fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

目次:2024ハノイ【2】11月

IMG_1029-2024-1124.jpeg

【期間】2024年11月16-18日

【出国便】11/16 VN610 1220 BKK→ HAN 1415
【帰国便】11/19 VN310 0025 HAN→ NRT 0700

`これ以降は「目次:2024日本(神奈川)11月」を参照

【ルート及び移動手段】
11/16 BKK→HAN ハノイ泊(@Madelise Central Hotel & Travel)
11/17 ハノイ泊(@Madelise Central Hotel & Travel)
11/19 HAN→NRT (18日は機中泊)

【記事】
2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・

まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・

ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・

ハノイ事件簿その2、ホテル難民決定???

やっぱりおっちゃんのビアホイ屋が一番落ち着く@ハノイ

空港に戻り失くした財布捜索@ハノイ・ノイバイ空港+ステーキ

最終日は時間潰し/午前中は定常業務@ハノイ

最終日は時間潰し/午後はイオンモール@ハノイ

さて、寒〜いニッポンへ行きましょうか〜@ハノイ・ノイバイ空港


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さて、寒〜いニッポンへ行きましょうか〜@ハノイ・ノイバイ空港

今日のタイ語

ถุงเท้า トゥンタオ=足の袋→靴下

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの話は↓

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・
まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・
ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・
ハノイ事件簿その2、ホテル難民決定???
やっぱりおっちゃんのビアホイ屋が一番落ち着く@ハノイ
空港に戻り失くした財布捜索@ハノイ・ノイバイ空港+ステーキ
最終日は時間潰し/午前中は定常業務@ハノイ
最終日は時間潰し/午後はイオンモール@ハノイ

引き続き11月18日

ベトナムの好青年たち(今時点では・・・)

今までの定宿群は17番バスのバス停に近かったのだが、今回のMadelise Central Hotelからは徒歩10分くらいかかるかな?

17番バスに乗って1時間10分、T1(国内線)からシャトルバスでT2(国際線)へ、待ち時間含めトータル1時間半程度

降りると涼し~~~

IMG_1068-2024-1205.jpeg

数値ではそれほどでもないけど風が超心地よい

IMG_1070-2024-1205.jpeg
IMG_1071-2024-1205.jpeg

T2に着いたのが20:00ちょっと前
フライトが00:25なのでちょっと早すぎたか?

でも、もうこれ以上時間つぶしは出来なかったのでしょうがないね・・・

で、ボードを見ていると、なんともうチェックインできるらしい

IMG_1072-2024-1205.jpeg

早速並ぶ
並んでいるとオレンジのシャツに「日本語学部」とプリントされた若者(高校生くらい?)がいっぱい並んでる

IMG_1076-2024-1205.jpeg

日本人とみるとやたらに声をかけてくるが、それほど理解度が高いわけではなさそうw
京都のおばさんが京都弁で話していたからかもしれないが(゚∀゚)

まあ、みんな素直そうでいいやつぞろいだったけど
話を聞いていると福岡便に乗るらしい

楽しんできておくれ!

オレの預け荷物は小型キャリーバグ1つ、9.1kg

IMG_1079-2024-1205.jpeg

すると背中にしょっているザックを指さして「それも秤に乗せてください」と言われびっくり
LCCを含めここ6-7年機内持ち込み荷物の重量を計られたことがなかったので・・・

まあ、5kgくらいだったから何の問題もなかったけど・・・
ちなみにベトナム航空の機内持ち込みは12㎏までokと太っ腹なのだw

座席は・・・

IMG_1092-2024-1205.jpeg

特に何も言ってないけど「22D(通路側)」

早く着きすぎた罰を受ける・・・

あまり早く制限エリアに入ってもなーと思い、ここで買ってきたバインミーを食べる

IMG_1082-2024-1206.jpeg

スペシャル(全部入り)で30,000ドン(42バーツ)だったけかな?

IMG_1083-2024-1206.jpeg

まあまあのお味

21:00にはもうやることなくて出国・保安検査へ進む

IMG_1084-2024-1205.jpeg

通常ここ(特に保安検査)は長蛇の列になるのだが、この日はほどほどの長さだった

搭乗開始時刻までまだ3時間・・・

タバコ吸って寝るしかないね

以前、このノイバイ空港のセキュイリティで1個しかないライターを取り上げられてえらい目にあった
その後も「ライターは1個まで」と言われていた時期もあるが、最近は気にしなくなったのか?今回は3つ持っていたがお咎めなし

早速喫煙室へ

IMG_1085-2024-1206.jpeg

チェックインカウンターにいた日本に行くオレンジのポロシャツの少年たちとは全く別の、半島南部の国旗付きのオレンジのベストを着た青年が何人もいた
IMG_1087-2024-1206m.jpg

こいつらはその顔つきがいかにもチンピラで、腕にはタトゥが入っている

まあ、南に入ったら好き放題やってください(゚∀゚)
南はかつてベトナムで悪のかぎりを尽くしたので何をやっても許されるはずですよ( ̄皿 ̄)

***

あぁ〜やることねー

IMG_1089-2024-1206.jpeg

ふと見た東京の気温

IMG_1094-2024-1206.jpeg

こりゃやばい!靴持ってこなかったよ・・・
ということで、応急処置として靴下履きました

IMG_1093-2024-1206.jpeg

毎年11月に、帰国しているけどこんなに寒かったことあったっ???

***

喫煙所を往復しながらひたすら待ち続けましたよ・・・

さてそろそろ搭乗かな?

***

ハノイ編はここまで
次回以降は日本一時帰国編です


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最終日は時間潰し/午後はイオンモール@ハノイ

今日のベトナム語

Cà phê?、カフェ=コーヒー

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの話は↓

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・
まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・
ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・
ハノイ事件簿その2、ホテル難民決定???
やっぱりおっちゃんのビアホイ屋が一番落ち着く@ハノイ
空港に戻り失くした財布捜索@ハノイ・ノイバイ空港+ステーキ
最終日は時間潰し/午前中は定常業務@ハノイ



引き続き11月18日

Pho Thinから戻りシャワーを浴び、荷造りしたらチェックアウト
17:00-18:00には戻ってくると告げて荷物は預かってもらった

23番バスでイオンモールへ出発

IMG_1052-2024-1204.jpeg

ハノイ標準のお茶
ハノイの人からお茶を取り上げたら仕事しないと思うw

IMG_1053-2024-1204.jpeg

イオンモール入口
ここはハノイでは少ないエアコンの効いた避難所w

その素晴らしさは喫煙所の数

IMG_1054-2024-1204.jpeg
IMG_1056-2024-1204.jpeg
IMG_1057-2024-1204.jpeg

喫煙者に優しい国は誰にでも優しい
そういう意味でニッポンはダメな国

自分へのお土産
IMG_1059-2024-1204.jpeg

メインはG7コーヒー
これが大好き!

注意:3in1もあるけど砂糖ミルクなしを買うべし!



総額1,086,,800ドン
ちなみに200g入りのG7コーヒーは219,000ドン/袋、つまり304バーツほど

これで手持ちのドンはほぼ底をつく

お腹が空いたので弁当購入、67,700ドン=94バーツ

IMG_1060-2024-1204.jpeg

うーん、なんとなく寿司っぽい味はしたw

イオンモールのWi-Fi、全く使い物にならず・・・

IMG_1061-2024-1204.jpeg

14:30ごろから1階のハイランドコーヒーへ

スタバもあったけど、こっちの方が人気

アイスコーヒーLサイズ45,000ドン=63バーツ

IMG_1063-2024-1204.jpeg
IMG_1065-2024-1204.jpeg

ここはハイソ空間で居心地良し(゚∀゚)

結局1時間半くらい粘って16:00ごろバス98番バスに乗って戻る

***

17:00最後のビアホイ

IMG_1066-2024-1204.jpeg

18:00ごろおっちゃんに別れを告げてホテルへ

預け荷物を受け取り17番バスに乗ってノイバイ空港へ

***

今回は元々短かった滞在期間がトラブルにより更に短くなってしまった

結局ワンタンミーもフォーサオボーもソイ(おこわ)も食べずにハノイを去ることになる

次回はもっとのんびりしたいなー

空港編に続く・・・

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最終日は時間潰し/午前中は定常業務@ハノイ

今日のタイ語

ฝรั่ง ファラン=①グアバ(果物)②白人

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの話は↓

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・
まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・
ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・
ハノイ事件簿その2、ホテル難民決定???
やっぱりおっちゃんのビアホイ屋が一番落ち着く@ハノイ
空港に戻り失くした財布捜索@ハノイ・ノイバイ空港+ステーキ



11月18日(月)

あっという間に最終日

そもそも最初から2泊4日(実質33時間滞在)だからあっという間なのだが、宿探しや紛失した財布捜索に多大な時間を割いてしまったので更に短くなってしまった

この日の深夜便(厳密には19日の00:25発)で成田に向かうので、実質最終日
19:00ごろに17番バスに乗ってノイバイ空港に行けば良いだけ

今までだったら、もう一泊分出すかレイトチェックアウトしていたが、ハノイの宿代が異常な高額で断念
というかそもそもドンの残額が少ない・・・

12:00にチェックアウト後、なるべく汗をかかない滞在にしなくてはならない
涼しいハノイとは言っても昼間はそれなりに暑く、歩き回っていると汗をかく

そんなときにうってつけなのがイオンモール( ̄皿 ̄)

今日はイオンモールでお買い物&時間潰しなのだが、その前にミッションをこなさなくては・・・

バス料金の大幅アップ

10時ごろ23番バスに乗ってPho Thin近くのバス停へ

ハノイの市バスは、オレが乗るようになってから長らく7,000ドンと9,000ドンの2パターンで固定されていた

いずれも一律料金で、違いはよく分からないが遠距離路線(または郊外路線)が9,000ドンでその他は7,000ドンだと思う

それが今回から一気に7,000→10,000ドン、9,000→15,000ドンへと爆上げされていた
43-67%の爆上げだ

ハノイの市バスは基本老人と学生は無料で、乗客のほとんどが老人と学生(オレの乗る路線では90%)なので実質無料バスなのだ

さすが共産国家といったところ

その無料バスがハノイ市内を縦横無尽に走っているのだから、国家予算への相当な負担になっていたはず
そういう意味では値上げは納得せざるを得ないな

ちなみに、10,000ドン=14バーツ、15,000ドン=21バーツなのでようやくバンコクのバス並みの料金になってきただけ

ハノイは一律料金なのでそれでも安いくらいだ

ハノイでバスに乗らないなんて損しているよ、そこのニッポンの方!

ハノイに来たら必ず来る店/Pho Thin

Pho Thinに着いたのが10:15ごろ

IMG_1047-2024-1202.jpeg
IMG_1046-2024-1202.jpeg

いつも狙っている中途半端な時間帯なので客は少ない
値段はついに75,000ドン=104バーツと100バーツ越えになってしまった

IMG_1045-2024-1202.jpeg

でも旨ければいいのだ

この店も他店同様、時々味が薄い時がある
この日はちょっと薄めだったけど問題ない範囲

IMG_1044-2024-1202.jpeg

美味しゅうございました
残念ながら、今回はこの一杯で終了

***

ここに来たら五差路にあるカフェへ

IMG_1049-2024-1204.jpeg

いつも笑顔の奥さんに笑顔で挨拶される
ハノイ人でこの笑顔は超貴重なのだw

***

帰りのバス停

IMG_1050-2024-1204.jpeg

5月までは3路線ぐらいあったはずなのだが、今回1路線になってしまっていた
料金改定とともに路線の統廃合も実施したようだね

IMG_1051-2024-1204.jpeg

これはホテルに戻るときの運転席
珍しく果物(多分ファラン=グアバ)

***

さて、あとはイオンモールに行ってニッポンに行くだけ


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 00:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空港に戻り失くした財布捜索@ハノイ・ノイバイ空港+ステーキ

今日のタイ語

กล้องวงจรปิด グローン ウォンジョンピット=防犯カメラ

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの話は↓

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・
まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・
ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・
ハノイ事件簿その2、ホテル難民決定???
やっぱりおっちゃんのビアホイ屋が一番落ち着く@ハノイ



11月17日
朝の定常業務

朝はいつものPho Ong Vui

IMG_1034-2024-1202.jpeg

IMG_1037-2024-1202.jpeg

いつ食べても変わらぬ旨さ
値段は変わらず60,000ドンだが十分その価値はある

今回宿泊したMadelise Central Hotel近くには、以前ここがパークソンホテルだった際に何度か通った2つの店があったが、今回は時間が取れず行けなかった

1、Pho Thinマップの「フォー他麺類④」

IMG_1040-2024-1202.jpeg

いつも行くPhở Thìn(Phở Thìn 13 Lò Đúc)との関係は不明だが、以前行ったことのある店
Phoの見栄えは上記と同じようだった記憶はある

2、Phở Cườngマップの「フォー他麺類⑤」
オーソドックスだがちょっと薄味のフォーだった記憶はある

場所は上記マップ参照
いずれもMadelise Central Hotelから徒歩1分圏内

次回は行こう

***

Pho Ong Vuiの帰りにいつものカフェに寄り一服

IMG_1011-2024-1203.jpeg

財布捜索

その後、紛失した財布の捜索でノイバイ空港まで出向いたが結局行方不明のままだったことは既に書いた

1、両替屋
ノイバイ空港内の両替屋で両替後、100mほど離れた86番バス停までの間に紛失

まずはここに聞きに行く
すると、当時の監視カメラ映像を見せてくれたのだが、財布は普段は避けている後ろポケットに入れていたことが映像から判明

IMG_1018-2024-1121M.jpg

後ろポケットは抵抗なく入る=抵抗なく抜き取られる

その後人混みをかき分けてバス停まで行った間にスられた可能性大

2、警官
オレが落胆していると「セキュリティに聞いてみたら?」と言われた通り、歩いていた警官に聞くも色々調べた結果「報告なし」

ベトナムの警官と話をしたのは初めてだが、意外に(失礼!)親切丁寧な対応だったことを記しておく

3、バス会社職員
最後は86番バス停の前にいる係員に聞く

IMG_1019-2024-1122.jpeg

英語がダメなので翻訳ソフトで会話
この人も結構親切で、色々と電話で聞きまくってくれたが結果的に「報告なし」

***

どうもベトナム人、特にハノイ人は苦手な部類だった

初ベトナムの時(2007年)の印象が最悪だったのが原因

が、その後あまり悪い印象はなかったが(ただし小狡さは常に垣間見える)、今回の3箇所での親身の対応には感動するとともに少し驚かされた

オレも少し反省してベトナムの方々の見る目を変えていかねばと思ったよ

まあ、「災い転じて福となす」と良い方に考えることにした

慣れればなんだって美味しく感じるものだよ

ロンビエンバスターミナルに戻ったのが14:00ごろ

そういえば昼飯を食べていなかったことに気づき、バスターミナルから比較的近いステーキ屋へ

何度か書いているが、ステーキ屋とは言ってもベトナムステーキはニッポン人が想像するものと全く違う

ニッポン人がカリフォルニアロールを寿司と認めない、イタリア人が醤油スパや明太子スパを認めないのと同様、多くの日本人はこれをステーキとは認めないだろう

そう、名前が一緒なだけで全く別料理なのだ

最初はオレも嫌悪感を持っていたが、いつしか「ハノイでステーキ」が食べたくなるようになってきた
オレの中ではこれはステーキなのだw
牛肉の味はほとんどしないけど・・・

いつもの店へ
IMG_1021-2024-1203.jpeg

日曜日だからか?2階のエアコンルームはほぼ満席
左奥のテーブルもこの直後子供を含む6人組が来て埋まる

IMG_1022-2024-1203.jpeg

ベトナム語堪能なファラン3人組もいた
彼らもいつの間にか「これがステーキだ」と受け入れたはずだw

子供の数が異様に多いベトナム
ここも子供総勢6人ほどで、ほぼ幼稚園にいるような喧騒の中での食事

特にベトナムパンとの相性が良く、最近は最低一回は食べていると思う

Vietnam ステーキ-2024-1203

***

夜はもちろんおっちゃんのビアホイ屋へ

IMG_1030-2024-1124.jpeg

色々疲れたハノイ滞在だが、ここにいれば疲れも吹き飛ぶねー


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 11:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT