2017年5月3日~6日、人々は北の大地へ向かう。
第8話「ろこもてぃぶ」最初:
第1話「ほっかいどーちほー」前:
第7話「みかさてつどうむら」
さて、もう忘れてるんですが。これに乗ります。
トキを改造したと思われる客車に乗り、幌内線体験ができます。
牽引は先ほどのS-304機関車。
とことこ進みます。
地味に補機無しSLに乗るのは久々。
このまま本線を200mほど進んで、そのあとは推進運転で発車場所まで戻ってきます。
戻り方がなんとまぁ斬新ですね。まあ切り返す場所もないですしね。
発射地点に帰還。
この後は撮影に回ります。
意外といろんなところで撮れますが、沿線撮りする人はまばら
ちなみに光線は側光。
後追い。ちっさい反射板がかわいい。
GWだけあって毎便よく乗ってますね。
逆走も撮影
煙の向きが進行方向逆なのがミソ
さて、再び保存車見学です。
キハ22形52号機キハ20系の寒冷地版がこのキハ22です。
つい最近までひたちなか海浜鉄道で走ってました(多分乗った)
キハ56形16号機キハ58の寒冷地仕様版。61年に登場し2002年までに全廃。
小樽にもいましたが形式的には結構保存車多数。
キハ27形23号機キハ56の相方キハ27形。キハ28の寒冷地版です。
あまり聞かない東急車輌製の鋼製気動車。優等列車用ではそれなりに作ってたようです。意外。
スユニ50形505号客車行きます、まずは50系客車の中の郵便荷物車。
北海道用なので500番台の数字がつけられています。
北海道は客レが結構多かったんですけど、意外と50系客車についてはあまり保存されてないですね。ほかの地域も同じですけど。
函館に数両いたはずですが、どうなってることやら。(
大鉄これ買えよ)
スハフ44形12号スハ43系客車の北海道仕様が44形。
50系とは違い保存車が多いし未だに現役形式。やはり優等用だけあって扱いが違いますね。
大鉄さんはそろそろ青い43系見せてください。
オハフ33形451号オハ35系客車の緩急車タイプ。同形式の中でも戦後型というもの。
ちなみに大鉄にいるのはこれより古い戦前型。相変わらずおかしなことやってる。
このオハフ。尾灯部が朽ちてるのでコンデジならスッと車内に入れれます。
屋根も結構ヤバイ。たぶん乗ったら底が抜けそうですね。
スエ32形1号スハ32系客車の中の救援車。
マユニ36261形として昭和11年に登場後マユニ31形12号に改番。
昭和39年にスエ32形に改造されたらしい(Wikipeさんより)
スエ30形41号オハ31系客車の救援車タイプ。
オハ22000の種車種車はオハニ30形15号。昭和3年にオハニ47200形式で登場、のちに35500形になってオハニ30-15になって
昭和37年くらいにスエ30形になった模様。オハ31系自体は鉄博に保存されてます。
最後にトロッコ列車登場。
なんだその編成は。
有蓋客車+DL+無蓋客車2両という珍ドコ編成。
確かにこれなら前も後ろも展望できるから確かに正しい運用か。
運転は勘でいいやろの精神。
ということで三笠鉄道村まだ続きます。
- 関連記事
-
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう