This best shot
次回アップ予定:Scene-823 空堀川『くわのみ橋~無名橋-4』 (2023/08/24)
[Vol-09] 今回は中砂橋から遡上して、上砂橋、新上砂橋、新砂の橋、下砂橋、神明橋、念仏塚橋、中砂橋、空堀橋までの紹介です。では、JR南武線で立川駅乗り換え、多摩モノレール立川北駅から乗って、終点の上北台駅で降ります。駅前からMMシャトルバスに乗り学園バス停で下車して、西へ340m程に在るチャリポート「武蔵村山市民総合センター」へ向かい、予約しておいたシェアサイクルを利用します。此処から水源迄の区間はバス便が悪いので、チャリで一気に3話分のラスト遡上です。
チャリに乗って約1km、中砂橋から220m上流に架かる『#64上砂橋』に到着で、空堀川左岸の大和市芋窪6丁目と右岸の同じく大和市芋窪6丁目とを結び、一般道が通ります。右岸側30m程に、東大和市のデザインマンホール蓋「うまべぇ」:Kが設置されています。上流方向約500m区間が付け替え(直線化)されており、右岸上40m程先に旧流路が残っています。
名称:上砂橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:11km
橋の長さ:約18m
有効幅員:約8m
竣工:2007年(H19)
上砂橋を左岸側に渡り北へ180m程進むと、左手に真言宗豊山派寺院の慶性院の総門が見えます。武蔵村山市中藤の真福寺末で、承秀による開山と云われています。山号:白部山、寺号:醫王寺、本尊:薬師如来像、所在:東大和市芋窪6-1353。多摩八十八ケ所霊場の41番、奥多摩新四国霊場の78番札所です。
空堀川に戻ります。上砂橋から100m上流に架かるのが『#65新上砂橋』です。此の橋も、左岸の大和市芋窪6丁目と右岸の同じく大和市芋窪6丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:新上砂橋
構造種別:1径間鈑桁
河口からの距離:11.1km
橋の長さ:約18m
有効幅員:約4m
完成:1985年(S60)
新上砂橋から120m程上流に、上砂神明調整池の吐口が見えます。下流方向の河川改修工事により、水流が抑制される為、降雨増水対策として現在地の付替え河道内に暫定的に設けられた調整池です。完成:1986年(S61)、貯水量19,800㎥。
新上砂橋から210m上流に架かるのが『#66新砂の橋』で、上流側に水管が併設されています。左岸の大和市芋窪6丁目・武蔵村山市神明3丁目と右岸の同じく大和市芋窪6丁目・武蔵村山市神明3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:新砂の橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:11.4km
橋の長さ:約24m
有効幅員:約6m
完成:1986年(S61)
新砂の橋から110m上流に架かるのが『#67下砂橋』で、下流・上流側に水管が併設されています。左岸の武蔵村山市神明3丁目と右岸の同じく武蔵村山市神明3丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:下砂橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:11.5km
橋の長さ:約17m
有効幅員:約4m
完成:1986年(S61)
下砂橋から210m上流に架かるのが『#68神明橋』です。左岸の武蔵村山市神明3丁目・4丁目と右岸の同じく武蔵村山市神明3丁目・4丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:神明橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:11.7km
橋の長さ:約20m
有効幅員:約9m
完成:不明
神明橋から260m上流に架かるのが『#69念仏塚橋』で、下流側に水管が併設されています。左岸の武蔵村山市神明1丁目・4丁目と右岸の武蔵村山市神明4丁目とを結び、一般道が通ります。橋脇に石橋供養塔が在ります。
名称:念仏塚橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:11.9km
橋の長さ:約4m
有効幅員:約4m
完成:1989年(H1)
念仏塚橋から260m上流に架かるのが『#70中砂橋』です。左岸の武蔵村山市神明1丁目・中央2丁目と右岸の武蔵村山市中央1丁目・2丁目とを結び、一般道が通ります。
名称:中砂橋
構造種別:1径間RC桁
河口からの距離:12.2km
橋の長さ:12.2m
有効幅員:8.3m
完成:1970年(S45)
中砂橋から80m上流に架かるのが『#71空堀橋』で、下流・上流側に水管が併設されています。左岸の武蔵村山市神明中央2丁目と右岸の同じく武蔵村山市中央2丁目とを結び、一般道が通り、今回終着地点の橋になります。右岸側に旧流路が見えます。
名称:空堀橋
構造種別:1径間PC桁
河口からの距離:12.3km
橋の長さ:約16m
有効幅員:約6m
完成:2001年(H13)
>>>後書き<<<
ブログスペースは、まあまあの長さなんですが、稚拙料理の倉庫が壊れそうなので蔵出しです。今年の自家製梅干しは梅雨が長くて、其の分 梅の漬け込み期間も長く、梅雨明け後の陽射しも良い感じで当たり、身が柔らかく仕上がりましたよ。
■今年の梅干し、■100円焼売、■ウインピー炒め、■から揚げ
■から揚げ拉麺、■サーモンいくら丼、■シチューライス、■じゃが芋ガレット焼き
■プルコギ丼、■ポークカレー、■鰻茶漬け、■雑煮汁雑炊
■焼きうどん、■水炊き、■茸炊き込みご飯、■天婦羅温ソーメン
■豚ちゃんこ、■豚バラ麻婆豆腐、■豚生姜焼き、■餃子炊き込みご飯
次回は空堀橋から継続遡上して、くわのみ橋、御伊勢橋、新原山橋、無名橋-1、萩の尾橋、新薬師橋、無名橋-2~無名橋-4までの紹介になります。
お気付きの点、照会などがありましたら下の[拍手]ボタンからコメントを送って下さい、非公開なので気軽にどうぞ。尚、問い合わせ等につきましては、返信用のメアドの書き込みも願います。
[拍手]ボタン
Author:mark60
関東地区の河川に架かる橋を
紹介しています
.
. ご訪問ありがとうございます