詩人の谷川俊太郎さん死去、92歳 「二十億光年の孤独」
親しみやすい言葉による詩や翻訳、エッセーで知られ、戦後日本を代表する詩人として海外でも評価された谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)さんが13日午後、老衰のため死去した。92歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男賢作(けんさく)さん。
父は哲学者谷川徹三。10代で詩作を始め、1952年、20歳の時に第1詩集「二十億光年の孤独」でみずみずしい言語感覚を持つ戦後詩の新人として注目された。
詩人の川崎洋さんと茨木のり子さんが創刊した詩誌「櫂」に参加。現代詩に限らず、絵本、翻訳、エッセー、童謡の歌詞、ドラマの脚本など半世紀以上にわたって活躍した。「朝のリレー」など国語教科書に採用された詩も多く、幅広い年代の人々に愛読された。
鋭い感性を分かりやすい言葉で表現し、深い詩情と遠大な思想を込めた詩を発表する一方、朗読にも力を入れ、長男で音楽家の賢作さんと共に各地でコンサートを開いた。
海外での詩祭への参加、朗読会をはじめ、英語、中国語などに多くの詩集が翻訳されている。中国で文学賞も受けた。
詩集「日々の地図」で読売文学賞。他に中国・中坤国際詩歌賞や萩原朔太郎賞、詩歌文学館賞、鮎川信夫賞など受賞多数。
他の詩集に「六十二のソネット」「ことばあそびうた」「定義」。歌詞に「鉄腕アトム」や「月火水木金土日の歌」など。
翻訳作品は「マザー・グースのうた」の他、スヌーピーとチャーリー・ブラウンが人気の漫画「ピーナッツ」シリーズや絵本「スイミー」など。(共同)
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)