ニトロプラスが同人ガイドラインを改定 「200部以下限定」「書店委託禁止」など
ニトロプラス公式サイトや製品の素材を使用したい方へ
 これに関する自分の感想などをモソモソと書いておく。


特に、同人的に気になる箇所はこの辺だろう。

2.直接販売であること:
お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベントなどでの対面販売、もしくは通信販売であっても自身のHPなど、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなものは直接販売とみなします。委託販売やオークションなど、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

3.販売数量の総累計数が200個以内であること:
種類、内容、契約期間によらず、販売する数量は同一の商品について総累計200個までと制限させていただきます。なお電子書籍など、無体創作物についても同様です。また名称や価格の変更など、商品本体の変更を伴わない変更があったとしても、これは同一の商品とみなし、総累計数にカウントしてお考えください。

4.売上予定額が小規模(10万円未満)であること
売上予定額とは、「生産数×販売価格(税抜)」を意味します。実際の販売数ではなく、生産数によりますのでご注意ください。なお売上予定額が10万円を超えるような場合には、小規模行為ではないと判断させていただきますが、別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いをいただければ、例外的かつ部分的に許諾可能です(アマチュア版権申請窓口よりご相談ください)。



 200部とはうまくしたもので。
 普通の同人誌。だいたい200部ぐらい。同人は儲かるとかそういう風にいわれている、何千部も売るのは1割に満たない。
 売り上げ予定額が10万円未満てのもまた同様。
 版権商売をしている側としては、その許諾を売っているわけで、それならば正規のライセンス購入者の権利を守る必要がある。無条件許可等は当然出来ない。

 これまでグレーゾーンであったが、訴えればほぼ100%クロだった部分なので、それを「ここまではセーフ」と示すというのはかなり良心的だと思う。
 もちろん違反していたとしても、今の段階ならコレまでどおり親告罪だ。

 今後TPPなどで、著作権侵害が、親告罪から非親告罪になったりした日には、もはや同人誌などというものが真っ黒すぎて作ることすら困難になるので。テストベッドとしてはほんとうに頭の下がる行動だと思う。
 リスクはあるし、窓口業務も面倒くさいだろう。

 だがしかし、これは俺自身が特に版権本を買わず、200部を超えるような版権本を作る人でもないからそう感じているというのも否めない。
 世の中の同人誌購入者が買っているのは大抵この、200部を超える大手サークルによるものだし、大手サークルが出してる利益はそりゃもー莫大で(だから権利者としても放置できない)だがしかし、同人市場自体の熱量に関わっている。
 一言で言うと「話がややこしい」という類だ。


 ただ、多少気になったのは、これに対して批判的なファンも結構いたということ。
 今まで、遊んでいた広場は私有地でした。と言われてもなかなかはいそうですかとは引き下がれないのはキモチは解る。解るが、そこが私有地なのは知ってたろ。というのも解ると思うんだ。

別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いをいただければ、例外的かつ部分的に許諾可能です(アマチュア版権申請窓口よりご相談ください)。


 ちゃんとロイヤリティ払えばモノによってはOKだという許諾が出ている。
 もうなかなか非難できるものじゃないと思うんだ。
 そもそもディズニーだったらどうか。任天堂はどうか。みたいな危ない橋はいくつもあって。
 もはや同人が商業よりも利益をだす段階になってグレーゾーンに甘え続けるのは難しい。

 版権業務というのはそうとうに面倒くさいし、いちいち小口の個人の相手なんかしてられない(だから200部以下10万円未満は好きにやれとしたのだろう)し、額が大きくても法人格のない個人とやりたくないし、それが大量だったらマジやってらんない。全面禁止という事もできるが言わなかった。

 これがもし角川やバンダイだったら物凄い混乱を生んだかも知れぬが、一応ニトロさんならまだなんとか。(調べたら結構凄い規模だった。女性向けとか。わりと大騒ぎだ)

 明日から、トラの穴とかメロンブックスとかから撤去されるのか?とか、いろいろ波乱含みだが。
 いつかどこかで踏まねばならぬ踏み絵だったと思う。

 最初に猫の首に鈴をつけに行くのは大変だ。

 これから猫の首に鈴をつけにいく人はこれを一つの例として、すでに莫大に育った同人市場を殺さないようなスキームを模索して欲しいと思う。

 山が高くそびえるには裾野の広さが必要だ。
 同人市場は日本のオタクシーンでもっとも重要な裾野だろう。
(オタクシーンの聞こえが悪ければ、クールジャパンと言い換えとけ。もっと聞こえが悪いけど)
 版権にせよ、エロ規制にせよ、そのあり方は山の頂上に影響する。


 といった感想。
 ニトロプラスは震災時にも版権業務をやってワンフェスを滞らせなかった、みたいな話を聞いたりしたし、割とこの辺律儀で有名という話しも聞いた。

2014/07/06(日) 01:59:17| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ワークエリア
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.