公取委のGoogle審査 新法制定の環境整備の思惑も
アンドロイド端末での検索サービスを不当に優遇させた疑いで公正取引委員会が米グーグルへの調査を始めた。同じ内容の調査は欧米の競争当局が数年前に既に着手し、公取委も論点は把握していた。日本が今になって踏み込んだのは、規制に向けた新法の検討が背景にあるとの見方がある。
「グーグルは検索アプリとブラウザーアプリを違法に抱き合わせている」「端末事業者にあらかじめインストールさせ競合を排除している」
欧州連...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。