2014.06.29 (日)
ばあば日和
思いっきり夏日、
孫たちと過ごし、元気をもらい
もらい?
ま、まさか σ^_^;
おさなご達のエネルギーについていけず、
へとへと よれよれ になりましたー (≧∇≦)
コメントのお返事、もう少しだけ、待ってて下さいね。
ごめんなさい
コーヒー、紅茶、緑茶、
一日中、何かしら飲んでる私デス
モニターに応募してみましたー
↓
◆ホームホワイトニングPhotoコンテスト◆最新Wポリリン酸薬用ハミガキモニター
2014.06.18 (水)
母の口癖
少し前、「小満」 という季節のことばを知った。
5月21日頃の呼び名 とのことなので、もうひと月近く前ですね。
今の季節とも、 使ってる写真とも合わないけれど、
そこは見逃してくださいネ ヾ(´ε`*)ゝ
陽気が良くなって、麦の穂が育ち、梅の実がなり、田植えの準備を始める頃。
秋に蒔いた麦などの穂がつく頃。
昔、収穫があるかどうかは、命にかかわることだったので、
麦に穂がつくと、とりあえずは、ほっと一安心(少し満足)する と言うことから
「小満」 という名前がついたそうです
この言葉は、どこの人が作ったのかなあ?
5月21日頃に、麦の穂とは・・・・・
まるで、わたしのふるさとのようだ。
この季節の言葉を知ったとき、亡き母を思い出した。
収穫があることにほっとする、というのとは、少し違って
たくさんある仕事のうちの とりあえず一つを終わらせて、
小さく「ほっ」 の 「小満」 です。
よっしゃ、、麦が終わった
いいことをした、いいことをした
でも、玉ねぎ、じゃがいも、エンドウ豆やそら豆の収穫がある
麦のあと、大急ぎで田植えの準備もしなきゃいけない
麦の収穫以上に大変な、田植えが終わるまでは、
「大満」 とはならないのだ
何か一つでも、仕事を終えたら
「いいことをした」 「いいことをした」 と言ってた母。
大変であればあるほど、
「いいことをした」 の回数は多かった。
くたびれた と言うかわりに、
いいことをした と言ってた母。
泥だらけの地下足袋を脱ぎながら、
あー、今日はいいことをした
すっかり遅くなった夕飯を食べながら
いいことをした、いいことをした
風呂上りに、髪をタオルでふきながら
やーれ、いいことをした、いいことをした
電気消して、ふとんに入ってからも
ああ、ほんとに今日はいいことをした
とつぶやきながら目をつむるのだ
こどもの頃は何も思わなかったけれど、今は
母は偉かったなあ と、
心から思う。
わたしのふるさとでは、すっかり田植えが終わるには
6月いっぱいかかります。
今は、農繁期の真っただ中です。
みなさま、
今日も一日、お疲れ様でした
明日もがんばろーね (⌒∇⌒)ノ""
⬇︎ 応募してみますた (=゚ω゚)ノ
アンケートに答えてね!コラーゲン・ヒアルロン酸ほか配合の美容ゼリープレゼント♪
2014.06.06 (金)
今年の梅仕事
ヾ(´∀`o) こんにちは~
ご無沙汰しております . m(_ _;)m
生存報告もかねて、今年の梅しごとをご紹介しますネ!
実家の畑の梅なので、カテゴリは「ふるさと」を選んでみました ( *・ω・)ノ
父が亡くなって、今年で丸6年
裏年とか表年とか関係なく、年々、実が減ってきています。
いつかは、実をつけなくなってしまうのではないかと心配です。
今年の梅酒は5ビン
そのうち、うまそーな琥珀色になりますよー ヾ(≧∇≦*)〃キャオ♪
3カ月待つのが、とっても、とーっても、辛いです(笑)
3年以上経過した梅酒は絶品だと聞きますが、
1年も、もったことありません。
10月くらいから飲み始めて、来年の梅の花が咲くころには
たぶん、5ビンともすっからかん ( ̄w ̄) プッ
孫たちのための、梅シロップです♪
この写真、ほんの2日間で出たエキスですよー
梅の実を冷凍して、凍ったまま氷砂糖と一緒にしておくと
わりと短時間でたっぷりのエキスが出てくれますよん。
わたしは、テキトーに作るので、常温だとカビさせてしまうと思うので、
少量を作って、飲み終わるまで、冷蔵庫に入れっぱなしにしています。
傷だらけの器量の悪い梅は、さらに傷をつけまくって、
みそと砂糖を混ぜた中に埋めておきます。
この時期にしか味わえない、梅風味の酢みそになります
こんな風にザブザブになったら、みそを足します
梅エキスが思ったように出なかったら、普通のお酢を足します
食べるときに味見して、砂糖を足したりします
ガサツな性格丸だしですが
わたしなりに、季節を楽しんでいま~す。
では、また。
おやすみなさい ZZzz(。_ _) zzZZ