/

JR北海道のレール異常放置、特定部署に集中

保線レベルに差

詳しくはこちら

JR北海道が多数のレール異常を放置していた問題で、異常の放置が保線に当たる44部署のうち15部署に集中していたことが23日、同社への取材で分かった。特に函館線大沼駅構内で19日に起きた貨物列車脱線事故現場を担当している部署の放置数は公表された97カ所のうち23カ所を占め、突出していた。

安全運行に欠かせない保線業務のレベルが部署ごとに異なる実態をうかがわせ、同社の姿勢があらためて問われそうだ。

JR北海道によると、44部署には各地の「保線管理室」のほか、駅に置かれた工務部門がある。軌道検測車と呼ばれる特殊車両を走らせたり、保線員が計測機器を使ったりしてレールに異常がないか調べ、異常が見つかれば補修も行っている。

異常を最も多く放置していたのは大沼保線管理室(北海道七飯町)。次いで苫小牧保線管理室(苫小牧市)が16カ所に上った。このほか当別町の石狩当別駅(14カ所)、遠軽町の遠軽管理室(12カ所)などが続いた。

その一方で、運行本数が多い札幌保線管理室(札幌市)などの29部署では、97カ所に含まれる異常放置はなかったとしている。

野島誠社長は22日の記者会見で、多数の異常放置について「ヒューマンエラーでなく、組織としての観点で見るべき重大な事象だと考えている」と述べたが、具体的な対応策は明言していない。

国土交通省は23日もJR北海道への特別保安監査を続行。この日は札幌市内の本社のほか、札幌保線管理室で大沼保線管理室との業務の進め方に違いがあったかなどを調べるため、聞き取りや検査データの確認をした。〔共同〕

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_