯元DSC_2443_湯元DSC_2449




湯滝近くの湯ノ湖は氷っているようにみえます
_湯元DSC_2432




橋の近くからは とけてその水が流れて湯滝となります
_湯ノ湖DSC_2451




湯元温泉近くからの湯ノ湖
_湯の湖DSC_2309




手前が氷っていないのは、湯元温泉の温泉が流れ込んでいるからだと察します
_湯ノ湖DSC_2365




カモもたくさんいます。温泉で温かいかも~
_湯ノ湖DSC_2356


湯滝・湯ノ湖 2012年



湖畔広場  
_湯の湖DSC_2311




湯ノ湖湖畔のおおるり山荘前の広場で
雪窟の中の氷彫刻 第10回全日本 氷彫刻奥日光大会が開催されています

_湯の湖DSC_2313







テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/07(月) 21:20:50|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

奥日光No.4


   戦場ヶ原
         三本松茶屋の裏から男体山を臨む

_戦場ヶ原DSC_2221




三本松茶屋から戦場ヶ原展望台へ歩きます。道路を渡ります
_戦場ヶ原DSC_2236




木道がありますが、が積もっています
_戦場ヶ原DSC_2280




ここはかきがされていないの、を踏みしめて歩きます~
_戦場ヶ原DSC_2269




戦場ヶ原展望台からの眺め
_戦場ヶ原DSC_2268




戦場ヶ原の名前の由来
昔、男体山の神と赤城山の神が、美しい中禅寺湖を自分の領土にしようと、大蛇と大ムカデに姿を変え、激しい争奪戦を繰りひろげた。
しかし、なかなか決着がつかない戦いに業を煮やした男体山の神は、
弓の名人である自分の子孫・猿麻呂に大ムカデの目を射抜かせ、ついにこれを討ち負かした。

という神戦伝説「戦場ヶ原神戦譚」と呼ばれる伝説からきています
       とちぎ豆知識より
_戦場ヶ原DSC_2238




戦場ヶ原は湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したものです。
_戦場ヶ原DSC_2239




湿原をぐるりと囲むように自然探究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースになっています。
350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名。
         日光旅ナビより
_戦場ヶ原DSC_2241




数年前の晩秋の戦場ヶ原→ 戦場ヶ原2012年

_戦場ヶ原DSC_2243


_戦場ヶ原DSC_2244


_戦場ヶ原DSC_2255


_戦場ヶ原DSC_2257


_戦場ヶ原DSC_2258


_戦場ヶ原DSC_2260


_戦場ヶ原DSC_2282




戦場ヶ原展望台から、三本松茶屋の駐車場に戻ります。
_戦場ヶ原DSC_2292


_戦場ヶ原DSC_2225

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/06(日) 10:39:55|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

奥日光No.3


奥日光 竜頭の滝(りゅうずのたき)へ

二荒山神社前からの中禅寺湖
_二荒山神社DSC_2153




竜頭の滝へ向かいます
_二荒山神社DSC_2155




菖蒲が浜
 男体山と赤城山が、中禅寺湖の所有をめぐって戦場ヶ原で戦ったという有名な伝説があり、そのときに戦いの血で赤く染まったのが赤沼といわれる。
 そして、菖蒲がついた場所が菖蒲(勝負)ガ浜というわけです。
 さらに、祝勝の宴を開き、歌い踊った場所が歌ノ浜、今の歌ヶ浜である。

_二荒山神社DSC_2159




何を撮影しているのだろうか?カメラマンが数名みえます。
_二荒山神社DSC_2163




遊覧船の発着場
_二荒山神社DSC_2168




竜頭の滝(りゅうずのたき)
_龍頭の滝DSC_2171_龍頭の滝DSC_2172




滝が所々氷っています
_龍頭の滝DSC_2183

数年目の晩秋に訪ねた時の竜頭の滝竜頭の滝




これも”しぶき氷”と言うのかな~
_龍頭の滝DSC_2181




売店
_龍頭の滝DSC_2190_龍頭の滝DSC_2191




売店から横の道へ   
_龍頭の滝DSC_2193_龍頭の滝DSC_2196




横から見た竜頭の滝
_龍頭の滝DSC_2197




竜頭の滝から戦場ヶ原へ向かいます
_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2198


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2199


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2203


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2204


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2206


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2207


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2210


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2213


_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2215




三本松茶屋で昼食をとりました
_龍頭の滝から戦場ヶ原DSC_2217_駐車場DSC_2290














テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/03/04(金) 09:13:13|
  2. 奥日光
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ももちゃん7

Author:ももちゃん7
写真を始めたばかり・・・
カメラを持って出かけ、
季節を感じ 
心なごみ 
幸せを感じ・・・
自己満足にひたっている私です

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

山野草 (41)
野鳥 (546)
花と絡んで (62)
京都 (77)
神社仏閣 (14)
お祭り (5)
京都の秋・紅葉・コスモス・フジバカマ (17)
京都の春・桜・ツツジ (26)
京都の夏・川床・ききょうの花 (4)
京都の冬・花灯路 (5)
日本の里 (3)
北山友禅菊 (1)
大阪 (139)
街・夜景・イルミ・夕日 (38)
伊丹空港 (3)
大阪城公園 (11)
くろんど園地 (3)
造幣局桜の通り抜け (3)
久宝寺緑地 (11)
花の文化園 (5)
長居植物園 (13)
万博公園 (4)
リサイクル環境公園 (3)
服部緑地公園 (3)
鶴見緑地公園 (5)
中之島公園 (2)
城北公園 (1)
桜の花 (4)
枚岡梅林 (2)
樹氷 金剛山 (1)
寺社・シュウカイドウの花・ジャカランダの花 (7)
お祭り だんじり (7)
春 (7)
グルメ (3)
和歌山県 (62)
桃山町(桃源郷) (15)
世界遺産・海岸・海 (8)
風物詩 (3)
ひまわりと列車 (2)
紀ノ川 (3)
花 (17)
棚田 (1)
祭り (1)
和歌山城・寺 (2)
有田市 (1)
奈良 (119)
春 桜 梅 (48)
夏 (22)
秋 (43)
冬・若草山山焼き (6)
茨城県 (35)
東海村 (1)
水戸エリア (6)
偕楽園 (3)
千波湖 (8)
奥久慈エリア (1)
つくばエリア (3)
北茨城・日立エリア (3)
大洗・ひたちなかエリア (5)
鹿嶋・潮来エリア (2)
ひたち海浜公園 (2)
空港 (1)
栃木県・那須高原・温泉・白鳥など (34)
日光 (11)
小田代ヶ原 (1)
奥日光 (8)
福島県 (9)
南会津 (2)
会津若松 (2)
裏磐梯 (3)
神戸・兵庫(花・紅葉・高原・空港・グルメなど) (57)
ブルーインパルス (1)
淡路島 (7)
兵庫県豊岡市 (3)
六甲高山植物園 (13)
兵庫県朝来市 (3)
神戸花鳥園 (5)
三重県(曽爾高原)・(三多気の桜) (18)
伊勢 (4)
旅行 (5)
赤目四十八滝 (2)
滋賀県 (31)
蒸気機関車 (3)
鳥取・広島・山口 (5)
安芸の宮島 (4)
鳥取 (11)
岡山県 (8)
島根県 (2)
愛知県・名古屋 (9)
紅葉・香嵐渓  (1)
四国 (10)
小豆島 (8)
関東  (12)
御岳山 レンゲショウマ (3)
岐阜県・長野県 (31)
手作り (3)
昆虫 (27)
未分類 (16)
山歩き (1)
ホタル (15)
富士山 (25)
月と飛行機 (12)
星景 (3)
夜景 (9)
夕日 (23)
鉄道 (19)
自衛隊 (2)
朝焼け 朝日 (3)
月 夜空 (11)
日記 (1)
花火 (18)
ムササビ (1)
富山県 (3)
撮影旅行 (5)
大泉緑地公園 (1)
山梨県 (6)
北海道(道東) (20)
飛行機 (1)
石川県 (3)

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる