fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

バンコクの歓楽街の名前の由来は?

今日のタイ語

こういう命名の由来を検索するときに便利なプレーズ
ชื่อ xxx มาจากไหน チューxxx マー ジャーク ナイ
xxxという名前はどこから来ましたか?=xxxという名前の由来はなんですか?

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここ1-2年すっかりご無沙汰のバンコクの歓楽街。

最近「今日のタイ語」に地名シリーズを書いているとき、ふと気になったので調べてみました。

注意:これを知ったからといってなんの役にも立たないことを保証します。

ソイ・カーボーイ

ซอยคาวบอย, Soi Cowboy

soicowboy-0227.png

これは有名ね?

通りの名前であるソイ・カウボーイ(カウボーイ通り)は、アメリカ人の元飛行士 T.G "Cowboy" Edwardsがこの地でバーを開いたことに由来する。 黒人である彼は常にテンガロンハットを被っていたのでニックネームでカウボーイと呼ばれていた。
wikipedia

ソイ・ナーナー

ซอยนานา

日本語ではナナと呼ばれることが多い。
辞書を引くと「様々な、いろんな」という意味が出てくるが、ここは人名から付けられた名前。

ここの名前の由来はインド出身の政治家かつ大富豪のレック・ナナ氏から取ったもの。
この辺一帯の地主だったのか?

โดยชื่อ "นานา" (รวมถึงชื่อซอย) นั้นมาจากนามสกุลของนายเล็ก นานา อดีตนักการเมืองและนักธุรกิจอสังหาริมทรัพย์ชาวไทยเชื้อสายอินเดีย ผู้ซึ่งเป็นเจ้าของที่ดินจำนวนมากในกรุงเทพมหานคร

この人はwikipediaにも載っている。

現在のナナプラザ
nanaplaza-1-0227.png

以前のナナプラザ
nanaplaza-2-0227.png
まるでお化け屋敷のような看板が懐かしい。この頃からよく通っていたよ。

ここは、以前はナナプラザ市場だったようだ。
nanaplaza-3-0227.png

wikipediaによると
1970年代後半にレストランとショッピングセンターとしてスタートしました。 1980年代初頭、いくつかのゴーゴーバーが登場し、徐々にショップやレストランに取って代わりました。だとさ・・・

タノン・パッポン

ถนนพัฒน์พงศ์, Thanon Phat Pong

なぜかここはソイではなくタノン
patpong-0228.png

最初の頃はKingsグループの店によく行っていたけど、遠いのでそのうちいかなくなった。。。

มาจากชื่อหลวงพัฒน์พงศ์พาณิช (จีนพัด) ชาวจีนไหหลำ ต้นตระกูลพัฒน์พงศ์พานิช
中国・海南出身でこの地の地主であったルアン・パット・ポンパニット家という名前に由来しています。

ソイ・タニヤ

ซอยธนิยะ, Soi Thaniya
Taniyaと書く人が多いが、正しくはThaniya、どーでもいいけど(。>д<)
Thaniya-0228.png

個人的には大嫌いな歓楽街。
なんでわざわざタイまできて日本語が通じて(通じやすくて)日本人ばかりのとこに行くのか?全く理解不能。
ここに頻繁にいっている駐在員や旅行者とは接点を持ちたくない(価値観が違いすぎるから)

オレ的には昼間に来て飯を食うか、タニヤスピリッツで両替するかしか存在価値がない。

この名の由来はタニヤグループ(ธนิยะ กรุ๊ป)発祥の地だから。
知らなかった・・・

このグループの家族の長男の名前「タニヤ」から取ったそうだ。

ธนิยะ พลาซา ขึ้นเมื่อ 30 ปีก่อนหลังจากที่อาคารธนิยะตึกแรกเปิดใช้เมื่อปี 2513 โดยใช้ชื่อ “ธนิยะ” ซึ่งเป็นชื่อพี่ชายคนโตของครอบครัว

出典

***

どうでしたか?
全く役に立たない情報でしたね(。>д<)

お粗末様でした。。。


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| タイ&タイ語の豆知識 | 07:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ご飯食べてます」って言われても・・・

今日のタイ語

จ้องตา ジョーン・ター=見つめる
มอง モーン=じっと見る

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

またまた期間を空けてしまってますね・・・

書きたいことはいっぱいあるのだけれど、なんだか書く気が失せてきた今日このごろ。

***

会社生活には慣れたのか?まだなのか?分からないけど、事務所にいてもつまらないので現場の机に座って作業者からの質問や要求に応えつつまあまあ楽しい時間を過ごしている。

ただ、まだまだよそ者扱いなのか?やたらにジロジロ見られる、

日本人的には「人様をあまりジロジロ見るのはヨクナイ」と言う感覚を持っているのだが、タイの人はやたらに見つめてくるので目が合いがちで目線のやり場に困る。

マネージャーやスタッフにはそういう人はいないけど、現場に行くとオレはまるで「珍しい生き物」のごとく扱われる。

バンコクみたいに外人だらけだとこういうことも少ないんだろうけど、ここ田舎にいると本当のタイの人の姿が見えてくるのかな〜?
こういうのもやはり「タイ」なのだろうけど、こういう環境にいないとなかなかこの「タイ」の実態を知ることはないだろうか?な?

少しは慣れて欲しいな〜オレの存在に。

***

そうそう、ここに来てあらためて知ったタイの人の挨拶言葉?にこんなフレーズがある。

กินเข้าค่ะ キン・カオ・カ=ご飯を食べます、ご飯食べてます。
タイ語を習い始めると最初に出てくるようなフレーズ。

まあ、タイ語学校の教科書ならこんなフレーズがあっても不思議ではないが、日本での普段の会話に「ご飯を食べます」「ご飯食べています」ってなことを言う機会ってそう多くないような気がしませんか?
This is a pen みたいな感じ(°ロ°;)

だって、目の前の女性に「ご飯食べてます」って言われても、”そんなの見れば分かるよ〜”だよね〜?

日本で食事中の女性に出会って「ご飯食べてます」って言われたことのある人は特殊なケースを除けばまずいないはず。

でも、タイではこのフレーズに出会う確率が高いのだね〜

***

このフレーズを初めて聞いたのはバンコクのアパートで、管理人のお姉さんが玄関外のテーブルで食事中に出くわした時に聞いた。
この時は「そんなの見れば分かるよ〜」とどう返事していいかわからず「何食べているんですか〜?」と当たり障りのない対応でごまかしたのだけれど。。。

そして今の会社に入り、始業前や終業後に休憩室で食事をしている女性に出会った時にกินเข้าค่ะ キン・カオ・カ=ご飯を食べてますのフレーズを聞いたとき、あのバンコクのアパートの玄関先で聞いたフレーズを思い出したのだ。

えぇ〜、そんなの見れば分かっているけど・・・

この女性には何度か休憩室で食事中に出会ったが、合うたびにกินเข้าค่ะ キン・カオ・カ〜、たまにกินมาม่าค่ะ キン・マーマー・カ〜=インスタト麺食べてます、と多少のバリーエションはあるのだが毎回同じようなことを言われ続けた結果、

あっ!

これってタイ語流の挨拶なのかな〜???

と思った。

タイ語の挨拶といえばสวัสดีค่ะ/ครับ サワディ・カ/クラップで、朝から晩まで使える万能フレーズなのだが、基本的に親しい間柄のタイ人同士ではあまり使わない。
ちょっとかしこまった言い回しなのかな?

ちょっとした挨拶だと、アゴをクイっと少し上げておしまい・・・
なんてことが多いような気がする。

日本人にこれやったら激怒する人が多そうだけど(°ロ°;)

まあ、もともと定型の挨拶言葉のなかったタイ語。
1931年にラジオのパーソナリティーが使い始めて定着した比較的新しい言葉がสวัสดีค่ะ/ครับ サワディ・カ/クラップだということは、タイ語学校に通ったことのある人なら先生から教わったはずだ。

それ以前の挨拶言葉はไปไหนมา パイ・ナイ・マー?=どこへ行ってた?やกินข้าวหรือยังキン・カオ・ルーヤン?=ご飯食べた?が一般的だったという話も同時に聞いたはずだ。

この昔ながらの挨拶言葉は今でも広く使われていて、結構頻繁に聞くフレーズだ。
もちろん言った本人は返事に期待しているわけではないので「ちょっとそこへ」とか「まだ食べてない」って返せばそれ以上詮索されることはないのだが・・

日本人的にはとても挨拶言葉には思えない「どこへ行ってた?」とか「ご飯食べた?」というフレーズ、そう最初に書いた「ご飯食べてます」となんだか親近感があるよね〜

「ご飯食べた?」と聞かれる前に「ご飯食べてます」と言って先に答えてるってことか(°⊿°)?
ってことはだよ、これも挨拶言葉の一つなのかな〜(°⊿°)?

と最近感じてきた。

ただね〜、問題はだね〜「ご飯食べてます」とか「インスタント麺食べてます」って言われた後にどう返答して良いかオレにはまだ答えがないってこと(°皿°;)

だれかタイ語に詳しい人、「ご飯食べてます」って言われたらなんて返答して良いのか教えて〜!

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

| タイ&タイ語の豆知識 | 00:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怪しいスタンプ・化けて出てやる〜ってタイ語で何と言う?

今日のタイ語

แสตมป์ サテム(英語のスタンプのタイ語訛り)=スタンプ、切手

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

もう自分の意思ではここ1年で数回しか行っていない怪しげなバー(ほんとよ)。

なので営業LINEもすっかりごぶさただったのだが、8か月近くも顔を合わせていない某娘から突然LINEが来た。
しかも、どこから聞いたのか?オレが日本にいる(いた)ことを知っている様だったが。。。

それなりにLINEで会話し、朝起きてみたらこんな感じの人を食ったようなスタンプが送られていた。
maloak0903.png

時間からお仕事が終わった直後に送ってきたようだね(//‐ω‐//)

通常、この手のスタンプに書かれいる言葉は単純明快な単語が多く、見てすぐわかるものばかりなのだが、ここに書かれている内容は???だった。
言葉って短ければ短いほど分かりにくい場合も少なくないよね?

注意:タイ人同士で使っているスタンプの言葉はスラング(若者言葉?)も多くて全く???な場合が多い。
今のプロフィール写真に使っているเซ็งเป็ดもそんな一つ。辞書調べてもでてこない。

語学学習法の極意???เซ็งเป็ด(セン・ペット)の使い方を調べる♪

ฝันดี〜 ◯◯ มาหลอก แฮร่ ファン・ディ〜 ◯◯ マー・ローク へェー

◯◯は本人のニックネームなので隠したが、ฝันดี〜は良い夢=良い夢見てね〜=「おやすみ」(こういうタイ語の表現って素敵だと思う)で、最後の แฮร่はへェーィ!もしくはヘッ!だと分かるのだが、後半のมาหลอกが???

หลอกは「騙す」とかの意味じゃなかったけ?

でもなんだか違うよね、絵的には・・・???

なんだかお化けのコスプレで「騙しに来る」ってのがしっくりこないね。
絵から想像する意味は「おやすみ〜、◯◯が化けて出てやる〜、べぇーだ!」ってのがしっくりきそうだな〜

そんな事を言われる様な悪いことは一切していないのだがね。。。???

で、普通の辞書でหลอก調べると
①騙す、たぶらかす、偽る
②驚かす、恐れさす、迷惑をかける、惑わす
③(色が)マッチしない

この中では②の意味が近そうだ。

ちなみに熟語でหลอกหลอนローク・ローンで怖がらせる、脅す、お化けの真似をするとあり、やっぱり「化けて出てやる〜」という意味に近そうだ。

最終兵器の「タイ日大辞典(冨田竹二郎)」で調べると
①だます
②幽霊や精霊が姿を現して脅す
③(冷やかし、嘲笑、反抗などの意を示すために)顔をしかめたり舌を出したり、イーッだ!というような顔をすることをทำหน้าทำตาหลอกという
④調和しない、釣り合わない

さすが〜、冨田先生!絵からして②も③もほぼ合致するね〜

ここからの推定

直訳=おやすみ〜、(寝ている間に)◯◯が化けて出てやるよ〜、イェ〜

裏に潜んだ意味=おやすみ〜、こっちは体を張って働いてるのにいい気なもんだね〜イーッだ!

ってなところかな?

ただ頭にมาが付いてるから直訳どおりかな?

もちろんそんなこと言われるような深い関係では一切ありませんが。。。

では、営業トークに乗っかって早速このスタンプの真意を聞きに行って来ましょう♪

普段は10バーツの違いで悩むくせに、こういう時は金に糸目をつけず猛進してしまう自分。。。
タイ語の勉強には金がかかるってこと。自分への投資だ!

***

回答

「ねえねえ、มาหลอกってมา เป็น ผี マー ペン ピー お化けになって出てやる=化けて出てやる〜」って意味?と聞いたところ・・・

มาหลอก マー・ロークってのはね〜ไป หา เป็น ผี パイ・ハー・ペン・ピーっていう意味だよ♪

(มาไปの違いはどちらを主に見ているかの違いだけと思われる=มาは(お化けが)来る、ไป(お化けが)行く。


当たり〜♪

つまり「お化けとして訪問する=化けて出てやる〜」ということでした。

タイ語をタイ語で説明してくれるとよ〜く分かる典型ですね。

こうしてひとつひとつタイ語を覚えて成長していくんですね?
育ち盛りの50代の戯言でした(゚∀゚)

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

| タイ&タイ語の豆知識 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイの県名の意味を調べてみた(1)

今日のタイ語

県名、都市名によく使われる言葉
นคร ナコン:都市
ธานี ターニー:町、市、都市
บุรี ブリー:町、市

現在進行中(最近サボり気味)のタイ77全県庁舎制覇でタイ全土を回っている。



その県名だが、耳で聞いていた「音」を実際に県庁舎に行って写真を撮る際に見た「文字」で初めて県名の意味を知ることも少なくなかった。

ふーん、こういう意味だったのね○○県って。
日本でも北海道といえば「北」のイメージがわくし、東京や京都なら「都」。
その他の県ではどういう意味なのか日本人でもさっぱりわからない名前も多いけど、やっぱり「文字」と「漢字の意味」くらいはわかるし、その漢字のイメージで記憶しているよね?

なので、タイの県も「音」だけではなく「意味」が分かれば「なんでこの名前なんだろう?」って興味もわくし、由来を調べてみようという気にもなって暇つぶしにはもってこいかと思う。

既にどこかの誰かが書いているかもしれないけど、あくまでも自分の知識の為に何回かに渡って書いてみようと思う。

注意:調べるのが結構めんどくさい(wikipedia等タイ語の長文を読む羽目になる)ので、ある程度まとまったら記事としてupする。つまり超不定期。

えっ?それってあんたの「タイ77県庁制覇」の記事とおんなじじゃん?って?
まあね・・・

参考:各県の紋章はその意味を表しているものも多く理解しやすい(全然分からないのもある)。

1、バンコク都 กรุงเทพมหานคร

Seal_of_Bangkok_Metro_Authority.png
象に乗るインドラ神(天使?)

意味:偉大なる天使の都

กรุง クルン :都、首都
เทพ テープ :天使、神
มหา マハー :大きい、偉大な
นคร ナコン :都市、

タイの天使は欧米の天使と違って背中に羽根は生えていない。
eb8bfbf05603f446198e672fec0564ab.jpg
イメージはこんなのかな?

ちなみにバンコクはบางกอก(バーンコーク)から来ていて、その元はบางมะกอก(バーンマコーク)

バンコクエアウエイズのタイ語もบางกอกแอร์เวย์(バーンコーク・エー・ウェー)である。

2、アーントーン県 อ่างทอง

アーントン
金のたらいに植えられた米

意味:金のたらい

อ่าง アーン :たらい
ทอง トーン :金

なぜ「金のたらい」なのか?
諸説かるようだが「たらいの様な形状の平地に黄金の様に輝く黄色の花がいっぱい咲いている」というところからの説が一番良さげ(上の県の紋章「金のたらいに植えられた米」)
その他の説はwikipediaを読んでね(残念ながらタイ語版にしか詳細は記載されていない)。

3、アムナート・チャルーン県อำนาจเจริญ

アムナートチャルーン
พระมงคลมิ่งเมืองという県の仏像

意味:繁栄する力、進歩する力

อำนาจ アムナート :力、権力
เจริญ チャルーン :発展する、繁栄する

4、アユタヤ県 พระนครศรีอยุธยา

Seal_Ayutthaya.png
ウートーン王が地面に埋められた見事なホラ貝を発見し、そこを都に定めたと言う伝説を元に作られた。そのホラ貝を祭った祠が描かれている。

意味:仙人の住む繁栄した首都

พระนคร プラナコン:首都
ศรี シー:吉祥、繁栄
อยุธยา この地に住んでいた4人の仙人の名前の頭文字を組み合わせたもの。

จรคาวียุคอัครหะฤษียาคมุนี

注意:このほかにも諸説ある。

5、ウタイターニー県‎ อุทัยธานี

Seal_Uthaithani.png
県章にデザインされている建物は後ろにデザインされているサケークラーン山の頂上にあるワット・カオサケークランにある建造物である。ラーマ1世の父・トーンディーの像が中にある。県旗には県章が中央にデザインされている。

意味:東の山々からの美しい光を放つ町

อุทัย ウタイ:東の山、日の出、美しい光、幸運
ธานี ターニー :町、市、都市

6、ウッタラディット県 อุตรดิตถ์

Seal_Uttaradit.png
ラップレー郡にあるワット・プラテーンシラアット(寺院)がデザインされている。

北の船着場

อุตร ウッタラ:北
ดิตถ์ ディット(=ดิฐ):(川の)船着場

7、ウドーンターニー県อุดรธานี

Seal_Udon_Thani.png
北方神・毘沙門天が描かれている。

意味:北の町

อุดร ウドン :北(อุตรと同じ)
ธานี ターニー :町、都市

8、ウボンラーチャターニー県 อุบลราชธานี

ウボン
県章は名前のスイレンの都にあやかって、スイレンがデザインされている。

意味:スイレンの都

อุบล ウボン:スイレン
ราชธานี ラチャターニー:首都

9、カーンチャナブリー県 กาญจนบุรี

Seal_Kanchanaburi.png
ミャンマー国境にあるスリーパゴダ・パス

意味:黄金の町

กาญจนガンチャナ:黄金
บุรี ブリー:町、市

日本語的にはカンチャ・ナブリーと切ってしまいがちだが、カンチャナ・ブリーが正しい。

10、カムペーンペット県 กำแพงเพชร

ガムペンペット
ダイヤモンドが埋め込まれた県の城壁

意味:ダイヤの城壁

กำแพงガムペン:壁、城壁
เพชรペット:ダイヤモンド

続く・・・

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ&タイ語の豆知識 | 00:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

知っていてもほとんど役に立たないタイ語(9)タバコの箱、ソフトとボックスは何というのか?

今日のタイ語

タバコの外装箱の名称

อ่อน ɔ̀ɔn/オーン:ソフト(柔らかいという意味)
เเข็ง khɛ̌ŋ/ケン:ボックス(固いと言う意味)

อ่อน以外で柔らかいというタイ語はนิ่มを始め豊富。が、タバコのソフトボックスを指す言葉で一般的なのはこのอ่อนらしい。

タバコを吸わない方には全く役に立たない言葉。。。

でも、吸わない方でもタバコのパッケージに「ソフト」と「ボックス」の違いがあるのは知っている人も少なくないでしょう。同じ銘柄で2種類あるのもあります。

Cigarette10-1-0216.jpg
これがいわゆる「ソフト」、昔は缶ピース以外はほぼ全てこのタイプだった。
銀紙の片側を破って、箱をポンポンポンと叩くと一本出てくるタイプ。
外装の紙は薄く、タバコが減ってくるとくしゃくしゃになる。

Cigarette10-2-0216.jpg
これがいわゆる「ボックス」
外装の紙が厚く、最後まで箱の形を維持するタイプ。

こっちのほうがコストかかってそうなんだけど、日本では同じ銘柄であればソフトもボックスも同じ値段だった。
ただ、タイでは1バーツ程度ボックスのほうが高い場合がある。



ではなんで2種類が採用されているんでしょうか?
その答えは

1、入れ物が違うだけで中身は同じだが、開封後の密閉度が違うので、味に差が出る場合がある。
(ソフトの方が旨いと感じる方も多い)

2、携帯時の収納性の差。
ボックスは、ポケットに入れると角張っていて、また本数が減っても容積はほとんど変わらないので邪魔になるが、タバコ本体への損傷がほとんどない。

ソフトは、タバコの減り具合が分かりやすいが、開封後に開封口が開けっ放しになるので、煙草の葉がポケットに溜まる。
また、ポケットなどに入れておくと曲がったり折れてしまったりすることが多い。

それぞれ利点欠点があって好みが分かれるからかな?

まあ、こんなとこかな?



では、このように同じ銘柄でも2種類のパッケージがある場合、コンビニ等で「LM赤のソフトください」「LM赤のボックスください」という場合になんと言えばいいのか?

เอา LM(สี)แดงอ่อน/アオ・LMシー・デーン・オーン=LM赤のソフトください
เอา LM(สี)แดงเเข็ง/アオ・LMシー・デーン・ケン=LM赤のボックスください

ボックス(box)はタイでも通じるけど、ソフト(soft)が通じるかは知りません。

2種類ある場合は店員から「ソフトかボックスのどっち?」と必ず聞かれるので、最初から指定してあげたほうが良い。
ソフト・ボックスで値段が違う場合があるからね(1バーツ程度)。

ちなみに、LMの赤には普通のサイズより小さなソフトケースもある。
IMG_3879-0224.jpg

この場合はตัวเล็กトゥア・レックと言う。
ちなみに普通サイズはตัวใหญ่トゥア・ヤイ
IMG_3880-0224.jpg
箱は小さめだが長さはほぼ同じ

IMG_3881-0224.jpg
ただ、タバコの径が若干細い。
つまりそれだけタバコの葉が少なく、82バーツとお求めやすいお値段。

***

タイでは仏教の五戒の影響で(一応、政府は公式には「国民の健康を守る為」とは言ってるけど、仏教思想の影響が99%だと思う)タバコ販売を規制しようとしている。

その一つが度重なる値上げ
タイでは昨今タバコの値上がりが激しい。

MEVIUS=150B、マルボロ=145Bと日本より高くなってしまって吸えなくなった。
最近はLM赤=99B、Winston=87B、Camel=60Bが多いかな?
Camelは安いだけあって人気商品?で売っているところが少ないのが偶に傷だけど。

それと、いつでもどこでも買えることは買えるけど、こんな目隠し販売している(笑)
IMG_2591-0216.jpg
一見するとタバコが売っていないように見えるけど、この白い目隠しの裏にちゃんと並んでいる。
以前はシャッターみたいな目隠しだったんだけど、この白い目隠しだとどんな状況でも商品が見えない・・・
いろいろ考えるね〜(笑)

***

まっ、短期旅行者の場合は免税タバコ1カートンあれば滞在中は問題ないと思うけど、タイで買う時の参考にしてください♪

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

| タイ&タイ語の豆知識 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT