2017年5月3日~6日、人々は北の大地へ向かう。(1年遅れ確定)
第11話「こうざん」最初:
第1話「ほっかいどーちほー」前:
第10話「はいえき」
鉄道村から離れ、次の場所に到着。
建物が何者かに襲撃されてますね。まぁあの建物自体は無視なんですが。。。
自然が広がるこの場所は三笠ジオパーク幾春別炭鉱跡。
北海道といえばお馴染みの炭鉱がここにもありました。夕張に続き二か所目の廃炭鉱巡りです。
時間的に全部は厳しいので見れるとこ見ていきます。
歩道はしっかりと整備されていて巡りやすくなっています。
なお、このジオパーク、普通に見てまわると往復3時間コース。
時間はすでに夕方前なので、3分の1くらいいけたらよいほう。
廃線跡。もちろんこっちにも鉄道が通っていました。
三笠駅からぴゅーっと伸びてたようです。
地層が出ていますね。こちらが幾春別層。
5000年前の河川の地層だそうです。そら石炭も量産だわ
今回見に来たのはこれではなくこの先の建物です。
幾春別炭鉱錦立坑櫓。
道内最古の現存する立坑櫓です。
昔はこれがグルんグルん動いてたんでしょうね。
細かいことは知りませんが、アナログな機械もまたいいものです。
建物内部ものぞけます。終末感半端ない。
ケッテングラートで巡ればあれのそれっぽくなりそう
いろいろ撮ってはいるが、とりあえず撮ってるだけで
実際はわからん、状態。雰囲気がいいのだ。雰囲気を楽しむのだ。
もう一つ建物があります。
こちらは全く説明なし。
建物内部です。壁無し一室。いわゆるワンルーム(トイレ風呂無し)
ザ・廃墟です。内部ですが、相合傘系の落書きが多いです。
確認しただけで1966年から2000年までの落書きがひしめき合っています。
続いてこの建物のほぼ直下。錦抗坑口があります。炭鉱の入り口。
今は完全にふさがれていますが、いまだに水が流れ出ています。
というかにおいが完全にヤバイ系のアレです。
表札。
坑口。ここから石炭なりなんなりを出してたとか。
今では硫黄交じりの白い水が出てきています。
他にも坑口が見られます。
その気になれば入れるがもれなく死ぬというやつ。
坑口前の川というか水の流れ。
飲んだら確実に人体に直ちに影響が出そうな奴。
散歩継続。
石炭がむき出しになってる場所。黒い部分がそれってわかりにくいな。
地層ネタ。こちらは垂直になってる地層。
本来なら横に積みあがっていくものですが、断層のずれとか云々でぐにゃりと曲がります。
いわゆる山脈とかその一種ですが、目に見える形で見れるのはなかなかというやつ。
以上ジオパークの入りの部分だけをお送りしました。
次回やっと二日目最終回。
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう