フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

/

「中国経済、年後半の減速は間違いない」元日銀国際局長の福本智之氏

Podcast 中国経済の真相

詳しくはこちら

中国の国内総生産(GDP)は今年1〜6月に実質で前年同期に比べ5.3%増え、習近平(シー・ジンピン)政権が掲げる2025年の目標(5%前後)を上回りました。マクロの統計を見る限り、中国経済は今年に入って底堅く推移していますが、実態はどうなのでしょうか。

日銀国際局長で、いまは大阪経済大学教授の福本智之氏はラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEIで深読み 中国経済の真相」に出演し、中国経済の先行きについて「今年の下期に減速するのはまちがいない」との見方を示しました。

今年上期に5%を上回る成長を実現できたのは、トランプ米大統領が高関税政策を導入する前の駆け込み輸出が膨らんだうえ、政府の消費喚起策で需要の先食いがあったためです。福本氏は「当然、その反動が下期に来る」とみています。中国政府が適切な需要刺激策を打たなければ「かなりはっきりとした減速になる可能性もある」と警鐘を鳴らしました。

問題は不動産市況です。中国の大手デベロッパーのバランスシート調整は進んでおらず、市況が本格的に回復する兆しはありません。不動産市場が安定しない限り「中国経済の弱い基調は続くと言わざるを得ない」というのが福本氏の見方です。

福本氏の解説は以下のポッドキャストでお聴きいただけます。

https://note.com/cnshinsou/n/n7527010d3a03?sub_rt=share_pw

(編集委員 高橋哲史)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_