上越市学び愛フェスタ2014
上越市小中学校PTA連絡協議会10周年記念式典、上越市教育の日制定記念式典・記念文化講演会に出席してきます。記念文化講演会では「尾木ママ流 共感子育て」と題して教育評論家の尾木直樹先生の講演が。
↓ 上越市教育の日制定記念式典
会場の文化会館入り口にはこの様な看板が!すでに上越市小中学校PTA連絡協議会10周年記念式典が行われておりました。
ロビーでは10周年記念の軌跡の展示物が所狭しと飾られておりました。記念文化講演会に参加する人が後を絶たなかったですね!
会場ステージには、上越市教育の日制定記念式典・記念文化講演会の横断看板が。主催者・来賓の方々も壇上に!
村山市長が挨拶。挨拶の中で、教育の日制定に尽力し先日急逝した県立看護大学副理事長の戸北氏について触れ式典を目前に控えた死を悼んだ。
県からは高井教育長が来賓として参列し上越市の教育に対する活動に賛辞を送った。
中野上越市教育長が「上越市教育の日制定宣言・合言葉紹介」
上越市教育の日 宣言
私たち上越市民は、郷土を愛し、その発展を願っています。そのために、次代を担う子どもたちを、市民総ぐるみで見守り、育むことが大切であると考えます。
上越市の子どもたちが、明るく生き生きと毎日を過ごし、夢や志の実現に向けて、自己を高めながら成長していくことは、私たちの願いであり、その環境を整えていくことは、私たちの責務であります。
すべての市民が、教育や文化について理解と関心を深め、学校・家庭・地域がそれぞれの役割を担いながら、高い志をもつ子どもたちを育むとともに、一人一人が学ぶ目的や喜びを自覚し、生涯に渡って学び続ける風土をつくりあげていきます。
私たちは、11月1日を「上越教育の日」に、そして11月を「上越市教育を考える市民の月間」とすることを、本日ここに宣言します。
上越市教育の日 合言葉
上越市教育の日 義の心 をつなげよう
○笑顔であいさつ、美しい言葉遣いに心がけよう
○やさしい心をもち、人や社会のために尽くそう
○正しい心をもち、約束やきまりを守ろう
○規則正しい生活をし、心と体を鍛えよう
○うるさとを愛し、夢・志をもとう
上越市教育の日 シンボルマーク受賞者表彰
最優秀賞は、富岡小学校5年生 道市 陽菜さん。 優秀賞は、城西中学校1年生 山川 柚葵さん 私立幼稚園長 石田 明義さんでした。最優秀賞の道市さんの作品は、桜をモチーフに上越のJをアシラッタ斬新なデザインでした。とても小学校5年生とは思えない立派な作品でありました。
↓ 記念講演会「尾木ママ」
講演中の写真は厳禁の為、尾木ママさんをネットで検索引用させていただきました。尾木ママお姉言葉で1時間半飽きることなく楽しませてくれました。中身については色々ありますので割愛させていただきますが、子どもに対してはスキンシップが大事だと。共感脳→心が元気になる様にする エンパワーメント!
エンパワ―メント(湧活)とは、人々に夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っている、すばらしい、生きる力を湧き出させること。・・・そのすばらしい力を引き出すことからエンパワーメント、丁度清水が泉からこんこんと湧き出るように、一人一人に潜んでいる活力。
PTA・教育関係の皆さん一般市民の皆さんも尾木ママさんの講演を堪能致しました。尾木ママさんありがとうございました!
最後にお礼の言葉・閉会の言葉を上越教育大学学長 佐藤芳徳氏が。これにて上越市教育の日制定・記念文化講演会も終了。ご苦労様でした!
※お騒がせした熊が本日未明(11月1日)に捕獲され、処分されたそうであります。これで子ども達の安全が確保されました。ヤレヤレですね!熊さんも気の毒に?山にいれば命も助かったのに!
風邪で体調が芳しくないので?今日はこの辺で失礼!コメントは後ほど!
↓ 上越市教育の日制定記念式典
会場の文化会館入り口にはこの様な看板が!すでに上越市小中学校PTA連絡協議会10周年記念式典が行われておりました。
ロビーでは10周年記念の軌跡の展示物が所狭しと飾られておりました。記念文化講演会に参加する人が後を絶たなかったですね!
会場ステージには、上越市教育の日制定記念式典・記念文化講演会の横断看板が。主催者・来賓の方々も壇上に!
村山市長が挨拶。挨拶の中で、教育の日制定に尽力し先日急逝した県立看護大学副理事長の戸北氏について触れ式典を目前に控えた死を悼んだ。
県からは高井教育長が来賓として参列し上越市の教育に対する活動に賛辞を送った。
中野上越市教育長が「上越市教育の日制定宣言・合言葉紹介」
上越市教育の日 宣言
私たち上越市民は、郷土を愛し、その発展を願っています。そのために、次代を担う子どもたちを、市民総ぐるみで見守り、育むことが大切であると考えます。
上越市の子どもたちが、明るく生き生きと毎日を過ごし、夢や志の実現に向けて、自己を高めながら成長していくことは、私たちの願いであり、その環境を整えていくことは、私たちの責務であります。
すべての市民が、教育や文化について理解と関心を深め、学校・家庭・地域がそれぞれの役割を担いながら、高い志をもつ子どもたちを育むとともに、一人一人が学ぶ目的や喜びを自覚し、生涯に渡って学び続ける風土をつくりあげていきます。
私たちは、11月1日を「上越教育の日」に、そして11月を「上越市教育を考える市民の月間」とすることを、本日ここに宣言します。
上越市教育の日 合言葉
上越市教育の日 義の心 をつなげよう
○笑顔であいさつ、美しい言葉遣いに心がけよう
○やさしい心をもち、人や社会のために尽くそう
○正しい心をもち、約束やきまりを守ろう
○規則正しい生活をし、心と体を鍛えよう
○うるさとを愛し、夢・志をもとう
上越市教育の日 シンボルマーク受賞者表彰
最優秀賞は、富岡小学校5年生 道市 陽菜さん。 優秀賞は、城西中学校1年生 山川 柚葵さん 私立幼稚園長 石田 明義さんでした。最優秀賞の道市さんの作品は、桜をモチーフに上越のJをアシラッタ斬新なデザインでした。とても小学校5年生とは思えない立派な作品でありました。
↓ 記念講演会「尾木ママ」
講演中の写真は厳禁の為、尾木ママさんをネットで検索引用させていただきました。尾木ママお姉言葉で1時間半飽きることなく楽しませてくれました。中身については色々ありますので割愛させていただきますが、子どもに対してはスキンシップが大事だと。共感脳→心が元気になる様にする エンパワーメント!
エンパワ―メント(湧活)とは、人々に夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っている、すばらしい、生きる力を湧き出させること。・・・そのすばらしい力を引き出すことからエンパワーメント、丁度清水が泉からこんこんと湧き出るように、一人一人に潜んでいる活力。
PTA・教育関係の皆さん一般市民の皆さんも尾木ママさんの講演を堪能致しました。尾木ママさんありがとうございました!
最後にお礼の言葉・閉会の言葉を上越教育大学学長 佐藤芳徳氏が。これにて上越市教育の日制定・記念文化講演会も終了。ご苦労様でした!
※お騒がせした熊が本日未明(11月1日)に捕獲され、処分されたそうであります。これで子ども達の安全が確保されました。ヤレヤレですね!熊さんも気の毒に?山にいれば命も助かったのに!
風邪で体調が芳しくないので?今日はこの辺で失礼!コメントは後ほど!
- 関連記事
-
- 孫たちとパート1 (2014/11/02)
- 上越市学び愛フェスタ2014 (2014/11/01)
- 熊出没? (2014/10/29)