2017年5月3日~6日、人々は北の大地へ向かう。
第10話「はいえき」最初:
第1話「ほっかいどーちほー」前:
第9話「みかさちほー」
三笠鉄道村を出てすぐ。クロフォード公園に。
何やら洒落た建物に来ました。洋風で実に北海道らしい。
ということで幌内線三笠駅です。
1882年11月13日に幌内鉄道幌内太駅として開業。
1906年に国有化され幌内線の駅に、1944年に三笠駅に改名。
1987年にJR北海道の駅になり、3か月後幌内線が廃線になり当駅も廃駅になりました。
という経歴。ちなみに北海道内では5番目にできた駅です。
駅舎の中ですが簡単な売店とか部品の展示があります。
ちなみにこの駅舎ですが、現役時代の駅舎ではなく、開業時の物を再現して建築しています。
建ってる場所も本来の場所ではなくて線路の上。
駅を出ますと、ホームと跨線橋と車両が残っています。
あたかも始発駅に見えますが、途中駅です。
DD51形ディーゼル機関車548号機保存車紹介。まずはDD51形機関車。今も愛知の一部が現役。だがそろそろやばい。
北海道開基100周年の際はお召列車としても使用されたようです。
跨線橋から。
多分発車直前。
岩見沢方へ
どう撮ってもカッコいいわ。
ホキ2200形貨車2341号炭鉱路線ということでホッパ車が保存されてます。
こちらは1966年から製造されたホキ2200形。小樽にも保存されてましたね。
現在ですが、すでに形式消滅しています。
ホキ700形貨車746号1957年から製造されたホッパ車。このスタイルのホキはよく見ますね
JRには1両も継承されずに1986年に形式消滅。ちなみにホキ700の保存車はこいつのみ。
ヨ8000形貨車ヨ8006号1974年から製造された車掌車です。
これはもう有名な貨車ですね、今も現役車がいます。
保存車も多いので見る回数も多いはず。
駅の外からDD51。
一式残ってるから雰囲気ありますねー好き。
そして、もう一つ長大な保存車がいます。
キハ82系気動車6両編成まさかの気動車特急編成保存です。
日本だと全く見ない保存方法ですよこれ。すげぇ。
こちら岩見沢方からキハ82 100-キハ80 150-キシ80 27-キロ80 52-キハ80 145-キハ82 87の編成
キロに関しての保存車はここにいる車両のみ、キハ80形もここの3両だけとなっています。
幌内線上に止まっているのでいろんなアングルで撮れます。
こちらはカーブアングル。ヘッドマークはまぁなくてもしゃーない。
正面から。いろんな資料に使えそう。いや使った。
最後に桜と一枚。
気動車特急カッコいいですねぇ。模型を買おう。
これで三笠の鉄道エリアは周遊完了。
また来ます。
ということで三笠ちほー。まだ続く。
- 関連記事
-
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう