NIKKEI Mobility

日産・電池トップ語る全固体 「一番の肝」ドライ電極にめど

日産自動車は独自の全固体電池を搭載した次世代の電気自動車(EV)発売へアクセルを踏む。電極の生産効率を高められる「ドライ電極」と呼ばれる技術を取り入れたセルの試作品で、性能目標を達成した。難関だった正極の製造にめどがたつまで開発が進んだ背景には、米新興との連携があった。
日産で次世代電池などの技術開発を統括する土井三浩常務執行役員に開発の現状と今後の展望を聞いた。
土井氏は次世代電池や自動運転な...

ご登録で全文お読みいただけます。
今なら2カ月無料体験キャンペーン実施中です。(~11/13)