6/12
素芸祭前日ですが、僕はちょっと用事で横須賀に行きました。
横須賀では「YYのりものフェスタ」が開催されており、そこでバイトをやってました。
鉄道、自動車、海上自衛隊など色々な乗り物が集結するという乗り物好きの僕にはウハウハなイベントでした。
準備中には



海上自衛隊のヘリが回送されてきました。
この日またしてもデジカメを忘れるというアホなことをやらかしているので携帯で撮ってます。
休憩時間の時は海自の護衛艦を見に(この時は先輩にデジカメ借りてたので今手元に画像がないので今度追加予定)
この日来ていたのは「はるさめ」と「たかしお」
愛称は気象に関するものが用いられるそうです。
実際目の前で見るとでかいですね。
あくまでも休憩時間なのでさっさと見ることに。
内部も見ることは可能でしたが、かなり待つとのことだったので甲板のみの見学をすることに。
詳細は後々。画像が来たら。。。
駅には旧型N'EX253系の展示も行われていました。

253系は6月30日に定期運転引退だそうで。小さいころから見ていた車両なので名残惜しいですね。
けどなんか長野電鉄に253系譲渡されたらしいので、長野行けば見れると。
終了後は大船に。
エアポート成田成田空港・鹿島神宮行きという意味不明の電車に乗り北上。
突っ込みどころ満載の行き先表示。


車内で会場で買った駅弁を食す。いいね。こういうのw
その後色々大船を歩きこの日終了。
6/13IORI工房厚木支社の方々が判子忘れたとこからスタート。
このためこの日も横須賀に。後輩に学校から判子を回送してもらい、バイトしてたとこで受け取るというアホなダイヤw


大船で運よく新旧N'EXを撮って出発。

横須賀駅には何故か485系宴が回送されていました。
みんな撮っているので僕も撮りました。

あと工事用車両。
鉄道の修復とか検束するあれ

はじめて知ったこと。4両編成逗子行きてw

乗ってきたやつ。E217系。
最近改造されて悲しい状況に。
後輩から判子をいただき少し観光に

護衛艦×2。
かっこいいよね~高校のころは鉄道<戦艦でした。

向かい側。
この日も展示、試乗可能でした。

ヘリさん。
昨日とは別の機体が来てたっぽいです。

横須賀のでっかいダイエー。
でっかいトーマスがとても気になったw
さて車ブース

京急バス。
新しいタイプの車ですね。バスはよく知らないけど。

消防車。赤いやつ。
これはポンプ車の分類かな。

救急車。白いやつ。
昨日弟がこれに乗って病院行きました。脳震盪だと。

日産ジューク。
日産の新車でしたっけ?なんか肉食向けとかなんか。
なんかデザインが斬新ねw
他にも
私の敵パトカーがいたんですが。
どうも撮れない。ということで断念。お巡りさんコワイ。
で、やっと蒲田に向かうことに。

気になって撮った。これ鉄道の客車っぽくね?
昭和初期くらいの木造車ってやつ。勘違い?
汐入駅ここで一言
僕京急乗ったこと無いんですよねwwwww意外だと思ったやつ表出ろ。
地元路線なのに乗らないのには理由があって・・・
金沢八景→バス
横須賀、久里浜→横須賀線
横浜、品川→JR
使う理由がないとw
ということで人生19年目。京急デビュー。

ホームに行ったら早々2100系がお出迎え。
何かと人気なのよこの子。

お次に2000系。
なんか地味なやつ。

そして1500系。
まずこれで横須賀中央に。

横須賀中央に到着。

パタパタ行き先案内板。
首都圏だと京急だけか?いまだこれなの?
快特高砂行きで一気に蒲田まで向かいます。車両は600系。
赤電爆走中...
高架されたばかりの京急蒲田駅に到着。
横浜―京急川崎駅間やべぇw新快速を思い出します。
さて会場に向かいましょう
・・・・
あれどこだ?
前日ばたばたしてたので、場所を把握してない。
とりあえず適当に歩く
イナバ歯科多分道あってるな。

途中踏切にて。
撮るには結構いい場所ですよね。車両は新1000系。
適当に突き進んだ結果。
ついたww地図無しで来れた。やったねたえちゃん。
ということで
素芸祭入場とりあえず小春から回って行こう。
やはり霊夢や天狗、⑨は人(?)いますねぇ。
しかしゆっくりに向うにつれ
人いなくなっていく。
ゆっくりの前なんてもはや休憩所。
ナンテコッタイ。
とりあえずIORI工房に判子、動画放映用PSP-3000をお渡す。
これで完璧なはず!(えちごと同じになった。)
それにしてもにちょりがいい存在感だったw
11:30~15:30 同人誌即売会気づいたら目の前は座る人だらけでしたw
どういうことなのw
こんなかんだで即売会終了。
片付け作業。
鉄道研究部の撤収は早い。
15分で片づけ終了。
アフターイベント待ちに。
16:00~ アフターイベントやふーじゃんけん大会。
前座が始まる。どうやらカキ氷の早食い大会をするらしい。
IORIさんとseigorouさんがなんか地味に勝って前に・・・
・・・
・・・
あ、seigorouさんだけ帰ってきた。
・・・
IORIさん帰ってこねぇwwwええ、なんか勝ったらしく壇上に上がるっていうww
seigorouさんと観戦。
参加者は10名。頭がキーンってなるとバーカといわれる仕様。
それにしてもあの12歳幼女が一番印象的・・・早食い大会スタート。
・・・
・・・
あ、IORIさんキーンってなったっぽい
S&Z「ばーか。ばーか」
あ、他の人の時もやってますからw
そしてIORIさん5着で完食。いい方じゃない?
最後は
ようj(ry女の子と大きなお友達と一騎打ち。
キチンと大きなお友達が負けてましたw
その後⑨人の馬鹿と1人の妖精は盛大な拍手が送られました -糸冬-
終わらんわw
その後本番のじゃんけん大会開始。
・・・
・・・
1時間経過
・・・
・・・
2時間経過
・・・
・・・
18時45分アフター終了なげぇww
それにしても白熱したじゃんけん大会でした。
ちなみにIORI工房は全滅です。仕方ないね。
持続性が足りんかった。決勝に進んだ数(トータル)4回
なんてこったい。
その後seigorouさん邸に色々移送。
そして夕飯。

中華料理店で夕飯
ここ結構人気らしいです。芸能人結構来てるらしい流石蒲田w
そして色々やって解参。
京急で横浜まで~

帰りも快特。

車両は1000系。
そして・・・
ドレミファインバーター→京急1000系VVVFインバーター音(DLして聞いてみてね♪)この音も少しづつ無くなってるので、聞けてよかったですw
その後横浜でIORIさんと別れて、京急でぶち抜いた東海道で大船に帰宅。
こんな2日間でしたあ、戦利品ですね。

総額2500+2100=4600円
え?人形どうすんだって?
・・・
・・・
もうこの際飾るよ文句あるかバカやろーノリって怖いよねー。これが即売会の恐ろしさよw
とりあえずスペース確保しとかないとな・・・
こうして僕はまた駄目人間に一歩近づいたのであった。
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう