回答受付終了まであと7日

精神科、うつ病についての質問です。 ハッキリ言って、私はうつ病と診断されたいです。 精神科には通っていて、ADHDと診断されているのですが、 私が上手く伝えれてないのか、要約できてないのか、 鬱は全てADHDから来ているものだと思われ、辛さも伝わっていません。 そこで、別の病院にいき、 一から診断し直してもらおうと思いました。 最初、問診票や軽いカウンセリングがあると思うのですが、 何を第一に伝えれば良いのでしょうか? 今の病院の最初の問診票には、「普通の人と同じように勉強が出来ない。」 と今考えると意味わからんことを書いてしまい、 ADHDと軽い鬱の疑いしか持たれていません。 毎日〇にたいし、腕も切りますし、 身体中の皮も爪も唇もぐちゃぐちゃになるまで噛んじゃいます。 もちろんADHDのせいで、周りに追いつけないのも悩みですが、 過去のトラウマ、フラッシュバック、普通の人と同じことが出来ない全てが悩みです。 布団からも起きれない、眠たいのに寝れない。昼夜逆転、趣味ですらやる気が起きない。風呂にも中々入れない。些細なことでもすぐ凹む。周りの視線が気になる。時間通りにできない。皆が面白がっていることも笑えない。泣きたい時に涙が出ないのに、何も無い時、泣きたくない時に限って涙が出る。イライラ、頭がザワザワする。歩いていても力が抜ける、立ちくらみがして、座りこまないとやってられない。定期的な頭痛、腹痛、下痢便秘。吐気。孤独感、惨めさ、理解されない辛さ。人に見下される辛さ等。 もういないですが、父親はいわゆる毒親で、 小学生時代、辛い思いをしてきました。 聞きたくない両親の喧嘩、毎日聞こえる壁を殴る音。 母親と手を繋ぐだけで、無理やり引き剥がされる。 私は空気を読み、遠慮しがちな人間になりました。 もうきっと普通には戻れません。 なら少しでも怠けじゃない、そう証明するために病名が欲しい。 普通じゃないのに普通枠にいるのがくるしい。 普通枠から抜け出したい。 もう自分が何者なのかよく分かりません。 否定されるのが怖くて助けてとも言えません。 みんな頑張ってるのに自分は何も出来ない無能生きてて無駄消えたいって思います。 こんなに辛い思いをしているのに、 私はうつ病でもない、ただの怠けてる健全者なのですか? 私が今まで過ごしてきた人生は普通と言えるのですか。 長文ごめんなさい、 分かりにくく重い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。 全て甘えなのは承知の上なので、そこら辺のご指摘は遠慮して頂けると幸いです。

補足

うつ病と診断されていない方でも、精神科、心療内科に通っている方、 何を最初の問診票に書いたか覚えていて、良ければ教えて頂きたいです。 何を書けば自分が伝えたいことが1番伝わるのか、 分かりません……

うつ病 | 病院、検査138閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(6件)

ADHDって障害だから、生来のものですよね でも鬱病って今までできてたことができなくなる病気だと思うんですよね そこを区別して、先生にアピールされてみてはいかがでしょうか 普段の自分とは違うなと思われることを、メモに箇条書きで書いて先生に渡されるといいかもしれません 少なくとも、突然涙が出るとか歩いていて力が抜けるとか自傷行為をしてしまうとか希死念慮がある等は生来のものではない気がします 二次障害の可能性はあると思います 補足に関しては、私の場合は最初に行った心療内科ではただ「食べすぎてしまう」という相談をしました 先生も意味不明だったと思います 最初は何も診断名を聞かされてない状態でしたし、私自身も長い間自分の正体がわかりませんでした (一度精神科に希望して入院したところ「重いよ」とは言われましたが…) 何度か転院し、今現在はADHDと双極性障害という診断がついてます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

話す内容については、ここに記載しているそのままでよろしいと思います。忘れる場合は、印刷して渡す,読み上げるなどで良いと思います。 また、受付で、作成希望の書類はありますか?と聞かれた際に,診断書作成希望の旨伝えましょう。五千円かかりますが,,,, 鬱病について •毎日死にたいと思う •腕や皮、爪等への自傷行為あり •頭痛、腹痛、下痢、便秘、吐気、孤独感あり •普通の人と同じ事が出来ない事が悩み •情緒不安定感 •周りの視線が気になる 不眠症について •昼夜逆転しており、寝つきが悪い •また、寝起きにも問題あり 上記より,不安神経症と不眠症の症状の疑いがあるため、その旨の診断書の作成を希望します。 また、これらに効く薬を処方して下さい。 といえば,診断書が作成されます。 このくらいの症状であれば、 SSRIと頓服用のリーゼが鬱に対して デエビゴが不眠症に対して 処方されるのではないでしょうか。 ADHDはよくわかりませんが、コンサータ等が処方されているイメージがあります。 投薬治療で改善するならば、それで宜しいかと思います。改善しない場合は,追加で相談でしょう。医者は変えてもいいのかもしれませんね。 東大卒漫画家のゆうきゆうが創設したゆうメンタルクリニックなんかは、即日診察可能と思います。あととりあえずは(バチクソ強いやつではない)投薬治療で様子を見つつ、治ったらそれでよし、治らなければカウンセリング等含めて詳しく聞いていく,みたいな形だと思うので、 とりあえず診断書と処方箋ください!の場合悪くないと思います。

最初の問診票やテスト?はそのまま買いたのであんまり覚えてません,,,音嫌悪症(ミソフォニア)で希死念慮と不眠が悪化の一途だったため、その旨記載した記憶です。 診断書さくせいについては、以下のような回答をしたと思います。 私は、職場における咳払い,鼻を啜る音が極めて不快に感じ、これを理由として不安、怒り,焦燥感を強く感じます。 これに対し,イヤホンを使用するか、別室に移動するかの対応をさせていただきたい。 しかしながら、医師からの診断書という形がないと,会社からの理解が得難い可能性があるため、下記内容での診断書を作成していただきたい。 病名:音嫌悪症•不安神経症 音嫌悪症のため、咳払いをされる方と離れた席への移動または、ヘッドホンの着用が望ましい

確かに、うつ症状ありますね。 それに対する、服薬はしていますか? まだ、お若いので、様子見なのかもしれませんね。 お大事になさって下さいね。