

米軍による武力攻撃計画が事前に漏洩した問題を巡り、欧州や日本などの同盟国に衝撃が広がっている。米政府高官がメッセージアプリでやり取りしたずさんさに加え、欧州を嫌悪する中身や「機密ではない」と強弁する米政権の姿勢を懸念する。 「欧州を再び救済するのは我慢ならない」(バンス米副大統領)。米誌アトランティックが公開したイエメンの親イラン武装組織フーシへの武力攻撃を巡る高官のやりとりには、欧州への不満が…
日銀が国債の買い入れを減らす「撤退戦」の戦線を広げている。新発40年物国債の利回りが一時3%を付けるなど超長期の金利上昇が目立つなかで、4月から超長期国債の買い入れでも減額を始める。市場には日銀が6月に減額ペースを上げるとの思惑もくすぶり、金利の先高観は根強い。 日銀は3月31日夕、予定通り4月から国債の買い入れを月間4000億円減らすと発表した。市場参加者が注目したのは、残存期間「10〜25年…
BUSINESS DAILY
マーケット