はてなキーワード: 今宿とは
ジャンププラスの読み切り漫画「萌えの血」、メチャクチャ面白かった。でも、なぜか理由はわからないけどオチでモヤッとしてしまった。
自分の考えを整理すると、
・「いいねのお願い」に対する嫌悪(YouTubeの動画の最後の「チャンネル登録と高評価と通知ONお願いします」的なやつ)
・画風ジャンルの話をしてたのになぜかジャンププラス特有のシステムに話がズレてること
がモヤモヤの原因なんだろうか。特に「いいねのお願い」に対する嫌悪がデカい気がする。
「チャンネル登録と高評価をお願いします」と言うと実際にコンバージョンが改善するという話も聞いたことがあるし、「ハイわかりました〜」となんの嫌な気分もせずに登録・高評価する人が多いんだろう。でも自分はこれを言われると「よかったら高評価するしもっと見たいと思ったら登録して通知ONにするから黙ってろ」と思ってスゲー嫌な気分になる。これって親に宿題しろ!と言われたとき「今しようとしてたのにやれって言われたからやる気なくしたわ!あ〜あ」となるクソガキマインドと同根な気がする。
コンテンツにはクライアントから適切な評価が為されるべきで、コンテンツのホストからそれを乞うことは「クライアントがコンテンツの評価という仕事を怠ってる」のを暗に示してるからだと思う。
このストレスを無くす方法は2つしかなくて、一つはすべてのクライアントが仕事を果たすこと、もう一つは俺がデパスを飲むことしかない
ゴチャゴチャ言ったけど萌えの血は普通に面白かったのでオススメです(サムネで一見さんバイバイになってるのは損してるなと思ったけどバズったら一緒か。バズらせるようなツイッタラーはサムネで選り好みしないだろうし)
あのさ、
椅子のダジャレの汎用性の高さに驚愕しながら私は自宅デスクのパソコンに座る椅子をもしかしたら
いい椅子買った方がイイッスねって言わんばかりの、
きっとそうなのかも知れないと思い、
また椅子ジプシーの椅子探しの旅に出なければいけないのかしら?って
ぱらぱらとインターネッツを調べるんだけど、
もういきなりページを開いたら飛び込み前転してでもすぐに閉じてしまいそうな勢いで
さくら水産なんか知らなさそうなぐらい
インターネットって
今もうインターネッツショッピングのただの大きな器でしかないのかも知れないのよね。
それじゃー
ツーワンスタイルのお値段以上なジョイフル本田の広大な広場の椅子売り場で遭難した方がましよ。
やっぱり
よくあるじゃない、
イエスキリストがパン焼いたら焦げで浮かび上がってきた!ってスピリチュアルなメッセージ!
あれ今朝私もパン焼いたら「椅子」って書いてあった焦げ目が出たので、
これは神の思し召し的なことだと思うから、
この神がかってるチャンスタイムにわんこそば2000杯は平らげられそうな、
その神パワーを
椅子探しに使うのではなく、
わんこそば新記録にそそいだら、
折角の椅子パワーをわんこそばパワーに使うんじゃないぞ!って杖で頭かち割られて脳みそストローで吸われちゃいそうな怒られ方しそうよ。
だから私は
思いとどまってわんこそばを茹でるところまでの寸前で
いい椅子と巡り会えるかも知れない
シン・椅子探し戦記がでてきっとみんなが納得する終わりを迎えられるわけよ。
というか、
終わらせなくちゃいけないの。
やっぱり物語って始まったら終わらせなければならない辛みがあるじゃない、
96時間おとうさんも
瓶ビールを飲みながらバーベキューして酔っ払いながらくだを巻いているシーンが大好きなのよね。
まあそこはご都合主義かも知れないけど。
話それたけど、
タマネギのみじん切りも
予めタマネギを冷やしておいて切っても涙が出ないようにしなくても
そのパワーで涙が出ないことに感動して涙が出るって
結局涙でてるじゃん!って
涙の数だけ……
つ、つよ、言わないわよー。
どうせみんな強くなると思ったんでしょ?
でもそのパワー
なんのパワーみもなく
いま授かった椅子パワーさえあれば、
きっといい椅子見付かること間違いな「いす」ねって
またその汎用性の高さを盾に横にしても倒れない椅子を探しに行って観たいと思うわ。
うふふ。
罪深いわ。
知らなかったでしょ?
ってことで、
本格的に水出し系ウォーラー。
水出しでウォーラーって
水の大渋滞してるけど、
なんでも放り込むだけで出来ちゃうので
簡単やってみてね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
「今宿題しようと思ってたのに!!!」って言うガキっぽさある
当方 アラフィフ男性、中学生の息子あり。こいつが 宿題とかテスト勉強とか 全然やらないんだな、これが。
成績はそこそこだが、今手を抜くと後が怖いんだが。。。。三単現のS如き間違えるな、といいたい。
>うちのより偏差値低いくせによ。
うちの長男は 公立中から開成高なので、学力はかなりあるほうかと。で、中学以降学習面では手のかからない子だった。
そんな家族でも、下の子は、やらないんだな、これが。やっぱり一人一人の個性はあるよ。
内申点=体重減と置き換えると、世の中自分の体重コントロールできない人がいっぱいいるよね。
増田のお子さん個人特有の問題じゃなくて、そういうことが基本的にできない、というのは 多分広く一般的なんだよ
今宿題をやらないと将来大変なことになるからアクションしなきゃ、って自発的に出来るのって、実はこれは一つの能力だと思うのだ。
>同じようなタイプのお子さんをお持ちの人はどうしているんだろう
母親はよく頑張ってる。なので、無茶苦茶疲れている。嫁には感謝なり。
自分は、テスト勉強を一緒にやってる。テスト範囲を全部読み込んで、間違えそうな問題を口頭で質問したり紙に書いたり。
後 どうしても出せない宿題は、手抜きを指示している。とにかく出せと。自分で書かせる。
夏休みの最終週は会社休んで、となりで指示出してたね。作業だけはさせる。品質低すぎるので嫁の目の入らないところで、黙認してもらう。
公立中の場合、テストの点数の他課題の提出状況も内申点に影響するから いらっとするよ。
手伝わないとどうしても後で後悔する(子供が失敗したときに自分が後悔する)のが嫌なんじゃないかな。
本なんて読まない子供だったから、原稿用紙3枚ノルマだったりの読書感想文は地獄だった。
小学生の頃はゲーム大好きっ子だったし、中学時代は部活部活って感じで本なんてまるで読もうと思わなかった。
本を読むのが楽しいと思うようになったのは高校生くらいだった。受験が終わって時間ができて、家に置いてあった京極夏彦さんの本を興味本位で読んだのがきっかけだった。父や姉が読書好きだったおかげである。
現代の夏休みの宿題にも読書感想文はあるのだろうか。教養とか読む習慣を身に付けさせたいのだろうけど、本に興味がない小学生にとっちゃ地獄の期間だ。宿題も選べるようになればいいのに。
結局のところきっかけが大事だと思う。一つのきっかけで始められる人がいれば、きっかけがなくて興味が湧かない人だっている。
読書感想文を今書けって言われたら書けるかな?
やっぱり感想文は苦手だ。