Welcome to my blog

しばやんの日々

応仁の乱勃発地の上御霊神社から、義満が史上最大の七重塔を建てた相国寺を訪ねて

室町幕府第三代将軍足利義満は、明徳三年(1392年)に南北朝の合一を実現し、守護大名をおさえて全国支配を完成させると、現在の同志社大学の今出川キャンパスの西側(北小路室町)に邸宅を移している。この邸宅の敷地は、東側を烏丸通、南側を今出川通、西側を室町通、北側を上立売通に囲まれ、東西一町南北二町を占める広大なものであった。【室町殿の敷地】この土地は二代将軍足利義詮の時代に、室町季顕から、その邸宅である花亭を...

『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を置いていただいている図書館リスト

いつもこのブログにアクセス頂きありがとうございます。初めての著書を出版して半年が過ぎました。今は、拙著を書棚に並べていただいている書店はほとんどなくなってしまいましたが、いくつかの図書館で、拙著を置いていただいていることが判明しました。全国にある7000以上の図書館の蔵書検索サービス『カーリル』を使って、拙著を置いていただいている図書館名を調べてみたところ、43の図書館がヒットしました。下記の表がそのリ...